メインカテゴリーを選択しなおす
見内神社からの日の出!!6月3日 AM 3:35 香深港窓から赤みのを帯びた空になり始めたので日の出を観ようと見内神社(みない)へ 出発!! 士号 🚙見内神社…
BIGりんご飴!わちゃわちゃ激しく遊ぶシベリアンε-(´∀`; )
今週はわりと穏やかな晴れが続くルナ地方ですよ まだまだ朝の気温は1桁だけどね 今年は暑い夏になるって言ってたけど…ほんとかな そしてこれは昨日の前田森林公園で…
汚名返上!藤棚の下でキメるハスキーズ5(^^)in前田森林公園
穏やかな週末だったルナ地方です(*^▽^*) まだ湿度もそこまで高くないので過ごしやすいですな そしてこれはちょっと間が空きましたが… 先日、お友達と一緒に…
迫力ある戦車!どっちにしてもイヤイヤアピールするシベリアン(^◇^;)
6月に入りましたね〜 どんどん季節がすすむ北海道でっす っていっても今のところは特に暑すぎず平年通りかな そしてこれは先週ですが… 東千歳駐屯地の記念行事に…
2日目の朝は 和商市場で海鮮丼! ご飯をもらい1500円分の海鮮を 自分で選ぶ勝手丼✨ 新鮮なほたてにいかといくらに ときしらず(鮭)鯵と卵で50円オーバー 主人もオーバーしましたが
釧路空港に着いたのが12時25分ごろ そこからすぐにバスに乗り向かった先は 釧路湿原。 ガイドさんの説明付きです。 湿原を歩いていると 蝦夷鹿が集団で休憩しているところに遭遇。
『そうです、嫌なんです…』命日より数日早く終えた七回忌、誰が来る…でも無かったけど、やっぱりここまでの準備はそれなりにあって、気の張る自分がいました。法要とい…
以前はクラピアに殺虫剤を多用していたせいか見かけることが少なかった虫たちも、数年前からオルトランなどのネオニコチノイド系殺虫剤を使わなくなったのを機に増えてきました。 特に目立って増えたのがミミズで
今日の最高気温20.3度、最低気温9.2度晴れのち曇りのお天気でした朝の気温が一桁で寒いですよ。ヤマボウシ オオデマリ白 オオデマリピンク *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*ティアラがベランダ前にいたので気付かれないように隠し撮りで シャッター音で『何か音がしたわ~‼‼』といった感じで振り返ってました チャリスの側に行きスリスリして...
2024 まこ&あーちゃんのベジファームの紹介~トマトハウス~
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今年も色んな野菜や果物を植えてラインナップが揃いましたので、ご紹介したいと思います今回は、トマト…
皆さんこんばんはあるいはこんにちは😃気がつけばあっと言う間に6月ですね💦少し前の話しですがGWの翌週からの忘備録をw【5月11日】この日は相方、AG氏と3人で…
寝起きのでっかいアクビ🤣さて準備してお散歩に行きますか~~~ちょっと肌寒いけどまずまずの気温です今日は紙ゴミの日です😊ゴミ出ししてルンルン散歩今日はオヤツ持って来たよ休憩してオヤツタイム😋オヤツ貰ってご機嫌なふたり💕足取り軽くルンルン歩いて帰宅して朝ごはん🍚めんこいね~💕ペロッと食べて😋ヴェルぱぱを見送るヴェルヴィオでしたまだチャンネル登録していない方🥺ヴェルヴィオが動画で楽しめますよ🎦画像をポチっとして...
お豆でうんちく :「Secoma絹てぼうどらやき」をいただいて、手亡豆を知る
北海道に住んでいると、聞いたことのない品種名の農作物に出くわすことがあります。食材王国・北海道。品種改良も盛んに行われているため、いたって自然なことなのかもしれません。よって初めて耳にする品種名が出てくると、うんちく好きの虫がうずきだします。今回はこちらに興味を持ちました。北海道を代表するコンビニ「セイコーマート」の「Secoma絹てぼうどら焼き」であります。こちらは北海道池田町産の「絹てぼう豆」を使用したどら焼き。皮にも北海道産小麦が使用されております。北海道の食材を使って積極的に商品開発を行っている、さすがはセイコーマート。とてもナイスな和菓子となっております。ちょっとばかり、どら焼きが苦手な私も、このどら焼きなら喜んでいただきます。(あと喜んでいただくどら焼きは、ドトールの餅入りどら焼き。)と言いま...お豆でうんちく:「Secoma絹てぼうどらやき」をいただいて、手亡豆を知る
平日ですが運動会の代休の孫を連れて金森赤レンガ倉庫観光へ。 横浜の赤レンガ倉庫を小さくしたようなものです。BAYはこだて、金森洋物館、函館ヒストリープラザ、金森ホールから成ってます。BAYはこだては2棟の建物が運河を挟んで建っており2階をつなぐ橋でつながってます。 中には様々な...
札幌での晩御飯1食目。大型連休のいい時間帯は、お店に入れないことが多いので、事前に予約しておきました。※食べログでは予約不可となっていたのですが、GW前に...
もう6月ですし、今週は先週よりも暖かくなるのかな?と期待したのに 残念ながら本日も薄ら寒くて、他にも色々あって体調を崩してしまいました。。。 そんな中、明日、4日からJAL国内線航空券タイムセールがスタートします! 今回は、秋の分と北海道、沖縄発着路線は7月分も対象となります。
NHKロケ運転の時は雨模様だったみたいです。しかし、この条件の方が良いんですよね(笑)SLの場合は湿度も上がり煙に恵まれます。煙に巻かれる事も無く、粘った甲斐があった。これはこれで良かったのだろうと思いますよ。1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
気温上昇だったのか?真っ黒だがイィ~煙を吐いてますね!電線が無ければ良かったのに・・(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1▲頂いたお部屋お客様は全員和室でした▲バストイレ▲2ℓのお水あり水より製氷機が欲しいショップで氷買いました🧊▲部屋…
▲上ノ国花沢温泉北海道檜山郡上ノ国町字勝山141-1初めて入りました▲券売機なんと200円町内と町外とあるけど基本大人200円75才以上は安いらしい(100円…
命日より数日早く終えた七回忌、誰が来る…でも無かったけど、やっぱりここまでの準備はそれなりにあって、気の張る自分がいました。法要という形を終えたことでの肩の荷…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
大好きな道♪♪前回のゴロタ岬の続きデス 😅5月25日の早朝ツーリングで好きになった道をリピート♪♪「岬めぐりコース」トレッキングコース区間青線の赤丸区間になり…
最近は札幌市内がメインです5月も中盤からなんだかんだで忙しかった2トン車への積み込み作業パワーゲートが楽すぎて欲しくなりますw引越しは3台口、4台口が多く老体…
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽今日から6月ですか…とりあえず…旅行の計画でも立てましょか予定は未定~ココノススキノ内にあるホテル「SAPPOROSTREAMHOTEL」その中のレストランBAR&GRILLSplish(スプリッシュ)でランチビュッフェざます明日(6月2日)は17時よりレストラン店舗内メンテナンスのため臨時休業(みたい)デス地元素材をふんだんに取り入れたグリルメニュー道産食材をメインにシェフこだわりの肉・魚・野菜料理にスイーツどれもこれも綺麗に盛り付けされてて食べきれないほど種類があって一緒に行った友人達も高評価でした席は160席もある(らしい)席同士の間隔もいい具合に離れててあずましい(北海道弁で心地よいの意)www座る場...BAR&GRILLSplish
SorryfortheboringblogThankyouforviewingどもどもこぶたです🐽5月最終日ですか…楽しい時間はあっちゅー間なのにね…“のに”がつくと愚痴になる…ってなことで3月に行った(めっちゃ過去記事ですいません)期間限定「スイーツオーダービュッフェ」大丸札幌店(予約制でした)オーダー制のビュッフェって最高よね…🌸この形態じゃもうやらない(多分)のでしょうね…🌸桜のミニパフェ・抹茶と苺のミニパンケーキ・ミニグリーンサラダ🍓抹茶と苺のショートケーキ🌸さくらのモンブランタルト🍓抹茶と苺のミニパンケーキミニグリーンサラダ🍌バナナケーキ🍠スィートポテトプディング🍌アールグレイとバナナのチーズケーキ🍏アップルパイ🍎🌸桜のミニパフェ🍊オレンジ&アールグレイのスコーン🥗ミニグリーンサラダスモークチキ...スイーツオーダービュッフェ
今日の最高気温23.0度、最低気温9.3度晴れのお天気でした今日は朝から青空が広がりお洗濯日和でしたバスタオルやシーツなどを洗ってベランダ干しカラッと乾き気持ちよいですよツユクサ最近目にすることがなく、見つけた時には嬉しくなりました いつも訪問してるブロガーさんのUPされていたツユクサを見て子供時代の事を思い出し懐かしく思ってました。祖母の家に遊びに行った時に従兄妹たちと色水を作って遊んでいたんです。...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます ビニールハウスに植えていたラディッシュの実が大きくなり収穫する事が出来ました収穫できたラディッシ…
初めて速報版をやってみます画像はスマホ撮りのため粗くてスミマセンデジイチ画像は後日順次投稿させていただきます 5月29日北の大地に向けて 13日目 前日と違…
愛車、ぐーちゃんに、お友だちができました。今日はその子と初ツーリング♪4月には購入していたのですが、ぐーちゃんとの違いに四苦八苦。やっと本日260kmほどのツーリングデビューしました(*'ω'*)どっちも大切な大切な私の子!これから、よろしくね♪...
朝からめんこいヴェルヴィオです💕青空全開でいい天気気温もいい感じで気持ちいい朝散歩です気持ちいいので公園をのんびりお散歩しました😊ヴェルヴィオの笑顔が眩しいねぇ~~🤩公園ぐるっと歩いていつもの場所で休憩して・・・オヤツ🙄あ・・・オヤツ忘れた。。。なのでサラ~~~っとスルーして帰宅😂そのまま朝ごはんとなりました😋今日はじいちゃんの27回忌法要とばあちゃんの3回忌法要でお寺へ・・・お寺さんのありがたいお話を...
フェリーターミナルからバスで苫小牧駅へ。 12:15発のすずらん4号に乗り換えました。 12:28着の白老で下車しました。特急に乗るような距離ではありませんが、ちょうどよい列車がなかったのでやむを得ず、という感じです。 白老駅北口から 12:33発の白老町交流促進バス(ぐるぽん)というコミュニティバスに乗車。5分ほどの「陣屋資料館」で下車しました。 戻りのバスまで50分しかありませんので、早足で回ります。 白老元陣屋は、幕末期にロシアの南下に備えて沿岸警備を命じられた仙台藩によって1856年に築造された陣屋です。明治維新までの12年間、おおよそ120名の藩兵が駐屯していました。ウトカンベツ川を…
今年もやっぱりコチラのホテルにお世話になります🏨↓「リッチモンドホテル札幌大通」地下鉄で来ると、狸小路アーケードから直結で雨にも濡れないし、ススキノにも近...
やっと6回目の札幌4泊旅 初めて北海道に行ったのが2022年12月。それから約1年半。6回目の札幌に4泊で行ってきました。私はその地が気に入ると、しつこく何度…
いまこうやって見ると電線が凄いですね。雑草もピークだろうし大変だっただろう。この時期の虎杖は曲者で苦労が偲ばれる(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
恵比島峠のオメガカーブもなかなか難しい。そもそもここの暗渠と言うか築堤は、トンネル掘削時の排出土で盛土したのかな?本来であれば煙も出そうだが無煙の状況(笑)俯瞰には難攻不落なのかと思ってしまった。1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
アフター ツーリング♪♪リゾバは、定刻 午後3時で終了!!天気も良いし 風も穏やか♪♪士号からバイクを降ろしアフターツーリングに 😊今日の目的地は、ゴロタ岬!…
おはようございます。昨日は夫婦2人の晩ごはん予定でしたが夕方娘からLINEが来て急遽、息子が帰省するとの事なのです。んどー言うことなのどうやら2人とも別々で国…
今回は カネダイ大野商店 の紹介です。 このお店は今のコロナ禍の前である5年前に北海道旅行をした時に利用したお店でした。 ここへ行く計画を立てたのは一緒に行った友人T氏なのですが、僕自身はしし
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
訪問日:2024年4月27日(土)所在地:北海道室蘭市<経路>御崎(9:50)→輪西(9:53)・・・室蘭本線・千歳線普通千歳行9時50分、737系は御崎駅を後にした。一駅、東室蘭駅方面へ戻る。9時53分、輪西駅に到着した。輪西駅は相対式2面2線の駅である。特急すずらんが停車するが、無人駅である。ホーム間は跨線橋で行き来する形態だった。輪西駅の駅舎に入らなくても、駅の外に出ることができた。輪西駅の中は、椅子が16脚あるのみで、ガラ...
『兄との会話…もう後悔しない。』母のその後の話です…『母の必死さ』軽度認知障害と診断された母、母は昔から強い人で、自分の心の内とか不安とか、嘘みたいに出さない…
先々月、バレンタインのお返しでパパさんのおごりでランチに…旭丘2丁目めがね さんへ訪問 メニューの一部 アイスカフェモカはパパさんがアイスアールグレイは私がチョイス ローストビーフライス(スープ・サラダ付) ローストビーフライスは、パパさんが食べましたチーズハンバーグ(スープ・サラダ付) チーズハンバーグは、私が美味しき頂きましたいちごパフェ い...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 先日、コメリの花苗コーナーに行くと気になる果物の苗がその名は、ペピーノ初めて、聞く名前で、高級フ…
【北海道】函館女ひとり旅の観光コースとおすすめホテル2泊3日
所属している経営者の会で北海道に行ってきました。せっかくなので、延泊して函館に行ってきました。 本当は帯広の知
北海道 函館グルメ食べ歩き〜おひとり様でも入りやすいお店を厳選〜
5月末、北海道函館を一人旅してきました。実は…日本国内での一人旅はあまり慣れていません。 「ベトナムに1人で行
2023.12.29仕事納めのこの日。午前中のみの仕事(という名の大掃除)が終わった後、中心部で待ち合わせしてカフェ巡り♪1件目は、ビルの2階に入っている『ロックフォールカフェ』さん!コーヒーメニューも豊富で、スイーツもトーストもあって…甘いものも頂きたかたけれど、お昼も食べてなかったのでお腹ペコペコ!なので!軽食メニューから、チーズトーストを選びました~!おかめやさんのふかふかトーストに、チーズとケチャップ(...
ウォーキングを始めたら、記録を取ることをおすすめします。目標達成に向けて、進捗状況を確認するためでもあるのですが、自分がどれだけ成長したかを知ることが最大の理由であります。全く歩かなかった人が、月2~3回だけでもウォーキングしたら、素晴らしい成長です。成長していると思えば、励みにもなりますし、とてもうれしい気持ちにもなります。ですから最初から大きな目標を立てるのではなく、小さい目標から始めることをおすすめします。それが長続きの秘訣です。 5月は本調子ではない時もありましたが、結構、一生懸命歩きまして、何とか下記のような結果となりました。adidasRunningの記録(walkモード)距離233.89km累計951.12km2,400kmまであと1,449km!(小数点以下切り捨て) 体調は少しずつ良くな...5月の記録(2024年)とスナップ写真