メインカテゴリーを選択しなおす
本当は、叔母を誘って洞爺湖温泉や小樽に行こう!と計画していたのですが、思ったよりも叔母の足の状態が良くなかったので、例のブランジェリーJINやレストランに...
今年も滝川市江部乙地区の菜の花が満開を迎えました。丘陵の遠くに暑寒別岳も見えます。線路沿いの菜の花畑と特急ライラック。江部乙の菜の花畑は、このブログでは実質7年ぶりの紹介になります。鶴:桜が終わって、菜の花の季節になりました。...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございますピーマンの整枝(脇芽取り)をした時に今後の成長を考え、一番果を摘み取らなければいけなかったピーマン…
烈々布神社の魅力!北海道ならではの歴史と神秘のパワースポット
烈々布神社について所在地とアクセス烈々布神社(れつれっぷ)神社は、北海道札幌市東区北42条東10丁目1番地に位置しています。公共交通機関では、中央バス(航空管制センター行)や地下鉄東豊線栄町駅から徒歩でアクセスすることが可能です。栄町駅から
表摩周より、裏摩周のほうが好きで、通りがかるとつい寄ってしまいます。なんだか週末のツーリングから…気温がぐっと下がり…寒い日が続いてます(笑)まだまだ春コートはしまえそうにないですよ~...
2024年GWも、7泊8日で大好きな北海道へ✈️だいたい夏も北海道へ行っているのですが、昨年夏は行けなかったので、2023年GW以来1年ぶりの北海道💓ワク...
札幌・北海道「良品・名品」(2)そのまんま男爵 厚切りポテトフライ オホーツクの塩味
実を言うと、ポテトフライが大好きであります。ハンバーガーを注文すると、お供でついてくるポテトフライはハンバーガーより先に手をつけ、全部食べてしまいますし、夫がおやつに買ってきたポテトチップスにだけは手が伸びます。居酒屋さんでもポテトフライは注文しますし、それでも足りないと、マックに行ってポテトフライと飲み物を注文し、1人、むしゃむしゃと食べていたりします。ただ、ポテトフライって、ちょっとカロリーが高いので、普段はなるべく目を向けないようにしております。そんな訳で「どさんこワイド179」(STV)でこちらの商品が出てきた時は、目が釘付けになりました。「そのまんま男爵厚切りポテトフライオホーツクの塩味」であります。北海道十勝で収穫された男爵いもを使用したサクサク食感の厚切りポテトフライであります。厚さ7mmに...札幌・北海道「良品・名品」(2)そのまんま男爵厚切りポテトフライオホーツクの塩味
ツライ記憶の方が強く残るのはヒトのサガ、それともボクのサガ 北海道のこと その1
人間の記憶とはおよそいい加減なものだけれど「快」の記憶より「不快」の記憶の方を優先的にしかもしっかりとアタマの何処かに仕舞い込むような傾向があるような気がするそしてその「不快」の記憶もそれを体験しているとは印象がまるで違ってしまっていて記憶の中の「不快」は辛く苦痛を伴うはずなのに逆になぜだか愛おしいような瞬間に感じさせてきたりしないだろうか5月の22日から一週間北海道を走ってきた十数年ぶりの北海道はやはり素晴らしく感動的で苫小牧でフェリーを下り支笏湖へ向かう樹海の中の国道を走り始めた瞬間に普段とは違う自分になったように感じる程の高揚感に包まれた青空に叫び森の木々に叫びすれ違うライダーたちに手を振ったこんなの自分じゃないなと、笑ってしまう自分が愛おしいほどなのだけれど5日間1700kmを走った結果もっとも印...ツライ記憶の方が強く残るのはヒトのサガ、それともボクのサガ北海道のことその1
適度な辛味スパイシーチキン!Secomaメキシカンチリチキン298円:本体325kcal.辛い!って耳にしたのでやや不安があったが…大丈夫!辛い!いやスパイシーたれ漬けではなくフレバースタイル。5個入り!けっこうなボリューム食べ応え!美味しいです!スパイスも知らないものではなく受け入れられる。辛味緩和マヨ要らんかったな。■今日もセコマ■パン2種、パリパリ大根、絹豆腐、セコマカップ、MEVIUSMMMあーりんごデニッシュ新発売!はちみつ楽しみ!★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。メキシカンチリチキンSecoma.
もうあまり登場しないこれらですが、今日出しました。忘れるはずも無い主人の命日。もちろんそれはとても大切な日だとは思っている。けど、けど早く通り過ぎたい…そんな…
日時:令和6年5月17日 06時10分ごろ 住所:北海道芦別市滝里町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:滝里ダム公園のヘリポート付近 ...
復路のここは恵比島峠へ向け登り勾配のハズだ。しかし、まるで煙も無く、いわゆるスカですな(笑)まぁ~、それでも無いよりはマシですよね!ここはオメガカーブの手前と奥を狙えるポイント。但し、残雪が無くなれば撮れない場所だった気がする。先ずは手前でバック運転のC11171をパチリ!奥にはオメガカーブの築堤が写ってますね。1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP)オメガカーブの築堤を行く。 ...
この時期が雑草も成長し虫も多い頃です。たぶん何も対策なしで線路端に居たと思う。少年は何を考え立っていたのか聞いてみたい。昭和50年9月24日 幌内線 三笠~萱野で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
いよいよ営業運転初日でしょうかね?凄い人(ファン?)が溢れてますよ!兵ども達は恵比島峠で待ち受けるのか?何はともあれ遊べる事が見つかって良かった(笑)1999年5月 留萌本線 恵比島駅(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
断捨離 その2 バイクツーリングのホクレンフラッグ 2024/5/30 木
断捨離 その2はバイクツーリングで手に入れたホクレンのフラッグとレッドバロンのバイクステーションでもらったフラグです。2003年から2013年までありました。ホクレンフラッグは道南が黄色、道北が青、道東が緑。稚内では最北のガソリンスタンドシールが付いてます。 ツーリング中にこの...
こんにちは!5月もいよいよ締めくくりですね。道ではポンポンと鮮やかなアジサイを見かけるようになりました。そして、アイスクリームが食べたくなる季節にもなってきました。爽の冷凍みかん(この名前だったか怪しいですが、とにかくオレンジの味)が好きで、また食べたいな~。 さて本日も前々回の記事から紹介している、こちらの本について書きます。今回でラストです。 『北国からの手紙―キタキツネが教えてくれたこと』 井上 浩輝 著 前回は、本を通してその人の生き方に触れることについて書きました。今回はいよいよ被写体となっている動物について綴っていきます。 本書の写真に登場するのは北海道に住む、人に飼い慣らされてい…
いらっしゃいませ~気になる方、初めての方は ご覧ください ↓こちら いちごです うううう~ん 寒い もうすぐ6月、例年なら最高気温20度越えるの…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
おはようございます☁️16℃/8℃なかなかスッキリ晴れてくれませんね、早く暖かくならないかなぁ〜。ツールボックス寄せ。あ、枯葉が落ちてるけど お気になさら...
レブンアツモリソウ♪♪仕事終了後 15:35!!念願のレブンアツモリソウを観に寮から約20㎞ 30分!!レブンアツモリソウ群生地に到着。観光バスも2台駐車中!…
二泊三日北海道に行ってきました✨ たくさん歩いて バスでたくさん移動しました! 北海道って本当にでっかいと 今回の旅で思いましたよ! あれだけ色々と回ったのに ほんの一部! また北海道に行
札幌市 味噌らーめん専門店 狼スープ / ずみれOB会の店で1,400円のを
狼スープ メニュー 配膳 狼スープ 醤油ラーメンが2記事続いた。 今回は自分がラーメンで一番好きなジャンルの味噌専門店。 店名は昔から知っていたが どこにあるか良く分かっていなかった。 夕方の開店時間をめがけてきた。 まだまばらな店内。 カウンターに案内された。 これは自撮りの要領でテーブル席を撮影したもの。 メニュー 特製味噌にした。 有機卵の煮卵+店主のお任せと書いてある。 店内掲示物にはすみれOB会との文字。 そうここはすみれ系なのだ。 配膳 1,400円だけあって色々入っている。 一味をかけてから箸を付ける。 この一味の入れ物、仕組みを分かっていなく 蓋を取ってかけようとして焦るのを過…
お花が次々に咲く北海道ですよ 半分近くは冬で白黒の世界なので、短い春から秋に咲かなきゃタイミング逃すんだけどさ うーん。なんせ追いかけるのが大変ですわ←お花は…
メルヘンの国!わんこと一緒にチューリップさんぽ(^^)in滝野すずらん丘陵公園
この時期は次々とお花が咲くので追いかけるのに忙しいママですよ 冬よりも行動範囲が広くなりますな そしてこれは先週 久しぶりに滝野すずらん丘陵公園に行ってきま…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜シリーズのパプリカやピーマンも脇芽が出てきました昨日のナスと同様に整枝が必要と…
みなさまお元気でしたでしょうか?ブログ2月から停止してましたそれでも見にきて下さる方がいらっしゃる様でアクセス数が多くありました。ありがとうございます🙇♀️…
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜シリーズで購入したナスの葉が茂ってきましたここで、必要な管理と必要なのが、整枝…
山口神社について所在地とアクセス山口神社は、北海道札幌市手稲区手稲山口552番地1に位置しています。アクセスするには、地下鉄東西線「宮の沢駅」またはJR函館本線「手稲駅」からJR北海道バスに乗り、「山口神社前バス停」で下車し、徒歩約1分です
寝台特急北斗星に乗って上野へ帰る<ゲーセン紀行Classic 5日目-3 北斗星>
札幌 ('01.9.18) 5日間の日程も今日で終わり。これから東京へ帰ることになる。すすきのから地下鉄で札幌駅へ(ゲーム路銀 -\4,850-\200=-…
今朝も雨上がりの朝散歩・・・🙄って外に出たら👀💥昨日より寒くなってるよこのまま日に日に気温が下がって雪でも降りそうだね😱もうすぐ6月だというのに春はどこ行ったと言うかもうほんとは夏にならないと😅でもこのくらいの気温はヴェルヴィオにとっては快適だよね~一緒にお散歩する飼い主にとってはもう少し暖かくなって欲しい・・・🙄贅沢は言わないけどせめて15℃くらいがいいな😂そんな事をヴェルヴィオに言いながら今にも降りそ...
少し前に娘(次女)の同級生が結婚したと次女から聞きました。今26歳。普通に適齢期かとも思います。「おめでとう」…よりも、実は思ったことは「羨ましい」でした。そ…
文句なく好い!帯広柳月の菓子柳月スイーツを味わいました!好過ぎる!帯広スイーツ!とんとろ饅頭美味しいんだよ自然を感じる甘みでホッとする!あんみつ258Kcal.個々の価格は解らないが・・・TOPケーキは350円位?札幌に比べ3割安くて2割好い!と思う。■今日もセコマ■メキシカンチリチキン、CANDY、ハム、のり、ふりかけ、惣菜辛そうだが▲買ってみた。鶏肉自体はタイorブラジル。当たったんです!PloomX🎯手にはしてませんが.......素晴らしい・・・・・。手造りグラス×2&PANEL<ブロンズグレイズ>FRONTPANELは既に入手済み。★PHOTOはクリックで大きくなります。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP柳月帯広スイーツ
少年はよく熱中症等にならなかったものだ。良くも悪くも体力には自信があったのだろう。昨夜は追分駅での夜間撮影ですからね(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠~萱野で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
【ふるさと納税レポ】浜ゆで毛がに350g前後×2尾|北海道根室市
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。 今回は、2022年分で申し込んだ北海道根室市の「浜ゆで毛がに350g前後×2尾」をご紹介! 選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ
2日続けての雨!! ☂早朝、仕事後も一体何をして過ごせばいいのか…。 😞そーだ! ソーダ!!クリームソーダ!? 😅日本一周の際は、図書館に行って過ごしていたよ…
▲黄金岬北海道留萌市大町2丁目▲アルメリア▲釣りしている人がいました何が釣れるのかなぁ?▲若者たちの歌碑作曲した佐藤勝さんが留萌の出身なんです🎵▲向かいにオレ…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628ライブドアブログ・湘南色の部屋北陸鉄道石川線に新型車両を導入石川線の増便とダイヤ変更等https://shonan-color-train.blog.jp/Ishikawa-railway-2040のりものニュース北陸鉄道コスパ試算は◎?石川線「延伸or北陸線直通」の存続案しかし課題は山積みhttps://trafficnews.jp/post/126850金沢市・公式ホームページ北陸鉄道線のあり方に関する沿線自治体首長会議https://www4.city.kanazawa.lg.jp/material/files/group/8/...YOSAKOIソーラン日本海(石川県)
北海道では、もう一軒、いかにも北海道らしいステキなレストランで、ランチをしてきました!叔母の家から車で15分。広い農地が広がる国道をまっすぐ走っていくと、...
今日の最高気温18.1度、最低気温10.0度曇り時々晴れのお天気でした今日は風が冷たかったですテルモプシス・ロンビフォリア セレネとエレナがキャットランドで遊んでましたよ 何かお話してるのかな…仲良しさんですね ふたりして同じ方向を見てるのでどうしたのかなと思ったら… アリストがお水のみに来てました *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*...
札幌市 我流麺舞 飛燕 / なまら旨い札幌出汁専門店にの幟に偽り無し
我流麺舞 飛燕 メニュー 配膳 かとうラーメンを食べて 醤油ラーメンの美味しさを再認識してその翌日も。 www.ellelo.work 我流麺舞 飛燕 凄い気になっていた店。 美味しいと聞いていたが どんなジャンルのラーメンかよく分かっていなかった。 店の前の幟でどんなラーメンか理解。 メニュー メニューも未チェックだった。 目が泳ぐ中、小樽地鶏の中華そば(醤油)にした。 あとからこれを見て細麺と知り後悔。 配膳 撮る前に胡椒かけちゃった。 後悔、取り消し。 これメチャメチャ美味しい。 この一杯だけで この店の全種類を食べたくなってしまった。 またして完スープしそうに。 絶対にリピする店と決め…
豊足神社について所在地とアクセス豊足神社 鳥居付近から見える銭函駅豊足神社は、北海道小樽市銭函2丁目9番10号に位置しています。この神秘的な神社へはJR函館本線の銭函駅よりアクセスが非常に便利で、駅から徒歩約5分程度の距離です。また、車で訪
ブログ、さぼってました。 もう5月も終わるのですね。 早い早い。 わたしは概ね元気です。 例のごとく、要領悪くて効率の悪い日常を送っています。 ミシン仕事は…
傍で見る恵比島峠のオメガカーブだね!樹木も低く残雪で歩き易かったのだろう。しかし、徐々にジャングル化した気がする。いずれにせよ、今は完全にジャングルだね(笑)1999年5月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP)今回は無煙だがここはトンネルに向けて登り勾配だ。なんとか俯瞰で狙えないものかと山を眺めたな(笑) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。...
朝カーテンを開けると👀キジバトが『デンっ!』とエサ台の上にいた😅ヴェルヴィオはこんな感じで・・・起きてまず給水タイムなヴェル外は雨が降ってたけど止んだみたいなので雨上がりの朝散歩へ日に日に寒くなってないかって思うほど寒い🥶しかも雨あがったと思ってたら・・・上がってなかった小雨程度だけど早くする事して帰ろ~~~って・・・って言ってる先からクン活が長いヴィオ😲クン活に満足したら先を急ごうしっかりする事して...
今年は七回忌だから法要の年。今、そこに向けて私は少なからずの準備に頭と労力と心を使っています。何も、本当に何一つよくわかって無かった、完全に他人事であったこん…
北海道シマエナガホワイトガラナの味はうまいまずい?評価評判も徹底調査!
北海道には数多くの美味しいグルメがあったりしますよね。 全国各地で物産展などが開催される際には毎回多くの方が訪れる程。
簡単に・・・・🍙混ぜこみわかめ鮭利用丸美屋スープはるさめワンタンおにぎりに合うと、あった78kcal.具はSecoma塩さば焼き使ってみました。好いですよ🍙ご飯の量は2個で300g程度510Kcal.全部で600kcal.程混ぜこみ・塩さば🍙かなり好い感じでした。米はゆめぴりか!デザート210Kcal.27日本日発売絹てぼうどら焼き池田町産絹てぼう豆使用上品な甘さ。■今日もセコマ■塩さば焼き、どら焼き、ヨーグルト、ビタミンウォーターMEVIUSMMM★Bウォーター赤札税込み151円で飛びついた!・・・・が家に戻りレシートを見ると値引きされていなかった・・・・★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。おにぎりとスープはるさめワンタン
当別町【中小屋ミルクソフト】は週末だけの隠れ家的ソフトクリーム屋さん!
この記事には広告が含まれています。 当別町中小屋国道275号線沿いにある小さなソフトクリーム屋さん。以前から気になっていたのですがお店が開いてない日もあり今回やっと念願かなって行くことができました。ソフトクリームの他地元 […]
96は一旦終了しD51219を狙います。如何にも夏の煙りみたいな感じになりました。足場も草ボウボウで大変だっただろうね(笑)昭和50年9月24日 幌内線 三笠~萱野で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...