メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます☆ 3月31日ですね 出会いと別れの季節 私なんてこの3月31日だったか30だったかは定かではありませんが… 最悪の思い出があるのでした 何もかもが上手くいかずに人生が最悪に感じていた中学3年の3月31日 明日から砂川北高校の野球部寮に入るって日 中学時代の友人たちと最後に遊んで夕方に家に帰っている最中 1つ上の世代の先輩たちと遭遇しちゃったのです 彼らは高校生、私は中学3年の時です 『お前、いつ砂川に行くのよ?』と聞かれ… 『明日です』と答えたのです そしたらね‥ 『うわっ!!今日やんね〜〜と時間ね〜〜〜ぞっ!!!』ってザワついちゃってね… 携帯もない時代なのに不良の先輩たちがどんどん増えちゃって… ボッコボコにやられちゃったよね… 殴る蹴るの暴行とはあのコトです‥ まぁ...
星の降る里|北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 スタープラザ芦別(芦別市)」
「道の駅スタープラザ芦別」は、夕張市から旭川市に至る国道452号沿いにある道の駅です。 道の駅として登録されたのは、平成5(1993)年で北海道では2番目です。 道の駅がある芦別市は、かつて炭鉱で栄えましたが、1969年代に閉山し人口が減少。観光に力を入れましたが「北の京・芦別」や「カナディアンワールド」が経営して、ますます過疎化が深刻になっています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 道の駅の裏手には、「北の京・芦別」の大観音像や五重の塔を遠くに見ることができます。 道の駅の1階は観光物産センターで、観光案内所、特産物の販売…
北海道車中泊旅-16 神頼みをして再び古潭石探し、そして上士幌へ大移動
2024年10月14日(月)晴れ時々曇り道の駅深川4時00分外気温1.0度車内気温7.2度朝4時の外気温が1度、かなり冷え込んだようでルーフボックスボックスに着いた夜露が凍っています。まだ10月半ばなんですが北海道はかなり寒いです。道の駅深川-1そして深川は盆地ということで今朝は濃い霧に包まれ、幻想的な静寂の中に埋もれています。多分高台あたりから望むと一面に雲海が漂っている素敵な光景が見られるものと思われます。道の駅深川-2朝の洗顔、トイレの帰りに一人旅らしき横浜ナンバーのワンボックスの方にご挨拶してしばし情報交換です。北海道の道の駅巡りをされていてほぼほぼ達成され一両日中に北海道を離れるそうです。(横浜のtandemさんメールありがとうございました。またいつかどこかで……。)今日は3連休の最終日、午後あ...北海道車中泊旅-16神頼みをして再び古潭石探し、そして上士幌へ大移動
JR芦別駅から南へ約1㎞。山の中腹に、あした山荘があります。山にさしかかると砂利道になり、本当に この先に喫茶店があるのか?と思ったところへ、駐車場が現れます。この喫茶店、不定休、冬季休業の為、予約してからの訪問をお勧めします。一般の方は、駐車場から100メー
おはようございます⭐︎ 昨日テレビでこんな放送がありました 1時間のドキュメンタリー番組 舞台は芦別市 芦別市は私が中学時代に過ごした街です その芦別市が舞台のドキュメンタリー番組なのですが私の中学時代の友人たちが出演するという情報を得たのでした この2人 中学時代にいっさいの勉強を放棄していたのんのん(右)と聞き分けの悪さなら天下一品のサック(真ん中)です サックはリーゼントへのこだわりがすごい男でした 中学時代もめっちゃリーゼントでした 1番左の人です ちなみに真ん中の2人がのんのんと私です そんなのんのんとサックがこの1時間のドキュメンタリー番組に出ると言うのです!! 過疎化の街で地域の活性化のために奮闘したのです!!! あんなに悪いコトを率先してやっていたあの2人なのにです‥...
上芦別神社について所在地とアクセス上芦別神社は、北海道芦別市上芦別町173番地に位置しています。交通機関を利用する場合、JR根室本線の上芦別駅から徒歩5分という好立地にありますので、訪問は非常に便利です。歴史と背景上芦別神社は、1896年に
蘆別神社について所在地とアクセス蘆別神社は、北海道芦別市北3条西1丁目6番地に位置しています。市内の中心部に鎮座しているためアクセスが非常に便利です。また、道案内や交通機関も充実しており、車や公共交通機関を利用するいずれの方法でも訪れやすい
班渓神社について所在地とアクセス班渓神社は、北海道歌志内市本町210番地に位置しています。JR根室本線の芦別駅から車で約10分程度で到着することができます。このため、車でのアクセスが便利です。公共交通機関を利用する場合も、芦別駅からタクシー
日時:令和6年7月18日 11時00分ごろ 住所:北海道芦別市上芦別町 状況:JR根室本線の上芦別駅で、列車を待っていた方が藪から顔を出すヒグマ1頭を目撃 特徴:体長150~200センチ現場:駅舎の反対側 ------------------------ 日時:令和6年7月18日 17時40分ごろ 住所:北海道厚岸町別寒辺牛 状況:JR根室本線(花咲線)で、根室発釧路行きの普通列車がヒグマ1頭と衝突する事故が発生 特徴:成獣...
日時:令和6年5月17日 06時10分ごろ 住所:北海道芦別市滝里町 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:滝里ダム公園のヘリポート付近 ...
日時:令和5年10月1日 15時30分ごろ 住所:北海道芦別市西芦別町 状況:クマの目撃情報 現場:国道452号(炭山川に架かる炭山川橋付近) ※西芦別郵便局から南に約1km ------------------------ 日時:令和5年10月4日 17時10分ごろ 住所:芦別市芦別 状況:クマの目撃情報 現場:道道135号美唄富良野線(咲別橋付近) 咲別橋の座標:43°21'22.4
北海道『道の駅』 48・49・50・51駅目(127駅) 空知地区
本日7駅目は、滝川市江部乙町にある道の駅『たきかわ』国道12号に面しています。滝川市!! 久しぶり~ ♪♪爺が1988年から3年間転勤で札幌市以外で暮らした唯…
おはようございます♪ 私は札幌市で生まれて1歳くらいからは夕張市に引っ越したらしく、記憶がある幼稚園くらいの時からは空知の栗山町で過ごしました。 小学5年の時には転勤で芦別市へ行き、高校は野球をするために砂川市に行ったのでした。 高校を卒業したのちはウインザーホテル洞爺に入社して豊浦町、洞爺湖町、伊達市へと移り住んだのでした。 そんな私の人生なのですが今では空知で過ごしていた期間よりも胆振地域での生活の方が長くなりました。 そんなコトをしみじみ思う出来事がありました。 先日、18歳の時に生活していた豊浦町へ営業に行ったんですよね。 知り合いの漁師さんの家です。 到着するやいなや… 『おおぉ…磯辺くんっ!!!! ちょうどいい時に来たなぁ♪』と言ってくださり… 『ホタテ食ってってくれ♪』と言って...