メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の続き夜が更けて暗くなってので次のポイントへ こちらは羽田のイノベーションシティーの展望台B滑走路へ下りてくる航空機を500ミリX1.6の800ミ…
横浜イングリッシュガーデンピンクっぽい赤い薔薇です、綺麗に咲いて綺麗に撮れたと思います、今年の春薔薇は先に横浜イングリッシュガーデンになりましたが、山下公園にも行って来ました。横浜イングリッシュガーデンの春薔薇は満開で正に見頃って感じでした、お客さんも沢山来てて賑わっていましたが、人影が写って邪魔になる事は無かったです、その分撮りやすかったです、無事に行って来れて良かったです。拍手ありがとうござい...
4月22日 坪山に咲いていた花 イワウチワ ちょっと前までは結構咲いていたようですがこの日は2輪しか見つけられませんでした イワカガミ 開花した子はち…
佐世保市弓張の丘での撮影。弓張の丘ホテルのテラスからは、ご覧の様に佐世保の街の夜景が一望。佐世保は、米海軍基地や造船所の灯りが織りなす独特のオレンジ色の夜景が魅力。「金の夜景」とも称される光景が広がります。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
山下公園に咲いていたクレマチス他の花です、白とピンクのちょっと変わった花がクレマチスです、バックの深紅の花は薔薇かな。手元の白い花はマツムシソウに似てるらしいです、Googleレンズでそう出ました、写ってる花が全体的にまとまって良い写真になったと思います。拍手ありがとうございました。...
俺の残業が残業から、残業の時はTSさんと交代で残業を行うことに。まあ、俺は別にいいんだが・・・そっち的には良いんですかね・・・どうやら、大丈夫な模様。聞けば、こっちのラインの半分の残業時間になってきたらしいわ。そろそろ、繁忙期も終わりに近づ...
なに、隠れ残業って。サービス残業の事?ああ、残業予定じゃないのに、残業になる日の事ですか。最近はトラブルばっかりなので、ほぼ確実に残業してます。今月も安定の残業量、50時間越えであります。最初から生産予定が40時間残業になってるだろうが。そ...
5月14日水曜日、お気に入りの湖畔の店での夕食にと車で丘を走ると、Montecolognola, Magione (PG), Umbria 14/5/...
写真を撮れば元気出るかなぁ~ と、思いつつ今回も過去写真からです...2年前の今ごろ友だちと散歩中にカワセミが居たので教えてあげると、撮って撮ってと急に言われて...バズーカおじさま達の間から撮りました(笑)この写真の前は、友だちが持参したウルトラマンと花菖蒲のコラボを撮らされていたんですぅ~もう爆笑しちゃって、なかなか大変でした...あ~ぁ、思い出したらちょっと元気出て来た(*^^*)/...
奈良公園は鹿パラダイス!神社仏閣と鹿など写真撮影が楽しい場所。鹿以外の見どころも紹介します
奈良公園は、奈良県奈良市にある奈良でもトップクラスの人気を誇る観光スポットです。 東大寺や手向山八幡宮などの神社仏閣があり、歴史を感じられる場所でもあります。 広い園内には野生の鹿もたくさん生息してい
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は御畳瀬漁港を見てみた!常連さん達がアジ子を入れ喰いさせよった^^けんどアカメが居ついて道具をよけ取られるらしい・・・桟橋の岸壁は!まだバレてない^^大妖怪さんで遊ばんがで!今朝はサバ子が多いけんど羽の生えた天使さんが来たきアジ子が釣れ出したで!鳩さんよ~アンタ目が可笑しいろ~羽の生えた天使ちっ!よ~目ん玉...
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!幸丸渡船さんインスタ!133㎝ 36キロ!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願いします!火曜日の牧野花!今日のお弁当!鶏肩肉唐揚げ堅ったいゴボウら~入れてカイ君がおったら地べたパイルドライバ~やられるポン...
昨日の続き羽田の第一ターミナルに戻って展望台へこれから夜遊びが始まります(笑) もやっててほとんど見えなかった富士山日没後のゴールデンタイムに何とか…
前回、吉祥寺本堂前に咲いていたピンク色と紫色の藤の花が咲いた藤棚の写真を投稿したのですが、今回はそれらの藤棚から少し離れた位置に、白い藤の花を咲かせる藤棚がありましたので、一部をピックアップして撮影させて頂きました!📸&#x
5月7日 昭和記念公園さんぽの花ベニバナトチノキ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 にほんブログ村 …
山下公園の綺麗な春薔薇と噴水です、ちょっと前に撮って来た春薔薇ですが綺麗なのを選んでみました、噴水は山下公園のシンボルみたいな物だから入れました。他の春薔薇は見事に咲いていました、とても綺麗に撮れて良かったです、4枚目は純白の春薔薇をアップで撮ってみました、良く撮れたと思います、本当に行って来て良かったです、また行きたいと思います。拍手ありがとうございました。...
先月話があった、飲み会の案内が来た。まったく面倒だね。時は6月の下旬。聞いた時も思ったが、やっぱりボーナス支給の後だ。まあ、タイミング的にはそうなるわな。金がある時にやろうってことだ。案内の紙を見ていると、社員とは別で準社員の会費も書かれて...
昨日まで強風が3日間続いた我が家付近。こんな強風の日は自転車で買い物行くのも大変なのです。こちらは、以前から畑の脇に放置されていたクルマの残骸。以前はブルーシートに覆われていたのですが、風で飛ばされてしまい姿を現しました。軽トラの残骸かな!? 近くで眺めると4気筒エンジンのFR車。その正体は今お騒がせメーカーの日産サニートラックのようでした。毎日のように眺めている畑の道にミステリーめいた発見のあっ...
今年も北の大地を目指します速報版ということでスマホ画像版をまずお送りします詳細はミラーレス一眼で後日掲載していきます 5月17日 富士通ヴィラ那須の朝ごはんシ…
佐世保市弓張の丘での撮影。トワイライトを迎えた弓張の丘ホテルの一角。教会とプール、日没後青く落ちた空との絶妙なコントラストに、大いに写欲をそそられ、かなりの数シャッターを切りました。その中のワンカットです。OLYMPUS OM-D E-M1 OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PROご覧頂きありがとうございました。お帰り前に☟をクリック頂くと更新の励みになります。...
5月7日 昭和記念公園さんぽの花ガクウツギ ショウキウツギ 可愛い花に免じてワンクリックお願いします にほんブログ村 に…
昨日の続きホテルにチェックインして早々に屋上展望台へ倉庫のホテル屋上テラスが宿泊者の開放されてる スカイツリーが見えたので ランディングするANA機を乗っ…
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は家を出る時には止んじょったけんどすぐに雨が降り出した・・・花海道は偵察のバッチ曳船だけや・・・桟橋の岸壁は生き絶え絶えの妖気が漂いよった( ´艸`)雨が降り出したと止めよった^^イケメン君はヒラスズキを仕留めて大妖怪さんのクーラーに入れちゅ~( ´艸`)北川村モネの庭さんでは!酔鯨酒造さんFBおばんざい海幸(みゆき)...
吉祥寺の境内を歩いていると、藤の樹木の辺りでフキに囲まれながら囲碁をしている小僧たちの石像を見つけましたので、かがみ込んで小僧たちと丁度同じくらいの目線になるようにしながら、一枚写真を撮らせて頂きました!📸✨
吉祥寺本堂前の藤棚には数種類の藤の花が棚を分けて花を咲かせているのですが、異なる棚同士の花を同じ写角に収めて撮影するスポットというのは結構限られておりまして、色々探し回った結果、紫色の花とピンク色の花を同時に収められるこちらのスポットを発見
横浜イングリッシュガーデンに咲いていたオルレアと言う花です、初めて見ました、記事にするのも初めてです、決して派手な花じゃないけど、威厳の様なモノを感じます。2枚しか撮って来なかったので、2枚載せます、たまたま咲いていたから撮って来たのだけど、咲いていてくれて良かったです、偶然の出逢いで良い写真が撮れて良かったです。拍手ありがとうございました。...
こんにちは〜。 どもどもで〜す。 突然ですが、太郎のラジオニュースのお時間です〜📻️。 イヤ〜、ラジオ最高〜😆。 🔹 今回は以下の3点でんすョ。 その① …
ペルージャの歴史的中心街の駐車場の料金はひどく高くて、今よりは安かったであろう10年ほど昔でさえ、遠方から来た友人たちと昼食のために2時間ほど注射しただ...
自然写真家より・・5月21日の撮影記録・(風景撮影、両生類撮影、昆虫撮影、植物撮影、野鳥撮影)
飯村茂樹は日々こんなものを撮っています・・のご紹介(すべてノートリミング) 滋賀県湖西の水田風景、シュレーゲルアオガエル、アマガエル、ヌマガエル、アオスジアゲハ、セイヨウヒキヨモギ、ジャケツイバラ、キジ、オオルリ 湖西の水田と琵琶湖の風景(滋賀県高島市) シュレーゲルアオガエル、小さな湿地で鳴く(滋賀県甲賀市) アマガエル、早苗にしがみつく(滋賀県草津市) 田んぼに浮かぶヌマガエルの卵(滋賀県守山市) アオスジアゲハ、林道で吸水中(滋賀県栗東市) セイヨウヒキヨモギ、琵琶湖岸で群生する外来種(滋賀県草津市) ジャケツイバラ、湖西の林道脇で開花する(滋賀県高島市) キジのメスが水田畔
新潟県の頸城は棚田の宝庫。田植え前の水面は自然の鏡として新緑を写し込んでいました。令和のコメ騒動とは無縁にも思える棚田の風景です。撮影機材 OLYMPUS OM-D E-M5+M.ZUIKO DIGITAL 14-150mmF4-5.6☆コメント欄は今回は外しています。いつも訪問&コメントくださる方々、ありがとうございます♪にほんブログ村 ランキングに参加しています。 よろしければワンクリックお願いしま~す♪...
風邪はほぼ治りましたが、元気が出ません...私、風邪ひいた翌週の方が食欲なくて元気がないんだったと思い出しました 急に暑いしねぇ~ 参りました(T_T)ヘロヘロだけど親の病院付添いなどあるので、出かけますが病院の待合室では誰よりも病人の私でした(笑)そんな訳で写真も撮れず...今日の写真は2年前の今ごろ撮ったものです(*^^*)v...
山梨県の県庁所在地"山梨県甲府市"の中心地を散策。美味しいワインに会ったり、旅には楽しい発見がたくさんある。 ほぼ毎年、冬には山梨県の郷土料理"ほうとう...
自然写真家より・・5月20日の撮影記録・(風景撮影、雨撮影、野鳥撮影、両生類撮影)
飯村茂樹は日々こんなものを撮っています・・のご紹介(すべてノートリミング) 雨の水田風景、雨粒の水滴、アオサギがトノサマガエル捕食、カイツブリ営巣、コチドリ卵、ダイサギ、ヌマガエル鳴く、アズマヒキガエルのオタマジャクシ 雨の水田風景(滋賀県栗東市) アケビの葉に付いた雨粒が水玉になる(滋賀県栗東市) アケビの葉に付いた雨粒が水玉になる(滋賀県栗東市) アケビの葉に付いた雨粒が水玉になる(滋賀県栗東市) アオサギ、水の入った水田でトノサマガエルを捕食(滋賀県草津市) アオサギ、水の入った水田でトノサマガエルを捕食(滋賀県草津市) カイツブリ、琵琶湖水路で巣作り中(滋賀県守山市) コチド
横浜イングリッシュガーデン春薔薇淡いオレンジの薔薇です、結構綺麗に撮れたので選んでみました、写真自体はそんなに綺麗に撮れなかったけど。薔薇は綺麗に咲いていました、まあまあ良い写真が撮れたと思います、撮って来た春薔薇まだ有るので、何しろ300枚くらい撮って来てしまったのでどんどん載せて行こうと思います。拍手ありがとうございました。...
最早、日常茶飯事となったラインのトラブル。動かないのは基本中の基本。倒れて詰まっても当たり前。係長とかが見てくれているが、一向に直らない。そのせいで、予定がズルズル遅れていく。生産中は、常に生産数を気にして、時間を考えて動く。しかし、そんな...
有明の月きれい 耳鳴りか 音で目覚め眠れぬ朝に 今日も寝不足
5月17日土曜日の朝、そろそろ空が明るくなったからとよろい戸を開けると、Perugia, Umbria 5:56朝日に赤らむ空に有明の月が見えて、とて...
この日の朝は大台ケ原冬季閉鎖の日だったにも関わらず、太陽が出ると歩くと温かいくらい。何日か前に積もっていたであろう雪がほんの少しの残雪で残っていただけだっ...
4月30日 小石川植物園さんぽの花温室に咲く花 サクララン ククイノキ サンタンカ ベニヒモノキ ヒゴロモコンロンカ ミッキーマウスツリー…
にほんブログ村いつもポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は春野新港を見てみた!時間が早いか?釣れてないか?ルアーマンさん1人や・・・御畳瀬漁港は!常連のサビキ師さん達が居ったけんどまだあんまり釣れてない・・・桟橋の岸壁は妖気ムンムン( ´艸`)まだバレテないです!ここまで近づいたらバレタ( ´艸`)豆アジとサッパはポツポツ釣れゆ~こらっ~!大妖怪さんで遊んだらイカ~~ンと...
22℃、20℃を超える朝なんて真夏だよ。ものすごい南風が原因かな?朝日を浴びた麦穂が揺さぶられている。こっちの方が強風っぷりがよくわかるかな。このところ穏やかな一日というのがないのよ。今日の最高気温は31℃、真夏日になりそうね。今日は通院、
藤の花々が咲き誇る本堂表の藤棚から少し目を外してみると、崖側に渡って春の植物に囲まれた六つのお地蔵さんを見つけましたので、春の山の風景と共に一枚撮らせて頂きました!📸✨⛰️ 藤の花と