メインカテゴリーを選択しなおす
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 20px; background-color: #f4f4f9; color: #333; } h1 { color: #2c3e50; font-size: 2rem; } h2 { color: #34495e; font-size: 1.5rem; margin-top: 20px; } p { margin-bottom: 15px; font-size: 1rem; } .highlight { color: #e74c3c; fo…
スペックやらレビューやら口コミやらを読み漁り 各社のカメラカタログの仕様を横並べにして比較し 検討に検討を重ね、かつ懐が許す範囲において 最高のスペックを有す…
今朝目覚めたらな・な・なんと7時30分程しかないのにまたまた食パン焼いて弁当詰めて、水筒にお茶入れて化粧2分程で、ちょんちょん塗ってバスに間に合いましたハイ出…
5月5日埼玉へ帰るだけです。 福島から南は藤がたくさん咲いていました。 渋滞してる時撮ることができました。 秋田の実家があるところは桜、水仙、タンポポ モクレンなどが咲いていました。 一番渋滞する日だったみたい。 甥は千葉、途中まで東北道を来たけど、 常磐道に変えるといって...
実家の「三島」へ帰省していた4日間は天気がよくてとても気分がよかったです😊朝の散歩この日は27日の日曜日で雲一つ無い快晴☀「富士山」真冬の時期からは雪がかなり減りましたがまだまだ綺麗な姿を見せてくれています😊「伊豆半島」の方向も景色がとてもよく遠くまで見えていました!『綺麗だよね』癒やされる風景です😊道ばたに咲いているお花もかわいいですしね!実家では「草むしり」にいそしんでいましたがそれ以外はのんびりしていましたおやつの時間には「まる」が食べているものを欲しがって😅食いしん坊なんだからね~😊★おまけ★小学校からの友人と久しぶりに会って「ランチ」をしました😊2時間ほど他愛もない話から最近の身のまわりの話なんか楽しい時間を過ごせました😊最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村帰省の間は天気がよかった😊
ちょっと自意識過剰なのかも 久々の旦那さんご飯 長い人なら11連休だった今年のゴールデンウィークも終わり、今日から世間は
今日2回目です。 5月4日 雨模様の中、奥入瀬に向かいました。寒い! 秋田側からすぐのところにある銚子大滝 に行きました。 寒~いので遊歩道を歩くのはやめました。 今度暖かい季節に来たいと思います。 宿は青森県十和田湖畔にあります。 これは絵です。 見事な蒔絵です。 エッグ...
5月3日 先日書いたように亡くなった兄の一周忌 法要をお寺で済ませ、姉夫婦と昼食を とりました。 ミズのお味噌汁おいしかった。 その他にもバッケ味噌の田楽、 ご飯もあまり聞かない山菜が 入っていました。 メニュー表があればよかったけど。 こんなに食べるの~?と思ったが、 こ...
今日も「三島」へ帰省していた時のブログです😊実家に帰った時には必ずと言っていいほど訪れる場所それが「源兵衛川」!国指定の名勝「楽寿園」から流れてくる清らかな水の川😊この日は水量が少なかったね~それでも美味しい水を飲めた「まる」😊この「芝橋」から飛び石を歩いて行きましょう\(^_^)/夏の水量が多い時にはみえない川底も見えるくらい水が少ないです『そうだね』1年のうちにこうして水量が少ない時もあるんですよね😅『そうだよ川のぞばは気持ちがいいね』飛び石も結構水から出ています😅『浅いところだけ入ろうか?』私は水に入る気満々で来ています😅鳥も水を飲みに来ていたようですね😊もう少し先へ行ってから川に入ろうかな川底が出ているところに「まる」と「りん」を抱っこして連れてきました😅私は川に足をつけて歩いたりしましたそのあと...「三島」の清流「源兵衛川」散策
GWで帰省した息子にたっぷり食べさせた結果( ๑>ω•́ )ﻭアミティ出動します~
5月3日 憲法記念日 今は関東在住の息子 都会暮らし お土産を携えて帰省 奥さんは実家の長野へ帰省中 近頃それぞれの実家に帰るという形が多いですよ…
ゴールデンウィークに妻の実家に帰省した。 実家に着いてから直ぐ、お義父さん、息子、私の3人で実家の山へ 山蕗採りに行った。 現地に到着すると、 辺り一面、山蕗でいっぱい! 3人で沢山の山蕗を採っ
今年のゴールデンウイークは全員でたくちゃんの生まれ故郷へ行った。故郷ではあるが夫の両親は早くに亡くなっているし、生家もとうに無い。親戚と友人が済んでいる島である。 私たちは富士山を眺めながらとりあえず羽田に向かう。娘たち家族とは羽田で待ち合わせ。バラバラな地で住んでいる3家族、総勢10名が揃って行くことができて幸運だった。 太平洋に浮かぶ2つの火山が接合してできたひょうたん型の島。悪天候で飛行機が飛ばないこともままある。 今回、途中スコールに見舞われながらも、この島にしては良い天気だったと思う。観光して、温泉に入って、飲んで食べて、飲んで食べて、また温泉に入る。温泉のあとでは定番の卓球などに興…
今日は秋田に帰省しています。 朝、雨降り出す前に出発! ダンナ休みを取ったので 平日のおかげで道路も スムーズでした。 車に乗っている時は、スゴイ 雨も降りましたが、休憩や 昼食、買い物、ホテルに着いた 時も、降られずに済みました。 つくづく晴れ女🥳 昼食は「あ・ら・伊達...
昨日、お墓参りする時、クマよけに 何を使ったと思いますか? クマには犬の声が1番きくそうです。 犬の声を流して歩きました。 今は本当にどこに出ても不思議じゃ ないそうですよ! 怖い時代になりました。 それはクマにも言えるんでしょう けどね。 どうにか折り合いをつけてほしい ...
今回の帰省を振り返って みます。 初日は埼玉から秋田へ移動。 湯沢泊。 湯沢といっても越後湯沢では ありません。 秋田県にも湯沢市という所が あります。 ホテルに飾ってあった人形素晴らしい✨ 源義経 桃太郎 神功皇后 歴史のある人形らしいです。 夕飯は予約なしだったので レ...
あっという間にゴールデンウィーク最終日。わが家は、後半から福島へ帰省して昨日帰ってきました。今回、息子は遠く離れて住むお友達に久しぶりに会えるからとお留守番で夫、私、娘の3人で行ってきました。福島帰省初日は、仙台の
昨日の夜長野旅行から帰ってきました😊旅行記のブログは後日公開しますね!さて今日は4月おわりに「三島」の実家へ帰省した時の様子のブログですよ😅実家に近い公園で夕方の散歩をしていた時「しゃぼん玉」が飛んできたんです😊近所のお子さんが「しゃぼん玉」を飛ばしていたんですね『「しゃぼん玉」だよ』フワフワと飛んでいる「しゃぼん玉」を優しい目でみていた「まる」😊その姿がかわいかったです「りん」も「しゃぼん玉」が飛んでくる方向を興味深くみていました😊★おまけ★パパが一人で「京都」の実家に行っていた間に一人で「天皇陵」巡りをしていたんです😅そんな中で「嵐電」にも乗ったということです700円の1日乗車券を購入「嵐電」は1回乗車で250円その「嵐電」にこの日5回乗ったそうです😅まずは朝に「嵐山」方面へ行くのに1回目帰りに2回目...「しゃぼん玉」飛んだ
鉄道好きな長男とアラ還母|30年越しに見えてきた“似たもの親子”
長男が帰省していた5日間。母としての自分を振り返りながら、旅好きな親子の関係とアラ還世代ならではの思いを綴ります。
GW3日目。 今日は千葉からいとこが家族と帰省したので、家に寄ってくれました😊 年が一回り違うので、50歳になったいとこはまた貫禄がついていました😅 車で帰省したせいか、なんだかとても眠そうで疲れた顔でちょっと心配。 2日の午後に出発してきて、今日もう帰るんですよ…。 ...
昨日、帰省した息子と食事に出かけたら隣の席、向かい合う形で座った女の子。 すぐに気付いて、でも声はかけずで互いにアイコンタクト。 それが女子高生なら普段は車座で話しても、周りに気付かれぬよう気を遣う、背を向けた形で座った親も気づかない。 先に帰る時もそっと左手首だけ上げて、目くばせの「じゃあね」。 でも息子は帰宅車の中で、「チラチラこちら見てたから変だとは思った」と。 その息子、4月からの転職事を報告に帰って来た。 当然条件の良い同職種(プラントエンジニア)への転職で、仕事も随分と楽になるらしい。 ただ出張が多いのは変わらずで、結婚に縁遠いのも変わらずの様だ。 専業主婦でも生活出来る収入で安泰…
すれ違う車の中に、他県ナンバーを見るようになった。昨日高速道路わきを走ったらいつもより多い車の列で、やはり連休に人は動くものだ。車での必然帰省の家族連れも多い筈で、物価高の中ガソリン代もかさみそう。渋滞緩和を名目に割引を無くしたネクスコは、どれくらいの売
最後の実家への帰省娘を連れて北海道の実家へ。離陸した際は大雨でしたが、上空はうっすら日の入り後できれいな空でした。実家は売りに出してから1ヶ月以内で売れ、売却の手続き中とのことです。また、母が入居するホーム兼マンションも、内覧したその日にほ...
おはよーございます。昨日の朝御飯は夫にはレトルトカレーわたし、お餅焼いて食べた(笑)晩御飯スパゲティーミートソースサラダ昨日娘が夕方早くに帰省まだ夕飯準備していなかったので急いで、、が、ミートソースは4~50分煮込むので遅くなった。娘ひとりだと、普通も普通(笑)それがね、、盛り付けを娘に頼んだら、ミートソース、夫と私の分に思いっ切りかけてあった。。。。いつもは少な目、残りを冷凍して置くのですが、、まあ昨日は3人ですが自分の分は普通で残りを、、みな、、多分これがいけなかったのだと、、夜遅くに腹痛と吐き気で何度もトイレ通い正露丸飲んでも治まらず、、まあミートソースが原因かどうかはわかりませんが、、トイレとベッド横にビニール袋を置いて、、寝ました。今朝は一応治まってますが、、なにも食べる気がしない、食べるの恐い...食べるの恐い晩御飯買物
おととい帰省した次女は、昨日の夜に自分の住む街へ帰って行った。滞在したのは一泊四食の27時間だった。短すぎてちょっと寂しい気もするけど、実家とはいえ、ここにいても暇を持て余すだけなので、帰りたい気持ちは解るよ。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村筍の水煮を持って帰りたいと言うので、昨日は朝からたけのこ掘りだった。数本で良かったのだけど、一昨日まとまった雨が降ったおかげで12本も採れてしまった。これで今シーズンの筍は、48+12でトータル60本になった。この話の続きは、筍60本と雨上がりが可哀想な愛車の燃費は10.37km/L※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温11℃内気温22℃薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落...一泊四食と60本のたけのこ
岡山の実家でのイベントに向けて、こんな朝早くから出発です。 ものすごい渋滞が予想されているゴールデンウィーク後半初日の5月3日。 それでもこの日を選んだのは、お天気が保証されているから。 どうしても晴
去年の今ごろからスタートした企画。 それがいよいよ実を結ぶ時がやってきました。 明日は早起きして、渋滞を回避しながら岡山の実家を目指そうと思います。 目的はただひとつ。 「鯉のぼりを揚げる」ためです
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中です 大人気スポンジ【スーパーSALE10%OFF★抽選で100%ポイントバック】サンサンスポンジ 4個…
おはよーございます。昨日の朝御飯晩御飯カツオのタタキ冷凍室に入れたの忘れてた。味噌炒め厚揚げ茄子ピーマン人参エリンギ今日娘ひとりで帰省S君は、聞いてないけど多分彼女ちゃんと楽しいGW過ごすのだとNちゃんはバイトだそうです、もうふたりとも大人それぞれ楽しみあって当然ジジババの(笑)家に喜んで来る歳ではない、それぞれの青春を謳歌して下さい(笑)顔を見れないのは寂しいけど迎える方としてはお一人様なので楽です(笑)それに今回は短期ですし・・・それでも今朝目覚めると緊張感あ、今日は掃除して買い物してお布団干してと準備せんと、、いつもと違う娘ひとりくるだけなのに近くに住んでいたら、日帰りなのでどうって事ないけどね、、遠方からだと、、過去blogを見直し、、って、、大変右手の指が痛いもう、そのままでいいか、なん...緊張感右手の指が痛い朝御飯晩御飯
しばらく、ブログをお休みにしていた。 4月から大学の授業(聴講生として参加している)が始まり、その予習、復習もあり、夜になると疲れて何もしたくなくなる。文章にする以上、ある程度ちゃんとしたことを書きたいと思うと、面倒になりついサボってしまう。毎日更新している方はすごい。 今日は、実家に帰省のために新幹線に乗車しており、その車内でブログを作成している。今までは新幹線の車内では寝ているか読書をしていたのだが、文書を書くという作業は意外と快適なことに気づいた。 今日一日を振り返ると、午後4時過ぎ頃までA大学の哲学演習に参加していた。 古代末期から中世に位置付けられるアウグスティヌスの哲学に関する哲学…
おはよーございます。昨日の朝御飯晩御飯冷やし中華焼き芋(笑)レンチンブロッコリーもうメイン食材がない、、一昨日過去blogの整理していたら大変お疲れ、、なかなか進みません、詰めてすればあっとゆう間?出来ません!昨日はやたらソファーに倒れて眠っていた。この頃、膝も痛くなり始めた、トホホ膝だけは自信あったのに、ついに来たかです。階段上りはいいけど下りが膝に来る。で、一段一段手すりにつかまりながら降りるよにしてる。ショッピングセンターでは、駐輪場から出て地下への階段を利用していたけれど遠回りしてエスカレーターで降りるようになった。やはり、75歳にもなると色々出てくるかです。ちょっと前まで出来た事が出来なくなるって、、トホホ憂鬱になってきたわー!明日娘が帰省します。今回は3泊4日のショートステイ今までは、1週間が...出来た事が出来なくなる・・・朝御飯晩御飯
4月25日の午後から実家の「三島」に帰省しました😊パパが午後半休を取り一緒に「まるりん号」で「まる」「りん」も連れて行きました15時前に着いてそのあとパパは一人で新幹線で京都の実家へ行きましたからそのあとは私と父母と「まる」「りん」で日曜日の昼まで過ごしました(そのあと息子が来ました)😊その日の午前中の散歩近所に毎年泳ぐ「鯉のぼり」😊地主さんのお宅の「鯉のぼり」なんですよ!風があってよかったね😊いつも楽しませてもらっていますまた来年もお願いいたします🙏これは実家の庭もうパパは京都へ行ってしまったあと庭で遊んだ「りん」です夕方には父も一緒に散歩へ公園で軽くジョギングしているのが父です😅★おまけ★パパは「三島駅」から「こだま号」で「京都」へ向かったのですが途中の浜松駅あたりで~以前静岡の「富士市」で見た「Wo...「三島」の実家に帰省
この記事は、筆者がゴールデンウィークの前半に実家に帰省して草刈りをしたという話で、はてなブログの今週のお題が「初任給」だったことから、就職して実家を出てから初めて帰省した際に買ったお土産についても書いている。
東京で単身赴任中の☆しょうた☆です(・Д・)ノんでGWは福岡の自宅へ帰省~高いところから眺める雲って飽きないなぁ~(//>ω<)で到着するや否やさっそく嫁とふたりでもつ鍋屋さんへ!お久しぶりぃ~p(*^-^*)qかんぱぁ~い💗💗💗まずは「シーフードカルパッチョ」お目当ての一番人気の白みそベース「もつ鍋」丁寧に下処理した国産牛もつを使用ぉ~素材からこだわったもつ鍋の味わい♫なぜかトトロに見られながら〆はちゃんぽん麺\...
『おはよ…』また寒い朝ですね~🙄しかも雨降りって😲💥とりあえずカッパ着てすることしないとね~~~ってさっそく完了して💩さっさと撤収したいヴェルぱぱとは裏腹にヴィオは散歩行く気満々😅仕方ないのでショートコースでお散歩することにって事でヘラヘラとお散歩したら朝ごはん食べて😋支度して・・・お出かけですよ~で・・・向かったのは👀名寄駅・・・今日はGWでねえたんが帰省してくるのでお迎えです😄無事に駅で再会したら~お買...
こんにちは🌷今日からゴールデンウィークの始まりですねどこか行きますか私は帰ってくる家族を迎えていつもより賑やかになりそうですうちの家族のゴールデンウィークはと…
#60 余談 ゴールデンウィークの出先においてレンタルWi-Fiって必須だよねって話
お疲れ様です! 今日は土曜日! 朝からしっかり運動して、映画の感想書いて、昼は配信してと充実した一日でした! 夜も配信できるといいなぁ…、とかなんとか思いながらこの記事を書いています! でいきなりなんですが、皆さん! 『ゴールデンウィークが始まりますね!帰省や旅行されますでしょうか?』 私は今年のゴールデンウィークは帰省を見送ろうかと…。 かなり長距離の旅になるため、お金がかかりすぎるなぁと考え諦めました。 そんな中、私の帰省の経験から便利グッズを紹介したいと思いタイトルの記事を書こうかと! 『少しご年配ご家族がいらっしゃる実家だと、ネット不要!なんてざらなのかな?』 と思うんです。 実際、私…
長い間、音信不通だった娘が、母の緊急入院の時から、連絡を取る様になりました。多分、その間は、人にも会わず、引きこもっていたであろうと想像しているのですが、その事については、お互い、口に出さないので、分かりませんが、分からなくてよいこともある
2025年度からゴールデンウイークの高速道路割引は無いと言う。3連休なども全て割引なしで今月26・27・29日で、来月5月は3・4・5・6日も割引なし。理由は混雑緩和だそうで、本当かな?と勘繰ってしまう。帰省など、距離が近い人は少しくらい割引なしで良いとも思う。でも大家族
ご無沙汰しております実家の母の1周忌法要のため先週金曜日から広島に夫とともに車で帰省し。。本日自宅に戻りました本日は実家の母の命日です離れて暮らしていたせいかこの1年。。。母が旅だった実感がないまま1年が過ぎました5日ぶりに自宅に戻ったらお庭では大きなオオデマリの花がたくさん咲いていました花が大好きだった母にいつもわが家のお庭で咲いた花の画像をLINEで送っていました今はきっとわたしの側で一緒に眺めて...
おはようございます♪ 気付けば前回更新してから9日も経ってた・・・・ 一泊二日だけどパパさんに無理言って 下関の実家へ行ってました。 リハビリの先生や介護士さんとかケアマネジャーさん、ヘルパーさん