メインカテゴリーを選択しなおす
うちの可愛い子ちゃん 午前中から美容院に行ったり 買い物行ったり 今まで出来なかった事 まとめてやってたら 暑くて暑くて 汗だくでびっちょびちょ 最後に寄…
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。田舎に帰って色々と用事をしてきました。三週間放置の玉ねぎは、無事収穫。一生懸命にマルチをかけたじゃがいもは鹿に食…
こんな事もしてました いつものように 私のソウルフード 工藤パンの イギリストースト 新しい味 試してみました 青森駅の近くTHREE(スリー)の鮮魚コー…
この記事は、筆者が実家の草刈りのために帰省した話で、今回は畑の一角を貸している母親の知り合いが、手持ちの刈払い機で、畑の一部の雑草を刈っていたため、この時期にしては雑草が思ったほど伸びていなかったことも書いている。
とうとう 6月26日 母が 逝ってしまいました 約3カ月の入院生活から特養のホームに移り 1週間 頭はしっかりしていたので 咳やポータブルトイレの音や匂いを気…
はじめに 夏休みが近づいています。 家族単位で、近所や親せきの人に会う機会が増えます。 その前に、家族単位の見た目バランスを意識して整えておきましょう。 今回は、夫婦や家族単位での「持ち物や買い物頻度、金額バランス」が大事というお話です。 家族や夫婦単位の見た目バランスを整える 家族で暮らしている場合、持ち物やお金の使い方はバランスが大事です。 誰かに比重が偏らないほうがいいし、もしそうであれば何か潜在的な問題がある可能性があります。 もちろん、たまたま偏りが出ることはあるだろうし、現役で働いている父親と、まだ小学生の子供の支出が同じでいいということではありません。 妻と夫の服装レベルの違いの…
【再入荷】夏休みに大活躍!WASARAの「鉢」で食卓がもっと豊かに、もっとラクに!
大変お待たせいたしました! 多くの方にご好評いただいているWASARAの「鉢」が、本日再入荷いたしました! 「既存のボウルよりも大きいサラダボウルが欲しい!」というお客様からの熱いご要望にお応えして誕生し
毎年、この時期になると思い出すことがある。ある年の7月31日に、8月のお盆に実家に帰省すると他県に住む義理姉( 夫にとっては実の姉 )から我が家にも連絡が入った。私の勤務を確認すると、お盆は全部日勤になっていた。当時の私はフルタイムの病棟勤務だった。お盆期間中
実家掃除帰省の続き… erieringi.hatenablog.com erieringi.hatenablog.com さあここからが本番ですよ❗️ リビングのごちゃごちゃ床に出ている状態を何とかする為に押入れの上の辺りを整理して置き所を作ろうということになりました。 押入れ上段ビフォー これくらいだと全然大したことないんですよね。 庭仕事した後、30分くらいかけて片付けたんじゃなかったかと思います。 写真が暗かったので載せなかったけど、引き出し外したら後ろ側の隙間にびっしり、こういう紙屑や何かが埋まってました🫠 実家掃除する度に、母の「汚れ落とし」に対する飽くなき情熱は一体何なんだろう、と…
昨日は、歯のクラウン治療で出来上がった義歯を被せる日でした実は、日本帰省中残り4日目の朝、普通通り食パン(値段が高いパン耳が硬い)を食べていたら、口の中で硬い…
しばらくブログ更新が難しい 明日 帰省する事になりました もともと 今週末に予定はしていたのですが 連絡が入り 急遽 予定を早める事となりました 母の状態…
夏の田舎への帰省を1か月前にホテルを予約していたが、今朝、そのホテルの口コミを読んだら、殆どの口コミで最悪だと出ていました。初めて使う新潟の間瀬海岸のホテルですが、そこまで酷いと、流石にキャンセルせざるおえません。 まだ、1か月以上先ですので、じゃらん経由での予約でしたがキャンセルさせていただきました。 再度、別の馴染みの旅館を予約しました。折角宿泊するのですから、気持ちよく泊まりたいものですから・・・・ また、昨日、妹がいつも購入している新潟の枝豆農家のLINEを教えて貰って、茶豆を予約しました。1kg 1200円 4kgを予約しました。 妹は、年に3回くらい宅配で予約していますが、私は、田…
帰省最終日、荷物が2つあるため帰省前から 隣の市に住む兄に連絡バスのバス停まで送って もらう予約済みで早めに実家にやって来た。 家族4人だけでの久々の団らんし…
878帰省最後の街歩き、東京ドームからの上野へ。 平日なのに人が多かったあなああ 外人さんも多いスタバも長蛇の列でしたわ 紫陽花咲いてましたよぎりぎり5月末…
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。先日、日本郵便の不適切点呼による運送業務許可取消しが大々的に新聞やニュースで取り上…
今朝は、7日(土)に実施した 日帰り墓参の帰りに摂ったランチの 水沢うどんについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お昼の時間まで時間があったので、 下道(R17…
三泊四日の帰省を終え、昨日の夕方無事に富山に戻りました。 今回の帰省では20年ぶりに「三方五湖レインボーライン」に行って来ました。 若狭の観光地「三方五湖」🌈 福井県美浜市と若狭町にまたがる三方湖・水月湖・菅湖・久々子湖・日向湖 5つの湖「三方五湖」の絶景を眺めながら走るのが「レインボーライン🌈」 ヨシッ!山頂公園へ行くぞ~! 山頂公園へはシングルリフトか、ケーブルカーで登ります。 私と妹はシングルリフト、高所恐怖症の姪はケーブルカーでした。 山頂の所々に、景色を眺めるオシャレな展望デッキがあります。 ここは以前「サザエさん」のオープニング(福井編)でも出ていました。 寛ぐ妹と姪 ソファには1…
一昨日の7日(土)、 墓参り等のため、帰省してきた。 勿論日帰り。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 翌8日(日)は、母の14回目の 命日…
初夏の帰省は天候にも恵まれ、楽しく過ごしております☀️ 昨日はお出かけしたので、チラッとお写真でも… 映え狙いウマウマ第一弾🍈 「とある場所」で食べたメロンフロート🍈 冷たくて美味しかったです。 映え狙いウマウマ第二弾🥐 「とある場所」からの帰り、人気のお店でランチ🥐 食いしん坊炸裂の画像が続きましたね。 おっ💕可愛い子見っけ! 「とある場所」で出会ったトイプーさん。 とっても懐っこい子でした。 久しぶりに訪れた「とある場所」の事は、富山に戻ってからゆっくりね。 今日も暑くなりそうです💦熱中症に気をなくちゃ。 ランキング参加中ペット ランキング参加中gooからきました ランキング参加中ねこ好き…
ワタクシ、昨日から実家に帰省をしております。 雨女☔️返上〜晴れ女☀️見事なまでの快晴、やっぱり日頃の行いだな。 あずきちゃんもキャリーケースに入る? 荷造り中、ずっと様子を見ていた子。 あずきちゃんも一緒にばあちゃんちに行きますか?無理だよね。 富山駅から北陸新幹線でビューンですが、近くて遠い実家💦 今回は半年ぶりの帰省となりました。 🙂さくらちゃん、初めまして さくらちゃん🌸は本物の白猫さんではありません。 去年の夏に亡くなった愛犬ランちゃんの代わり…🌈 ペットロスの母へ贈った猫型ロボットです。 後ろ姿も可愛い〜長いシッポが自慢の子だよ。 母はさくらちゃん🌸に話しかけたり意外と楽しそうです…
この記事は、筆者が実家に帰省して、今シーズン二回目の草刈りをしたことを書いている。刈払機での草刈りをしていたところ、壊れてしまったので、その部分を交換したことや、実家から帰る前にドローンを飛ばしたことも書いている。
『夏休みの帰省 孫を自慢のタネにする義母』『大変な高校生活、お弁当箱』『病院には行かないという息子に考えた策、魔法の薬』『いよいよ入学式、過敏性腸症候群?』『…
『帰省初日、真夏のすき焼き』『夏休みの帰省 孫を自慢のタネにする義母』『大変な高校生活、お弁当箱』『病院には行かないという息子に考えた策、魔法の薬』『いよいよ…
『お墓参りは行かない義母 義母が仮病を使うのは当然という夫』『帰省初日、真夏のすき焼き』『夏休みの帰省 孫を自慢のタネにする義母』『大変な高校生活、お弁当箱』…
すき焼き事件を友人に話した結果、人の本性が見える時。他人に人格が低いという人間は人格が低い。
『私の昼ご飯だけ、真夏の部屋に放置したすき焼きのおじや』『お墓参りは行かない義母 義母が仮病を使うのは当然という夫』『帰省初日、真夏のすき焼き』『夏休みの帰省…
My実家への帰省をキメていた。あまり好天は期待できないなと思いつつの帰省であったが、3日中2日は雨が降ってなかったし、そのうち1日(しかもなか日)は気持ちよく晴れたのでもう快勝であったと言えるだろう。 そのなか日、甥が車を出してくれるというのでそれに甘えて子を連れて公園に遊びに行ってきた。いつも本当にありがとう、甥よ。なんでうちの血筋であんな良い子が存在するんだろう。なんらかのガチャで当たりすぎる。 公園にはかなり立派な遊具があり、立派過ぎて「これ、いくらするんだろう…」と思うほどには立派だった。 表と裏 ただ、見ての通りそれなりの難易度と見受けられ、我らが子にはまだ使いこなせない代物というこ…
写真は伊東線から見た景色♪宇佐美辺りです♪曇ってますが… ω・)景色はいい感じ(*^^*ゞのんびり過ごしましょ~(^_−)−☆伊東線から見た♪景色*\(^o^)/*
関東在住の叔父(私の母の弟)が終活のために帰福しました。 自分の実家に泊まって、私の実家に泊まって、知り合いに会えるだけ会って、昔話に花が咲いて。 私の実家に…
ルタオのナイヤガラを一箱、自分用のおみやげに買いました。値札みたら1,000円超えているんです。前は800円くらいで買えてたのに。8個しか入ってないから、あ…
【GWの帰省】2022年式RS3セダンでの片道680キロの長旅、「美しくも儚い、そして力強い、命の営み」【いつも何度でも】
昨年9月から記事にしたい「日帰りドライブ」が、たまってしまっているのですが、タイムリーなものは先に記事にすることにしました。 僕は、毎年、夏に四国の田舎へ帰省しているのですが、高齢の母が3月に手術をしたので、お見舞いも兼ねて、今年はGWにも帰省することにしました。僕は3月に0泊2日で一度帰っていますが、今回は、僕と妻と息子(20代半ば)と娘(20代半ば)とポチ(トイプードル オス 17歳8ヶ月)も田舎へ行きました。高齢の母の術後の経過は良好なので、ひとまずは良かったと思います。 でも、考えて見れば、両親は年を取り、僕も60歳になり、ポチは17歳8ヶ月で歩くのがやっと、という感じになってきました…
千歳空港、かま栄の売店です。パンで巻いてあるのと味噌味でピリからのと、イカたっぷりのかまぼこを買って帰りました。イガのかまぼこが一番好みでした。【ふるさと納…
今回の4泊5日の帰省時の出費をまとめました。交通費¥26,764クロネコヤマト¥5,964お歳暮¥4,756ガソリン¥4,634お土産¥3,866飲食¥815雑費¥210合計47,009円お歳暮は、母から親戚宅へ持っていってきてと言われたいわゆるお使いだったが、代金くれなかったんですよね。今くらいだとお歳暮はもちろんギフトコーナーは撤去され、どの店も代わりにバレンタインコーナーができていた。食事はほとんど実家にあったものを食べて過ごした。航空券は、最初、空港使用料など全て込みで往復1万9,170円で予約していたものを日にち変更で買い直したら、1万4,340円に下がった。全額バウチャー購入という形になり、払い戻し保険やクレカ使用料などを払わなくて済んだのが理由で、キャンセル料を引いてもお釣りが来たので、往復...帰省でいくら使った?(2025年1月)
アネです。約10年ぶり。高校時代の友人が帰省すると幹事役の友人から連絡がありました。友人は実家の用事のための帰省で、皆に都合がつけば集まりたいねと。日程がなん…
義実家に帰省をしていた。なんでだか義実家帰省時は天気があまり良くないときが多い。車窓はいつも曇り空だ。 日没間近って感じだけどほぼ正午 そこそこの時間を経て義実家最寄駅に到着。そこからは公共の交通機関不毛の地となるため義弟に迎えにきてもらった。いやほんと毎度申し訳ねえです。 時間も良い時間だし、義弟にお昼ご飯でも食べてもらおうかなと良い具合の店はないかと思案していたところ、妻に着信が。聞けば義母の姉が遊びにきているらしく、義伯母の提案でお昼ご飯を食べに行こうということになったとの由。しかもこの時点で義伯母がお店の目処をつけており2択となっていた。これは渡りに船。 ちなみにこの義伯母、四国在住の…
2025年5月1日の話です。 早朝に大阪に到着して、芦屋の実家へ。今回は節約のため新幹線を使わず、久し振りに夜行バスで帰省してみた。行きは三列独立シートで8…
諸事情により実家に帰ってきました。今回の帰省はいままでとは違うので、いろいろ持参したため(ドライヤー等)、荷物多めですが、それでも4.28kg。5日分です。飛行機、はじめて一番前の席でした。足元広くていいけど、テーブルがない。カップ置く時どうするんだろう?諸事情により、空港もはじめて利用するところでした。キレイで便利で、気に入りました。励みになるのでクリックして下さい実家に帰ってきました
用事があったので数日帰省してきました。格安航空券を使い、できる限り節約したつもりですが、それでも5万6,301円かかりました。4泊5日です。航空券は往復で1万4,000円くらいで4万円以下に抑えられたらいいなと思っていましたが現地調達するものが思いのほか多くなり・・。交通費だけで今回の費用の半分以上を占めるんですよね。これは都内の電車代や空港バス等すべて含んだ、ドアツードアの総金額です。励みになるのでクリックして下さい帰省費用のまとめ
↑昨日から始まりましたね今日買うなら楽天カード払いがお得!!昨日夜中にLINEされていて今朝気づいた今日午後空いてる?ってえ?!まぁあいてますけど家寄るわって…
こんにちは、転勤族節約ランナーです! ゴールデンウィーク、お正月、世間がウキウキしてる中、高速道路は絶望の渋滞祭り。でも、私は知っている…。この地獄を回避する「ちょっとヒミツの裏ワザ」を。
body { font-family: Arial, sans-serif; line-height: 1.6; margin: 0; padding: 20px; background-color: #f4f4f9; color: #333; } h1 { color: #2c3e50; font-size: 2rem; } h2 { color: #34495e; font-size: 1.5rem; margin-top: 20px; } p { margin-bottom: 15px; font-size: 1rem; } .highlight { color: #e74c3c; fo…
スペックやらレビューやら口コミやらを読み漁り 各社のカメラカタログの仕様を横並べにして比較し 検討に検討を重ね、かつ懐が許す範囲において 最高のスペックを有す…
今朝目覚めたらな・な・なんと7時30分程しかないのにまたまた食パン焼いて弁当詰めて、水筒にお茶入れて化粧2分程で、ちょんちょん塗ってバスに間に合いましたハイ出…
5月5日埼玉へ帰るだけです。 福島から南は藤がたくさん咲いていました。 渋滞してる時撮ることができました。 秋田の実家があるところは桜、水仙、タンポポ モクレンなどが咲いていました。 一番渋滞する日だったみたい。 甥は千葉、途中まで東北道を来たけど、 常磐道に変えるといって...
実家の「三島」へ帰省していた4日間は天気がよくてとても気分がよかったです😊朝の散歩この日は27日の日曜日で雲一つ無い快晴☀「富士山」真冬の時期からは雪がかなり減りましたがまだまだ綺麗な姿を見せてくれています😊「伊豆半島」の方向も景色がとてもよく遠くまで見えていました!『綺麗だよね』癒やされる風景です😊道ばたに咲いているお花もかわいいですしね!実家では「草むしり」にいそしんでいましたがそれ以外はのんびりしていましたおやつの時間には「まる」が食べているものを欲しがって😅食いしん坊なんだからね~😊★おまけ★小学校からの友人と久しぶりに会って「ランチ」をしました😊2時間ほど他愛もない話から最近の身のまわりの話なんか楽しい時間を過ごせました😊最後までお読みいただきありがとうございましたにほんブログ村帰省の間は天気がよかった😊
ちょっと自意識過剰なのかも 久々の旦那さんご飯 長い人なら11連休だった今年のゴールデンウィークも終わり、今日から世間は
今日2回目です。 5月4日 雨模様の中、奥入瀬に向かいました。寒い! 秋田側からすぐのところにある銚子大滝 に行きました。 寒~いので遊歩道を歩くのはやめました。 今度暖かい季節に来たいと思います。 宿は青森県十和田湖畔にあります。 これは絵です。 見事な蒔絵です。 エッグ...
5月3日 先日書いたように亡くなった兄の一周忌 法要をお寺で済ませ、姉夫婦と昼食を とりました。 ミズのお味噌汁おいしかった。 その他にもバッケ味噌の田楽、 ご飯もあまり聞かない山菜が 入っていました。 メニュー表があればよかったけど。 こんなに食べるの~?と思ったが、 こ...