メインカテゴリーを選択しなおす
寒波が緩み雨も降り積もった雪はこんなに減りました。ありがたやありがたや!今年は飛行機の運航を心配することもありません。過去には欠航のため翌日にしたことや ⛄空港から東京駅に向かい新幹線 ⛄なんてこともありました。今日午後オットが夜娘が帰ってきます。ちょうど休みの息子がお迎え担当私はお買い物その他諸々担当今年も家族そろっての年末年始を迎えることができます♪感謝❣最近はまった言葉一つ一つは些細だけ...
暖かいな~。小原庄助さん、なんでしんしょうつぶした朝寝、朝酒、朝湯が大好きで🎵これじゃ、つぶれちゃいます。ヨギボウより人をダメにするのが炬燵にちがいない。朝、おはようタイマーで温かい部屋で目覚め、炬燵にもぐりこみ二度寝遅い朝ごはん?早いお昼ご飯?は紅茶と
2つの記事で今年の更新も終わりです。最後が挨拶くらいかもしれないので、今日は例の霊の皆様のお話を ・・。・・・幾つか書く内容を溜めてはいるけれど、これは続けて書きたくもないなー・・という時にが違う事に変えたりしている。霊については、思いついた印象が深いエピソードがあるとか、何故かホラーのようにスラスラと手が動くまま、一気にブログにアップ出来たりしていた。前に幾度か同じ部分をアップしていたけれど。私だ...
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
訪問、いいね、フォローありがとうございます長男、長女、次男(軽度知的障害、成人、連れ子)長男達については→こちら 三男(境界知能、自閉スペクトラム症6歳、私が…
皆さま、クリスマスは如何お過ごしでしたか?私は、風邪の初期症状のままワシントンDC行きを決行し、結局やりたい事の半分もできませんでしたが、それでも数日間の...
オッサンにふられた話 今晩、オッサン3人の忘年食事会の予定です。なので、今朝「今日の2次会どうする?良い店知ってる?」とLINEしたら・・・・・ 「1次会だけで大丈夫です。」と返事が有った。。。 「大丈夫」ってなんやねん!!! 俺、振られた感じになってるやん!! 別のオッサンにもふられた話 先日、古い友人AのXアカウント(鍵垢)を別の友人に教えてもらったので、フォロー申請したら、LINEで返事が・・・ 「一日考えた結果、保留させてください。これが現時点のベストアンサーです。」 私、、、この人に嫌われていたのね・・・・・。 Instagramがわからん件 最近、ソシャゲのフレンドさんがインスタ使…
昨日の夜は軽い食事にした。 具だくさんのスープのみ。 美味しくて何回もおかわりをしたらから、結局はよく食べたのかも。 でも、朝起きた時の胃の調子は、少し軽かったよ。 夫の熱が下がらない。 年末で仕事が忙しくてゆっくりやすめないようだし、本当に過酷だろう。 あまり想像したくない。 仕事納めまでもう少し。 あの人の仕事が終わったら、私の実家に行く予定だけど、車の運転は私がしたほうがいいかな。 ゆっくり休んでくださいね。 次男は明日までこども園。 長男は冬休みが始まってる。 冬休みは一緒に体作りをしてる。 運動はできる限り一緒にやってる。 柔軟性は私の方が圧倒的に上だけど、 体力や、筋力の持久力なん…
夫は東京で仕事納め。私はアマゾンでポチッた駐車スペース入口のポール到着を待ちながら、朝と夕方のオンライン。私とAnother-House=実家を選んだ娘の朝寝坊決心は固く、起こして、私が仕事して、起こして、起こしてランチタイム!朝食抜きでお腹が空いた私はデリバリーを選
今年最後のシャンプーだオヤツ見せて…呼んだけど来ない聞こえないフリしてるけどバレてますよ兄ちゃんに助けを求めてるのかこの後、兄ちゃんが協力してくれました床に置いたオヤツは気になるけどお風呂場に入りたくないターボ後ろから押してもらって…お風呂場に押し込みま
昨日はクリスマスでしたね〜。 クリスマスの朝は、いつものようにダンナがイングリッシュ・ブレックファストを作ってくれました。 久し振りに食べると美味しいですね。 ベイクドビーンズを買うのを忘れていたので、トマトで代用したみたい。(笑) ちょうど私たちが遅めの朝食を食べ終わった頃に、...
https://kuwakabunikki.com/963-2/
定番料理は何ですか ? くわかぶです🙇♂️ 我が家で私が作るなら、電気圧力鍋で作る角煮とカレーです✌️ かみさんも喜んでくれるし、娘たちもモリモリ食べてくれる👍 我が家は食いしん坊一家😊
今日の娘も元気でした。色々なルールはあるけれど、なんとスマホが使えるようになりました!お友達から沢山LINEが来ていたようで「○○の為のM-1だったよ!」という内容だったらしい「M-1見てもいい?」と聞くので「全然いいよ!むしろすぐに見て欲しいよ。」と答えまし
サンタさんを信じている孫3号毎年、25日の早朝にクリスマスツリーの下にあるプレゼントを発見!となるのですが、今年は事情があり24日の朝、受け取る事になりました…
漢方系の市販風邪薬では太刀打ちできなくなったため のど風邪用の普通の市販風邪薬を飲み始めたら まず鼻がすっきり くしゃみも止まって ...
朝起きた瞬間は、胃の調子が一番わかりやすい。 起き上がっている時よりも、横になっている時の方が胃の疲れがわかりやすい。 今朝はだいぶ疲れているわ。 昨日とおとついの夜にお肉を食べて、支度も食事も時間が遅かった。 これから年末年始を迎えるし、 一回胃をしっかりと休ませないとね。 もう若い時のようにフルスウィングを続けることはできないよー。 今、ちょっと休んでおかないと、年始に胃がくたくたで、胃の不調から他のいろいろな不調の糸を手繰り寄せそう・・・。 いやだわ~。 起きてからしばらくすると体が勝手に調節して、胃が苦しがっている感覚があやふやになってしまうの。 忘れちゃうの。 でも今日は忘れないよう…
高校では、クラスメートとうちとけるということがほとんどなかった。ごく少数の友人と、高校三年間を通じて付き合っただけだった。部活動もまじめにはやらなかった。演劇部のお手伝いのようなことはやった。学校祭での発表や高文連への参加の準備は楽しかった。が、それが終わると、ただなにもしない生活に戻った。高校入学当時は、やはり成績はよくなかった。勉強の仕方に馴染めなかったのだと思う。それでも少しずつ慣れるにしたがって、試験の点数はよくなっていった。家では、毎日ギターを弾いて唄っていた。唄うことを仕事にしたいなとも思ったりしていた。そのための努力はまったくしていなかったが。あるいは、どうやったら唄うことが仕事…
昨日食べたご馳走とケーキの夢を見た。 今日も食べられると良いなぁ…☆天気もすごく良いし、なんだかいい予感がするなぁ☆ぱぱちゃんとままちゃんだけお寿司を食べていた。にっちゃんには食べられないケーキをままちゃんに見せつけられた。せめてニオイだけでも…と一生懸
昨夜急ぎのクリスマスを過ごして、今日は夫は出社。私は午後4時まで仕事。Another-House=実家の庭、以前は門扉がありました。庭改造に着手した当初。このあと、この門扉を撤去して、駐車スペースを作りました。そして、今回は仮に作っていた竹垣も何もかも撤去。綺麗なまっさ
今年のクリスマスの晩餐(?)も、なんとかクリア出来た。(いや、大幅に手抜きだったけど)思えば1年365日、三度三度の家族の食事を用意するのも大きな仕事のひとつだとつくづく思う。生前の長姉が、いつか言ってたけど「人数がひとり増えるごとに、考えないといけないメニューも増えていくのね。」いつもは母と2人で食事を取る毎日だった長姉、たまに皆が集まる時の献立や食材への気の使い方も、自分が主になってみて(それまでは母が主に、長姉は手伝うポジションだったのだろう)初めて大変さがわかった時?…かもしれない。人数が増えるごとに、メニューを考える大変さも増える。まさに、(もう50年以上、皆の食事係をしてきた)私もそう思っていた。だって…家族や身内、親しい間柄であればあるほど、それぞれ1人1人の体質や好き嫌い、体調などに気を使...とりあえず身体が動くことに感謝
大学4年生の息子と社会人の娘。クリスマスの予定が全くわからないので、家での準備は全くしないでいました。今日になって夜は家族全員がいることが判明して、慌てて準備…
メリークリスマス 家の前にある大きな木!! 今年はホワイトクリスマスになりました。 ぽんずサンタさん(*'▽') 朝から気合いが入っています‼ 人間の子供たち用にプレゼントを・・・♥ せっせ、せっせと・・・(笑) 9ヶ月
今日の娘も元気で以前の娘でした。いきなり栄養ゼリーをちゅうちゅうと・・・聞くと病院食が苦手で食べられないとのこと沢山栄養ゼリーやポテチを差し入れして良かった。栄養ゼリーふたつを食べ終わっても「ポテチが食べたい」と言ってました。お腹が空いているのかな・・・
「おいおい・・・俺ら、当事者から見守る立場になったんだな」 かみさんと2人、ぼそっとそんなことを話していました。 以前、長男坊主たちを連れて訪れていた遊園地。 そこに今、長男坊主たち家族と一緒にい
人気マンガ家 西原理恵子さん(57)と 西原さんの娘の告発がネットを賑わしているサイバラさんの作品は 私も何冊か読んだことがある常識外れのハチャメチャな行動で笑いを取り、最後は人情や家族愛でホロリとさせるものが多い手塚治虫文化賞、文藝春秋漫画賞など輝かしい受賞歴を持つベテラン自身の上京物語やアジア旅行、ギャンブルなど 色んなタイプのマンガを描いているけど特に人気だったのは 自分の家庭について描いたものだろ...
甥が年末年始に帰省することになった。 顔が見れて嬉しいのだが、我が家は寒い!! 風邪でもひかれたら大変だ。 姉がお正月くらいは、子供たちの傍にいなくてはいけないと言ったのだが、家庭の事情でと言っている。 その事情とは、下の娘は妻方のおばあちゃんちに年末年始はお泊りなので、お父さんには付き合えないとのこと。 上の娘は受験が近くなり、父親が帰ると勉強にならず、イライラするので帰って欲しくないとのこと。 妻は30日まで仕事で、1月は4日から仕事、疲れているのでゆっくりしたいのだそうだ。 そんな訳で、甥は帰る所が無いので実家に戻るという事らしい。 全く!!お金だけ送ってくれれば良いと思っているんだろう…
クリスマスの一日を、どのように過ごされる予定ですか。クリぼっちが多いクリスマスをひとりで過ごすのを『クリぼっち』というそうですね。クリスマスは、家族で祝ったり…
昨日の面会の娘はとても元気でした。特に家のことは気になっているようで「おばあちゃんはちょっと嫌なやつだけど元気でいて欲しい」「OO(息子)は何してんの?」「ママ、結婚した?」(娘は以前から私が誰かと結婚するんじゃないかと不安に思っている節があった)そして「
今日、明日はクリスマス話題が多いでしょうね( ´∀` )夫と二人の時間が長かった当時、夫は甘いものが苦手で二人でチーズとワイン程度。娘が高校を卒業する頃まで、ツリーも2m越え、元気なクリスマス部屋でした。ここ数年、シンプルなツリーがお気に入りの娘。最初に飾る
今日から2週間ちょい北海道へ行って参ります!羽田空港とうちゃくして吉野家さんで牛丼特盛肉追加でパワーチャージ!肉もりもり!!安定の美味しさ!ピエール・エルメさ…
メリークリスマス兄ちゃんやっと元気になったよ今日からシャバに出れる日野球やれるほどの体力がなかったので今日は野球お休みして、体力を使わない映画を観てきました観たかったやつー面白かった予約してたクリスマスケーキ食べる気満々な子フライングですよーー仲良し兄弟
3ヶ月程前のブログの答え。母に眼を入れてもらう事でした。長い事かかりましたが完成です。後は生まれてくるのを待つばかりです。今日の紅茶にほんブログ村
大切なお知らせブログ更新情報がラインでの通知からlivedoorアプリによる通知に切り替わりましたこれからの更新情報はこちらにてお知らせしますので、ご登録お願いします(↑バナーから簡単に登録できます↑)*・゜゚・*:.。..。.:*・゜数ヶ月前のことになりますが、両親が関
いよいよ小学校入学時期が迫って来ました。 家の中でヌクヌクと過ごす最後の冬です。 雪の多い冬だったように記憶しています。 いつも一人きりで雪の中で遊んでいました。 その冬も終わり、春じわりと近づいて。 暖かな風が吹く頃になりました。 【沙河】昭和四〇年~昭和五〇年 (十)② 秋が来て、家の中で遊ぶことが多くなった。私は雑誌や絵本を読み続けた。そんな時、よく家族からどこにいるのかわからなくなるといわれた。とても静かにしていて、時折は気配も消えていたらしい。 本を読んでいなければ、テレビを観ていた。NHK教育テレビの番組や、他の局の子供向けのアニメーションを観たりしていた。 そして冬が来た。雪は降…
朝起きたら5時だった。 よく寝たわ。 いつもよりよく寝た。 昨日は子供に『あれこれ言うの、やめる。』言ってたけど、 どうかって。 やめたよ。 でも言い方変えてる時もあった。 てへ。 たとえば、 「勉強は?」 「どこまでやったのか教えて。」 じゃなくて、 「冬休みの勉強の計画、立てておこうよ。」 んー? うふふふふ。 「一緒に行くよ!」 じゃなくて、 「一緒にお出かけしたいから、来てほしいな。」 みたいな。 ・・・言ってたな! でも、 『相手の行動を決めてしまう。』 というのではなくて、 『子供自身にどうするか決めてもらう。』 『私の意志を伝えてみる。』 というやり方に変えてみるようにはしていた…
昨日は忘年会で、 食べ放題だったのだけど、注文した料理がほとんど出てこなかった。 大人数だったから他所のテーブルに行っちゃったのかな? たしかに、 私がいたテーブルにも、頼んだ覚えのないエビチリが届いていたな。 そして、食べたからね! 「どうぞ。」 って、他のテーブルから回ってきたからだよ。 勝手に食べたんじゃないよ。 でも、出てきていない料理はあったはずだぞ~。 酢豚と、 海老の天ぷらと、 鶏肉とカシューナッツ炒めと、 タコのからあげ。 私は鶏肉とカシューナッツ炒めが特に食べたかったな~。 からあげがフライドチキンみたいに大きくて、美味しかった。 長男が楽しんでいるか気になって、長男がいる離…
娘は昨日の忘年会で仕事納め。学校関係なので、早い!夫は火曜日まで。私も火曜日まで。金曜日は冬至だったので、ゆず湯で邪気を払いました!ゆず湯は全員が楽しみにしているお風呂。体は温まり、気持ちはゆっくり、しかも金曜日。今日は何もやらない!と、宣言しながら起床
昨日は、ダンナの以前の上司ご夫婦とランチを楽しんできました。 上司ご夫婦の住むエセックス州までドライブして到着したのはココ。 Chelmsford(チェルムズフォード)近くのホテル兼パブです。 ↓↓↓ The Lion Inn(ライオン・イン) ここには昔来たことがあるけども、か...
子育てって自由はありえるの? いつもブログをご覧いただきありがとうございます。子育てママの強い味方・ワンオペ育児で疲れた心に元気と勇気を与えて暮らしや…
と・つ・ぜ・ん、クリスマス会! 〜久しぶりのメリークリスマス〜
かみさんが台所にこもっています。 長男坊主たちの帰阪が急に決まりクリスマスケーキの予約が間に合わなかったとのことで、かみさんのエンジンが全開となりました。 そうです、手作りケーキの作成です。 台所から
今日の予定はすべてキャンセル。 本当は大掃除をする予定でしたが、まあ、それはまた今度でいいか・・・・(笑) コタツで2人・・・過ごしています。 むずがゆい気もしますが、いいもんですね・・・(笑)
完全に日が暮れてからアリゼはようやく砂浜から立ち上がることができた。家に帰るとクハニと呼ばれる島の神を司る者が、ネネのために読経を唱えているところだった。アリゼの顔を見るとバハリは無言で指を差し、座れと指示をした。祭壇には幾つもの蝋燭が灯さ
2024年の 漢字ランキング来年どう過ごしたいかを、漢字1文字で示すアンケート結果が出ていました。2023年11月18歳以上の男女1402人を対象に行わ…
2023年はスカイツリーのイルミネーションを観に行きました!!
家族3人でスカイツリーに遊びに行ったよ クリスマス当日はどこも混むし、子供が小さいので人が少ない平日にお出掛けることにしました。 もちろんLEGOも連れて行きましたよ! ちょっと汽車をクリスマスっぽく
冬至の朝 タイマーで点火したストーブの音で目が覚めた。真っ暗な部屋、午前6時前。今日は冬至だなって思った。 短い昼間の時間と長い夜の時間を、どう過ごそうか。ふわふわのベッドの海にもう一度潜り込みながら考えた。 一年で最も陰の氣が極まるこの日は、精神的に辛くなることが多かった。でもここ数年は穏やかな心持ちで過ごせている。 今日は母が入院している病院へ主治医の話を聞きにいった。わたしの予想に反して年内退院とはならなかったけれど、母の容態は回復し今は落ち着いているとのこと。 発熱の原因は、誤嚥性肺炎だった。 今後のこと、いろいろ考えなくちゃいけないけど、もう少し経過を見てから。手放しで喜べる状況では…
「定年を迎える年に出向し、その後は出向先への転籍を考える」というある意味人生の節目について
こんにちは、暖淡堂です。 2023年11月末に、次年度中での出向の打診がありました。 家族と相談して、出向することを了承しました。 おそらく今頃は人事部が諸々調整しているところかと思われます。 現時点で定年まで1年と少し。 部署の新しい体制では、実際のところ僕の扱いは面倒だろうなと思っていました。 出向という打診は、ある程度予感していたものでもあります。 僕が抜けると、その後は、組織的にも整理しやすくなります。 で、今回の出向先として候補に上がったところですが、今の会社と比べると大体以下のような状況です。 ・自分の専門性(理系の研究者)が活かせる ・管理職としての責任を負わずにすむ ・福利厚生…
今年は振り返ったら恐ろしくなるほど出費が続きました。Another-House=実家の庭、外構工事が終わり今日請求書を受領。会長さんとLineでつながりましが、庭だけでなくお世話になっています。この請求は東京から他社で見積もったときの3/4.値段は、ともかくDIYで使った人工芝