メインカテゴリーを選択しなおす
最近YouTubeで水耕栽培の動画で勉強しているmomoです。我が家の窓は西向きなので日照時間が少ないです。なので買ってみました。水耕栽培用LEDライト!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliate
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 毎年春になると野菜を育てたくなるもんで、今年も4月の半ばごろ、いそいそと苗を買ってきて庭のプランターに植えました。 今年は新たに、トウモロコシとシシトウに挑戦! 良い感じに育っております♩ 不織布プランターで家庭菜園(3年目*2024夏) 今年はトウモロコシとシシトウに初挑戦 4月半ば*お安い苗を植え付け 6月上旬*モリモリ良い感じに育ってます まとめ 不織布プランターで家庭菜園(3年目*2024夏) 今年はトウモロコシとシシトウに初挑戦 4月半ば*お安い苗を植え付け 4月半ば、植え付け直後の様子です。 左から、 ニラとトウモロコシ(奥がニラ、真ん中に2つ並ん…
「自分の地面」を得て最初にやったのが 牧草の種まき。 収穫時期がずれるように、数回に分けて少しずつ。 その時蒔いたイタリアンライグラスが刈り期で 今日はヤギたちの晩御飯を自分の庭だけで賄えました。 夏
土曜日になりました。今日は少しゆっくり‥とまたマッサージして貰いました。身体のメンテナンス右腕はまだまだ‥ 背中に回せないし後ろの物を取ろうとすると痛くて無理…
はじめにこんにちは、特に趣味が無い私、momoですが、趣味+家計の足しになればと家庭菜園を始めました。西向きの小さなベランダなので育てられる植物は限られていますが、ゆっくり自分のペースで進めていきたいと思います。水耕栽培とは?水耕栽培とは、
毎年植えてるプチトマト&キュウリに加えて、パプリカも挑戦しました…! が、 苗植えてから2ヶ月ぐらい。キュウリは1本なったきり、ほぼ枯れです…! プチトマト、大きさは充分なのにずっと赤くならない
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます我が家の家庭菜園のミニトマトかわいい🎀いい感じですもう1本も楽しみ義母は家庭菜園歴、数…
タイトル通りです。今年、せっかく種蒔きした枝豆がやっと発芽したところで、ナメクジのご飯になっているようなので、記録に残しておきます。 去年、種蒔きした枝豆は、日当たりが悪かったから? サヤがほぼ膨らみませんでした。今年、再挑戦です! 【枝豆
こんにちはいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめましてGWも残り2日になりました!結局、お出かけはやめて今日も朝から…
キャベツ、水菜、青梗菜、白菜・・・ みんな根っこはプランターへ。 その結果が・・・ サラダの彩り、味噌汁の具のほか ヤギのおやつにも活用。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブ
ナス(ラクロ)の発芽 -2024/02/29 今日の野菜さんたちの記録-
2024/02/29 今日の野菜さんたちの記録1 ナス(ラクロ)の発芽ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーランキング参加中のため、クリックにご協力をお願いいたします。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ にほんブログ村ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー目次 1 ナス(ラクロ)の発芽 種まき 2024/02/12 1日目 発芽 2024/02/29 18日目 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 ナス(ラクロ)の発芽 品目:ナス(種から) 品種:ラクロ 場所:地植え 状態:18日目 (積算温度:142.7℃)[作業スケジュール] スタート 2024/02/12 1日目 種まき 2…
🍓元気です🥦 冬野菜のブロッコリーは特に気にかける事はないけどいちごも置き場所を変えず北向きの玄関先で雨ざらしのままなのに枯れる事なく順調に育ってます いち…
こんにちは、なつです。 小さいにんじんの「ベビーキャロット」という品種を育ててみましたので、記録しておこうと思います。 収穫したものはハンバーグの付け合わせとして焼いてみたのですが、にんじんの甘みがおいしかったです! にんじん「ベビーキャロ
こんにちは。お鼻の色がシーツの色と同じ、めらたんです。 今回は我が家の冬の水耕栽培の様子を少し紹介します。 ベビーリーフなどの種はこうして水に浸したスポンジの上に種をばらばらと置きます。湿らせ
こんにちは、ラピです(*´ー`*)秋晴れの気持ちのいい1日でしたが、いかがお過ごしでしょうか。本日は、表の庭や普段はあまりパトロールしない裏側(人一人通るのでギリギリくらい)の落ち葉拾いをしたあと、秋ナスの収穫とまだまだ育っているピーマンの収穫をしたりと
さつま芋から芽が出てきてしまったので、水をあげて観賞用にしていた。なんかハウルの動く城みたいになったような気がする。可愛くてこの子、気に入っている(*˘︶˘人)♡*。+💕#さつまいも pic.twitter.com/K5HPYVhoJn— Heart Mind (@aSheartmind) October 5, 2022 やっぱこいつ、可愛いわ。根っこもすごいし。可愛い♡⃛⁺♪.#さつまいも pic.twitter.com/5DEojzNehF— Heart Mind (@aSheartmind) February 1, 2023 すくすく育...
こんばんは、ラピです(*´ー`*)本日は、最高の秋晴れでしたっ♪さてさて。初夏に100円で買った、ワゴンセールの秋ナスの苗。一個夏に実をつけましたが、なんだか変な形で、しかも茶色く傷だらけ。うぅ~ん。暑さと水不足にやられたのかなぁと、残念な
らびです。おはようございます🤗 今年はサントリー本気野菜「純あま」を育てました😆 4/24 らびはトマトを食べられないので、味とかは良く分からないのですが💦 名前は甘くて美味しそうですねー
らびです。おはようございます🤗 今年は牛乳パックでゴーヤを育てています😆 8/4 なかなか雌花が咲かなかったのですが、やっと1つだけ咲きました😄 実が大きくなってきましたね😳
らびです。おはようございます🤗 今年は牛乳パックプランターで、あばしゴーヤを育てました😆 完全に無謀で無計画な犯行なので、どうなることやら🤔 6/19 花が咲き始めたゴーヤ、ツルも次第に広
らびです。おはようございます🤗 今年の夏は牛乳パックプランターで何を育てようかと悩んでいたのですが、 たまたま目についたあばしゴーヤを買ってきてしまいました💦 5/9 完全に無謀で無計画
らびです。おはようございます🤗 今年はサントリー本気野菜🍆 とろとろ炒めナスを育てました😆 8/4 ボケナス(艶なし果)を収穫後ですが、、、 その後も調子は戻らず、満足のいくナスは1つ
らびです。おはようございます🤗 今年はサントリー本気野菜🍆 とろとろ炒めナスを育てました😆 6/30 初収穫は無事に終えて、次々と実がなってきました😆 白いところが成長した部分😚
【失敗】葉ネギの種を撒きましたが、ネギとは似つかぬ姿になりました。
こんにちは、なつです。2023/5/21に葉ネギの種を植えました。ですが思うように育たず、なんだかネギとは似ても似つかぬ姿になってしまいました。泣役に立つかわかりませんが、ひとつの失敗として記録しておきたいと思います。葉ネギの栽培記録(失敗
ネットで検索するより先人の知恵を借りたほうが早い、親か読書が手っ取り早い
土いじりをしようとネットを調べると情報の嵐に余計にわからなくなってしまいました。母親に相談するとあっという間に解決、先人の知恵はすごい!先人の知恵は借りたほうが今の悩みもあっと言う間に解決しますね、特に親や本が有効です。
思った以上に残暑がおきつぅございます、ヒットポイントがジワジワ削られているラピです(´Д`)いかがお過ごしですか?!この暑さや夏バテに効果が高い食事は、辛み&苦味だと鍼灸の先生に以前お伺いしたときに教えてもらいました!バカの一つ覚えよろしく、せっせ
らびです。おはようございます。 今年はダイソーのほくほく栗かぼちゃを育てました。(*´∇`*) 6/30 受粉後、どんどん大きくなっていくカボチャを眺めながらニヤニヤしております。( ̄ー ̄) コン
こんばんは!残暑厳しいですね、いかがお過ごしですか?!今日も元気におひとりさま!のラピです(*´ー`*)ここ最近、毎日夕方から夜にかけて雷雨…。何が怖いって、「雷」です…(@ ̄□ ̄@;)!!この雷というのは、人間だけではないと思うのですが、生存本能によ
トマトの実が大きくならないうちから、赤みが差してきました。 そろそろかなと思っていたのですが、今朝様子を見たら実が落ちていました。 そのまま収穫。幸い、傷等は付いていませんでした。
先日、娘が蒔いた何やらの野菜の種。全く芽が出ないでいたので、もうダメかと思っていたら。メチャクチャな大雨の後、一気に出て来て驚いた。(^ν^)