メインカテゴリーを選択しなおす
「終末処理場」という世紀末を予感させる名称の処理場がある有人離島。小中学校あり。宿は他の島より数が多い 旅客船名 かから丸 事業者 有限会社加唐島汽船電話番号:0955-82-9366 所要時間 約17分 料金 大人片道520円 子ども片道
【佐賀】向島(むくしま):佐賀県唐津市:船長・島人が親切なことで有名な有人離島
・定期船あるが最近運航数が4便から3便へ減便した。今後2便の恐れあり・佐賀県唐津市の有人離島7つのうち発着場が呼子から最も離れた場所(下記参照) 乗船場はどこだ!?えっ他の島への乗船場から公共交通機関で2時間以上離れた場所!? 車でも片道3
片道8分航路のためか佐賀県の離島で最も便数が多い島。便数の少ない島をスケジュール調整で優先し、隙間時間にこの島をもりこむ。ただし船の発着場が他の島と離れているので注意。 アクセス 旅客船名荒神丸 事業者唐津汽船株式会社(電話番号:0955-
【釣り日記】2024年11月の釣果は?渋いエギングと期待だけ先回りのアジングの結果
エギングも終盤に差し掛かってきた11月、例年のパターンとして天候が荒れ始めたりする時期でもあり、釣りに行ける時に限って荒れた後だったり、今年も苦戦必須です。季節も進んで水温が下がってきたこともあり、10月から引き続きアジも良型が回り出し始め...
先週に続き東二見人工島へ出撃!土曜の朝も覗いてみたものの大荒れの影響でかなり濁りも残っているので日曜出撃としました。日曜朝10時頃に現地入りして田辺師匠と共にいつもの定位置に釣り座を構えて並んで釣り開始。今週初めからの大荒れで海が混ぜ返されたか… 若干の濁り残りと水汲みバケツの水温低下が気になるところ…。明らかに1週前とは魚の反応が違う状況でしたが、3時間ほど楽しませてもらいました…。
一万個は流石にショッキングです!釣り人の根掛かりによる廃棄物…明石のタコ釣りだけの問題ではないかも。
今日のニュースで何が衝撃的だったかと言いますと、こちらのニュースです。 www.kobe-np.co.jp 兵庫県の明石市漁業組合連合会(市漁連)が、明石沖の海底に放置された釣り具の疑似餌の回収作業に取り組んでいる。4年前から毎年1万個程度を回収しており、今年も1万369個を引き揚げた。市漁連は釣り人らに「海洋ごみになり、漁師らがけがをする危険もあることを忘れないで」と呼びかける。 明石といえばタコが豊富なことが知られていてそれを狙う釣り人も多いみたいですがそれにしても毎年毎年一万個以上海底から拾い上げているという事実に驚愕したのです。タコ釣りほどボトムを攻める釣りは無いというほどボトムでの釣…
海である強風で寒ぃ〜さすがにこんな中で釣りするヤツっておらんやろ。いやおったそれは、俺だ!久々の連休そして今年最後の連休釣りをするのは、今日しかねぇ!天気なんか関係ねー明日の朝まで釣りしてやる!と言うわけで釣りを始めた。狙うは、タチウオと泳...
今日は日本人宇宙飛行士記念日「Synergy(United States)」
「もし宇宙に行けたら何したい?」実際には出来ないと思いますが、宇宙空間に漂ってみたいですね。 『今日は日本人宇宙飛行記念日「Alpha Centauri-…
日曜日の午後からバス釣り コロナ以降に朝から釣りに行ったのは、 一回だけかな?。。。 昨日投げたルアー エバーグリーン ブザービーター
天気も悪く誰もいない漁港でひとりアジを狙ってライトタックルで探っていたら突然で強烈なアタリがあり少し強めに設定していたドラグもギュンギュン鳴ってラインがどんどん出ていく(@_@;)なんか大物が釣れたのは理
ライトゲームで使っているリーダーの残りが少なくなってきたので会社帰りに新しいものを購入してきたこれまでは透明なDUELのラインを使っていたけど今度はピンクのフロロにしてみた友人からはサカナに見えるフロロっ
こんにちは、訪問ありがとうございます。 この前の釣行では、いいシーバスを釣ることができました。 今年の釣りにおけるひとつの目標を達成できたので満足です。 www.tsuridehitoiki.com さて、そのときのシーバスですが、キープして食べてみることにしました。 糸島産スズキを食す。 大きさ エラぶたに注意! 調理開始! 切り身→バター醤油焼き 米粉をつけて焼いてみる かま→塩焼き 卵、肝→甘煮 あら→あら汁 ちょっと臭い、その理由は。 結論? 糸島産スズキを食す。 食の対象として呼ぶなら『シーバス』ではなく『スズキ』がいいでしょう。 つまり糸島産スズキ、です。 糸島でとれたスズキ!とい…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^毎度! しんすけです! 昨日夕方御畳瀬を見てみた!手前のフカセ師さんはどうやった?”あきまへん大賞や!”と^^前は何やりゆ~ろ~この間来てくれたお客さんが春野でハゲとグレが釣れたと教えてくれたき行ってみた!ルアーマンさんとフカセ師さん2人だけやって釣れてなかった・・・堤防も真っ暗で憑けもせん( ´艸`)桟橋は車事偽装したヌラリッヒョンさんが居ったけ...
【マゴチ】満月ナイトサーフで…。新潟県上越-フラットフィッシュ
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 11月の大潮満月…。何を狙おうか?やっぱりアオ ...
【青物】諦めて帰ろうと思ったところで…ナブラ!!-新潟県上越-ライトショアジギング
こんにちは!ユウスケ(@yuusuke55_)です♪ 暗い時間帯にマゴチをゲットして気持ちは楽になり ...
2025年、来年のシマノの新製品スピニングリールを妄想する。
12月になりました。新潟はここのところ雨が降り続き風も強く吹き、海も荒れていました。当然釣りにも行くことができませんでした。なんかもう冬になってしまったかのようで、これから長い耐えるシーズンを送らなければならないのです。しかし釣りに行く事ができないと色々と妄想してしまいます。 来年のことを言うと鬼が笑うと申しますが、このオフシーズンに差し掛かると全部買えるわけでもないのに来年の釣具、特にシマノ社の新製品はどんな物がリリースされるのか妄想するのが一つの楽しみとなってしまいます。来年は最高峰クラスの「ステラ」とかのモデルチェンジは無いにしても、興味深いところがモデルチェンジのタイミングに来ていたり…
「福島和可菜さんがまさかの」私的にはつい最近まで芸能界最速のランナーだったイメージが非常に強い福島和可菜さんなのだが。先週、テレビ神奈川に「おとな釣り倶楽部」…
富山県東部でショアジギング!2か月ぶりの釣り🎣【2024.11.9】
今回は、呉東方面の某有名サーフまでショアジギングをしに行きました。🚗 2か月ぶりの釣りです!!✨ 仕事が忙しすぎたのと、念願のマイホームを建てたり引っ越しでバタバタしていたので、全く海に行くことができませんでした。😢 ということで念願のショアジギング!🎣 友達と一緒に朝まずめ呉東方面に特攻です!🚗 早朝5時頃 ポイントに到着するとすでにかなりの人が入っていました。 さすが有名サーフ! これは期待できそう!✨ そして少し空が白んできたのでショアジギング開始! めっちゃ釣れそう!! が、しばらく投げても反応無し ん~釣れそうな雰囲気なのに... 1時間ほどすると、少し遠くの人がサゴシを1匹釣ってい…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は出航が早いき花海道!今朝も波音はある昼からは爆風っぽい・・・桟橋の岸壁はイケメン君がおったけんど撃沈らしい・・・・ヌラリヒョンさんは車をチェンジして偽装しちょった( ´艸`)店に入ってからもこんな感じでパットせん!おばんざい海幸(みゆき)は本日少席空きがあります^^昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています!...
カヤック釣りの後は「ゆーぽっぽ」に移転した「笑太」の限定ラーメン”ぶっとり魚さん”で満たされる
週末はシーズン(おそらく)最後のカヤックフィッシング 本当はもっと浮きたかったのだけれど休みの日に狙いすましたように風が
【鱗付け】Fishman Beams inte 6.4UL を購入したので鱗付けに行ってきました!
お久しぶりです。だいぶ期間が空いてしまいましたが、何とか生きてます!今回白米は新しくロッドを購入しました!なんとあのベイトロッド専門メーカーのFishmanのBeams inte6.4ULです。色々と悩みましたし、候補をいくら絞っても落ち着かない日々が続きましたが、とうとう選び抜きました。今回は、そのインプレです。
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝も暗い絵ばっかりやき明るい絵から^^今朝近所のファミマ瀬戸店におった^^うんうん♪パッケージだけでも旨ポンやね~(^^♪完全にミーハーやないカイ!ミーハーポン( ´艸`)最近御畳瀬漁港へサッパが入って来ゆう情報が入った!時間が早いきかだ~れも居らん・・・チヌもボツボツおる!船釣りは早朝太刀をやりよってベイトの小魚やハマチも...
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝は店のパソが動かんなって家へパソを取りに帰った( ´艸`)今朝はまだ静かな感じやけんど後に風がどそうな・・・桟橋は妖気が全くない!灘漁港は海星のお客さんが用意しゆう^^湾口部付近はベイトが居るみたいや^^洋仁丸カセ(水)チヌ 30~45㎝ 5枚:鯛30~40㎝ 2枚深浦カセ(月)チヌ 40~50㎝ 7枚(火)チヌ 38~52㎝ 14枚(水...
こんにちは、訪問ありがとうございます。 年内にいいシーバスをなんとか釣るべく、再チャレンジです。 経過&釣果 再チャレンジというか、実はアジングに行っていた帰りがけのことでした。 アジングの方は全然ダメで、天候も荒れる予報だったので一旦納竿。 風の影響を受けにくいシーバスのポイントに到着しましたが、間もなく雨と風が強まる予報であまり期待もせず、ちょっとやって帰ろう、くらいの気持ちでした。潮は止まり〜上げ始めるかな、くらいの頃合い。外気温は14度。 まずは河口の橋まわりを藤五郎鰯→カゲロウ→スイッチヒッターの順でローテーションしました。特に反応なし、ベイトの姿も見えない。 そのうち潮が上げ始め、…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道はピトうねりがある!桟橋の岸壁は!頭領は坊主で尻尾巻いて帰ったで!プロフカセ師さんはチヌ30㎝とカマスが1匹で!最近は冷えてきたか?チヌの活性が悪い・・・幸丸渡船釣果情報 https://sachimarusuisan.com/blog%E4%B8%80%E8%A6%A7%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/北川村モネの庭fBおばんざい海幸(みゆき)は本日まだ空席があり...
買い物がてらちょいと海の様子をうかがいに… いつもの東二見人工島を覗いてみると田辺師匠の車が止まっている…。案の定、抜け駆け釣行である!(笑)明日も出撃するとの話がまとまり、買い物を済ませ帰宅してから前回残り物のコマセを慌てて解凍した…。翌朝バッカンに移してみるとかなり少量であったが、2時間程度は遊べそうな量である。そいつを積み込んで9:30頃にいざ出陣!道中に吉野家ドライブスルーで牛丼弁当を購…
■『アオリイカエギング』電車釣行『快速みえ』で鳥羽・南伊勢でアオリイカ調査②実釣編(三重県南伊勢町)
目次 1 週末の業務を終え いよいよ夕刻に南伊勢へと出発です 2 『快速みえ特ダネ4回数券』は名古屋市内どこからでも 3 名古屋駅の立ち食いきしめん『住よし』で腹ごしらえ 4 快速みえ『指定席(530円)』で楽々鳥羽へ現地ランガンはカーシェアで! 5 雨降りで
やはりストイックな釣りは合いません、どうも、エンジョイ派アングラー、私です。仕事も出張もあって、ハイシーズンですが睡眠時間を削ってまでは行こうとはなかなか思えないんですよ、悲しきサラリーマン。なんか一部では「釣りに行かないのが悪い」みたいな雰囲気があった
今日11/26は良い風呂の日、普段はシャワーが多いボクですが今日はゆっくり湯船に浸かりたいと思います。日中は晩秋にしては気温が上がった日になりました。最近は海が荒れることが増えてきてなかなか釣りに行けるタイミングがつかめません。もう少ししたらまた落ち着いてくれるはずですが、どうにももやもやとしてしまいます。この時期になると水温も程よく低下してきて冬の魚が釣れ出しはじめる事を思うとそわそわも止まりません。新潟市の海水温のグラフを見ると、 管内各地の水温 11月21日の段階で18.2℃。うむ、アオリイカは終わりましたね。代わりにそろそろメバルが来てくれそうな感じでしょうか?という事はメバル狙いの準…
北海道 長流川の釣り 20241005PM / 厳しい釣りになるとは予想していた
ボウズ覚悟の釣り旅行シリーズ 長流川の釣り 20241005PM 長流川の釣り 20241005PM 夜明けから入って1匹だけの生命反応。 www.ellelo.work 尻別川1匹だけかかるもバラシ。 他小さきものの生命反応多数もかからず。 www.ellelo.work 尻別川を切り上げ再び長流川に、 支流にも入ってみたが全然ダメ。 覚悟していた通りNO FISHI。 でも2匹とは言え手に重みを感じた。 ただキャスティングをして帰ってくると思っていたのに少しの希望が… 翌日に期待し宿のある街に移動。 街が変わるので1記事挟みます。
この前釣ってきたアジを3枚に捌いてでた骨で骨せんべいを作った前回は塩コショウした後に片栗粉をまぶして揚げたけど今回は薄く塩コショウしただけで揚げてみたこれはこれで美味しい次は唐揚げ粉で作ってみたいです
youtubeチャンネル登録者数1万人突破!記念プレゼント予告!
youtubeチャンネル登録者数1万人突破!記念プレゼント予告! すみません最近、更新をサボっております 今回
タカでございます。 釣りは行ってるのですが... ブログが ブログが ブログが書けない! だってドラクエ3リメイク始めてしまったから!! ええ、小学生だった頃を
小さなケーキたち うひょ〜 昨日は午後からレッスンでプライベート 午前中は知り合いの送別会で リーガのホテルバイキングへ行ってきました お初 手の込んだお料理に ずらりと
明るいうちはジグを投げサゴシ狙いも乗らず暗くなってからアジ狙いで良型は二匹とお寒い釣果でしたまた来週に期待します(笑)しかし急に寒くなり夜クルマで仮眠しようかと思ったけど寒くて何度も起きてしまい寝不足で
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝の花海道は波音が静かな^^種崎を覗きに行って見たけんど師匠さんの車も無かったき木材団地へ行った!ここも釣り人がおらん・・・タナスカも車は1台あったけんど釣りをしてないみたいや!どこもかしこも玉を出してないパチンコ屋さん状態や( ´艸`)そしてココは!冷い中竿に仕事さして車の中から見よった!人が来たら慌てて出て来た( ´艸`...
北海道 尻別川の釣り 20241005PM / 魚は居るが…
ボウズ覚悟の釣り旅行シリーズ 尻別川の釣り 20241005PM 尻別川釣行の過去記事 尻別川の釣り 20241005PM 尻別川上流域に来てみた。 長流川とは近いのだ。くっきり羊蹄山が見える日だった。 尻別川釣行の過去記事 あんまり良い思いをしたことが無い(最後の記事を除いて) www.ellelo.work www.ellelo.work www.ellelo.work 釣りあがって来たフライマンと情報交換、30㎝のニジマスを釣ったそうだ。 入渓しやすいポイントでスレているからラッキーだったと。 そのフライマンと話した後にすぐにヒット。 ようやくカメラに収められると思ったら、またもやバラシ…
「一番好きな和食は何?」魚料理も肉料理も野菜も、和食はみんな好きですよ〜って、去年、一昨年と同じでした....。 『今日は和食の日「やっぱり和食が一番です…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!お待たせいたしました 活アジが入荷しています!尚、釣り具・生きアジは 夜6:00以降の販売は 出来ませんので 宜しくお願いします!今朝は2度寝して起きたら5:00やった( ´艸`)桟橋の岸壁は妖気で溢れかえっちゅ~( ´艸`)竿を置いて車から覗きよって”こりゃ~イカン終わった厄神が来たき!”と^^今朝は早2匹釣ったらしい^^先はイケメン...
チヌを釣った後の、1.活け越し、2.活け締め、3.血抜き、4.腹ワタだし、5.保冷の処理のやり方を解説しています。また、必要な道具も紹介しています。
今朝は、大変遅まきながら、 去る13日(水)に加和志湖(北相木村)と 立岩湖(南相木村)に放流された シナノユキマスのことなどについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!型は小さ目ですが活アジが入荷しています!尚釣り具・生きアジの販売はPM6:00までなのでお願いします^^今朝の花海道は静かな桟橋は無茶冷い・・・今朝は客船が入るみたいでタグボートが出船するき太刀は諦めたみたい( ´艸`)昨夜は十市沖を荒しに行って良型のキアジを10匹程釣って来たらしい^^伊野町ではこんなお祭りがある!イベント概要 ...
北海道 長流川釣行 20241005AM / 初めて釣りをする川
ボウズ覚悟の釣り旅行シリーズ 長流川釣行 20241005AM 長流川釣行 20241005AM 危険のない明るさになってから橋から降りる。 ポイントの情報は無し。 ボウズ覚悟の上の釣行。 本当にそうなると感じたのは開始20分。生命反応なし。 川の規模は好きなんだけどな~ 季節柄、活性は限りなく低いはず。 その為水の底に居てもその鼻先に届ける沈むフライを。 車で移動3か所目。 水面が割れた。 大きくはないがニジマス特有の突進力。 新リールの筆おろしで聞けなかったジー音が鳴っている。 www.ellelo.work 時間は7:00ちょうどなのをはっきり覚えている。 なぜならファイトしながら いつ…
今週はいろいろあって慌ただしい毎日を送ってた週末は風雨が強そうな天気なので釣りはお休みの予定この前のアジを切り身にして寝かしておいていたのを刺身で食べたあと開きにして冷凍しておいているのが6枚くらいあ