メインカテゴリーを選択しなおす
【ブログや広告の写真素材にお悩みの方へ】「写真AC」で私が撮った写真素材を無料でダウンロードできます/ブログや広告向けの写真素材へご活用ください
私がブログや広告の素材用に撮りためた写真を、無料でご提供している「写真AC」のご紹介をしている記事です。ブログや広告の写真素材でお困りの方は、私の「写真AC」のマイページをご覧ください。
兵庫観光1泊2日|淡路島から有馬温泉♨まで!兵庫の人気観光スポット巡り完全ガイド🌸
兵庫旅行の魅力を徹底解説!淡路島の美しい自然や温泉、六甲山からの絶景、大阪湾を望むメリケンパークの楽しみ方まで、1泊2日の旅行プランを紹介。観光スポットやグルメ情報、アクセス方法も詳しく解説し、旅行計画に役立つ内容満載。歴史ある有馬温泉でリラックスする方法もお届けします。兵庫の魅力を存分に楽しむ旅の参考にぜひご覧ください。
202410ノビタキ(野鶲)ヒタキ科ノビタキ属 農耕地に渡りのノビタキ 第二弾になります。。。数羽が水田に咲くアメリカセンダングサ??で羽を休めて。。。。...
GoPro Hero10 からの買い替えということで、今回は2024年現在最強らしい Insta360 AcePro2 を買いました、暗所に強く8K対応ということで撮影が楽しみです。まだ撮影してないの
【最安値】初めての映像カメラ「SONY FX30」を安く購入したい!
KATATEMA BOYです。映像を始めたきっかけで、試しにFX30から始めてみたところ、予想以上にGoodで
夏の京都を満喫!法観寺・三千院・瑠璃光院を巡る古都genic⛩な1泊2日旅ガイド🎐
「京都の夏を楽しむ1泊2日旅行ガイド!法観寺、大原三千院、瑠璃光院など写真映えスポットを巡り、美しい景色と歴史を堪能。アクセス方法やおすすめのカメラ設定も紹介。京都の魅力を満喫できる観光情報をお届けします。」
Fujifilm X-M5 タイのフジフイルムショールーム『X-Space』に行った時に今度新しく出るフジのAPS-C小型ミラーレスカメラ「FUJIFILM X-M5」のデモ機を少し触ってきました。 BIG Cameraより 僕がいつも利用してるタイのカメラショップBIG Camera(お気に入りはCentral Ladprao店)より一枚拝借。この写真ズルいよね、、絶対ポケット入んないから タイでは11月中旬以降の発売でカメラ本体とXC15-45mm F3.5-5.6のズームレンズとのセット販売のみで33,900B(日本円で約154,000円)。2年ほど前にタイでX-E4を買った時が本体のみ…
「フクロウの森」 「フクロウの森」と題名したタイで撮影したインドコキンメフクロウの上の写真をフジフイルムさんが公式Facebookページで取り上げてくれました(以前フジノンレンズギャラリーでも紹介された写真)。ちょうど2年前に当時使ってたFUJIFILM X-E4に35mm換算345mmのXC50-230mm F4.5-6.7のズームレンズを付けて、野鳥撮影を始めたばかりの頃に撮った写真です。野生のフクロウを間近で見るのも初めてだったし、カメラで野鳥ってこんな綺麗に撮れるんだとすごい感動して、それが今でも野鳥撮影に没頭してる理由でもあって、何だかんだとフジのカメラから僕が離れられない理由でもあ…
3泊4日で九州の有名観光スポットを回るモデルコースを考えてみる④
九州旅行の最終日には、湯布院と別府の魅力を満喫します。金鱗湖と湯布院フローラルヴィレッジで美しい自然とメルヘンチックな雰囲気を楽しみ、別府温泉でとり天や豊後牛を堪能。国名勝指定の血の池地獄では幻想的な赤い温泉を見学。旅の締めくくりには、大分空港から東京へ。移動や観光スポットの詳細情報も充実しているので、初めての九州旅行に最適なモデルコースです。旅費10万円での充実した3泊4日のプランをご提案します。
3泊4日で九州の有名観光スポットを回るモデルコースを考えてみる③
3泊4日で九州の人気観光スポットを巡るモデルコースの3日目を紹介します。この日は佐賀県の御船山楽園からスタートし、広大な敷地を持つ吉野ケ里歴史公園を訪れ、歴史的な雰囲気を満喫します。午後は特急「ゆふいんの森」に乗り、大分県の由布院へ移動。美しい自然と温泉を堪能します。充実した1日の締めくくりに最適な情報満載の記事です。観光スポット、アクセス情報、料金、開園時間など、旅の計画に役立つ詳細をお届けします。
軽量でしっとりした描写の単焦点レンズ「YONGNUO YN85mm F1.8Z DF DSM」実写レビューと作例紹介
今回のこのレンズは、サードパーティという立ち位置ではありますが、焦点距離85mmで開放F1.8という実用的なスペックを積んでいます。ちなみに、Nikon純正「NIKKOR Z 85mm f/1.8 S」は、Sラインということもあり...
ミラーレス時代のモノクロ写真の撮り方:最適なアプローチとは?
モノクロ写真の魅力は、色彩に頼らず光と影、質感や形状のみで被写体の美しさを表現できるところにあります。ミラーレスカメラが主流となる現代において、モノクロ写真の撮影方法は進化し、新たな可能性を広げています。この記事では、ミラーレスカメラを使用
キャンプ用として購入した パワー森林香。 林業の方も使っているとか。 家庭用の蚊取り線香よりも太い。 煙もたくさん出るように設計されている。 早速見てみよう。 10巻+携帯防
202410ピラカンサが赤い実を付けました。そこに、カワセミが。。何度かお気に入りの枝にとまり。。。。◇◇◇赤い実にカワセミブルーが印象的◇◇◇お手入れを...
久しぶりにブログを書きます!カメラ物販に取り組み始めてからの大きな目標である月利100万円を達成し2か月ぐらいは燃え尽きておりました。。。目標達成前は毎日朝から店舗に行ってカメラを仕入れしまくっていたのに達成後はゴロゴロしたり友達に会ったりアニメを見ながらお酒を飲んで過ごしていました店舗仕入れは本当に殆ど行かずだらっと過ごしていた感じですそれでもネット仕入れはちょこちょこしていたこともあり殆ど外出せず...
ニコンのミラーレスカメラであるZ fc用のLi-ionリチャージャブルバッテリー EN-EL25ですが、2個持っています。Z fcの標準付属品でもあるけど、予備としてもう1個同時期別途購入していました。Z fcが我が家にやってきたのは3年ほど前の2021年8月(ここなど参照)。したがっ
3泊4日で九州の有名観光スポットを回るモデルコースを考えてみる①
九州旅行を計画中の方にぴったりな、3泊4日で熊本、長崎、別府など人気観光スポットを効率的に巡る旅行プランをご紹介。観光列車や温泉を楽しみながら、九州の歴史、自然、美食を堪能できるルートです。関東からもアクセスしやすく、初めて九州を訪れる方でも満足できるモデルコース。ぜひ、九州旅行の計画に役立ててください!
【iPhone16Pro】最初に確認すべきおすすめのカメラ設定
iPhone16Pro/Pro Maxを買ったら確認すべきカメラ設定をご紹介。自分の好みに合わせてカメラ設定を行い、カメラ性能をフルに活用しましょう。
少し時間が開きましたが、10月13日に長野県にある「善光寺」へ行ってきましたので、投稿いたします。 善光寺は、一度来たかったところになります。 俳句のことは詳しく無いですが「春風や牛に引かれて善光寺」を知っていました。私が丑年ということもありますが。。。 今回は、妻と息子の3名です。娘は大学の課題やバイトが忙しくお留守番。 当日は天気も良く、参拝客が多かったこともあり、駐車場が満車で、駐車場渋滞でしたが、私達はタイミングよく近隣のコインパーキングに止めることができました。 ただ、私が止めた近隣のコインパーキングは、土日祝日は上限無しなので、いくらになるのか気になりますが、駐車場から「善光寺 仁…
いつもだったら、もう一回り大きい蕾のはず。 花弁がのぞいてきた。 楽しみ。 ブログランキングに参加しています。 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほ
紫金山・アトラス彗星 私はこれでラストかな 2024/10/20(日)
月明かりの影響が少なくなり高度が上がってきた紫金山・アトラス彗星、太陽から遠ざかるとともに光度は下がってます。 今夜は函館港でも函館どつくが正面にならない場所から撮影に。 使用機材は以下の通り カメラ Canon EOS Kiss X7i HKIR レンズ TAMRON 1...
大船フラワーセンター箱根の帰りに唯一撮って来た十月桜2枚です
大船フラワーセンター箱根の日帰りの旅行の帰りに、唯一撮って来た十月桜2枚です、全然綺麗に撮れなかったけど、折角撮って来たので載せます、似た様な角度の写真2枚です、もっと沢山撮りたかったので残念です。何か桜を撮ろうとしてた時だけなんですが、カメラでエラーが頻発して、満足に撮れませんでした、カメラの故障だった様です、なので同一機種の新しいカメラを買いました、CannonのPowerShot SX70 HSです、でもどうせな...
紫金山・アトラス彗星の写真を撮っておこうと思い、自宅のベランダから撮影してみました。まずは携帯で西南西の空を撮影してみます。写真を拡大しながら探すとそれらしきものを発見。 iPhoneで撮影 尾を引いているので、間違いなく彗星です。 拡大 ということで、180-600mmをZ8に付けて撮影してみました。 カメラをセット 赤道儀を付けていないので、2秒程度の露光で撮影すると迫力がありませんね。 F/6.3 2s ISO12800 600mm エクステンダーを付けて1200mmまで拡大すると、2秒でも他の星が流れてしまいます。 f/18 2s ISO6400 1200mm イマイチな写り具合だった…
【心霊スポットの撮影に最適】心霊現象を捉える!おすすめカメラ・ビデオカメラを紹介
心霊スポットや肝試しに行く人向けに、心霊現象を撮影するための「心霊動画・写真に最適な(ビデオ)カメラのおすすめ」を紹介。高画質で暗所でも鮮明に撮影できるカメラやビデオカメラの選び方がわかります。
【OPPO Reno11 A】MediaTek Dimensity 7050に6400万画素カメラを搭載し、高画質な写真撮影やAI消しゴム機能も使えるスマートフォンOPPO Reno11 Aレビュー
OPPO Reno11 Aレビュー。MediaTek Dimensity 7050に6,400万画素の高画質カメラを搭載した実力モデル。使いやすい性能なのに4万円台の価格も嬉しい製品OPPO Reno11 A。
202410ノビタキ(野鶲)ヒタキ科ノビタキ属 農耕地に渡りのノビタキです。。。数羽が水田に咲くアメリカセンダングサ??で羽を休めて。。。。◇◇◇探すのが...
2024年10月15日、この日は「十三夜」で、中秋の名月に匹敵するくらい美しい月が見られる日とされているそうです。この日の沖縄は昼間、大雨だったのですが、...
3泊4日で巡る秋の北海道旅行モデルプラン🍁 小樽、札幌、登別温泉、函館の絶景とスイーツを満喫④
「3泊4日の秋の北海道旅行モデルプラン最終日!函館の八幡坂や五稜郭の絶景を楽しみ、地元の人気スイーツ六花亭でのティータイムも。充実の旅の締めくくりを満喫しよう。北海道ならではの魅力や観光スポット、絶品グルメを余すことなく紹介します!」
変なワードがGoogleの1ページ目に(^_^;)…とカメラの話。
たまに見るアクセス解析(Google Site Kit)で、何故か昔書いた記事が…最近浮上してきました。 「テーザーガン 死亡」です。 10年以上前に書いた記事で、旧ブログから引っ越す時にはリンク先が変わってて…('∀`) そこまで面倒見
3ヶ月レビュー!NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sは実家みたいなレンズ
「NIKKOR Z 24-120mm f/4 Sはどんなレンズ?」 「大三元レンズとどっちがいい?」 「むしろ悪い点が知りたい」 どうせ買うなら大三元レンズがいい。 ニコンユーザーなら持ってないと損!と言い切れる神レンズ ...
トニー区の最高気温18℃でした。日差しがあったので楽々お散歩できてます♪大きい通りから、大きめの公園にやって来たんです♪ さっそく大事なうんうんのお仕事開始♪…
《西鉄》【写真館696】いつのまにかまた優等種別の主力に返り咲いた水色の電車
今年も気づけば残り2か月半、あっという間だったように思います。ということでちょっとというかだいぶ早いですが、今年を少しずつ振り返る記事を小出ししていこうかなと思います。まずは、今年の春に行われた西鉄のダイヤ改正、桜並木駅の開業をはじめかなり大きな改正となりました。その改正を経ていかに福岡の人口がすごいなと感じるようになりました。
花屋で買って来た生花 シンビジューム ダリア デンファレ の花束です
花屋で買って来た生花 シンビジューム ダリア デンファレ の花束です、花が枯れてしまったので、新しい花を買いに花屋さんに行ったら豪華なシンビジュームとダリアが置いて有ったので、一目惚れして買いました。とても綺麗な花束が出来上がりました、ので早速写真に撮りました、いつもの様にCannonのカメラで撮ってOLYMPUSのソフトで加工してみました、結構気に入ったので暫くは保って欲しいなって思いました。拍手ありがとうござ...
OM SYSTEM Tough TG-7 REDは、アウトドアやアクティブなライフスタイルを楽しむ人々に最適なコンパクトデジタルカメラです。このカメラは、タフなボディと多彩な機能を備えており、どんな環境でも信頼性の高いパフォーマンスを発揮します。今回は、OM SYSTEM Tough TG-7 REDの特徴とその魅力ご紹介します。 1. タフネス設計でどんな環境にも対応 OM SYSTEM Tough TG-7は、その名の通り耐久性を…
カメラが恥ずかしいとか思ってる?趣味に向いてる人の共通点はコレ1つ
「カメラを趣味にすると良いことある?」 「カメラ趣味は恥ずかしい?」 「どんな人に向いてる趣味なの?」 大袈裟ではなく、趣味があるだけで人生はパッと色付くものだ。 そんな人にはカメラを趣味にすることをおすすめしたい。 日 ...
夢の島熱帯植物館温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)フヨウ属の一種4枚です
夢の島熱帯植物館温室に咲いていたブッソウゲ(仏桑花)フヨウ属の一種4枚です、ちょっと前に撮って来たモノですが、正に温室ならではです。熱帯の植物が沢山有りました、バックに玉ボケが入って綺麗に撮れました、所でカメラの調子が悪かったの修理に3万円も掛かってしかも保証内なのに送料はこちらもちになると言うので。Cannonの同一機種の新品のカメラに買い換えました、PowerShot SX70 HS です、今までのカメラは買い取り業...
旅行時にカメラで撮影した写真やJPG画像のノイズを除去する方法とは?【PR】
※この記事は株式会社Tenorshare様より依頼を受けた紹介案件プロモーション記事です。 ※有料版ライセンスをお借りしてレビューしています。 はじめに 画像のノイズ除去どうしてる? 写真にノイズが発生する原因 写真を撮る環境が暗い イメージセンサーやレンズが汚れている ISO感度を上げすぎている JPGファイルのノイズを除去するソフト「4DDiG File Repair」とは? 製品概要 インストール手順 「4DDiG File Repair」を使って写真のノイズを除去する(主な機能) ノイズのある写真を準備 「4DDiG File Repair」を起動 4DDiG File Repairに…
悲しいかな、SSTR2024 DNS・・・。 今回のSSTR2024は、DNSとなった。 仕事と家庭の都合がバッティングしてしまい、身動きがガッチリ・・・。 残念すぎる。 SSTR2024の完走や
Thypoch Eureka 50mm f2 M mount
Thypoch Eureka 50mm f2 M mountを予約していたものが少し前に届いていました。週末の天気が悪くてテスト撮影が出来ていませんでした。 外観 Thypoch Eureka 50mm f2 このレンズはTaylor-Hobson ANASTIGMAT 2inch f2を復刻したレンズだと言われています。本物は結構良い値段で取引されています。本家Taylor-Hobsonが復刻してくれれば良いのですが、今はTaylor-Hobsonは交換レンズを作っていないので、最近人気の中国深センのレンズメーカーThypochの復刻版を購入しました。 収納状態 4群6枚の典型的なダブルガウ…
202410アオゲラ(青啄木鳥)キツツキ科アオゲラ属 赤い実を啄ばむアオゲラが見られました。。体色は緑色で、腹に横斑があります。。。。。◇◇◇良いところに...
3泊4日で巡る秋の北海道旅行モデルプラン🍁 小樽、札幌、登別温泉、函館の絶景とスイーツを満喫③
3泊4日で巡る秋の北海道旅行モデルプラン🍁小樽、札幌、登別温泉、函館の絶景とスイーツを満喫する旅行3日目。洞爺湖や函館の美しい景色、ジンギスカンや函館の夜景が堪能できます。旅のポイントや観光地の見どころをまとめました。日程や費用も詳しく解説。ぜひ北海道の魅力を満喫してください!
先週から ひどい咳と足腰の痛みで何度も病院へ行った私 気温差のバカ~とはいえ お薬が効いてきたのかなんか今日は 食欲も出て腰もそんなに痛くない動くのも 楽にな…
今回の港めぐりシリーズ、3か所目にご紹介するのは、海の港ではなく、空の港。日本最大の空港である「東京国際空港」、通称羽田空港です!