メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは、ヨモクボです。さてさて、「藤戸竹喜の世界展」続きです。カメラワークがいまいちですが…。で、比較するものがありませんので、大きさは分からんと思いますが。旭山動物園の元園長さんの推し(立像)です。座像&立像 🐻さんでは1番大きな作品。 何が何やらでしょう~。🐻さんの子育て。これは、アータ、説明できないくらいの作品…。17日迄開催されているので是非ご観覧くだされ。 靴下完成履き口のアミアミを可愛い風...
こんにちは、ヨモクボです。ヨモクボ居住地近郊はすっかり雪にまみれた週明けです。2足目の靴下完成。履き口が1足目と少し違います。16日午後からお出かけ心地良過ぎて時間があっという間でしたわ~。ここからは余談です12日頃から風邪気味で、呼吸器科へ5日間投薬 改善せず再度別のお薬飲み始めたらアータ、副反応が出ました!「一服盛られた?」19日午後からも一度病院へ「盛った薬」は止める事←当たり前だ。皆様方も、お薬には...
今日は北海道・函館市の、函館山山麓に鎮座する、住三𠮷神社を紹介します。 <所在地>函館市住吉町1-7 <例祭日>9月17日 <祭神>上筒之男大神(かみつつの…
北海道・道南で、最近立て続けに発生した、気になる事件・事故。 ・11月9日、迷惑運転の影響で、 3つの大きい道路が、 8時間閉鎖。 ・11月16日、JR函館線…
函館山ふもとに鎮座する住三吉神社の、前回紹介しきれなかった神々を紹介します。 ・天照皇大神(あまてらすすめらおおかみ)日本神話における、三貴紳の一柱で太陽神…
前回までに紹介しきれなかった、住三吉神社の画像や、エピソードを公開します。 上記の狛犬は、初めて見る親子連れ。 下記の狛犬は、台座から、落ちていました(T-…
学校の授業で習った北方領土って見られるの?北海道の東の端っこ根室とか別海町から見ることができるよ別海町にある野付半島のネイチャーセンターからみられる国後島16…
こんにちは ⛅️9℃/-1℃気温は低いけど まぁまあ晴れてるので日差しがお部屋の奥まで入ってポカポカ🔆ストーブつけてるからってのもあるけど日差し...
(記2024年11月20日) 前回餃子を食べられなかったいけのや。 この日は日本酒気分で、「おすすめ地酒は何がありますか?」と聞いて出てきた大那と人気一。 大那だな。 前回食べられなかった餃子。3人だったので15個ど〜ん! 皮から手作りという餃子が美味しい。 そしてだ、餃子で日本酒飲んでいる場合ではない。ビールだビール! 串は、豚、鶏、レバーにつくね! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっと...
札幌市 サンドイッチ工房 サンドリア / この店の№1商品は不変
サンドリア 過去記事 実食 今回の釣り旅行は深夜出発、 残念ながら雨。 サンドリア こちらに寄り道。 札幌駅の自動販売機や支店も出来た。 過去記事 こんな残念な時期もあった。 www.ellelo.work 今はそれが買える(ただまた卵って高いらしい) 無料のパンの耳 今回は貰わず。 購入したのはこちら。 実食 とある場所での釣りの最中に。 この店の人気商品Wエッグが食べられる幸せ この過去記事には人気商品が分かる画像が。 全部は食べた事ないが№1は揺るがない予感。 www.ellelo.work №1のWエッグ以外も美味しい。 やはりここは名店だと思う。 さてこの店は釣りの最中の為に買ったが…
今日の最高気温0.0度、最低気温-5.2度曇りのお天気でした今日は外の気温が低かったので、ストーブの設定温度を上げて過ごしていたら、のどが痛くなり湿度を見ると40%慌てて加湿器を付けました風邪を引いたら大変なので気をつけなきゃと思いました。本を読んでいるとセレネがそばに来てクネクネ 手を伸ばしたりごろごろして、見て見てアピールをしてます こんな時の表情が何となくティアラに似てる感じに見えちゃって...
大沼公園の小沼で道に迷った<日本縦断紀行Classic 18日目-4 大沼公園>
大沼公園 ('03.5.9) 今度は踏切を渡って、小沼のほうも歩いてみよう。渡った直後に警報機が鳴り、貨物列車がやってきた。実は大沼遊歩道の一部は、線路のす…
ミディアムシップというもの、本当にそれを信じるか信じないかはあなた次第…と言う話、それぞれだと思います。信じていなければ別にそれまでの話だと思うし、死んだら「…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今朝も大根を収穫来週は、さらに冷え込みが厳しくなるので、今週末は、全部、収穫をしようと考え…
運河やその周辺の風景を巡り市場で買い物して海産物を食べる。他に欲しければお寿司やあんかけ焼きそばだってある…。小樽の観光と言えばまぁ大概そんなところだろうか。それも悪くはないがやっぱり旅の一番の醍醐味は情報やマニュアル通りに動いた時ではなく、そこから一歩二歩はみ出して自分で〝 何か 〟を発見するからこそ面白いと思う。
今日は今シーズン初めての最高気温がプラスにならない「真冬日」でした。 車で出かける時のワンズ指定席は3列目のシートがある場所『夏の写真だね』 後ろは前の席と比…
はーい 昨日の続きになりまっせ 大湯沼と天然足湯のあとに… 登別といえば地獄谷 大した混んでもいなかったのでルナを連れて歩いてきましたよ 木道が綺麗に整備…
今日はハイエースの内装を車中泊しやすくDIYしてたりしたんだけど・・・SDカードのデータが消えた消しちゃったよく分からないけどデータが無いので慌てて夕方散歩の写真撮って載せときます😂今日は日中もほぼ氷点下で夕方も氷点下道内各地で雪が積もった話題になってる中・・・寒いけどぜんぜん積もってないヴェルヴィオ地方だったよ😅ティラミスの粉砂糖程度に積もった雪の下はブラックアイスバーンで💥油断してたら転びそうになった...
しらす干しの驚きの栄養効果とは?日本人の98%が不足しているビタミンDを手軽に補う方法を徹底解説します。日々の食事で健康をサポートし、冬季うつや骨の健康を守るヒントをご紹介!
山線の稲穂峠と違い熊の気配は無かった。何の根拠も無いので個人的な見解ですよ。この山は山菜の宝庫で特に独活は半端ない。なのでSL終了後も山菜取りには行ったね。1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
夜間への手応えも感じたが昼間も良いね(笑)この日は一日、追分駅構内で煙を求めたみたい。本数もたくさん撮れるからこれはこれで楽しい!昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
創業して70年を経た老舗居酒屋で食事をすることにした。旭川でとくに人気のある大衆居酒屋で,週末は予約必至らしい。店内は昭和レトロっぽい内装で,カウンターと座敷がある。メニューはとても多いので,メニューブックが厚い。北海道の山と海の食べ物ならたいがい置いてある。もちろんジビエの鹿(エゾシカ)もあるが熊(ヒグマ)はない。瓶ビールは大手4社すべて置いてあり,今時珍しい。レジのそばの壁に貼られている有名人?...
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
昨日パートが休みだったから、雪が積もる前にも行かなければと(←積もっても結構行くくせに)出かけました、一人ドライブに。そしたらさー嫌な光景よ。公園の遊具やベン…
おはようございます ⛅️3℃/-3℃積もりましたよ〜⛄️5cmくらいだけど ベランダも真っ白になりました。まだ根雪にはなりそうもないけどいよいよ...
うっすらですがついに積雪です道路も完全に雪道となってますコレからは毎日1時間以上早く起床となります北海道の冬開幕です…札幌 赤帽 清田区 鈴江運送 格安料金・…
(記2024年11月19日) ビル食堂でらでちょい飲み。昼から夜まで通しで営業しているから、ちょっと早い時間でも飲めるのがウレシイ。 まずはビールから。 水餃子! しめ鯖。 麻婆豆腐。 でらの焼売は好物。 デミカツで〆! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
さつまいも どら焼き!!爺の今日のおやつ♪♪さつまいも どら焼き!!毎週水曜日に入るセコマのチラシ先週は、かぼちゃどら焼きを食べました♪♪ 😋11月11日 復…
タンチョウは、道民のみなさんの投票により、昭和39年9月1日に指定されました。純白で美しい姿とともに北海道を代表する鳥として広く親しまれており、現在は天然記念物として保護されています。 また、主な生息地である釧路湿原は、ラムサール条約の登録湿地の指定を受けて保全が図られています。
今日の最高気温1.8度、最低気温‐4.0度曇り時々晴れで午後より雪が降ってました→夕方カーテンを閉めようと思ったら、ベランダに風で雪が舞い込んでました外は寒そうなのでガラス越しに撮ったので、ちょっとボケちゃいました 昨日は雨降りで今日は雪降り、二日間一歩も外に出ずお家で過ごしてました明日は更に寒くなるとか…外れてほしい予報です。今月から来年の3月まで寒冷地手当が出る時期なのでもう完全に冬なんですよね。...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ブログサークルのコメントに収穫した大根が、どんな料理になるのか楽しみにされている方もいてビ…
タイヤ交換したぞ(●`ω´●)と位置代わったけど相変わらず安定のクッションと(猫2561)
11月上旬に雪が降ったもんだから否応なしにタイヤ交換を意識しちゃう。例年11月下旬にやってるんだけども(´∀`;)休みの日に天気がいい日に当たるかどうかわからないのでできる日に面倒くさがらずとにかくやるしかない・・・!というわけで、土曜日にやったんずな。脱輪が
寝起きからニコニコなヴィオですよ~支度して朝散歩です予報通り氷点下ですねぇ~🥶雪道散歩になるのかなぁなんて思ってたけど・・・👀サラっとネタにもならない雪でした😂まぁドカッと降られても大変だからね~😅って事でルンルン公園散歩して帰宅したらウマウマ朝ごはんです😋ごはん食べたら準備して今日はお出かけしますよ~って準備していたら・・・👀なんか凄く雪降ってきたんだけど・・・😲まぁこのくらい大したことないので普通に...
こんなに見えてた事に驚いてますが、キハ54だと風景に溶け込むかしら?何れにしろ撮って無いから分からん(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
2024年度.第34週(11月18日~11月24日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第34週(11月18日~11月24日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
家計簿ブログの収支と反省点、ダイエット管理も解説!【11月18日】
第33週の家計簿を締めました!収支の詳細や反省点に加え、AIで生成した画像の活用やダイエット管理の改善についても解説。
SLもアレだがバックの車が懐かしい(笑)そこへ斜光線を浴びたD51が駆ける!手前の線路は機関区への引込線かな?しかし、追分機関区は広かったんだね。昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
天然の足湯!ワイルドおもちゃをGETしたうちのハスキー(^○^)/
明日は今日と変わってググッと冷え込みそうなルナ地方ですよ 場所によっては積雪になるかもね〜 そしてこれは先週末なのですが… 鬼さん、こんちは ひっさしぶりに…
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テーマであります。街ならではの花もあり、面白い発見があったりします。こういう植物は、植物アプリでの検索が難しく、スルーすることにしております。しかし、以前どこかでこの植物について書かれていた説明板を見ていたことを思い出し、ブログにて紹介することにしました。「ミズヒキ」であります。タデ科イヌタデ属。名の由来は紅白に見える花序が「水引」に似ているところから来ています。紅白…。私の場合、もっと近くに寄って虫眼鏡で見ないとダメなようです。円山公園(札幌市・中央区)で群生しているところを見つけました。<参考資料>ウィキペディア「ミズヒキ」当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにて...お花で一休み(185)虫眼鏡がないとよく分からない花
札幌でカフェタイム(61) コーヒーと相性バッチリの硬派のプリンをいただく<板東珈琲>
週に1回、再びカフェタイムを楽しむようになりました。最近、本当、真面目にご飯を作っているものですから、息抜きをすることにしたのです。と言っても、食べられるものはまだ限られておりまして、ヘヴィなものはしばらく先。現在は小さいデザートや300kcal程度のサンドイッチのみとなっております。そんな訳でプリンは有難いデザートで、どこのお店がメニューにプリンを用意されているか、真剣に探していたりします。なんせ、プリンはタンパク質とカロリーが摂れる優秀なスイーツだからであります。(かつ、よく噛まなくても良い。)さて、今回ご紹介するのはこちらのお店。電車通り南1条の人気店「坂東珈琲」さんであります。人気店なものですから、以前伺った時は満席。今回ようやく入店することができました。(喜)こちらが「坂東珈琲」さんのプリン。お...札幌でカフェタイム(61)コーヒーと相性バッチリの硬派のプリンをいただく<板東珈琲>
▲川湯温泉の酸性のお風呂北海道でここが1番好き登別温泉 第一滝本館も好き▲お宿 欣喜湯北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1-5-10▲頂いたお部屋▲いつもの隣の部屋…
日本100名城 1番 根室半島チャシ群跡 ヲンネモトチャシ(北海道根室市温根元59・60番地)
▲▼ヲンネモトチャシ日本100名城の1番根室半島チャシ群跡北海道根室市温根元59・60番地チャシとはアイヌ語「砦」「柵囲い」を意味です▲野鳥観察小屋どんな鳥が…
【laufenクカ】ラウフェン、クカさんお誕生日ライブをUPしました。 laufenn(ラウフェン)のクカさんのお誕生日ライブの様子です。2024年11月12…
巷で話題のたぬケーキですよ…昨日のkayoさんのブログ、『覚えていますか?』どうもわたしです覚えていますか?たぬきケーキを✨さくらさんのバタークリームのケーキ…
全統小の結果がそろそろ出るのですが、娘と一緒に取りに行くか、行かないか悩んでいます。塾の勧誘がありそうでちょっと腰が引けるなと。。。早めに取りに行かないといけ…
こんにちは!⛅️3℃/ -3℃一気に寒くなりました〜今日は最高気温3℃お日様でてるけど 外はキーンとサブいよ(*´ェ`*)だからか?今朝は頭痛で目が覚めま...
狸小路市場 中国料理もみぢ 麻婆豆腐とかから揚げとかでオナカイッパイ
(記2024年11月18日) 狸小路6丁目、狸小路市場にある中国料理もみぢへ。ふらっと予約無しで行って入れた。次のお客さんはもう入れなかったらラッキー(^^) 初めて来たけど、メニューにコーフン(笑)あれも食べたい、これも食べたい! 紹興酒スタート! じゃがいものサラダ。セロリが入っていて、東北飯店のアレとはまたちょっと違う。実はセロリ苦手なのだ。平気な顔をして食べられるけど、進んで食べることはないんだよな...