メインカテゴリーを選択しなおす
北海道にきて 間もないので まだまだ 普段見かけない鳥を 見ると興奮します(笑) というわけで 白鳥を追っかけています いつもの場所に 1羽だけ取り残された感じ
日付けが変わり、今日は結婚記念日です。32回目。主人が突然この世から消えてしまって、私はもう7回もこの日を一人で過ごしているんだよね。もう7回にもなるから、こ…
北海道 千歳市 柳ばし / 外れ無しの食事処のあのメニューは?
今年7回目の千歳川釣行 柳ばし 過去記事 メニュー 配膳 今年7回目の千歳川釣行 すっかり涼しい。 今回はNEWアイテムを携えて。 www.ellelo.work NEWアイテムの筆おろしとともに もうひとつ目的があった。 柳ばし おっ 2番手だ。 なるほど~ メニューはこうやってかけるんだ~。 過去記事 今年初は人気№1メニューを。 www.ellelo.work 次にメニューを見て凄く気になっていたメニューを。 www.ellelo.work メニュー 今まで一度も食べていないジャンルがある事に気が付いた。 それはカレー 何を食べても美味しいって感じの食事処。 期待しないはずがない。 配膳…
今日の最高気温8.6度、最低気温-2.5度晴れのお天気でした今日は以前から予約をしていたセレネの健康診断で10時30分に病院に連れて行き、夕方17時にお迎えに… エレナと異母姉妹のセレネ、父親が一緒なので遺伝性の腎臓病の可能性の事も考えて健康診断を…。今まで血液検査と尿検査と便検査は年に1回していましたが7歳を過ぎたセレネなのでより詳しくレントゲン検査と超音波検査もしてもらいました。検査結果は内臓系は問題...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ポチっと応援よろしくお願いします。 冷蔵庫で保存をしていた先日、収穫した、ねば…
7回目の札幌旅5日間 2024年10月13日(日)18時発JR快速エアポート160号小樽駅発新千歳空港行JR一日散歩きっぷ、使い納めです。 18時35分札幌駅…
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
残念ながら煙は無しだったのですね?ここはここで中々の難敵なんですよ(笑)簡単に行ける場所だったのですが、写真を簡単には撮らせてくれません。1999年11月 留萌本線 藤山~大和田(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
毎日こんな気温ですよ~🙄今日のお腹巻きはチップ&デール霜が降りて草が真っ白~~~公園のひょうたん池には氷が🙄日の当たる所は霜が融けてきたけど・・・日陰の場所はきれいに真っ白👀帰宅したら朝ごはん🍚ヴェルの分もしっかりとね😆さて今日のお題ですが・・・あまり使うことの無い発電機⚡まぁ、使うことが無い方がいいのですが・・・中に入ってる燃料が確か2年前くらいに入れた燃料だったような🙄ガソリンは古くなると腐ってしま...
最近、居間で良く寝ているヴェルメ「いびき」をかくようになりました。『オモチャ枕にして寝てるよ』 今でのワンズヴァルム君は寝る時はいつも大イビキ大五郎は全くイビ…
ダイエット中のカロリー管理と体重変動の記録を公開。忙しい同窓会幹事のやり取りや運動習慣も紹介し、日常生活での体重管理の工夫をお伝えします。
すっかり初冬ムードの北海道ですよ(^^) 初雪も初積雪も終わると各家庭の前に除雪用具や除雪機が置いてあるからね そして ジャーン 先日お友達から鮭をいただき…
ここでドレーンだ!乗務員がこちらを見てるような感じ(笑)サービスドレーンを出してくれたのかな?昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
こんにちはー!お久しぶりですー!!☀️10℃/-2℃いつぶり?!なんやかんやと 忙しすぎて こちらもインスタもGSも全くpost出来てませんがスキマ時間見...
▲あるの夕ご飯は握り寿司🍣川湯温泉に泊まって夕食がないのでお寿司を食べにいきました🍣▲味楽寿司北海道川上郡弟子屈町川湯温泉1丁目5-36▲メニュー▲お吸い物い…
照月旅館(北海道根室市梅ヶ枝町2-3)で花咲蟹にキンキの姿焼き
▲正月旅館の夕食お部屋で頂きます花咲蟹昨日漬けたいくら生うにうにの茶碗蒸し北海シマエビetcご主人が料理の説明に回ります▲照月旅館北海道根室市梅ヶ枝町2-3夏…
いつもの所。終始貸切だった。18:45くらいから始めたのね。ヒドイ寒さはなく風は少しあるが波も凪と言っていいくらい。前回来た時と違い濁りもほとんど無い感じだ。
ペルセウス座 散光星雲NGC1491 2024/11/13(水)
いよいよ寒くなって来ました。深夜の北海道の気温は0℃前後です。 今夜のターゲットは ペルセウス座の散光星雲 NGC1491 です。Stellarium で調べると別名がFossil Footprint Nebula 足跡の化石星雲? この星雲の画像をネット検索すると形のバリ...
昨夜はPCが再起動して更新してって言うから再起動したら・・・🙄意外に時間が掛かりブログ更新見送ったヴェルぱぱ😅今日は休みなので朝から昨日のブログ更新したいと思いますなかなか冷えてる朝🥶夜中に雨が雪に変わった感じで路面は所々ブラックアイスバーン💥なかなか滑るから気をつけて歩いたよお山は薄っすら雪化粧ですね~道路脇も雪積もってるよ公園散歩して駐車場に出てくると・・・少し前に出来たこの標識👀『CHARGING POINT』...
続きです。本当に今更ながらの、サザンオールスターズと言う存在に特別注目することが無くも生きて来ていたこの私が、そう、4年ほど前に主人の残したレコードが見つかっ…
私が昨日上げたブログですが…『死別後、とても助けられてるもの』主人が居なくなってから、せめてせめて主人は見えなくとも「主人と共に在った生活(風景)」はそのまま…
小樽に泊まって飲み歩く02 酒商たかので七水 〜 初訪問 かまわぬ 酔い店だ!
(記2024年11月14日) 小樽に泊まって飲み歩き。宿はOTARU TAP ROOM 。さあ小樽飲み歩きスタート! まずは父さんのところに行ってご挨拶。酒商たかの本店。 七水スタート! この日のお通しは牛豆腐。 お代わりも七水。好きだわ〜(^^) たかので0次会の後は、花園のかまわぬへ。 ここであこちと合流。 メニューがいいね。 赤星でスタート、お通しはカツオ。 お刺身盛り合わせ。充実してますわ。 盛り合わせに入っていた...
丹頂鶴についに出会った!🐥十勝川温泉第一ホテル豊洲亭2024/11/13~14
より上質に、より快適に、より贅沢に プレミアムラウンジのチェックインから始まる特別な時間と、 モール温泉の展望露天風呂を配置した全24室は自然と共存する洗練された空間。 暖炉の柔らかな炎が旅の時間を寛ぎで満たしてくれます。
今日の最高気温4.5度、最低気温0.7度曇りのち晴れのお天気でした→今日は朝は曇ってましたが、だんだんと青空が広がり日差しが射し込みお家の中はポカポカで気持ち良かったです。でも外の気温は低かったですよ日差しが部屋の中に射し込み、キラキラ光を目で追って楽しんでるエレナ キラキラを目で追って場所移動『エレちゃん楽しそうだね‼‼』と声をかけるといちようカメラ目線をしてくれましたが すぐに光の方に視線を移...
⑬ 紅葉の北海道旅行 3日目 緑の風リゾート きたゆざわ(温泉)
秋の北海道 7つの絶景旅4日間 10月19日(土)~22日(火) 緑の風リゾート きたゆざわ 大浴場の暖簾からして高級感があってワクワクしますo(*^▽^*…
【スペース・アップルよいち】アップルパイと宇宙記念館・地元愛溢れる道の駅!【道央】
北海道道の駅探訪「スペース・アップルよいち」の巻。 しっかり「余市」にフューチャーした楽しい道の駅でした。
冬に向けた体重管理|新しいダイエットグラフで目標BMIを目指す【11月13日】
日々の体重とカロリー摂取をグラフで管理しながら、増えがちな冬の体重をコントロール。目標のBMI維持と来年度のダイエット計画に向けた取り組みも紹介します
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 野菜ポット栽培で、挑戦していたラディッシュさっぱり実がならないので、途中で挫折して放置した…
晩秋の恵比島峠の落葉松が美しいですね。ポジを見ながら毎度思うのはキハも・・(笑)SL末期の恨みとフイルム節約が身に染みる。今はデジカメだから何でも撮るんですけどね。後悔先に立たず・・・1999年11月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RVP) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
北海道あんぽてとショコラ – わかさいも本舗 90年前、サツマイモを使わずに焼きいもを作った私たちは この「わかさいも」を北の大地に しっかりと根付くお菓子に育てることができました。 2017年の本物のサツマイモを使ったお菓子「北海道あんぽてと」から始まり、 和品種の栗を使用した栗餡が特徴の「北海道あんまろん」、 糖度20度を誇る有機かぼちゃを使用した「北海道あんかぼちゃ」の あんシリーズが大変ご好評をいただきました。 そして2022年初夏、本格ショコラを味わえる最新作 「北海道あんぽてとショコラ」が登場! 初夏なのにショコラ?と思う方もいるかと思い..
ほぼ風も無風状態だったのでしょうね?それにしても盛大に煙が上がってます!これを纏めるのは中々難しい状況だな(笑)昭和50年11月3日 室蘭本線 追分駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
主人が居なくなってから、せめてせめて主人は見えなくとも「主人と共に在った生活(風景)」はそのままに…そんな思いがとても強かったにも関わらず、2年半くらい経った…
今日は北斗市七重浜・海津見神社の、前回紹介しきれなかった部分に触れていきます。 下の画像は、境内外末社の、七重浜天満宮。 そして下の画像は、高オカミノ大…
今日は、函館の戊辰戦争ゆかりの地、神山稲荷神社を紹介します。 <所在地>函館市 神山3丁目18番1号 <例祭日>8月23日 <祭神>・倉稲魂命(うがのみたま…
散策!札幌(71)動物園条例に基づいて造られた「オランウータンとボルネオの森」を見学する<円山動物園・その2>
≪前回からのつづき2.オランウータンとボルネオの森今年の5月にオープンした施設であります。前に使用されていた「類人猿館」は、1977年に建てられたもので、老朽化が問題となっていたため、新しく造られました。新施設は、次の3つの原理に基づいて建てられています。 動物福祉へのできうる限りの配慮を行うこと。(飼育動物の肉体的、精神的な状態をより良くしていく。)ボルネオの生物の多様性を「知ること」、「感じること」ができ、生命の営みが感じられること。SDGs「持続可能な開発目標」を動物園の視点から考えること。と言いますのも、札幌市は全国に先駆けて「動物園条例」を2022年6月に施行、動物福祉の向上を掲げたという背景があります。屋内展示場は約200㎡から100㎡の大小3面を用意、その他に健康管理のためのトレーニング室や...散策!札幌(71)動物園条例に基づいて造られた「オランウータンとボルネオの森」を見学する<円山動物園・その2>
なんだか芝居で使う舞台装置のハリボテが並んでるみたいだ。 色とりどりの看板、 長い間雪や風雨に晒され色褪せた壁、 空を絡まるように伸びる無数の電線やアンテナ。 そして……………… 猫。
「上野駅にどら焼き屋が出店してるんだよ。『北海道ヌーボー』って書いてあった。」 「ヌーボー」ってなんだろう?とわからなかったのですが。よくよく考えたらワインのボジョレヌーボーみたいなもの? ネットで調
小樽に泊まって飲み歩く01 OTARU TAP ROOM に初宿泊
(記2024年11月13日) ふと、小樽に泊まって飲み歩こうと思い立った。いつも飲みに行ってるOTARU TAP ROOM に初宿泊。ここCRAFT BEER & HOSTELなんだよね。 あわてんぼうだから、チェックイン前にまず一杯! 2段ベッドのドミトリータイプの他に、ダブル、ツイン、トリプルの部屋があって、今回はツインルームに宿泊。シンプルな部屋だけど、きちんときれいにされているので、それで十分。トイレ、シャワーは共同だけど、特にス...
北海道の釣り 道央9河川 2泊3日 / 総額43,000円ぐらいかかった
9つの川へシリーズ 道央9河川の釣り 距離 レンタカー代 16,500円 ガソリン代 9,000円 宿代 17,700円 グルメ 釣り 総額 43,200円 道央9河川の釣り さて富良野・美瑛を中心とした旅行を振り返ってみた。 距離 上手くルートを描けなかったので2分割で地図を添付、計539km 札幌→旭川 281km 旭川→札幌 258km レンタカー代 16,500円 いつものニコニコレンタカー利用。 高速に乗るつもりが無かったので軽自動車にしなかった。 軽自動車も小型自動車も料金は変わらない。 3泊(72時間)13,200円+保険 3,300円 ガソリン代 9,000円 旭川で3,000…
今日は午後から雨が降ったり止んだり 天気予報がコロコロ変わるのでマメにチェックしなきゃですな 朝は氷点下になる日もあるけど、それでも体が少し慣れて寒くなくなっ…
落ち葉の季節!銀杏が棒切れになって残念なシベリアン( ̄O ̄;)
すこーし気温が上がってもまた雪マークがチラつく北海道ですよ この時期は雪が舞ったりたまに積もったりはするけど、なかなか根雪にはまだならないんよね お散歩でルナ…
今日の最高気温8.6度、最低気温-2.4度曇り時々雨のお天気でした/昨日は晴れて良いお天気だったのに…。週末までにパパさんに頼まれた年賀状を買いに郵便局に行かなくちゃなんですけれど。セレネの誕生日プレゼントで買った羊毛ボールエレナが気にいって、じゃれてひとり遊びをしてます 寝転がってゴロゴロしながらじゃれたり クネクネしてるエレナ可愛いわ~ 遊び方が見てると楽しくてついつい見入ってしまいます ...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、寒さでしおれたピーマンの苗よくよく、みるとピーマンの実が、沢山ついていたんですボール…
今回は北広島市のエスコンフィールド北海道に行ってみました。2023年の3月にオープンした新しい球場です。こちらは試合のない日でも入ることができます。(入場無料) 駐車場が近くにあり、試合のない日は予約なしで停めることができます。私が行ったときは平日500円/日、休日1000円/日で買い物や食事で割引がありました。(*2000円以上150円引き、5000円以上300円引き)駐車場の料金はイベントなどにより変動するようです。 この球場の場所は札幌市の東、北広島市。札幌駅からも新千歳空港からも車で40分程度です。JRで行くと球場から駅はすこし遠いとのことですが、いま新駅が作られているところでもっと便…
秋の北海道 7つの絶景旅4日間 10月19日(土)~22日(火) 緑の風リゾート きたゆざわ 北海道ツアー最後のお宿ですからね~温泉に食事に楽しみですが、お…
こんな所で爆睡中😪💤今日は早番なので4時半起きですこの時期4時半なんてまだ夜だよね😅気温もまぁまぁ冷えてますね~なので今年もお腹巻き始めましたぁ😊ヴィオもシニアさんだからお腹冷やさないようにねそんな感じでルンルン歩いていると・・・🙄得意の縁石💩😂この後ろ姿・・・ガチャピンが『何見てんだよ~』って言ってるように見える😅夜みたいな朝散歩して帰宅したら朝ごはん🍚ペロッと食べて😋ヴェルの分も『いただきまーす!』😋そ...