メインカテゴリーを選択しなおす
家計簿の付け方を変更した10月。 楽天市場での買い物も控えたので、黒字に☆ 予算は90,000円でした。 ●食費 40,342円(米5㎏含む) ●外食 6,798円(カフェ代含む) ●お菓子・ドリンクなど 8,069円 ●衣料品 6,984円 ●ビューティー 3,155円 ●Suica 3,000円(チャージ代) ●娯楽・教養 1,960円 ●日用品 5,020円 ●ペット 9,939円 ●特別費 2,154円 …
10月収支報告 出金合計¥151,421 入金合計¥150,005 収支はマイナス¥1,416 現金での買い物を何もしなかったんですね…。 まあ、現金払いって無人野菜か、お札崩すために自販機ジュース買うかぐらいですからね。 お札崩すのも無人野菜買うためだし。 要は、無人野菜が出...
◇10月度ひとり暮らし家計簿まとめ(変動費)◇ ○食費 45,745円 ○光熱水費 17,729円 電気3,561、ガス5,434、水道8,734(隔月請求) ○日用品費 4,296円 ○美容費 6,380円 散髪、クレンジング、髪トリートメント剤 ○交通費 4,900円 ガソリン、高速料金 ○趣味・娯楽費 11,312円 ATOK、書籍 ○通信費 5,691円 スマホとWi-Fiとストレージ ○その他 20,537円 折りたたみ傘、資格テキスト、高血圧定期通院、マグカップ、地図、差入れのお菓子、ペット用品 ーーーーーーーーー 計 116,590円 ※別途、住居費・保険料・実家に渡しているお金…
今日の動静 10:30起床 ダメだ~...早く寝れない... 今日は、フィットネスオフ日 夜にフィットネスク
【2024年10月の家計簿】年金が少ないのは自分の努力が足りなかったせいだから不満はありません。反省があるだけ
今月末は元夫が診察で神戸に来ていて、食事はご馳走してもらえることと特にもう出費は無さそうなので 1日早いけど家計簿を〆ることにしました。 せめて私も一食ぐらい奢ろうかと思ってるので、それは来月の家計簿に入れることにしようと思います。 10月
【今週の食費】一週目から、ぶっ飛ばして散財 ~もはや平常運転編 д゚)~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
またお金のことを考えておりました。もはや趣味と言ってよさそう。ちょっと時間ができると、家計のやりくりを考えております。18歳の時から家計簿書いているからーーー26年目?習慣になってしまってます。 仕事の休憩中に愛用しているほぼ日weeksに
(本記事はプロモーションを含んでいます) 今月の家計簿、開始時点での目標はこんな感じでした。 tenkinzumadabe.hatenablog.com 結果はこちら・・・☆ 当初の目標通り、りなてぃのレシピ本を使って最初の1週間はきっちりご飯を作れました♪食費も良い感じにまわりはじめ・・・て・・・いました・・・。 が、だんっだんと「うわ・・・やばい・・・頭が働かない・・・」と睡眠不足が進行していき、とりあえず仕事に行くのが精いっぱい。 お昼はコンビニ、夜も疲れてお惣菜を買う、とかとか。外食ではないけど、自炊でもない、いわゆる「中食」が多くなりました。 そりゃあがっつりオーバーするよねえ(笑)…
【今日のふたりごはん】『爆買いしたパン』紹介と、休日お昼ごはん ~バジルを茎ごと入れて大失敗編(横着) д゚)~
本日は、『爆買いしたパン』紹介と、休日に食べたお昼ごはんをご紹介します\(^o^)/ バジルを茎ごと入れて大失敗したハナシなど...(横着) д゚)
お小遣いを除く全ての出費 9月の生活費は今年過去最高の食費&電気代&晩ご飯。
家計簿公開記事です。1LDK賃貸2人暮らし、9月の食費はそんなに買い込んだつもりもないのに今年過去最高の34003円でした。(((( ;゚д゚)))3万円をかなり超えてしまいました。米がいきなり値段が跳ね上がったのも原因だと思います。米15キロ買った去年の9月に比べて
【今日のふたりごはん】高級肉を震えながら購入 ~記念日後夜祭編(食べたいダケ) д゚)~
本日は、高級肉を震えながら購入してアレを作ったよ\(^o^)/ 記念日後夜祭編(食べたいダケ) д゚)
83万の投資で毎年12万 利回り14% https://diamond.jp/zai/articles/-/1
【今日のふたりごはん】22時以降に食べる、『背徳』の記念日ごはん ~知人絶賛パティスリーのケーキもチャッカリ編 д゚)~
本日は、22時以降に食べる、『背徳』の記念日ごはんです\(^o^)/また、記念日と称し、節約&ダイエットを無視して知人絶賛パティスリーのケーキもチャッカリ喰らうッ!|д゚) ~忘却~
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。やりくり費「40,00
【今日のふたりごはん】夫出張前日の野菜多めごはん ~早すぎるパブロン編 д゚)~
本日は、夫出張前日の野菜多めごはんです\(^o^)/また出張から帰宅した夫に、早すぎるパブロンを投与する鬼嫁... д゚)
【今日のひとりごはん】ヨメの侘しい一人ごはん(暴食編)と、最近届いた『ふるさと納税返礼品』 ~都城市返礼品 д゚)~
本日は、ヨメの侘しい一人ごはん(暴食編)と、最近届いた『ふるさと納税返礼品』を紹介します\(^o^)/今回は、都城市だよ д゚)
【今日のふたりごはん】食材費『2,000円超』の高級鍋 ~一口一口に金額の重みを感じる編 д゚)~
本日は、食材費『2,000円超』の高級鍋です\(^o^)/ 一口一口に金額の重みを感じながら喰らうッ! д゚)
今日は晴れのち曇りのジメジメした一日でした。ジョギングに出かけたら帰る直前くらいに雨が降り始めて急いで帰りました。かなり汗をかいていい運動になりました。ジョギングしていたら犬を散...
【今月の食費】大幅予算超過し、完全オワタ/(^o^)\ ~来月はガンバリマス編 д゚)~
本日は、今月の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
9月の家計簿〆ました。今月は収入が少なかったですが、奇蹟的に黒字で一か月を終えることが出来ました。金融資産額は最近の株式市場が好調なので、大幅にプラスになりました。
【今月のウエル活】貯まっていたポイントで、『約18,000円』分爆買い! ~日用品・食品もしっかり購入 д゚)~
本日は、今月のウエル活購入品について紹介しております。ウエル活でどんなものを購入したかを赤裸々に公開。
【今日のふたりごはん】『大戸屋』で夫と爆食 ~揚げ物祭りで、ワイの胃が悲鳴を上げる編 д゚)~
本日は、『大戸屋』で夫と爆食してまいりました\(^o^)/ 揚げ物祭りで、ワイの胃が悲鳴を上げたよ д゚)
【今日のふたりごはん】久々に食べた牛肉と、最近の激太り事情 ~思い当たる節しかない編 д゚)~
本日は、久々に食べた牛肉と、最近の激太り事情についてです\(^o^)/太った原因について、思い当たる節しかない・・・・ д゚)
2024年9月の支出です。 概要 8月から5.5万円増加して、9月の支出は30.9万円となりました。 コメント 水道光熱費 8月から1,600円ほど減少して、9月は11,087円となりました。 気温の低下に伴い、ガス料金が増加し電気料金が減少しましたがトータルでは若干の減少となりました。 エアコン使用時間が大きく減少し、10月はさらに減少する見込みです。 急に寒くなったので体調に気を付けたいと思います。 社保及び税 8月はゼロ円でしたが、9月は59,400円となりました。 国民健康保険料の口座引落日の関係で、8月分と9月分の2ヶ月分が引き落とされました。 仕送り 8月から76,000円ほど減少…
【今日のふたりごはん】爆買いした和菓子と、夫のいない日のヨメの夜ごはん ~ごはんの量が、にっぽん昔話編 д゚)~
本日は、夫のいない日のヨメの夜ごはんをご紹介します\(^o^)/ごはんの量は、にっぽん昔話風です(食い意地)あと、安定の翁菓舗で和菓子を爆買いしてきたよ д゚)
2024年9月支出 年金月10万円ー支出90944円=9056円の黒字でした。~~9月の主な支出ふりかえり~~〇 電気代:4351円 計測期間7月10日~8月9日で、エアコンを使い始めたのが8月?日(記憶無し)で、稼働時間も少なかったため安めの
【今週の食費】大幅に予算超過し、完全に諦めた嫁 ~もうムリポ編 д゚)~
本日は、今週の食費について紹介しております。2人暮らしでかかっている食費や、どんなものを購入しているかを赤裸々に公開中。
【今日のふたりごはん】お惣菜と残り物で、『調理0分』ごはん ~野菜もほぼナシ編 д゚)~
本日は、久々のチャントした自炊だったので、定番料理を作ってみました\(^o^)/ごはんはもちろん土鍋で炊いたよ!ほっとする味に、ちょっと涙が出そうになった… д゚)
ぱぴ子 おはよーさんです!ぱぴ子(@ohayodays)です! あと2ヶ月で2024年も終わりというところで (今さら)我が家の上半期の家計簿を大公開いたします! 普段は見れないお隣の家計簿を覗いていってくださいね~! ぱぴ子流予算管理と家
どうも!ブログ管理人のユキたまです! このブログは、”私がFIRE(経済的に自立した状態で早期退職すること)を達成するまでの過程を記録し、これからFIREを目指す方々に参考になる情報を発信すること”を目的としています。 そんなリアルな家計簿
毎月18万!我が家の管理不可能支出(固定費)の内訳 2024年
今年の途中から家計管理に目覚め(主に私だけが)、家計簿をつけ始めた我が家。 毎月約18万を管理不可能支出(自分では制御できない支出)として差し引いています。…
大谷選手のホームランに感動のあと精神科通院へ【10月17日】
大谷翔平の圧巻のホームランに感動した午前中から、午後は精神科通院と買い物へ。その後、毎週木曜恒例の水泳レッスンで心身をリフレッシュ。
【今日のふたりごはん】久々のチャントした自炊は、定番料理で! ~ほっとする味に涙が出そうになった…編 д゚)~
本日は、久々のチャントした自炊だったので、定番料理を作ってみました\(^o^)/ごはんはもちろん土鍋で炊いたよ!ほっとする味に、ちょっと涙が出そうになった… д゚)
スポーツの日の飛び込み練習と炊飯器で始める発芽米ライフ【10月16日】
スポーツの日に飛び込み練習に挑戦し、新しい炊飯器で発芽米と十五穀米を炊いた体験をシェア。ダイエットと節約を目指す日常の工夫を紹介します。
【今日のふたりごはん】大量の揚げ物がアラサーの胃袋を襲う。お惣菜祭り3日目 ~さすがに胃もたれ編 д゚)~
本日は、大量の揚げ物がアラサーの胃袋を襲う、お惣菜祭り3日目(最終日)の夜ごはんです\(^o^)/ さすがに胃もたれがッ・・・ д゚)ウッ
2024年度.第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
【今日のふたりごはん】全てを諦めた、お惣菜祭り2日目 ~お皿へ移し替えることさえ諦めた編 д゚)~
本日は、全てを諦めた、お惣菜祭り2日目の夜ごはんです\(^o^)/ もはや、お皿へ移し替えることさえ諦めたよ д゚)(白目)
【今日のふたりごはん】ギルティーなお惣菜祭り1日目 ~予算は完全ムリポだけど、気分は最高編 д゚)~
本日は、ギルティーなお惣菜祭り1日目の夜ごはんです\(^o^)/ 予算は完全ムリポだけど、気分は最高だよ д゚){節約は・・・来月から頑張るヨ(棒読み)
【2024年9月出費まとめ】プチシュー月間だった【5.9万円】
2024年9月の出費まとめ。 感覚としてはほぼ毎日プチシュー(4割引)を買ってた月。 そのせいか食費がカサんだんだけど、一概にお菓子のせいだとも言えなくて、、、って感じ。 出費合計:5.9万円 2022年以降の合計出費推移 2022年1月か
【今日のふたりごはん】三連休前に散財したハナシと手作りホワイトシチュー ~予算ムリポ編 д゚)~
本日は、三連休前に散財したハナシと手作りホワイトシチューです\(^o^)/ 今月の予算はもうムリポ д゚)
【家計簿公開】2024年9月 3人暮らしの家計簿*りかさん家の地味な生活費公開!
自分の機嫌を取って 自分がしあわせでいると…… ご機嫌な自分の周りにご機嫌なことが集まってくるとか・・・ いつもニコニコしていたいけど 出来ないです。 しあわせ!逃げていくばかり (*´Д`)はぁ。。。 では9月の家計簿どーぞ~~ Sさん支払い分 電気代=21,167円 プロパンガス代=2,984円 水道代=19,698円 灯油代=0円 ガソリン代=10,770円 洗車代=4,200円 ケーブルテレビ&ネット代=7,755円 スマホ代=1,279円 その他=41,220円 りかさん支払い分 食費=55,227円 雑費=3,327円 息子=12,170円 ぶんちゃん=3,674円 りかさん=13…
【今日のふたりごはん】食べログ百名店にも選ばれている、ワイが一番好きなパン屋さん『concent market』さんで爆買い ~行くたびに買いすぎる編 д゚)~
本日は、食べログ百名店にも選ばれている、ワイが一番好きなパン屋さん『concent market』さんで爆買いしました\(^o^)/ 行くたびにツイツイ買いすぎてしまう、危険なお店 д゚){財布が薄くなる...
【今日のふたりごはん】『桃屋のキムチの素』でキムチ鍋を作ってみた ~完全スメルハラスメント編 д゚)~
本日は、『桃屋のキムチの素』でキムチ鍋を作ってみたよ♪ニンニク臭が凄すぎて、完全にスメルハラスメント化したよ д゚)
この記事には広告が含まれています------------------------------------------------------R6.9月分の家計簿です。日用品費は赤字なものの食費と光熱費でプラスになりました(>_<)食費が黒字は嬉しいです…!後半の購入品は、ほぼ牛乳のみ。スーパーへ行く回数も金額も多くな
今日の一言 同窓会の幹事に専念します。 コロナが流行り始めた2020年の1月に、地元にいる同窓生だけで「プレ同窓会」を行われました。その年に本番の同窓会が行われる予定でした。 ところがパンデミック!! その後、同窓会の幹事は誰なのか、何がど