メインカテゴリーを選択しなおす
いよいよ土曜日と日曜日にしか開催されていなかった点灯式が始まります ハウステンボス(長崎県佐世保市)の冬の恒例イベントが、好評のため2022年12月26日~23年2月24日までの開催予定だったのを、好評のため4月9日までに変更したそうだ。そのため、今回の旅行ではなんと19時30分からの点灯式を見ることができたのである。もちろん、点灯式を見るのは初めてです。どんなものか全く予備知識もないまま見ることになったのですが・・・ いよいよ点灯式がの始まりです。ギヤマンミュージアムのステージに立ったのは、マキシマムのお二人でした。お二人が歌っている曲は、「You Raise Me Up(ユーレイズミーアッ…
令和4年3月 九州・長崎IR区域整備計画(案)より グーグルマップより 今日もまたまたハウステンボス関連のネタになってしまって申し訳ないのだが、「ハウステンボス」の敷地内に長崎県が誘致を目指していたカジノを含む統合型リゾート、いわゆる「IR」について、政府は有識者委員会の審査結果を踏まえて事業計画を認定しないと発表した。 日本最初のIR誘致を目指して、最終的に区域認定申請を行った自治体は、大阪府・市と長崎県の2か所だったそうで、今年の4月に大阪府・市の整備計画が政府によって正式に認定、長崎県の整備計画は継続審査となっていた。 有識者委員会は「計画を認定しないことが相当だ」と結論づけており、その…
ハウステンボスの入場料金値上げ! 1月からの1DAYパスポートの値上げについて考察
イルミネーションが輝く「ハウステンボス」 今夜、ビックリするニュースを聞いた。 なんと、来年1月からハウステンボスの入場料金の改定を行うそうだ。 記事によると、値上げ後の料金は「1DAYパスポート」が大人が7400円でこれまでの7000円から400円の値上げとなる。午後3時から入場できる「アフター3パスポート」は大人が5600円でこれまでの5000円から600円値上げとなる。 う~ん。。。 ついに、ハウステンボスにも値上げの波が襲ってきたか。 値上げの理由として、「昨年から進めてきたアトラクションの増設やリニューアルの費用などに伴う値上げ」だということだが、10月からハウステンボスの新社長はデ…
白い観覧車 フラワーロード一面に咲いているチューリップを堪能したあとで、ゴンドラに乗ることにした。 ゴンドラって、今さっきタワーシティから乗ってきたじゃん・・・ あ、すみません。 さっき乗ってきたのは、イタリア・ベネチア名物でもある小舟のゴンドラね。今度乗るゴンドラは、観覧車のゴンドラの事です。 ハウステンボスにも観覧車があるんですね。その名も「白い観覧車」。なんと、どこからみても全体的に真っ白な観覧車なんです。まあ、これで全部真っ赤に塗られていたら、「白い観覧車じゃないだろう!」って突っ込みがはいっちゃうと思いますが。 待ち時間ゼロ。並んでいる人はいないから、ゴンドラ内は僕一人。暫くの間、上…
一人旅にはとっても嬉しいセルフ撮影機による撮影 いつの間にか、気が向いた時にしか書いていないハウステンボス紀行。その10となったものの、依然として4月にインパした際の2日目のまんまだ。時は既に12月も終盤に差し掛かり、間もなく新しい年がやってくるというのにだ。しかも、4月にインパして8か月以上経っている上に、この後さらに2回インパしているにも関わらずだ。 適当にささっと書き終えたいところなんだが。。。どうやら頭の中は、チューリップが咲き乱れているハウステンボスの様子を書いておきたいらしい。 前回、春のメインイベントでもある、イースターパレードまで書いたのだが、その後、アムステルダムシティのステ…
長崎に5泊6日も滞在するなんて羨ましい!せっかくなので、グルメを満喫するのはいかがでしょう?ちゃんぽんも良いけど、太麺皿うどんも美味しいよ!(出典 【悲報】「長崎」に5泊6日旅行するけど、やることなさすぎて笑う)1 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2023
フラワーフェスティバル イースターパレードの一コマ ハウステンボス2日目。時間は13時30分。ここからは、アトラクション利用をやめて、ハウステンボスの様々な場所で開催されているショーを渡り歩くことにした。 マキシマムコンサート まずは、アムステルダムシティのステージで開催されていたマキシマムのコンサート。一見すると「マキシム」に見えたのだが、よく見るとマキシマム。ちなみに、「マキシム」はAGF(味の素)のインスタントコーヒー。三重県鈴鹿市にある工場にて作られているのだ。 この男性二人組の歌声は素晴らしい。日本でもお馴染みの洋楽を聴くことができる。ちなみにコンサート終了後はお二人の歌声がつまった…
おはようございます…こんにちはかな?kinariです(kinari.Instagram)パッチワークポーチを作り始めましたといいましても、まだ色合わせをし並べ…
光のファンタジアシティのストリート なんか、大阪のUSJにあるような感じのストリート。昔の頃のハウステンボスからは想像できないくらい、イメージが大きく変わっていてビックリ。 建物をくり抜いて作られたトンネルをくぐりぬけて、向こう側に行けるようにも見えるけれど、このストリートの突き当りにあるビルは、描かれたもの。もちろん建物は存在するが、ここから見えているのはすべて建物の壁に描かれた絵だ。 で、この写真を撮っている場所から見て、左側にある建物に入ることにした。 アスレチックファンタジアの様子 アスレチックファンタジアという名前のアトラクションで、1階と2階とあるが、全然別物のアトラクションなので…
アトラクションタウンにある噴水 引き続きアトラクションタウンに滞在。 ここで「ショコラ伯爵の館」という、カカオで財を成した伯爵の別荘として作られたエンターテインメントハウスを見つける。事前の調査で、ここにあるチョコドリンクが出てくる夢のような「魔法の蛇口」に興味を持ったからだ。 蛇口から水以外の飲み物が出てくる衝撃に最初に出会ったのは、三重県内にある某施設での牛乳。その次は、雑誌の記事で読んだみかんの絞り汁。次いで静岡県島田市にある小学校での緑茶のニュース。 それが、ここハウステンボスでは、蛇口からチョコドリンクだと!? 真偽を確かめたく、ショコラ伯爵の館に入る。 ショコラ伯爵の館 伯爵の館と…
ホテル日航ハウステンボスの朝食会場 今日はハウステンボス2日目 朝から晴天で気持ちがいい。ホテルの朝食会場でビッフェをいただく。まどが大きく取られており、採光も申し分ない。朝からデザートとフルーツを腹いっぱいたべて、まったりと寛いでいたら、あれほど混雑していた朝食会場から客がほとんどいなくなってしまった。ここのホテルの朝食ビッフェにはソフトクリームまであるので嬉しい。 ハウステンボスへの連絡通路 そして、ホテルの正面玄関を出て右手のほうへと進んでいくと、ハウステンボスへの連絡通路があって、その先にホテル日航宿泊者専用のゲートがある。 このホテル、いくらハウステンボスに隣接しているからといって、…
このイルミネーション。 なぜだか、小学校の運動会の玉入れ競技を思い出してしまう。 水路も設けられているので、暗闇の中、景色に見とれてボーっと歩いていたら足を突っ込んでしまう羽目になるので気を付けよう。 大きなスクリーン上に繰り広げられる映像 今回驚いたのは、一番奥にあるスクリーンのようなものだ。ここには無数のLED球が仕掛けられており、まるで液晶テレビのように様々な映像を映し出してくれるのだ。 このアートガーデンで行われている光による映像のショーそのものは5分程度の短時間だけれども、夜になると何回も繰り返して映像が流れているので、この付近にさえいれば、一度は目にすることになるだろう。 ところが…
ホテル日航ハウステンボスの部屋の窓からの風景 時間は午後6時前。ここで一度宿泊ホテルに戻って、チェックイン手続きを行った。部屋の鍵をもらってホテルの部屋に入ると、窓の外にはハウステンボスの出国棟やホテルオークラJRハウステンボスが見えた。良い眺めだが、滞在中、このホテルには寝に戻ってくるくらいで、おそらく部屋でくつろぐことはないだろう。 夕日の日差しが建物に当たり、とても雰囲気のよい景色だが、部屋に長居はしていられない。これからいろいろなショーが行われる時間帯なので、早々に場内に戻り、アムステルダム広場へと向かった。 アムステルダム広場の様子 ハッピーイースターのイベント期間中なので、ウサギと…
ハーバータウンにあるバーガーハウス ハウステンボスは長崎県佐世保市にあるテーマパーク。 佐世保市といえば、佐世保バーガーが有名だ。知らんけど・・・ ここ、ハウステンボスでも佐世保バーガーが食べられるお店がいくつかあり、このハーバータウンにある「ビッケンビッケン」でも食することができる。 時間は3時を回っている。そろそろお昼ご飯を食べないと体が持たない。今日のお昼はこのビッケンビッケンで食べることにした。 注文した商品ができあがると、ピーピー鳴ってくれる ハンバーガーを注文してテーブルで暫くまっていると、手元の受信機が出来上がりを知らせてくれた。 ビッケンビッケンのテーブルとイス 今日は穏やかな…
ホテル日航ハウステンボス スーツケースをゴロゴロと転がしながら場内を歩いているのも辛いので、とりあえず本日から5連泊するホテル日航ハウステンボスに行くことにした。 このホテル、ハウステンボスに隣接しているので利便性が高く、大浴場もあってリーズナブルなお値段で宿泊できるとなれば、一人旅にはもってこいのホテルなのである。 しかも今回の宿泊では全国旅行支援も受けることができ、宿泊割引とクーポン券のおかげで非常に満足度の高い旅行となりました。 パレードに使用する車両 ホテル日航ハウステンボスと場内との行き来は、専用通路があって少しだけ近道をすることができるのだ。特に、朝一番にここから入場すると一般の入…
ハウステンボス もうあれから半年も経ってしまった。 これから書く内容は、今から半年前の出来事。僕の記憶の片隅に眠っているハウステンボス一人旅の様子を、頭の中から絞り出すように思い出して書いたものだ。 したがって、季節は春だし、今はやっていないイベントもあるし、何と言っても記憶が定かでないことも多々あって、その信ぴょう性は保証しないんで悪しからず。 時は令和五年の春。折しも、ANAのめちゃくちゃ安いフライトの販売作戦にまんまと乗せられて購入した中部国際空港ー長崎空港の往復切符。往路は三重県から空港までのバス便があるのだが、帰りは中部国際空港に到着する時間が遅いため、最終バスに乗ることができない。…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますマリーゴールドがキレイ🤩ハウステンボスを思い出せるように…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますなかなか咲かなかった薔薇が咲きました🌹『我が家にハウステ…
ハウステンボスは佐世保市の東南に位置し152万平方メートルという広大な敷地にヨーロッパの街並みを再現。日本有数の花と光のテーマパークです。場内にはレストラン、ショップ、アミューズメント施設はもとよりホテル、美術館などもあり本格的なリゾートライフを満喫できます。
東のTDR、西のUSJ,じゃあHTBは? USJとHTBの意外な共通点
ハロウィーンフェスティバル(イメージ) ここ、東京ディズニーランドでは・・・違った。(;^_^A ここ、ハウステンボスでは、9月15日から11月5日までハロウィーンフェスティバルが開催されている。 今年のハロウィーンナイトウォークはスケールアップされているし、秋のグルメ祭・ワイン祭も運河沿いで開催されているし、スペクタクルランタンナイトショーも内容を一部変更して延長されているし。行った事ないから詳細は知らんけどな。 そこに来て、こんなニュースが飛び込んできた。 「ハウステンボス、24年春に乗り物系の新アトラクションを導入へ」 なんでも、今後4~5年をかけてアトラクションを中心に数百億円を投資す…
ハウステンボスのスリラーシティが大好きすぎて復活してほしい!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、ハウステンボスにかつてあった “スリラーシティ” の魅力について語り尽くしてみました。 また、記事の最後にはハウステンボス2023年ハロウィン情報も載せています。 よかったら見て行かれてくださいね。 ハウステンボス スリラーシティ この声が届け~!! スリラーシティはいつまで存在した? どこにあった? アトラクションは何種類? 監禁病棟 日本怪談屋敷 サバイバー・フロム・ザ・ゾンビラボ 愛のホラーハウス メロディ・イン・ザ・ダーク ゴースト・ウエディング ザ・キャッスル・オブ・ザ・デッド ナイトメア・ラボ 夢見研究所 ダンジョン・オブ・ダークネス アトラクシ…
🍀こんちゎ🍀 今年も恒例となりつつある子供達の夏休み思い出作りに行って来ました。 去年もそうだけどプールが有るのが条件なので今回はハウステンボスのプールに決めて1ヶ月前から予約して仕事も休んで出〜発🚗
おはようございます今日も遊びに来てくださってありがとうございます9月がスタートしました。秋はいつやってくるのか…朝晩は やっと冷房なく過ごせるようになってきましたがね。さてさて、まだ終わっていなかったハウステンボス日記【
ハウステンボス地区どこに泊まる? 『ホテル日航ハウステンボス』でもいい理由
長崎・ハウステンボス地区に泊まるのなら、『ホテル日航ハウステンボス』コスパよかったですよ~🎶(2022年夏に行ってきました✈) まず価格。私が予約しようと検索していた時、場内ホテルに比べ価格が抑えめだったからです👛立地もハウステンボスと隣接していて『ホテル専用ゲート』から出入りでき便利♪ハウステンボス5ホテル・オフィシャルホテルの宿泊者対象の特別な『1.5DAYパスポート』も購入できます🎫(←初日の午後3時から連続2日間の入場+約50のアトラクション施設を何度でも楽しめます♪)朝食もおいしく、大浴場もあります♨ 『1.5DAYパスポート』は、ハウステンボスのチケット売り場でホテルのカードキーを…
おはようございます高校野球もいよいよ決勝を待つのみ。昨日の準決勝2戦目、慶應 VS 土浦日大をテレビで観ながら「神奈川県には相模原宇宙研究所があるし、茨城県にはつくば宇宙センターがあるし、あ~~どっち応援しよ~~~」と頭をかかえる息子平和な悩みやね。
長崎Day1「ハウステンボスのイルミネーションとナイトショー」
夕飯を食べて少しだけお部屋でゆっくりしたあと、再びハーバータウンを通ってランタンショーを見に行くことに♪ポリネシアンショーをやっていました。タヒチでよく観ていたので懐かしかったわ^^「あれ、これだけ?」という印象のランタンショーが終わったあとは、ちょっとだけ花火。私たち家族は前後の予定が詰まっていてこの日しか行けなかったのですが、残念ながらこの日は花火開催日ではありませんでした。ハウステンボスは何...
ハウステンボス内のハーバータウンに位置するオフィシャルホテル「ウォーターマークホテル長崎」にチェックイン♪ハウステンボス内で唯一ウォーターフロントにあるホテルで、客室からは大村湾を一望することができます。見た目はとても立派ですが、お部屋はカビ臭いし、従業員は覇気がないし、お食事もイマイチで個人的にはあまりオススメできない印象でした^^;ウォーターマークホテル長崎ハウステンボス 今年の10月末に「ホテ...
長崎Day1「ハウステンボスのアトラクションとグルメとおみやげ」
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス(Huis Ten Bosch)にやってきました♪ハウステンボスがある町の名前は「ハウステンボス町」。ちなみにハウステンボスとは、オランダ語で「森の家」という意味だそうです。テディベア・ミュージアム☆アンブレラストリート恐竜の森へ。レールコースターに乗ったり、アスレチックを楽しんだり。ランチには佐世保バーガーをいただきました♡あまおうのソフトクリーム。ハウステンボス...
娘が長崎に旅行に。大学生は自由でいいな。春休みも夏休みも、3箇所ほど旅行に出掛けている。出かける前、私が洋服を買ってあげるハメになった😆ので、お土産を買って帰ってくれた。可愛いね。ハウステンボスのお土産。お皿も付箋も、箸置きも可愛い😍ありがと。行き先は、ハウステンボスと軍艦島、の予定だった。でも、ちょうど、沖縄に台風が長くいた時で、旅行前に、軍艦島へのクルージングが、台風に備えて、軍艦島の塀の工事と...
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございます長崎旅行記2日目におつきあいください。昨晩練った作戦通りに、早起きをして朝ごはんへそれぞれ好きなものを好きなだけ♪バイキングって楽しいですよね~主人→和食 娘→
こんにちは今日も遊びに来てくださってありがとうございますヨーロッパ(っぽい街並みを楽しめる長崎県の)旅日記空港から出て、まず子どもたちが何に喜んだかといいますと「うわ!佐世保!佐世保!佐世保!長崎!長崎!長崎!佐賀!熊本!・・・
こんばんは🌙友紀未です先日 お仕事で佐世保へ久しぶりに ハウステンボスのウォーターマークホテル🏨に何年ぶりかな〜お部屋に入った時クーラーが効いてて気持ちよかっ…
【ミッフィーセレブレーション】ついにでっかいミッフィーぬいぐるみに手を出した...!
ハウステンボス ミッフィーセレブレーション回 その6 かわいいミッフィーグッズたちの紹介!今回で長った本シリーズも完結です!
【ミッフィーセレブレーション】セレブレーションパレードで夢のひととき
ハウステンボス ミッフィーセレブレーション回 その5です。今回はついに目玉イベント『ミッフィー セレブレーションパレード』を紹介します!
こひさしぶりです今日も遊びに来てくださってありがとうございますずっとずっと晴れを願って…カウントダウンして… やってきた先週末の朝(今回の旅はゴールデンウィークあたりから既に予約をしていました。)晴れたーーー数日前まで雨予報だったん
【ミッフィーセレブレーション】かわいいミッフィーグルメがいっぱい!
ハウステンボス ミッフィーセレブレーション回 その4です。 期間中の園内で食べたミッフィーグルメたちを紹介します。
『移動時間20時間越えの旅行』結婚を諦めた男が年の差&スピード婚した話⑥
ブログに来て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことが、私のモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を…
2023年 6月22日(水)から24日(金)までジャンボツアーズで「あじさい祭ハウステンボスと阿蘇・菊池渓谷3日」に行ってきました毎回 記事が長くてすみませんあなたのひと押しが更新の励みになりますランキングに参加してます よろしけれなポチッと押してくださいにほんブログ村全国割でツアー料金は二人で14万足らずとクーポン8000円いただきましたハウステンボスは以前に比べて 人も少なく寂れているのはびっくり人が少ない分...
【ミッフィーセレブレーション】ミッフィーがこんなに間近に...!!
ハウステンボス ミッフィーセレブレーション回 その3です。今回はミッフィーグリーティングの模様をご紹介します。昨年とはまた違う形式で、とってもたのしめました!
今週のお題「上半期ベスト◯◯」 年末になると意外と忘れてたりするしね よくやっている今年の10大ニュースのことかな? 今週のお題は「上半期ベスト◯◯」となっていますが、2023年に出会えてよかったもの・ことを振り返ってみませんか? 「上半期に読んで面白かった本5選」「現時点での2023ベストコスメ」「今年から始めてよかったこと」などの例が示すとおり、必ずしもベスト〇〇ではなくてもいいみたい。 でも、こだわり派の僕としてはあえて上半期ベスト〇〇という題で書けるテーマを探してみました。 そして決定したのが・・ ジャジャジャジャーン!!! 題して、『旅先での滞在日数上半期ベスト7』 文字通り、今年の…
本田技研工業の株主優待券 三重県にある鈴鹿サーキットで利用できる優待券がもらえることから、毎年楽しみにしていた本田技研工業の株主優待。この優待券1枚があれば5名までの入園料と駐車料金がが無料になるという優れものだったのに、今年から優待廃止になったというブログを6月8日に書いたところである。 で、本日、期限切れが迫っている昨年の優待券を使って、はるばる鈴鹿サーキットまで行ってきました。 今日はレーシングコースでロードレースが開催されているし、プールは明日オープンなので子供連れはそれほどいないだろうと思っていたのだが、駐車場についてビックリ。どうみてもプールに行く気満々の重装備を持った家族連れが大…
こんにちは、るんるんママですいいねやフォローありがとうございますとっても嬉しいです●夫・私・娘(2歳)の賃貸暮らし夫の休みがシフト制なので土日祝は基本ワンオ…
こんばんは!暇人です。いやぁ~今日も蒸し暑かったですね!午前中は、天気予報が曇り晴れになっていたけれど~朝からどしゃ降りの雨が、降ったり小雨になったりで。えっ…
【ミッフィーセレブレーション】ミッフィースポットがいっぱいであわわわ...
ハウステンボス ミッフィーセレブレーション回 その2です。前回の1日目に引き続きミッフィーイベント巡り2日目の様子を紹介します。
今週のお題「30万円あったら」 ホテルヨーロッパのロイヤルスイートルームを臨む 今週のお題は「30万円あったら」です。 もし、僕の手元に30万円が舞い込んできたら、その使い道は「ホテルミラコスタのミラコスタ・スイートに泊まる」「ホテルヨーロッパのロイヤルスイートに泊まる」です。 なーんだ、つまんないのー、全然ひねりがないじゃんって思うかな(笑) なんでも買えるわけじゃないけど、なんでも買えるような気がする!ってお題を読むと書いてあるけど、僕に言わせると逆かな。 何でも買えるような気がするけど、何でも買えるわけじゃない。特に30万円っていう結構中途半端な金額を設定されると、ついついその金額で買え…
こんばんは!暇人です。昨日までの、暑い日射しは一転!朝から、降ったりやんだりの天気です。激しくは…降らないのですが、とにかく、ムシムシムシムシしていて。体操教…