メインカテゴリーを選択しなおす
理想と現実の狭間で:理想の状況はやってこない現実を受け入れる
理想の状況が実現したらいいなぁって思いませんか? 私たちは、ごく自然に理想の状況が目の前にやってくることを期待してしまいます。そして、それを目指して色々努力したり、人に働きかけたりします。ただ、ほとんどの場合において、完璧な理想の状況というものはやってきません。それを受け入れないことは、人生において無駄な努力である、ということを事前に知っておいたほうが、生きやすくなるでしょう。だからこそ、理想は求めつつも、100点満点ではなく、90点を取るくらいで満足するということを人生に取り入れていかないと、残り10点のために、不満だらけの人生になりかねません。 例えば、自分がやっていることが他人に100%…
本日、なばな、53歳の誕生日にございます。自分、おめでとう!今日は週末の土曜日なので、午前中のうちに夫も私もそれぞれの用事を済ませて、夕方にお祝いがてら駅前にできたパスタ&ピザのお店に食事に行くことにしました。夫はリハビリのため整形外科へ夫
久しぶりに家族5人集まりまったり過ごしています。子供が小さかった頃は『どこか楽しいところに連れて行かなくては』と思ったりしたものですが、今やどこにも行かなくていいので本当に楽になりました。高校出て工場で働き出した次男ですが、まあ相変わらずで
今日も遊びに来てくださってありがとうございまぁ~すお手数お掛けしますがよろしく哀愁はじめましての方はこちら・プロフィール・セッションメニュー・お取り扱い商品一…
⋆⋆【キッチン】ちいさな事だけど私には嬉しい事と築古住宅の現実⋆⋆
昨日はとても沢山の方に訪問していただきありがとうございました『⋆⋆【憧れだった真っ白なキッチン】夢は願えば叶う☆彡 & マリメッコの新作♡⋆⋆』 今日は…
自分は自分にしかなれない。 痛くてカッコ悪い今の自分を、理想の~朝井 リョウの言葉
にほんブログ村 理想の自分になれていますか? ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête…
共働きパート勤務のリアル。理想と現実のギャップに打ちのめされる日々。
いつもブログにご訪問くださりありがとうございます。タイトル通りなのですが、ブログを書きたくても書けない日が続き、しばらく更新が滞ってしまいました。平日のパ...
実家の解体が 始まって、 二週間ほど www.hondayon.com 屋根、二階部分、 一階部分と続き・・ 先週の 終わりには、 最後に 残っていた 基礎部分も取れ・・ 今週の初め、とうとう きれいさっぱり 更地になりました 残ったのは、両親が 仮住まいにしている 離れと、 庭の植木や 石だけに 新しい家のプランは、 おおよその 大枠が 決まったところで・・ これから 設備や 仕様など、 業者さんと 細かく 打ち合わせして 決めていくところです 家のサイズは 今までの 半分以下になるので、 空いた部分は 駐車場と 庭になる 予定なのですが・・ 家の解体と 建て直しで、 すでに 予算が だいぶ…
ブログに来て頂きありがとうございます。昔、気に入りよく買っていた【ビスコッティ】がありました。硬いんだけど美味しくて。今は店頭に売られていません💧今回、お菓子作りしたい熱があるうちにビスコッティを作りました。家にある材料でナッツ類を刻み、そして小麦粉の半
自分の生活やメンタルヘルス的なことではなく雑談です。無理に読まなくてもいいですよ💦 若いころ京都にいて禅に接する機会があったが年をとるにつれて自分はだんだん…
「ここは自分の思った会社と違うな」と感じたら、あなた方自身のために、早く~盛田昭夫の言葉
にほんブログ村 ある日突然、違和感を感じたら、、、。 ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à …
ども。3HAHAです。 お越し頂きありがとうございます♬ 先日寒さのせいか末っ子ぽんちゃんが 久々に夜3回も起きました。 そのせいかすっかり寝坊してしまった3HAHA 夜ご飯を作れないまま出勤 帰宅後腹ペコのちびーず3人を抱えたまま 長女ぴーちゃんのリクエスト オムライス作り からのとりあえず子供達にご飯を食べさせて… を頑張った後のキッチンがこちら 理想と現実… 辛い…笑
酷い嘘つきの特徴日頃から小さい嘘ついてる✅長いものに常に巻かれてる✅話を聞く度に二転三転します✅https://hamster2022.base.shop/S…
何故か自分か海上保安庁に入庁した経緯を書いてしまいました。教官をいただける部分もあるかと思いますので、理想と現実に苦しんでいる方はご覧ください!
ブログに来ていただきありがとうございます。雨の朝晩はとくに肌寒く感じます。つい最近、家族の冬服フリースを断捨離することになり、とてもさみしく思いました。いきなり冬にワープしますが、昨年の部屋着コーデです。冬の部屋着定番、もこもこフリース…まだ出すには早す
【感動!心に残るグリーンフラッシュ】AKBの歌じゃないよ、地平線に光る緑の光のことだよ
最高に疲れているときに、最高の瞬間に出会うことができると、疲れなんて一瞬で吹っ飛んでしまいますが、その疲れは一瞬で戻ってきました。
海保の仕事に限らず、理想が高い人ほど現実とのギャップに苦しんでしまうことが多いと思います。入る前から現実を知っておきましょう!
アン、トリミングに行ってきました!お口周り?半周り?楕円にお願いしているのですが~毛が長めだと、どうも、シュナウザーっぽい?おひげっぽい?感じがして~。そこの…
若い社員達。入社2年から3年。 今の会社に入ったのは、何故?…採用されたから。特にありません。面接時とは違い、結構本音が響く(笑) 何故、働くか考えた事はありますか?生活のため。自分も同じです。参加者はほぼ頷く。 今は、それでもいい。しかし、これからは会社
今は、時代が違う。うっかりとそう言ってしまうこと、多いのですが、それこそが、違うように思います。 ジェンダーの問題もそうですが、時代が違うのではなく、以前が間違っていたのです。 だから、今も昔もこれからも、正しいか、間違いかを問うテーマは、時代ではなく、
事業の不安と戦う④ 週末は、自分だけの「理想の会社」を考える!
理想や目標の先に出会う、セレンディピティ 今日も見ていただきありがとうございます。 仕事をしていると、組織の常識や一般的な物差しで考えることが多くなって、どうしても自分の意見を抑えてしまいがちです。 「自分ならこうしたい!」とか、「こうした方がみんなハッピーになれる!」と思っていても、いろいろと考慮したり、計算したりして控えてしまうことが多々あります。もちろん、起業をしても、同じように何かのルールに縛られてしまうことはあるかもしれませんが、自分で進んでいくことを決めた以上、少しは自分の理想を叶えたいものですよね。 以前は、仕事で理想と現実の乖離に直面したとき、「仕方がないな」と自分をごまかして…
いよいよ外壁の3Dパースの紹介に行こうと思ったのですが、忘れ物があったことに気付いた雲海ですさて、では忘れ物を取りに行きましょう。こちらです!はい。家の見取り…
にほんブログ村 理想?空想?妄想?仮想? こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。 理…
自分の事は、一番自身が理解している。それが大きな勘違いで、自身の事ほど、一番理解できていない。 だから、周りから助言をもらったり、相談したり、指摘をもらうことは、貴重ことなのだと。 以前、紹介した話ですが、自立した人間とは、悩んだ時に、相談できる人を持っ
フィードバック。この言葉、よく耳にしませんか? 顧客からのフィードバック。部下からのフィードバック。この時のフィードバックは、顧客が当社の商品、サービス、対応をどう思っているか。部下が、上司の事、自分の仕事の事、会社の事、どう思っているか。実際の行動評価
顧問先で、事業承継者の方と面談。経営について。 何が不十分か。アキレスを徹底分析し、明日に繋げる。 途中、現場スタッフさんたちとも立ち話。いつも前向きなスタッフもいれば、そうでない人もいます。前向きな人の影響を利用、活用しないといけません。 今、背中を押
講演会でいい話を聞いた。しかし、会社に持ち帰ったところで、自社では導入が難しい。いい話は、単に“いい話”としてそこで終了する。 こんな体験をされた経営者、幹部はとても多いはず。 では、いい話なのに、どうして自社では導入できないのか。スタッフ?一番のポイン
先日日本語検定の試験申し込みについての事を書かせていただきましたが、あの後とんでもない事態になってしまっていました😢既にご存知の方も多いかと思いますが、日本渡航の条件にもなっているN4クラスの受験申込が殺到し、なかには逮捕者まで出るという騒ぎになっていました💦この騒動で当局はオンラインでの申請と変更するという事にしたそうですが、それもまだどのように運用されるのかは未定とのこと……と、このように海外脱出組...
何事も初めが肝心。それが、一番大切な事だと気付くのには、初の取組みから少し時間が経ち、振り返った時です。初期の頃を積極的な忍耐で、乗り越えて来たから、今があると。 無我夢中で取り組む。何事もスタート時は、マイナーで、誰も知らない、良さも理解されていないこ
おはようございます。朝からね。何って感じですが。子供達送り出して洗濯干して。でこれ。力つきた。りんご一つたいらげてさ。今日はソイもティーもきらしている。沸か…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 時間は有限。一瞬に過ぎ去ってしまう。 毎日がアッという間に過ぎていくのは当然のこ…
誰もが気付いているけれど、決して口には出さないこと。その数が多い分だけ、その組織の活力、生命力は失われて行くだろう。 このままではいけないのに。そんな思いが、力になって、改革を実行できること。 それが、結局は、組織にとって、必要な仕事なのですが、どうも機
「広い視野」で見なければ、いつまで経っても同じことの繰り返し
もし、このままずっと「あれしなきゃ。これしなきゃ。」と「あれもしたいのに・・・これもしたいのに・・・」が、頭の中にある状態が続いていったとしたら、どうなるのか?“ 死ぬ前ですら、そう思っているのかな・・・ ” という想像が湧きました。すると
お花のある暮らしに憧れますが、現実はたま~に飾るぐらいのものです。◆現実①お花って、けっこう高い。◆現実②スーパーで買った食材に腕力を使い果たすため、花屋...
皆さんは思った通りの人生を歩めていますか? 私は思い描いていた人生とはちょっと。。。いや、かなり(笑)違う人生を歩んでいます。 若かりし頃の私は『30才までに結婚して子供がいる』ものだと当たり前に思っていました。 でも現実は、そんなに甘くなかったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン ...
私には、理想とするサッカーはない。 「こういうチーム」と決めてしまうと~イビチャ・オシムの言葉
にほんブログ村 理想は完璧な姿をしていない こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête(テタテットゥ)です。 …
〜〜朝食の理想〜〜 〜〜掃除の理想〜〜 〜〜隙間時間の理想〜〜続きますスマホでちまちま描いているので、ノロマですみません💦
⋆⋆楽しい時間はあっという間だね~(´◡`๑) & ポチレポ⋆⋆
一昨日は子供達が全員集合 こんな事滅多にないんです平日の昼間に全員揃うなんて やっぱりみんな揃うと楽しいな~1日喋り倒して顔が疲弊しました(いかに普段お…
数日前から主任に契約書がない私はもらってきたと言い張られていたでも私は受け取った記憶もないししかも入力もコピーもしてないから絶対にもらってないと思ってたでもあ…