メインカテゴリーを選択しなおす
程よいサイズの冬瓜を丸ごと買いました。 冬瓜なのに近頃偉そうな値段で売っていますが、他の野菜が高いのでキュウリ、ナス、人参の一袋の値段よりよりは安かった冬瓜をチョイス。 輪切りにして皮を剥き、種を取ったら真っ白な素敵なドーナツ型。 竹輪の穴と同じで、種などを取ってくり抜いて使う野菜を見ると、詰め物をしたくなってしまいます。 細い棒状のものを見ると何かでロール状に包みたくなります。 もう変質者一歩手前?などと思いつつも「やめられない、とまらない」。 当然のように、こうなります。 冬瓜の豚ひき肉詰め焼きピーマンソテー添え 冬瓜の豚ひき肉詰め焼きピーマンソテー添えの痛風ケアメニュー 冬瓜の豚ひき肉詰…
【冷凍保存用の『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』(時短料理の必需品)★今日の夕食は『肉じゃが』『炊き込みごはん』他 ★デザートはメロンママさん手作り『バスクチーズケーキ』】
★ 冷凍保存用の『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』 ★ (時短料理の必需品) 今日の夕食は『肉じゃが』『炊き込みごはん』他 デザートはメロンママさん手作り『バスクチーズケーキ』 昨日も寒かったけど 今
赤と黄色のパプリカに緑の添え野菜。元気が出る色の組み合わせです。 物価高になり、合いびき肉の値段が上がった上に、さらに合いびき肉の内容が気になって、注意して買うようになりました。 割合も書いて売っているお店もありますが、何も書いてないほうが多いですが割合はきっと変動している気がします。 割合の以前に材料も気になりますね。 ほぼ豚挽き肉の中に脂肪だけが牛なのでは?と疑いたくなる合いびき肉も見かけます。 売る側もなんとか誤魔化すようにしてでも乗り切ろうと必死です。 買う側のこちらも必然的に、値段、素材、内容量、味などののチェックがどんどん厳しくなりながら、なんとか家計を成り立たせるために必死です。…
また、地産コーナーで妙に長いオクラを発見。大きいオクラは繊維が凄く硬いことがあって、買って失敗することがあります。 でも、これは星型をしていないので品種が違います。 物価高で冷蔵庫の野菜が不足してしまう状態なので、サイズや形が不揃いで値段がお手頃にしてある感じを受けましたから、一か八かでお試し。 心配なので下茹でしました。 野菜だからプリン体少なめだけれど、それでもプリン体が入っているので野菜の下茹でも痛風ケア料理としてプラス効果です。 牛肉の高騰で合いびき肉も高くなり、最近は豚挽き肉が多い我が家。豚挽き肉を捏ねて茹でた長いオクラにくっつけました。 棒状になったものをフライパンで焼きました。 …
【お墓参りに行ってきました 『臨済宗 光林寺』 ★ 今日の夕食は『ひき肉&玉ねぎ&にんじんのオムレツ』】
★ お墓参りに行ってきました 『臨済宗 光林寺』 ★ 今日の夕食は『ひき肉&玉ねぎ&にんじんのオムレツ』 秋のお彼岸(9月20日~26日)なので お墓参りに行ってきました お参りを済ませて実家へ”
あまり食に関しては興味なかったわが家の犬っころですがここんとこ食欲旺盛なんですよ今飲んでる薬は食欲がでる!って効能があるのでそのせいかな?いつもは「ご飯やでぇ~」と言ってもなかなか食べに来ないで器の中をのぞきこんだあとイヤイヤ食べてました。もちろん残す方が多かったんですそれがこの頃は台所に催促に来るんです今日はキャベツさつまいもひき肉を炒めました手作りご飯の上にフードをトッピングそしてちゅ~るビッツの中に5種類の薬を詰め込んでます1つはカモフラージュで何も入れてません(笑)何も残さず完食しました(ニコッ!)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします食欲の秋なのかな?
長くて大きなピーマン。この前の茄子もそうですが、こういう規格外の不揃いサイズの格安品が大好きな私です。 本当は料理嫌いのくせに、普通じゃない大きさや、いびつな形を見ると変に創作意欲が湧いてしまいます。 「食べ物で遊んではいけません」なのですが、食品ロスを減らして食べ物を無駄にしないエコ料理、節約料理は、私にとって遊び要素があるようです。 さて、この長くて大きなピーマンは切るなら縦に真っ二つにしたいです。 切って何か詰める? しばらくイタリア料理の鮪の詰め焼きをしていませんが、鮪のアラがなんと1パック350円もしていました。 刺身よりは安いけど、ずーっと200円以下で買っていたのに、急にそんな値…
栄養バランスが良くて家計に優しいというのは家庭料理の理想かもしれません。 痛風ケアですが、こういう作り方をすると健康志向の方にも良いのではないかと近頃思うようになりました。 格安品、わけあり品、見切り品、特売品……そういう中からの買い物がほとんどという生活をしています。 そういう野菜は不揃いな形をしていますので、その食材の形から料理をイメージすることがよくありますね。 太めの大きな茄子が手に入った時、その大きさを味わいたくなるので、輪切りにすることも多いです。 コロナでケア料理を休む直前の食事です。 揚げ茄子の甘辛ひき肉のせの茹で卵添え 揚げ茄子の甘辛ひき肉のせの茹で卵添えの痛風ケアメニュー …
ウィリアムメトロポリタンバン久しぶり 牛肉の松喜おととい 調子が悪い上の急なお出掛けで 御訪問が終了したのはうんと後昨日もなかなかdした。今日ももう休みます、無理するとアップは遅くなる、、、今までの経験。や産みます、すいません 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m 闘牛士の歌 カルメンより Paolo Andrea Di Pietro かっちょいい。 ...
夏休みお昼ご飯🍽厚揚げサンド😊厚揚げに、合い挽き肉とモロッコインゲンのハンバーグのタネみたいにしたものに片栗粉加えてサンド🥪して焼きました。余りのお肉でミニハンバーグ!menu🌟モロッコインゲン入り厚揚げひき肉サンド🥪🌟かぶの葉と高菜の混ぜご飯🙂🌟かぼちゃのマッシュ🌟野菜スティック.....♪*゚こうゆう料理楽しいのよね!夏休みも終わり😎🌴ほんとは色々アップしておきたいご飯あったけど、写真集くらいに、載せとこうかな(^_^;...
こんにちはふぁそらです♪ タコライスというものを初めて作ってみました。 作ったと言ってもお肉とソースを炒め合わせただけなんですけどね💦 今は便利なものがたくさんあって本当に助かりますよね。 知らない料理もソースがあるだけで出来ちゃうんですから。 そして今回使ったお肉はなんと植物から生まれたミンチタイプのお肉 Green Meat 大豆たんぱくを原料とした動物性不使用のミンチタイプの植物肉です。 こちらをスナップディッシュさんから頂きました。 冷凍なので使いたい時に使える便利な品です。 注目したいのはその味。 大豆特有のにおいがない! そしてひき肉代わりに使えて植物なのでカロリーオフで超ヘルシー…
【冷凍保存用の『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』 ★ 色々なお料理が時短でできます★ 今日の夕食は『ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティー』】
★ 冷凍保存用の『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』 ★ (色々なお料理が時短でできます) 今日の夕食は『ナス&マッシュルームのミートソーススパゲティー』 今日は冷凍保存用の 『ひき肉&玉ねぎ&にんじん
コロナ感染の影響で仕事が休みなることのある娘のバイト先。政府からの自粛の圧力が無いので時間制限も無しの通常営業の今年です。 が、感染の影響で営業できないこともあります。 ストレス過多の上に乗るバイトのストレスだけでも減ると、少しは気分がマシな様子です。 とは言え、休みが終わればまたバイト。「お金が無いから(どんなに辛くても)休んでいられない」と言います。 そう言えば、私に便乗出店させてくれる友人が不調の時に私を頼ってくれて「調子悪くても死にそうでも、動き続けないと食うに困るからメンタルどうこう贅沢を言って休んでいられない」と言っていました。 その通りです。この切羽詰まった感じが日常化、長期化し…
牛ひき肉ステーキ定食(洗い物も少ない♪かたくならない♪お財布にやさしい♡ステーキ)
どーしても すきあらば お魚 食べたい♡( ´艸`) と 思っちゃう から お肉 が 遠のき がち ω・`)チラッ20代 の 頃 は お寿司 → 焼き肉 無限 ループ だった のに お寿司 → お刺身 で いいε-(´∀`; )でも やっぱり 特に 牛肉 は だるっ( ꒪⌓꒪)しろめ って ときには 入れといたほう が いいのよね( ̄ー ̄)bグッ!牛ひき肉ステーキ サニーレタス シメジバジルソテー モヤシソテー ニンジンと...
【『クックバッドマート』で注文した食材が届きました ★ 冷凍保存の「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」 今日の夕食は『ナス&ピーマンの味噌炒め』他色々 デザートは『美らパイナップル』】
★ 『クックバッドマート』で注文した食材が届きました ★ 冷凍保存の「ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め」 今日の夕食は『ナス&ピーマンの味噌炒め』他色々 デザートは『美らパイナップル』 今日は午前中に自
【今日の夕食は・・・ ★ 『ひき肉&玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 『クリームシチュー』他いろいろ】
★ 今日の夕食は・・・ ★ 『ひき肉&玉ねぎのスパニッシュオムレツ』 『クリームシチュー』他いろいろ 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” この所、体調がよかったキャロママだけど 今日は具合が悪いよ
ズッキーニ。 地産品売り場で、バラバラな大きさなのにお値段同じ。大きいものならお値段との折り合いがつきました。 人参、パプリカ、ズッキーニ、カラフルなので元気が出る感じです。 洋野菜ですが、和風にシフトしたかったので、味噌味。 色を鮮やかに残したいし、優しい味にしたかったので、この場合は赤味噌ではなくて白味噌ですね。 ひき肉を使って炒めれば、野菜炒めでも肉の旨味で満足度が上がります。 ひき肉がメイン具材ではないので、肉の量も控えることができてプリン体も少なめにできます。 ズッキーニと人参のひき肉入り味噌炒め ズッキーニと人参のひき肉入り味噌炒めの痛風ケアメニュー ズッキーニと人参のひき肉入り味…
【今日の夕食は『カレー』 ★ 『サラダ』『おつまみプレート』 『カレーライス』『焼きカレー』】
★ 今日の夕食は『カレー』 ★ 『サラダ』『おつまみプレート』 『カレーライス』『焼きカレー』 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 午後からケアマネさんが来て 1時間ほどおしゃべりタイム~~~
【お友達と電話でヾ(´▽`[]ゝ―――ロ(~0~*)ペチャクチャ ★ 今日の夕食は『スパゲティーミートソース』】
★ お友達と電話でヾ(´▽`[]ゝ―――ロ(~0~*)ペチャクチャ ★ 今日の夕食は『スパゲティーミートソース』 今日は朝から雨で寒いよ~~~ ((´д`)) ブルブル・・・ こんな日はお出かけしたくないけど 旦那君のお使
今回はスパイシーなタコライスを、ホットプレートに盛りつけてみました。ハインツ株式会社さんの「12種のスパイスと挽肉のタコライスソース」を使ったメニュー。こちらは、ネクストフーディスト5期生就任プレゼントの9種類目の商品です。簡単に作れるので
実は……この日は失敗作です。 残りものを片付けたいし、いろいろ下ごしらえしておきたいし、ご飯はまたお隣さんの分だけで良さそうだし……と、きちんと考えてやった方がいいのに、全部をぼんやりとやってしまいました。 近頃、そういう日が増えています。最近出歩いた結果として受けた打撃が大きいのかもしれませんし、そもそも今の私の体力での許容量いっぱいなのかもしれません。 これ、本当は何を作るつもりだったかと言いますと……豆腐のひき肉はさみ焼き。 はい。 崩れました。ひと手間どころか、ふた手間も飛ばしてしまっていたのです。 結果、じっくり焼くように炒めて、味をしっかり絡めながら火を通して、見た目は悪いけれども…
【夕食に『肉そぼろ生ピーマン』作りました ★ ついでに「ひき肉&玉ねぎ炒め(にんじん入り)』もね (画像付きレシピあり)】
★ 夕食に『肉そぼろ生ピーマン』作りました ★ ついでに「ひき肉&玉ねぎ炒め(にんじん入り)』もね (画像付きレシピあり) 今日は午前中、パソコンで作業をして・・・ □_ヾ(・_・ )カタカタ(パソコン
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加中です。今回もモニタープレゼントいただいたスパイスを使い、圧力鍋で豆や豚ひき肉、トマト缶を使ってスパイシーカレーを作りました。ピリ辛で、今までで一番多くスパイスを使ったカレーになり、
「ハウス食品×レシピブログ」のモニターコラボ広告企画に参加しています。今回は、13種類のスパイスをモニタープレゼントいただきました。そこで、今回は「合いびき肉とたっぷり野菜のキーマカレー」を作りました。初めてのスパイスだけで作ったカレーです
JA直売所に行くと春キャベツがいっぱい並んでました。みずみずしく柔らかそうなのが2個で100円税抜きという安さ。野菜をたくさん食べるチャンスと思い買いました。←クリックするとブログランキングのページに移動します。あらみじんに刻んで合い挽き肉、タマネギと炒めました。プリーツレタスも買いました。くるりと巻いて食べると爽やかな食感です。にほんブログ村春キャベツとひき肉の炒め物@我が家
夕食のために、鶏のムネ肉を3切れ冷凍庫から出し水中につけておきました。(解凍)今日は天気も良いし、チキンを外のグリルで焼こうと思っていたんです。ところが時...
来ていただきありがとうございます^^お手数ですがポチっと応援していただけると喜びます。感謝です。レシピブログに参加中にほんブログ村にほんブログ村今日は辛味すっきりな麻婆豆腐を紹介します♩うち、何かっていうと麻婆豆腐作るんだけど(なんせ
家庭で作る本格的タイ料理シリーズ13 ラープ・ムー 豚ひき肉のサラダ
タイ料理シリーズ、今回は豚ひき肉で作るサラダ「ラープ・ムー」をご紹介します。酸っぱ辛い味付けのひき肉に、さらにハーブ、炒り米などを混ぜ合わせた独特の風味と食感が味わえます。レタスなどに乗せて巻いて食べるのがポピュラーな食べ方ですが、サラダの
作り置きにぜひともおすすめしたいのがこの「肉味噌」。ひき肉を甘辛く炒めたもので保存もきく万能おかずです。今回ご紹介するのは基本的な肉味噌ですので、シンプルなそぼろご飯をはじめ、麻婆豆腐、オムレツ、ジャージャー麺などのトッピングなど様々な料理
家庭で作る本格的タイ料理シリーズ15 カイチアオ・ムー・サップ タイのオムレツ
今回ご紹介するタイ料理は、タイの屋台や家庭でも定番の卵焼きです。豚ひき肉を混ぜ込んだ卵を、たっぷりめの油で“揚げる”ように焼きますので、外はカリッとそれでいて中はフワッとした食感です。簡単に作れますのでちょっとしたつまみに、もちろんご飯のお
今夜はシチューとひき肉ひっくり返しステーキとサラダといろんなパンです。ウラシマさんの記事を読んだときから作るチャンスを狙っておりました。虎視眈々……ひき肉(我…
「ひき肉」を使いやすく保存する“冷凍”のコツ - 記事詳細|Infoseekニュース
「ひき肉」を使いやすく保存する“冷凍”のコツ - 記事詳細|Infoseekニュース傷みやすい「ひき肉」の保存に困っていませんか?冷蔵庫に保管しておくと色が変わってしまい、まとめ買いをするとなかなか使いきれないと