メインカテゴリーを選択しなおす
世の中には、子供が偏差値の高い大学や医学部を目指すことを批判する人も多いです。佐藤ママのお子さんが、全員東大理Ⅲに行ったのは、佐藤ママが子供に強制したからだという人もいます。だけど、進学塾に通えば親が何も言わなくても、雰囲気に流されて自然とトップ校を目指すこともあると思います。
もしいま卒アルの将来なりたいものに なにか書くとしたら… じぶんは 「車窓の人」になります 車窓からみえる山、海、家々、看板、知らない駅名そして交わることがないだろう人の暮らしの片りん そういうものがつながってすーっとじぶんの中を透明な風が吹く感じ え、よくわかんない?ですよね…笑 もしそんな機会があったらきみはなにを書きそう? ランキング参加中ライフスタイル rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0a83f8e4.73a396a8.0a83f8e8.7e43b952";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genr…
『パパは昔何になりたかったん?』高校受験を控える娘から問われた親父。たまには真剣に答えてみると、『え?一緒やん!』まさかの夢被りにテンション上がる娘。娘『何で…
きょうは本当に書くことがない。いま書いておきたいことについての記事は、ひとまず終わりましたので。まったくネタがないこともないのでが、もうちょっと様子見してか…
スペイン2部の育成でプレーしていた選手と代理人の方が、大阪と奈良に用事があったついでに息子のチーム練習を見に来てくれました。 ウイングでのプレーに関して、裏の抜け出しと視野の広さ、そして、プレースピードやゴールへ迫る早さなど、多くのプレーを褒めてくれました。 ただ、ボールがあまり出て来てないことへの言及もあったようで、そこまでアピールになったかは分かりませんが、それでも「スペインらしいプレーだ」と、言ってもらえました。 ウイングでは、そこまでの結果を出せていませんし、まだまだ不慣れなので、生粋のウイングかと言われれば、そうではありません。 が、僕も息子もスペインのプレースピードを知ってて、その…
皆さん、こんにちは。 alexはまだ、夢を見ている最中なので実現するにはまだまだ時間が掛かりそうですけど... 「イタリアに住んでイタリアの芸術に囲まれ…
日本の皆様、こんばんは。 AKIRAがムラーノ島でガラスのマエストロになるまでの話を簡単にしています。本日は2日目の話ですが、もし、ガラス職人になりたい方で…
日本の皆様、こんばんは。 本日は、AKIRAがムラーノ島でガラスのマエストロになるまでの話を簡単にしたいと思います。もし、ガラス職人になりたい方でこの投稿…
4歳息子のいまの将来の夢は、レスキューだそうです。保育園の先生から「素敵な夢ですね!大切にしてほしいです!!」と言われましたそう言われると、夢、大切にしなきゃ…
アンの秘かな計画 将来は「サ高住」で過ごしたい (旦那とは別で、余生を楽しむんだッ) 今朝の新聞に、サ高住のチラシが入ってきた。 カフェやレストランに、美容室や足湯 素敵ねぇ~~~~ 気にな
ダメすぎ!!我が人生 第3話「将来についての教育に物申す!!」
自分のダメ人生をマンガで振り返っています。今回は中学時代の将来の仕事についての教育の仕方に文句を言っています(僕自身が中学時代の当時の教育についてですが)。小学生の頃からプロ野球選手になりたかった僕が、中学生になっても同じことを言っていたら・・・?
「老い支度」というカテゴリーを作りました。この年になると将来のために、とか未来の自分の為に、という事は全て「老いじたく」になってしまう気がします。これもこれらも結局、突き詰めれば「老いじたく」なのかな?毎日 歩数をカウントして歩く毎週 ヨガ
先日、友人から教えて貰ったんです。友人「メッチャ当たる適正テストがあるよ。やってみたら?」って。それが、厚生労働省が出している職業適性テスト、通称 “Gテスト”と言われるものなんです。Gテストへはこちらから所要時間は10分くらい。大きく分け
ムツゴロウさんこと畑正憲さんがいなければ、今の親びんはいなかった…
4月5日は親びんの誕生日でしたが…その日に新たな意味が加わってしまいました。ムツゴロウさんこと畑正憲さんが亡くなられました。今の親びんの礎はムツゴロウさんにあった言っても過言ではありません。ご冥福をお祈りいたします!
今日の体重は52.6キロ。ああああああああ! 太ってます~~~ とにかく食欲が抑えられませ~ん(泣) しばらくぶりでビリーズ・ブート・キャンプを30分やって、スロジョグ5.8キロ頑張りました~ でも、ナッツとかポテチとか食べちゃいますぅ 明日から心を入れ替えてダイエッ...
夢は見るものではなく叶えるもの 4月1日はApril Dream
4月1日は何の日?昔から言われているのがアイプリルフールでも、こんな嘘をついてもいい日じゃなくて、もっと良い日にしたいですよね。日本では年度の始まりって言うのもあって、2020年から始まったプロジェクトApril Dreamアイフリルドリーム自分のこれからが、企業のこれからが、世の中のこれからが叶えたい夢でできたら、きっと新しい未来がある。新しい季節が、暮らしが、人生が始まる4月1日を、夢を発信する日にしませんか。...
最初にいた暗闇から抜け出て、±0の地点に立たれて、「ここから先、どういう生き方をしたらいいだろう?」と、未来へ向かうご相談に変わる方も多いです。継続されているご相談の中で、その方に合ったお仕事や生き方、お似合いの相手、環境など、色々お話しさせていただいて、暗闇から抜け出る間も、未来への希望がどんどん膨らんでいるからです。それまでは、何をやってもうまくいかず、病気や発達障害、HSPがあって大変で、嫌な人...
僕は頭が良くない。まあ、この文章を読んでいる皆さんなら十分理解されているだろう。でもこんな馬鹿でも一応夢はあった。それは消防士(レスキュー隊)になること。この夢は、僕が小学1年生の頃から変わらない。人の命を助けて、お金が貰える。そんな素晴ら
中高生将来で不安なことって、どんなことがありそうでしょうか?そして、ご家庭ではどんなことを相談されていますか? 時代の変化が激しい昨今!親としては、心配や不安もありなるべく苦労せずに過ごすことが出来、自分で歩む道を見つけてくれることを願って
こんにちは〜!! 今日は、めっちゃ晴れてるのに風強いわ〜! って、事で、今回は、私の将来の夢を言います! それは、 漫画家👩🎨です! 理由は、絵を描くのが好きだし、物語を作るのも得意だからです! 漫画家って難しそう……。でも、ちょうせんすることが大切ですよね♪♪! 私...
ダウン症 ライトくん(6歳)のママ、あぐです。 夫と、こども3人の5人暮らし。浜ねえちゃん(小学3年生 女の子)ライトくん(6歳6ヶ月。年長さん。21トリソ…
以前ネット上で、付属の大学に進学せずに別の夢を追う同級生を見て、主人公が自分の親なら絶対に許してくれないと、親に疑問を抱く漫画をチラッと見たことがあります。親が子供の意見を尊重することや夢を応援することは大切だと言われることも多いです。だけど私がその子の親の立場なら、やはり反対すると思います。
まず子どもの夢は何でしょうか??ご家庭で子どもの夢や将来の話をされることはありますでしょうか??それとも、そもそも夢なんて無いこともあるかと思います♪それでもいいと思いますよ‼可能性については、よく【夢】とも言い換えられます...。ただ、最
今週のお題「初夢」ということで今さら夢について書きますかね! と言っても初夢は…見ませんでした!! 寝正月でたくさん寝たはずなのにね、不思議だね、フシギダネ。 夢って基本的にすぐ忘れません?私は速攻で忘れます。 夢日記でもつけないと、思い出そうとしても頭がもやもやして全然思い出せないような。 とりあえず今まで見た夢で未だに少し覚えているやつを。 自分が殺される夢 なんだこれは…ひでえ夢だなあ。 なんか兵士が雪崩れこんできて銃撃されて、私はなすすべもなくお陀仏でした😇 起きた時にめっちゃ汗かいてた気がする。 夢で良かったー、命があって良かったーと実感しました。 なんだろう、こんな夢見るとか実は精…
失敗しない文系・理系の選び方:文理選択は何に影響する?文系理系で年収はいくらちがう?
多くの学校では高1の冬に文理選択があります。大学入試や将来の仕事にも非常に大きな影響を与える選択ですが、どう決めればいいか知らない高校生が多いです。自分のやりたいことをみつけ、それが実現できる学部を選ぶようにしましょう。やりたいことの見つけた方、文系・理系での学習内容や年収の違いも紹介します。
こんにちは! いきなりですが皆さんは人から見下されることはありますか?僕はとても多いです。過去を振り返っても結構思い出します。当然だけど人から下に見られることは意味が分からんしとても嫌です。悔しくてなんでそんなことされなあかんのかと考え込む事もしばしば。かわれたり嘲笑されたり、そういう経験が多かったために段々わかってきたことがあります。まず人を見下してくる人って全体的にどうしようもなく哀れな人が多いです。なんでそんなに偉そうにするのかを観察していると、自分で気付いているかどうかは分からないけど、内側に自信のなさを抱えているようです。そのくせにこいつには何を言っても不利なことにならないという直感…
うちの職場の新人君、23歳です。ちょっとだいぶ変わっているのは、以前に書いたとおりですが・・・。雑談の中で-新人君に「将来の夢って何?何かやりたいことってある?」って聞いたんです。しばらく彼は考え込んでしまって・・。なんか答えにくいのかなと思い、再度、「今の夢じゃなくても、小学生や中学...
昨日、中京テレビの「オモウマい店」を見ていたら、そこの食堂の息子ちゃんが「将来はお父さんの食堂をやりたい」と夢を語っていました。 「Rの夢は何?」 「子どもに夢を与える仕事だよ」 「えっ、何? アーティスト? 新海誠監督みたいな映画監督?」 「ち・が・う」 「教えてよ~ ...
40代「将来の夢は」と聞かれてあたふた。#時の流れの早さを感じた事
「将来の夢は?」と聞かれるのはいつ頃まででしょう多分20代くらいが最後だったかな~と思うのですが、まさかまさかのこの年で(40代)聞かれるとは思いませんでした…
息子は、将来建設業界で働きたいと思っているようです。建設業界といっても幅広いですが、ダムや橋梁みたいな大型公共事業をめざしているようです。 就職先は、ゼネコンか公務員にでしょうかね。 先月、学校の昇降口に置いてあった土木学会中部支部の「市民見学会 映える土木」のチラシ...
子どもの得意って才能??今、すでに子どもから『将来、○○になりたい!』や『○○してみたい!』など【子どもの夢】は、もう決まっていますでしょうか?そして夢の言葉が出ていたりしますでしょうか??親としては、喜ばしいこともあり、夢に向けて邁進でき
娘たちがまだ小さかった頃に、買い与えた本。かなりの数は甥や姪にあげましたが、お気に入りの本たちは、いまだに押し入れに残してあります。 改めて見ると、子どもたち…
こんにちは ブログを始めて3年、最初の頃と比べると早く書けるようになったなあ~て思う近頃。 これもブログを読んでくれている方々のおかげだあ生活の一部になり元…
みんながハマった☆グリーンティー角食と5歳児王子の将来の夢は毎日変わる!?
こんにちは。昨夜は帰りが#遅いとは聞いていたものの。。。#子供達が寝る頃には帰って来るのだと思っていたら…それよりも遅かったみたいで私もスッカリ#熟睡して...
この前『ドラえもん』観ていたら。。のび太が将来の夢を聞かれて『ガキ大将』と答えた。ガキ大将は子供がなるものだよ?と言われのび太はこう即答した⬇️『子供のうちになれないから大人になってからなるんだ』...名言じゃない
こんにちわ、りんごです。ブログにご訪問頂きありがとうございます。 最近、お題に参加することが・・・というか、ブログを書くこと自体がほとんどなかったのですが、今週?先週?のお題はSF。これは行っとかないとね。 ということで、今週のお題「SFといえば」 私は子供の頃から工作と科学が好きでした。以前に話したことありましたっけ?私の子供の頃になりたかった職業は「宇宙飛行士」か「マッドサイエンティストを支える有能な助手」でした。現実逃避しすぎですね。 今でも、本も映画もSF大好きです。 そんな私が犯した失敗。 娘が幼稚園の頃、私の影響を受けて、宇宙飛行士になりたいと言っていた時期がありました。「大人にな…
【院試まで1ヶ月】日曜にオケの練習に出かける受験生@博士課程_希望
こんにちは、どりーです。 猛烈な暑さの中、息子はオーケストラの練習に出かけていきました。 彼は現在大学院2年生。 学部時代のオーケストラは卒団して、現在はOBで構成された社会人オケに所属しています。 どりーはこんな人 2017年から大学事務(派遣、嘱託)をしています2児の母(大学生)で、子育て卒業間近です5年間シカゴに家族で滞在していました(駐在生活)ちょっとだけ英語ができます物忘れがひどい 午後1時からパート練習の後、夕方から夜の9時まで全体練習だそうです。 いやいや、かなりの長時間だね。 社会人オケなのにハード過ぎない? まあ、平日は練習できないから週末にまとめて練習するんだろうけどね。 …
高3息子は最後の夏休みです。就職試験に向けて毎日登校でいろんなことをさせられているようです。成績に不安がある息子なので人一倍の努力をしなければなりません。YouTubeで森本毅さんという方の動画を見つけました。悩める全若者に見てもらいたい!