メインカテゴリーを選択しなおす
【170円の晩ご飯】物価高に対抗!「おかず5品」の節約ズボラ飯。
物価高で家計防衛意識が高まっています。その為に自炊をするのは節約にとても有効です。自炊30年の筆者の晩ご飯を公開してみました。オカズ5品で170円におさまった晩ご飯をどうぞご覧下さい。
昨日は家族でランチ。 前回10月2日と同じく上さしみ定食を頂きました。 しかし・・・前回950円だったのが1100円に大幅値上げ! 前食べたのはたった2週間前だったのに、、、3人前注文したので、その差額でもう1
【節約術】10月の値上げラッシュ 買いだめしておくべきものは?
みなさんは10月に今年最大規模の値上げがある事をご存知ですか? 日常生活で使われる食品だけでも6000品目以上が値上げされます。 『どんなものが値上げするのか?』 『今買いだめしておくべきものは何なのか?』 についてお話しします。
占い師&心理カウンセラーのスズランと申します。主に、人間関係のお悩みのご相談をお受けしています。誰にも言えず、お困りの方、お話しくださいね。少しでも心を軽く…
キヤノンのカメラ&レンズが値上げ!EOS R7、EOS R10も対象・2022/11/04から
キヤノンがカメラと交換レンズの値上げを発表しました。ついに来ましたかー。半導体不足や様々な物価上昇に伴って、いろいろなものが値上げになっていますよね。カメラもいずれは来ると思っていましたが、キヤノンもついに発表です。2022年11月4日から
こんにちは今日の我が家付近の空は曇り☁昨日とは打って変わって悲しそうに見える灰色に染まった景色体調を壊さないように暖かくして一日を過ごそう。 宅配で届く一部の食品のサイズが小さくなっている 日本に永久帰国してから、殆ど毎週、食材、生活用品などを届けて頂いている宅配サービス”S”。数か月前から、食品が小さくなっていたり、品質が変わってしまったり。初めて気が付いたのが冷凍の”鯖”。調理をしようと...
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |それなりに案件抱える身としてはけっこうキツい。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
ブログに来ていただきありがとうございます。値上げラッシュが続く今、お得なおやつが見つかると以前よりもっと嬉しい気持ちになります^^いつか、なかなか見つからない娘が探していたおやつは、ダイソーで見つかりました。ダイソーのおやつもありがたいです。今回もダイソ
【備蓄】ヨウ化カリウム買いました。一体何をしているのか・・・
期間限定ポイントで電熱ベストを買ってみました。 【2022最新強化版 17つヒーター】 電熱ベスト ROASICEE 発熱ベスト 加熱ベスト 日本製ヒーター …
みなさま こんばんはこの前、坂戸のバイク屋さんに目ぼしいバイクが無いか見に行ってきました。このお店では、私が欲しいと思ってるヤマハのT115が売ってるし、スクーターの中古も置いてあるのでね。で、お店のおじさんに話を聞いてみると。。。T115
朝起きてネット見たら発表になってました。 YouTubeとかアップル公式とか見ると、今回の目玉は無印iPadの進化かな。 ホームボタンが消えてトップボタンによる指紋認証になり、外観は現行Airそっくり。 これ
【40代独身の生活費】9月度公開。物価高から家計を守る「節約術」
食品の値上げラッシュが止まりません。年初から比べ、1世帯に平均月額5730円も負担が増える事になります。家計防衛手段として節約は必須です。30年節約生活をしてきた筆者の生活費を公開しています。みなさまの「支出見直し」のご参考にしてもらえれば嬉しく感じます。
物価高だからこそ「ふるさと納税」活用でタダで必要なものを手に入れる・自分が住む自治体税収減懸念の考え
はじめに 物価だから買い物を控えたりしている方が多いかと思います。一方でが、だからこそ「ふるさと納税」活用の出番です。 何せふるさと納税の返礼品は、タダで手に入れられるわけですから。 『タダより高いものはない』 というけれど、ふるさと納税返礼品だけは別です。 もらったら、もらいっぱなしでいいんです。 もちろん、書類提出とか、税金が軽減される手続きは忘れないで下さいね。 ふるさと納税の仕組みを何が何でも理解しよう ふるさと納税は使える枠があっても、利用している人は少ないみたいです。理由は 「よくわからない」 かららしいです。 でも、ちょっとだけ我慢して仕組みを理解すれば、節税になるので大きな節約…
スーパーで売っている15グラム4連の方。ばばノンから頂いて以来少しだけポテチが食べたいときにちょうど良く。特価になりにくい商品だが一時期常備していた。ところが暫く買わないうちに値上げブームに負け約200円まで値上げされてしまった。うすしおのみだが珍しく特価にな
[イエマガ更新! 家づくり日々勉強]内窓よりもアップグレードしやすい住宅のニーズがありそうと思う
イエマガ 家づくり日々勉強連載の更新のお知らせです。前回は、火災保険の話でした。今更知ったのですが、10月から火災保険が全国平均で10.9%も大幅UPする予定なんですね。マイホームに関する費用が、ここまで何もかも値上げになっているなかで、売り手・買い手のどちらの立場の方々の苦労は、私の頃とは比較にならないほど大変なんだろうと、あらためて感じています。今回、ご紹介する内窓インプラスは、当然値上げの影響を受け...
プロテイン値上げの理由とは?今すぐ見直すべきプロテインの飲み方【たんぱく質・脱ガリガリ】
プロテイン値上がりし過ぎじゃない? 止まらないプロテインの値上げ...。 特に2022年に入ってからは某格安ブランドでさえ、セール期間でも無視できないほどの高騰具合です。 しかしそれでも我々トレーニーにとってプロテインは重要なサプリメントに
コンビニでカップラーメンを買うと高い 『貧困層がコンビニでカップラーメンを買う残念な理由』という内容の記事を読みました。 節約のつもりでコンビニでカップラーメンを手に取ったら、231円で驚いたというTwitter投稿が炎上。 節約の簡単なコツを考えます。 スポンサーリンク // 食費の節約 買い物コツ カップラーメンごちそう論 生きて食べること まとめ 食費の節約 5尾98円のイワシ 食費の節約には、コンビニでなくスーパーで旬のお魚や、鶏むね肉などのお肉を買った方が、ずっと安上がりです。 問題は、調理! 包丁やまな板が無いご家庭が増えているのですが、キッチンばさみがあれば、イワシなら手開きでき…
ブログに来ていただきありがとうございます。いよいよ値上げが、わが家に直撃?…と思うようなハッとすることに気づきました。その前にこちら、中身はマーチソンヒュームではなく、ユーカリプタスです。二度拭きいらず、防虫忌避効果もありながら人やペットに安心なユーカリ
【感想】ステルス値上げはなぜ嫌われる?「値上げしてもいいから量を減らさないで」の声も - 記事詳細|Infoseekニュース
ステルス値上げはなぜ嫌われる?「値上げしてもいいから量を減らさないで」の声も - 記事詳細|Infoseekニュース原材料価格の高騰や円安などで、食品・日用品の値上げが相次いでいる。そうしたなかで消費者は、商品
今日たまたまスマホ見てたら、こんなニュースが。 「リフト1日券6,000円」時代に。全国主要スキー場調査、平均10%値上げ タビリス全国の主要スキー場でリ…
大阪ガスから、ガス代の大幅値上げのお知らせが届きました。 ガスの上限価格、現在1トンあたり10万円だったのが、18万円になるらしい。 ガス代、1.8倍の値上げです。 この値上げは、半年かけて段階的に上げるから、この冬いきなり1.8倍になるわけじゃありません。が、我が家は暖房や調理の熱源として、電気よりガスのほうが好きなので、このままいくとただでさえガス代が高くなる冬、かなりガス代の出費が見込まれます。 手間なく効果的にガス代を減らす我が家の策 我が家は、調理もガス、暖房もガス+豆炭。そして洗濯乾燥機もガス。とはいえ、調理については普段から鍋防止などを活用しているので削減は難しい。ガス洗濯乾燥機…
春くらいから値上げするというニュースがいっぱい出始めましたが、夏前くらいまではさほど値上げした感じを受けてませんでした。スーパーでも日々いろんな物がセール価格…
娘が作る晩御飯は楽しみの一つ。 #60代からの暮らし方 生協さんからメールが来てた。システムに重要な障害が発生したために、来週から10月いっぱいは宅配の商品が届かないって。えー!11月の値上げ前に少し買い込んでおこうと思っていたのに。凄いショックです。過去ブログ⇒ 値上げ対策の備蓄は「お正月準備」を目安そしてアタフタしない。来週のカタログには待っていあお餅が有ったから楽しみにしてたのですが。いった...
卵が高い毎日、彼のお弁当に卵焼きを入れるから、卵は必要なんだけど、ここ最近ぐぐっと上がって高止まり。1番安いの選んで、18個入り$5.19でした。インフレで、全てのものが値上げされている今、無料でゲットしたStarbuckasCoffeeのギフトカードで、スタバ秋の風物詩パンプキンスパイス・ラテ&パンプキンクリームチーズマフィン。カップがホリデー仕様じゃないから、なんとなく気分が出ないけど。甘く感じないのは、私の舌がアメリカ仕様になってるから。そして、OldSettlersParkの無料イベント(市)"FunNightsatYondersPoint”で、支払った税金をちびちび回収無料のビールやスナック(プレッツエル、ケトルコーン)、音楽を聴きながら、のんびり過ごしました夕日がキレイだった。私、ポップコーン...インフレならば税金を取り戻せ!
【値上げ直前】慌ててクリーニング出したけど2回に分ければクーポン2枚使えたよね!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、クリーニング屋さんで節約失敗しちゃったYOという話ー!クーポンって、併用できないんですかね?
連休明け、いきなり「ペーパータオルがなくなりそうです」ということで、さっそく注文することになりました。事務局は、コロナ禍以前は普通のタオルを使っていたのですが…
ブログに来ていただきありがとうございます。10月も値上げ旋風、いつまで続くのでしょう(*´-`)同じ食材が時期をみて何段階も値上がりしていたりもしますね💦主婦はますます頭をひねって献立を変更してみたり、お得にお買い物したくなります。ある意味ますます燃えてくる節約
【相次ぐ値上げラッシュ】家庭でできる対策を活用してお金を守る力の向上を
食品の値上げラッシュが止まりません。2022年10月には、加工食品やお酒をはじめとした、6532品目が値上げをしました。まだこの先も、値上げの傾向が続いています。この記事でわかる事相次ぐ値上げで、家計が苦しくなっていく中で、家庭でもできる対
【感想】ココイチ、カレーを再び値上げ 12月、原材料高や円安が影響 - 記事詳細|Infoseekニュース
ココイチ、カレーを再び値上げ 12月、原材料高や円安が影響 - 記事詳細|Infoseekニュース「カレーハウスCoCo壱番屋」を展開する壱番屋は5日、カレーと、トッピングの一部を12月1日から値上げすると発表した。原材
友人の親族がくも膜下出血で倒れました。倒れる前、死にたい死にたいといっていたそうです。友人は、そんなこと言ってるから倒れたんだと悲しんでいました。なぜそのように言っていたか聞いたところ、今の世の中が、戦争だ、コロナだ、値上げだで、暗いニュースばかりしかないからだと。世も末だと思ってそのように口走っていたらしいのです。確かに、今この世界で起きていることを真に受けたら、そうなります(笑)地球はこれから、地球にやさしい、人にやさしい、そういう世界にシフトするのです。そのためには、今あるものを壊さねばなりません。新しい家を建てるには、古い家を残したまま立てることは不可能です。それと同じ。悪い事どころか、良い世界を作るためのもの。恐れることではありません。コロナが大体収束した今、これからは、環境問題フェーズに突入で...今のこの世界の状況は、悲しむことではない
皆さんの生活が苦しい原因は、政府が対応をしていないからです。世界は戦争があったり、内戦があったり、気候変動で不作になったり絶えずいろんなことが起こります…
こんにちわ〜風邪治ったと思ったらまたもらったbeaです。 歳かしら…_( _´ω`)_ツライム メルたんもお休みに入った瞬間にまたお熱、、 元気は元気だけど、寝る時間が長くて食べる量が減ってるのは心配。 季節の変わり目の子供の寝巻き問題難しすぎる…ちょっとでも着せると汗がやばくて風邪ひくし、着せなさすぎると布団から脱走して風邪ひくし………… どうするのが正解なん〜〜〜!!?? さてさて。 2022.08電気代 電気代の請求がもう来ました… 今回は8/4〜9/4使用分までです。 これは10月27日に引き落とされます。じゃんっ ううん?? 使用日数 31日(前月比 +2 前年比 -1) 使用量 4…
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |薄給ハケンはいつまでも薄給だし、その仕事もいつまであるか。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
こんにちは今日の我が家付近の空は大雨☂時々強風外気温13℃寒いですブルブル((((≧Д≦))))タオルケット↓厚手の毛布冬用シーツ冬用枕カバー↓厚手の毛布は外し掛け布団だけ冬用シーツ冬用枕カバーそして昨日から暖房を入れています。つい先日まで冷房だったなんて信じられません。ドキッとする言葉【値上げ】確かに日本は景気回復のため値上げが必要なのでしょう。解ります!けれど私のような年金暮らしで病気を抱えていれば...
値上げ前にビールをまとめ買いのニュース、過去の失敗を思い出しました
『築40年越えでも心地よく♪50代から始める、 ムリせず片づけられる暮らし方』 整理収納アドバイザーの新谷由美子です。息子たち(22歳・18歳)中心の生活から…
値上げの秋だけど買いだめしないのは、我が家には無理だとわかっているから
いろいろな方のブログを読んでいると、値上げに備えて買いだめをしている方が多いようです。私はまったくと言ってよいほど買いだめをしていません。普段の買い物だけで精一杯だし、他にも理由が…
家計におおきな打撃。値上げの秋【2022年秋値上げ情報まとめ】飲食店編
過去最大ともいわれる円安が進み、様々な物の物価が高騰しています。飲食店も、食材費の高騰、人件費の高騰で、多くの企業が夏口から値上げに踏み切っています。2022年の秋に値上げを実施する飲食店をまとめてみました。外食先の選択にお役に立てれば幸い
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 やま…
Grazie🍄 先月も先々月も値上がりしたのに、今月また値上がりする生活必需品。値上がりが顕著なものの一つ、トイレットペーパー。お尻を拭くのに、こんなにもエネルギーが必要だったことを実感している。パンと水でしのぐ昔から、経済的な大苦難しのぐため、使われた言葉。先日久しぶりにTVを見ると、10月から、光熱費が再び、+60%と値上がりし、今後は、パン1キロ、20€まで値上げることになりかねない、そう口にして...
2カ月に1回、昔ながらの床屋に行くが、今日行ったら従来3900円だったところが4200円に値上がりしていた。何もかも値上がりでどうしようもないですね。散髪は短時間にカットだけしてくれる安い店もあるけど、まだ東京ではトライしていないな。まあ、東京にはあとせいぜい2年しか住まないので、個人経営の床屋を応援するつもりで通うことにしようか。7.7%の値上げなので、8週間隔を9週間隔に延ばせばトントンですな。にほんブログ村にほんブログ村上のバナーをクリック頂けるとランクアップするので励みになります!😉バリカン【2022新登場USB充電式】ヘアカッターメンズ電動ばりかん散髪用自動研磨プロ仕様0.8-24m...❤️【知能的なLEDディスプレイ&変速調節】電動バリカンはLEDカラーディスプレイが搭載され、電源残量、.....散髪屋も値上げ
最近の物価高騰 年間の食費と光熱費を計算してみましたまず食費 2万円台でやりくりできてます。理由は米の価格が上がってない事。 これに尽きる むしろ安くなってるもともと小麦粉をなるべく摂らないようにしてきたので、好都合です和食中心にすればいいだけ。全然余裕です ただし果物が高くていつもバナナ・・大好きな鰻も無理です 焼肉も刺身も無理かな でも脂身とか生は嫌いだし牡蠣なんかも嫌いだし、結局金のか...
2021年3月、乳癌宣告されました。Amebaで、「たーこいずのgdgd日記」と「茶部。ログ」の2ブログを書いていましたが、合併しました。高齢独女しかも無職のしょうもない日々を、だらだらと書いております。 「仕事を探しているけど、うまくいかない・・・」っていう方に読んで頂きたいな、と思っています。 無職批判野郎が大嫌いです。コメ欄閉じてるからって、自身のサイトで批判したり、感想書いたりするような人は、読まなくてけっこうなので、関らないで。晒し、リンク貼り絶対不可。文句あるなら見ない方がいいですよ。 |あ~あ。ボンビ~って嫌ね・・・。|新・たーこいずのgdgd日記(茶部。ログと合併)
パーフェク豚です。10月から6,000品目を超える値上げが予定されています。牛丼の吉野家さんも値上げ 牛丼並盛426円→448円に!!そして、私に一番影響があるのが、ビール類、チューハイ・サワー類の値上げである。。困ったものだ。。食費・生活雑費は、2人で3万円~4万円程度だ。今後もこの水準を保ちたいと思っている。以前の記事:生活のダウンシフト 生活に必要な分だけ働くこの物価上昇はいつまで続くのかと思ってます...
~モンティblogへようこそ♪(^ー^)ノ ~何もかも値上げだ~大変だ~と嘆くわが家のケチ男ことタヌキさん。ジュースがいくら上がったとかお菓子は上がってないけ…