メインカテゴリーを選択しなおす
#値上げ
INポイントが発生します。あなたのブログに「#値上げ」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
ファミキャン初心者★購入して良かった 変化を楽しめるsnowpeakの IGTフレーム その1
ご訪問ありがとうございます。 子育てがもう少しで終わりそうな Bonnです。(⑅•ᴗ•⑅) ⊛⊛⊛⊛⊛⊛⊛⊛⊛⊛⊛⊛༝⊛ キャンプ初心者の目線から 気がついたことを発信しています。 自己紹介は⇨こちら 冬キャンプにお
2023/01/04 22:32
値上げ
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
dアニメストア 2023年3月より月額税込550円へ値上げ!続ける?解約する?
dアニメストアが2023年3月1日(水)(※予定)より、現在利用中の方も含めて月額利用料を「税込み550円へ値上げ」すると発表しました。筆者も利用している大好きな動画配信サービスなので、値上げはちょっとショックです。今後、契約を続けるべきなのか解約するべきなのか考えてみました。
2023/01/04 18:59
今年は、食品・酒類・電気料金・運賃が上がるってさ。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『2023年春に値上げされるもの【食品・酒類・電気料金
2023/01/04 11:08
今年も、値上げが多そうですね!
みなさま こんばんは今日も、ネタがないのでネットでネタ探し。すると、こんなのを見つけました。『2023年春に値上げされるもの【食品・酒類・電気料金・運賃】どのくらい上がる?』⇒元ネタ記事去年も、いろいろなものが結構値上げされましたが、今年も
2023/01/04 11:06
ファミキャン初心者★snow peakの初売りに行ってTAKIBI タープ オクタを見てみました。
2023/01/03 11:09
セルフうどん「やま」でカレーうどん
昨日の昼飯は家族で外食、と言ってもセルフうどんですが(苦笑) 私はカレーうどんにちくわ天をトッピングして頂きました、美味しかったです。 支払いはヨメが持ってた食事券だったので値段は気にしてなかった
2023/01/03 03:25
令和4年 大晦日のご挨拶
令和4年も早いもので大晦日となりました。今年をふりかえれば、新型コロナウィルスの影響、資源高騰等・・・外部環境は、より一層厳しいものでした。 今年、こうして大晦日を無事迎える事が出来た事は、ひとえに当店を信頼しご依頼、支えてくださった皆様のお陰と心より感謝申し上げます。 さて
2023/01/02 17:50
2023年重箱に詰めたお節と高騰する食材!満開の「金のなる木」
金のなる木が満開 新年おめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします! 雪が降らずに穏やかな年明け。 わが家のお節や12月の食費、縁起の良い「カネノナルキ」が満開なことをお伝えします。 スポンサーリンク // 高すぎる食材に悲鳴 大晦日に買い足したお寿司 金のなる木 まとめ 高すぎる食材に悲鳴 年越し料理 トンカツやいも天・煮卵も詰めたので、お弁当のようになった年越し料理。 紅鮭は1カ月前の特売で、半身を買っておきました。 味付け数の子 紀文かまぼこ 鶏と里芋・タケノコの筑前煮 蕪の漬け物 鮭とキャベツの麹漬け www.tameyo.jp 12月中旬に娘が帰省したので、カニやイクラは…
2023/01/01 13:06
300円値引券をめぐるお話
第82回目の「城下町臼杵TI日記」は、2023年最初の投稿になるはずです。 おかげさまで、1年半足らずの間にアクセス数が2万を超え、ご訪問者様にはこの場を借りて御礼申し上げたいと思います。
2023/01/01 01:43
大晦日ですが…またもや値上げな話ですよ…ICOM IC-7300です
大晦日なのでユッタリと…なんて思ったのですが、話は出ていましたが、値上げ確定なIC-7300ですこれ確定話ではあったのですけどね来年早々に104,800円(税込)から約4,000円程上がるとか元々はFT-710を警戒した対抗価格だったらしい
2022/12/31 21:32
お魚2匹で4980円で買えないよ~奇跡が クリスマスプレゼント到着
今年のラストの日記ですスロット区間は来年に引き継ぎ帰宅で忙しいので日記は来年でお魚を購入するのに町へ売ってないよ~発見ですが衝撃価格2匹で4980円(;´Д⊂)高額で買えないよそんな商品ケースで1980円(^ω^)キタコレ間違いじゃないの?シール同じで大きさも同じ色も
2022/12/31 20:24
気が付けば大晦日
・本日は2022年最後の日です 今年も年金をいただき、なんとか生きながらえることが出来た一年でした。 とは言っ
2022/12/31 06:46
保育園が急に値上げ
三女が私立保育園に通っているのですが、経営者からこんなメッセージが来ました。 トルコ国内での経済の変化、物価上昇、食材や清掃用品などへの影響、そして最低…
2022/12/30 11:32
実家、生活用品の買い足し準備
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 大手製紙メーカー3社は、来年1月から2月にかけて家庭用の紙製品を値上げすると発表…
2022/12/27 16:06
来年、無印良品も値上げ
来年1月13日及び2月3日、無印良品で価格改定があります。 無印のサイトに、価格改定のお知らせとして掲載されてます。 www.muji.com はぁ・・・・・・・・ショックです。 ニュースサイトによると、平均25%の値上げになるそうです。 衣類など、計画的に買い替え予定を立てているのですが・・・・・ 買い替えは、無理かも??!!です。 私にとってお気に入りの無印ですが 今年無印で購入し、良かったものをピックアップします。 4月から使っている 「スチールユニットシェルフ・スチール棚セット・小・ライトグレー」にゴミ箱とポリケースをセットし、便利に使ってます。 下のゴミ箱、蓋は全開もできますが半分だ…
2022/12/27 14:50
ガス料をしばらく確認してなかったらえぐい値上げされてた話。
コロナ禍になってからガス料金がめきめき値上げされていました。こんなご時世だから値上げされても仕方ないんだ、と諦めて支払っていました。 そんな時に、飛び込みでガ…
2022/12/26 12:26
年末の買い物でびっくり
年末の準備で買い物に出かけました。 年が明けたら、また大きく物価が上がるという噂がありますので、年内にいろいろ買い溜め計画 ほんの数年前までは、1,0…
2022/12/24 18:28
● 日産自動車、受注停止中の電気自動車について「価格改定(値上げ)」して受注再開へ
◆リーフは最大100万円超の値上げ、リーフ/サクラも価格改定日産自動車は、一時停止していた電気自動車『リーフ』、『リーフ AUTECH』、『サクラ』、の受注に…
2022/12/24 14:52
2023年は癸卯(みずのと・う)景気が良くなるジンクスも年明けから値上げ!
来年はうさぎ年 私はうさぎ年生まれです。 来年は年女! 光陰矢の如し。 少女 老いやすくあっという間に60歳とは。 年明けから値上げが予定されている食品などをお伝えします。 スポンサーリンク // 癸卯 景気は? 令和5年の値上げ予想 まとめ 癸卯 癸卯 60年前といえば、大事件が起きたことをご存じですか? 昭和38年(1963)は、ケネディ大統領が暗殺された年です。 パレードのオープンカーに乗っていたケネディ大統領が狙撃された瞬間は、世界中に配信され、衝撃を与えました。 そのころの日本は、翌年に開催される東京オリンピックに向けて、開発が盛ん。 活気があったそうです。 www.tameyo.j…
2022/12/24 07:26
自動販売機の500mlペットボトルが180円に・・・いろいろ値上がっていますね(-_-;)
自動販売機 街を歩いていると、自動販売機を見かけることもしばしば。 そこでは様々なものが販売されてます。 最も
2022/12/22 20:40
スタバ犬してきたカルメン。日本食屋も、値上げの波。
カルメンと、アウトレット・ムルサへ。ただ今、クリスマス商戦で、人出がいっぱい。クロックスジビッツは、25%オフ。ブエンフィンの時は、30%オフだったけど、25…
2022/12/22 10:37
フードもオムツも値上げ
秋ごろから、食料品の多くの物が値上げされました。 それは何度もアナウンスされ、理解はしていましたが、 長年馴染んできた値段から、意識をバージョンアップできなかった私は、 何も買えない事態になり、 2か月ほど経った今、 ようやく高い値段にもついていけるようになりました。 波琉太とお散歩がてら買い物に行きます。
2022/12/22 07:52
電気代の値上がり...高すぎる!!
昨日、帰宅すると、電力会社から一通の手紙が...。 なんか嫌な気はしたのですが、予想的中! 値上げのお知らせでした。 さらっと読んだ感じで、 「かなり上がりそうだな」 とは思ったのですが、 シュミレーションが出来ると書いて あったので、やってみたら... 月8000円アップ!! ちょっと無理でしょ! それでなくても、冬の電気代は かなり高いのに!! こちら北国、オール電化の我が家。 暖房設定低くしたり、夕方暗くなっても、 キッチンの明かりだけでごまかしたり。 ケチケチ生活してるのに... これ以上はどうにもなりません。 電力会社の変更を、本気で検討しようと思います。 こんなご時世ですから、どこ…
2022/12/21 05:52
【1食130円】節約ご飯。簡単でヘルシー「自炊ラーメンセット」公開。
自炊で節約したい人、必見です。1食130円のズボラご飯を公開。ボリューム満点ながらカロリーは低め。さらに栄養価も高い献立になっています。自炊生活30年の筆者が紹介する節約飯。ぜひ、ご訪問下さい。
2022/12/21 02:06
山崎製パン『薄皮ミニパンシリーズ』が5個から4個に減量
山崎製パン『薄皮ミニパンシリーズ』が5個から4個に減量 「小さいサイズの数個の菓子パン」のお得な選択肢はどうなる? - 記事詳細|Infoseekニュース山崎製パンは、小さいサイズの菓子パンがパックになっている定
2022/12/20 03:57
【2022年9月家計調査】度重なる値上げで消費支出はどうなった?収入変わらず支出は増加で家計圧迫の状況続く…
2022年2月から続いている不安定な世界情勢と円安の影響を受け、あらゆるものの値段が上がっています。これを読んでくださっている皆さんも、日常生活を送るなかでじわじわと値上げを実感しているはずです。本記事では、総務省から発表された2022年9
2022/12/18 12:35
2023年1月値上げ商品②
\各種クーポンこちらから/ \ポチッとフォローお願いします!/2023年 1月値上げ商品②前回にとどまらず『2023年1月値上げ商品』ポチッとフォローお願いし…
2022/12/18 08:36
やはり値上げは年金生活者には厳しい
・いろんなものがしれーっと値上がりしているのです。 先日立ち食いうどんに入ったのですが、こよなく愛するきざみう
2022/12/18 06:45
厳しい…20%以上の大幅値上げ
来年からティッシュ・トイレットペーパーが今の価格から20%以上も値上げする例えば200円⇒240円に339円⇒406円にトイレットペーパーやティッシュ、再び値上げ大手3社が相次ぎ発表エリエールブランドの大王製紙とネピアを展開する王子ネピアは1/21出荷分から20%以上値上げクリネックス・スコッティの日本製紙は2/1出荷分から15%以上値上げするうちはメーカーなど見ずにドラッグストアで一番安いものをいつも買っていて…あれも値上げさ...
2022/12/17 23:01
2023年1月値上げ商品
\ポチッとフォローお願いします!/2023年1月 値上げ商品2022年は多くの製品が値上げされました。2023年1月からも小麦製品やティッシュペーパー等の紙…
2022/12/17 22:44
値上げ 2
みなさん、こんにちは。 この週末は「真冬」並みの「寒さ」のようです。 万一の冬の「停電」などに備えて、我が家では、「ガスコンロ」と「湯たんぽ」だけは常備してます。 使わずに済
2022/12/16 17:51
非常食・備蓄に便利な缶詰(ローリングストック)
2023年の値上がり商品を調べていたら缶詰が今後入ってこないのではないか?と言う情報を耳にしたので、いろんな缶詰を集めてみました。なぜ缶詰がスーパーから消える日が来ると言われているか…缶詰が品薄!?高騰化!?原因は?みんなが備蓄し始めたそれ
2022/12/14 18:03
ロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートが値上げされていました
ももくりはロイヤルコペンハーゲンが大好きで、ある頃からロイヤルコペンハーゲンのイヤープレートを集めています。
2022/12/14 10:03
【40代無職の生活費】公開。手間なく出来る「楽天ポイ活」紹介。
収まりそうもない物価高。節約で対抗している40代の生活費を公開しました。サクッと出来るポイ活で月330P獲得しませんか?少額のポイントもチリも積もればです。ポイント利用のお買い物はお得感満載。ぜひご一読下さい。
2022/12/14 01:55
【感想】値上げより、薄皮パン1個減を選んだ「山崎製パン」 その判断に賛否「値上げしてもいいから5個で」「むしろちょうど良い」 - 記事詳細|Infoseekニュース
値上げより、薄皮パン1個減を選んだ「山崎製パン」 その判断に賛否「値上げしてもいいから5個で」「むしろちょうど良い」 - 記事詳細|Infoseekニュース製パン大手の山崎製パンは、2023年1月1日出荷分から「薄皮シ
2022/12/14 00:01
節電のためダイソー断熱シートを購入!北国の掃き出し窓は失敗でした
長いカーテンは節電になる 外気温が低いとガラス窓から暖房の熱が逃げることや、結露が気になります。 うちは全ての窓が二重サッシですが、築30年の戸建てのせいか結露します。 暖房はエアコンとFF式灯油ストーブを使い分け。 節電と結露対策についてお伝えします。 スポンサーリンク // 節電 ダイソー断熱シート 中空ポリカ まとめ 節電 プチプチを張っています 部屋の熱が逃げないように、100均ダイソーのプチプチ断熱シートを張っています。 張る場所は、わが家の場合はガラス窓とガラス窓の間。 理由は「あさイチ」の番組で、外の冷気を防ぐなら室外のほうが効果的と前に、紹介されたのです。 www.tameyo…
2022/12/13 17:24
日本人の節約DNA
色んなものの値段が上がって高止まり。(アメリカからすると、日本の値上げなんぞ、まだまだ甘い&大したことない)ギャーギャー騒いだところで、どうにもならないし、ここは、日本人の節約DNAに、活躍してもらいましょう同じものを買っても支出は少なく、レベルを下げずに支出を減らす、が、モットーです欲しいものが見つかったとき&支出が必要になったとき、悩まずポンっと出せるように、お金は大切に使いましょう。毎日、飲んでるコーヒー以前と比べて、だいぶ値上がりしています。気付くと量も減ってるシュリンクフレーション(価格が変わらないまま量が減る)。スターバックス、昔は1袋13oz(368g)くらいだった記憶だけど、今、見たら10oz(284g)~11oz(311g)ダンキンは、11oz(311g)~12oz(340g)。毎年恒例...日本人の節約DNA
2022/12/13 03:02
ポケットペン字字典 石川芳雲
ポケットペン字字典 著者 石川芳雲 編 出版社 二玄社 出版年月日 2003/05/23 定価 2,530円(本体2,300円+税10%) 漢字が出てこない、書いた漢字が何か違う気がする。 これが多くて困ってる。 自分が見るだけの場合は、思いついた適当な漢字を書くか、カタカナ・ひらがなを書いておき、後でPC・スマホ等で調べ書き直したり、欄外に書き足したりしている。 どこかに提出する書類の場合は、不明漢字出てくる度にPC・スマホで調べて書く。手紙等の場合も同様、こちらは手書きはほぼ無い。 これは不味いなと思ったのが、てきとう → 「的当」。正しく書くと「適当」でPC・スマホなら自動で候補が出るか…
2022/12/12 13:03
スーパーの一般的な卵が1パック300円台になる?
スーパーで買う卵。ブランド卵ではない、ごく一般的な卵。10個1パックで200円前後でしょうか?新聞に鶏卵の値上げの記事が載っていました。(東京新聞2022年12月6日付)原因は飼料や燃料費の高騰と鳥インフルエンザ…記事の結びを読んでびっくり。関東地方の養鶏業者の話によ
2022/12/11 14:43
ミスド食べ放題【値上げ】11月25日(土)~全国で1,800円と年末福袋発売
ミスタードーナツの食べ放題ドーナツビュッフェが、日に日に知名度あげて老若男女とわず利用者が増えています。 全国に累計で100店舗を超える実施実績のある店舗があり、制限時間60分でショーケースに並ぶドーナツ及び、タピオカ等を除く大体のドリンクも飲み放題です。 1年前までは税込1200円だった60分食べ放題ミスド食べ放題ですが、1500円→1650円と値上げを経て‥ 何と!11月25日から、1,800円(税込)にまで値上げされてしまうそうです!
2022/12/11 01:08
マカロニグラタンとササミフライ@我が家
寒くなってきて熱々メニューが食べたくなったのでグラタンにしました。←クリックするとブログランキングに移動します。マカロニグラタンとササミフライの夕食です。2人用のマカロニグラタン(粉末ソースとマカロニが箱に入ったの)を使いましたが、コレ、量減ってません?小さめの器なのに半分くらいしかなりません。マカロニも少ない。4人用を買った方が良さそうです。にほんブログ村マカロニグラタンとササミフライ@我が家
2022/12/10 21:04
冬に咲く花
サッカー日本代表が、クロアチアに惜敗! 『激闘』とか『死闘』と言われたのも、うなずける。 後の報道、記事もいっぱいいっぱい見た、読んだ。 本当によく頑張ったと思う。 お疲れ様!と言いたい。 ただ、私の方は実は、試合の時は、寝てしまっていた! 3日前に交換した、歯列矯正のプレートの締め付けがハンパなく、痛みで夜も何度も目が覚め、何日も寝不足。 それに痛みのストレスから、自律神経も乱れて逆流性食道炎が悪化し、上を向いて寝られない。 胃の調子も悪くなり、おまけに口内炎や口の周りに吹き出物も多数出現! 試合が始まる前には、既にヨレヨレで、さすがに起きていられず、その晩は数時間眠ってしまった! それでも…
2022/12/10 13:54
ヤバいよ電気代
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ うわさによると、この先 電気代 上がるんですよね? それもかなり上がるとか。 2倍近く<…
2022/12/08 21:19
ペテロの第一の手紙 (1) 概況
みなさん、こんにちは。 先ほど、今晩のおかずのために「人参」を抜いてきました。 「多肉植物」を屋根の下に避難させましたので、空になった「多肉棚」の上での記念撮影です。 ついで
2022/12/08 19:45
【紙製品の値上げ対策】わたしのプチ節約2つ
さまざまな商品が値上げしている今日この頃。モノの選び方を変えることにしました。お役に立てるかどうかわかりませんが、わたしのプチ節約をご紹介します。 今回は紙製品編です。過去記事はこちら ↓〈1〉スーパーのPB商品を買うスーパーのPB(プライベートブランド
2022/12/08 16:48
不死身サンス
今日は薄曇りの福岡。そこそこ太陽が出ています。 こんにちは ここ1年ほどの電気料金ですが、以前に比べ1.3倍程度に値上がりしているそうです。 電力会社はほぼ独占企業なので安定はしていますが、原材料
2022/12/08 12:11
値上げラッシュでこの先不安だけれど、、、
コロナ禍になって、夫が在宅勤務が続いていることと、光熱費の値上げで昨年と比べても高くなって...
2022/12/08 06:33
【食品の値上げ対策】わたしのプチ節約3つ
食品の値上げラッシュが続きますね…何か工夫をされていますか?今回は、最近わたしが続けているささやかなプチ節約をご紹介します。ちまちましたことでもチリツモですよ〜〈1〉野菜は直売所で買う近くに小さな野菜の直売所があり、新鮮なとれたて野菜が100円〜250円くらいで
2022/12/05 16:12
焼肉で夫婦ゲンカ!11月の食費とわが家の備蓄
焼き肉で夫婦ゲンカの11月 食品の価格が上がって、私が愛用していた本醸造の醤油はスーパーの店頭から消えました。 備蓄食料や洗剤を買い込んだため、食費や生活雑貨は予算オーバーの家計です。 おうち焼肉で夫婦ゲンカが勃発した、11月の家計をお伝えします。 スポンサーリンク // わが家の備蓄 来年は恐慌? 焼肉で夫婦ゲンカ まとめ わが家の備蓄 床下収納庫 雪が降ると自転車でスーパーまで行けないので、大根や白菜・トイレットペーパーも多めに買い込んだ11月です。 ケチャップやマヨネーズ・食用油も値上がりが続いていますね。 床下収納庫には、味噌やしょうゆ、料理用の酒・缶詰を入れています。 愛用の本醸造し…
2022/12/02 16:18
2023年も、まだまだ値上がりします!値上げ商品紹介
2022年10月が値上げのピークで6699品目が値上がりしました。2022年で一番たくさんの商品が値上げされた月になったのです。2022年11月・12月も値上げの波は落ち着かないですが、商品数にしては少ないようです。(11月:833品目
2022/12/02 15:13
次のページへ
ブログ村 1151件~1200件