メインカテゴリーを選択しなおす
明けましておめでとうございます!!今年もよろしくお願いします。今年は、初めてふるさと納税でおせちを注文しました。和洋折衷本格料亭おせち 博多(特大8寸3段重、…
あけましておめでとうございます。今年のお雑煮は、去年のお雑煮を更新して、更に美味しくなったって、さぁちゃんは騒いでいました。おせちは、お煮しめが美味しすぎて、「これを作ってくれたアタシにありがとう!」って、謎コメントをしていました。やっぱり、生きることは、食べること。にほんブログ村ミシェルのヒト観察記も、よろしくどうぞ。...
【時短&経済的な手づくりおせち】冷凍作り置きを試してみた結果、超ラクだった2023!
2023.01.02 2023年のおせち作りはある作戦でラクだった件!先日ちらっと書いていた冷凍おせち作りの件ですが、実は身内の家に行っていて昨日夜自宅に帰宅しましてそれから一時ストップしていた自宅用のおせち作りを再開して作業していました。昨年度最後の作業かこちら▽
【手づくりおせち記録2023】冷凍作り置きで超時短!詰めるだけで完成と次回の課題
2023.01.02 手づくりおせち記録2023前記事のブログ記事の冷凍作り置きの手づくりおせちの木箱に詰めて完成したバージョンです。2023年のおせちはこんな感じです!というのを自分の記録としても残しておこうと思います。ブログ村ハッシュタグ検索↓↓↓#お正月テーブルコー
こんにちは。ご訪問ありがとうございます(*^_^*)今年は2日の登場となりました。昨日はお馴染みの店員さんにどうしてもご挨拶しておきたくって新年早々からパトってきました💨お持ち帰りするつもりはなかったんですけどつい購入してしまった(笑)他店から取り寄せてもらっているので揃ってからネタにします。今年もゆるゆるっと更新していければと思いますので、よかったらおつきあいくださいね✨さてと。同じマンションに暮らしてい...
今年も宜しくお願い申し上げます✨🙏世界の皆様と自然霊界の平安を祈念しております。今年も無事、おせちの設が出来ました。これもひとえに携わる皆々様のお陰で御座います。おせちもお雑煮にも、当たり前では有りません。心より厚く厚く御礼申し上げます✨🙏では、おせちとお雑煮を頂き、寝正月します~。卯年🐰の着物コーデはまた後程~🤗✨...
2023年になりました 今年もよろしくお願いいたします。 去年の10月に義兄が亡くなっているので、年頭のご挨拶は控えさせていただきます。 今年のおせち料理は、「板前魂の花籠」にしました
恒例のおせち。来年こそは出来合いを…と思いつつ、値段におののいて手作りしてしまう。いらんもんがいろいろ入ってたら、その分にもお金払うのかと思うのがイヤ。ケチだからな。今年はこんな感じに出来上がった。全般的においしくできたので、酒が進んだわ。京都の三種は
あけましておめでとうございます! 今年のおせちは韓国料理を一品入れました♪
あけましておめでとうございます! 今年もみなさまのご多幸をお祈りいたします! 今年はおせち料理が余り作れないかなぁと思っていたのですが、来客があったのでちょっと頑張りまし
今年もおせち料理の紹介をしたいと思います。今年は寝ぼけていたせいか、お吸い物やご飯を用意せずに食べてしまいました。白いご飯くらい、用意したらよかったな。来年は、そうしようかな。<div class=
お正月、いかがお過ごしですか?我が家は昨日も福袋を買ってきましたよ~(過去一で福袋買ってる…)カルディ202食品福袋はこれ▼カルディの他にも買ってきたのでまた紹介します!そして、今年もブックオフでウルトラセール開催中!画像元:ブックオフ公式サイトまた記事にしま
明けましておめでとうございます。 元旦。冷たい空気に気が引き締まります。今年はどんな一年になるんだろう(∗ˊᵕ`∗) 夫は元旦〜3日まで仕事で不在。 母…
写真は京都祇園「岩元」監修おせち料理"懐の広さを感じさせる祇園の名店""食べる楽しみにこだわったお料理"写真は桜大福お味は…昨日届きました^^*始めての物味ですがどれも美味しい~♪まだ少ししか!?食べてませんが(笑)(*´艸`)桜大福🌸もお餅が柔らかくてGood!年末年始は何もせず楽~♪おせち料理最高*\(^o^)/*Amazonで♪おせち料理ご注文*\(^o^)/*
リピ買いした!おせち嫌いも食べられる「洋風おせち」と2023年のお正月の食卓♪
冷蔵庫でゆっくりと解凍した2023年の「ワインに合う洋風おせち」!↓こちらを買っていました。この「ワインに合う洋風おせち」は昨年も食べていて!!とても美味しかったのでリピ買いでしたー( *´艸`)↓昨年のお正月の食卓。内容は昨年と変わっていて
こんにちは、コロナ過でおせちを食べる人が毎年増えています。年末が近くなると大掃除や年明けにむけて、おせち料理の仕込みと、なにかと忙しいですね( ̄▽ ̄;)ちなみに おせち料理は日本独自の風習みたいですね!なので『おせち』調べてみました。1 おせちを食べる人の割合は?2 おせち購入するのか?3 作るのと買うのどっちが安い?4 おせちはいくらぐらい?5 おせち購入理由は?6 おせち食べない理由は?7 どうしておせち...
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記 明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします(=^・^=)🎍 皆さまの年末年始はいかがでしたか?ネコ…
さぁちゅんです~。 2023年もよろしくお願いいたします。 我が家のおせちはお重一段に一人分ずつ詰める「ひとりおせち」にしています。 昨年はオトーサンと二人分だったのですが、昨年5月にももたろう
今年のワンプレートおせちはこれ! そして洋風おせちの内容も…ヽ(´▽`)/
お正月といえば…この記事を書くのが恒例となりました!今年もコロナ禍の中でしたが、帰省出来て良かった(;_;)✨ということで!今年も作りました、ワンプレートおせち♡今年はぎりぎりまで帰省できなかったのでローストビーフは妹がBONIQで作ってくれていたし、母と妹が
恒例のおせち料理。毎年、ほとんど同じですが、今年は、見た目ちょっと洋風かな。買ったものと、手づくりのものとを組み合わせて、そのときの気分で、適当にお重に詰...
煮しめ 紅白なます 海老の旨煮 伊達巻き 合鴨たたき 高野豆腐の煮つけ 里芋の炊いたん ハドック金柑味噌漬け焼き カニカマのラディッシュおろしあえ アスパラガスのスモークサーモン巻き 林檎とクランベリー、さつまいものきんとん お雑煮
元旦から実家でのんびりしています… なーんて、本来なら私が両親を労わる年齢なのですがねー^^;昼過ぎに着いて早速お節責め…実家は今年はお寿司屋さんのお節でした^ ^品数も多いし美味しかったー!↓センスなくただただ好きなのをのせただけ(笑お節を買うようになって、母
香港お役立ち現地情報 ↓↓↓↓#香港情報コロナ禍の2年間、日本に戻るのが困難で香港で2年連続新年を迎えましたが日本、香港も海外からの入国(入境)が緩和されて…
おはようございますぴぴよんです(* ´ ∀ ` )我が家では昨日はおせち料理をいただきましたよ~。11月には注文して早割やらクーポンやらを駆使して物価高の中、結構お得に購入できたと思います。そんな我が家の今年のおせちはこちら☆一昨年は東京、昨年は北海道から取り寄せたのですが今年は富山のお店にしてました(^-^)母も私も小食なので2段2人前を選びましたが、これでも35品目もあってとても良かったです。3段だった昨年は食べき...
地元食材を使い、一品一品、想いを込めて手作りしました自家製おせちになります 一の重 丹波の黒豆、胡桃入りたつくり 紅はるかを合わせた栗きんとん 愛宕柿のクリームチーズサンド 金柑の甘煮、伊達巻、カラスミ カラスミは今年初めて鰆の真子から手作りしたものです。干し柿も今年は果肉が柔らかくいい出来でした 二の重 明石の海の恵みより鰆の味噌漬け、イイダコ、バイ貝 柚子なます、淡路鷄の八幡巻き いくらは11月に生の筋子を醤油漬けしたものですね 三の重 地元野菜の煮しめ 豊かな自然の恵み、そして生産者さんに感謝する気持ち、一年の幸を祈りながら、おせちに想いをこめました 新年あけましておめでとうございます …
日本★大阪|元日〜お屠蘇とおせち料理+白ワインと洋食おせち〜(2023.01.01)
ニーハオ!R-pandaです。中国から日本帰国中。 1月1日(日)元日元日は朝から呑兵衛の父が、「お屠蘇を早く呑もう!」と煩いので起きた。父はお屠蘇が飲みたい…
ミニおせち料理一人前編&札幌で「うどん」といえばココ「かよさん」百名店です^^
ミニおせちです^^1人前です。 今回はSDGs、フードロス、材料高騰等考慮し 食べきれるおせち料理にしました。予めおかずリクエスト伺いそこにおせち料理で召し上がりたいもの、召し上がれるものを選んでいただき入れるという形です。 例年通りの価格で残さずいただけるものです^^北海道では年越しにおせち料理食べる習慣があるので年越しそばはおせち料理いただいた後に食べます。なのでエビ天とイカ天もついてます^^#デコ...
おはようございます。2023年開けてお正月二日目の朝です。今朝起きた時、7時のリビングは15.3度。今日の予報は9度4度/☁予報です。・・・・・・昨日のお元日は娘がバイトから帰って急遽、一緒に遅めのランチ。食べて来てるかと思ったらそんな時間は無かったら
焼きあなごとぶりが入ったお雑煮食べて (中国地方に多い味付け) 今年も年始は氏神様へ初詣。 (去年のブログ) ちょっと曇り気味だけど そんなに寒くなかった。 おせちは昨年9月に予約して
明けましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします毎年元旦は、お雑煮作りから始まりますしっかり出汁を取りながら、海老を酒蒸ししていきますお刺身用の海老がお安くゲットできました♪今年はかまぼこ以外は全部手作りしてみましたお重に詰めずに、小鉢に盛ると華やかに見えますねお雑煮の具は、海老・お餅・ささみ・小松菜・椎茸・三つ葉・ゆずです具はそれぞれ火を通し、彩りよくしましたおせちは冷たいので、お雑煮だけは食卓に出す直前に、具を温め直しお出汁も熱々でお椀につぐようにしています箸置きは、卯年なのでうさぎさん♪かなり甘さ控えめの薄味おせちでしたが、かえって家族は喜んで食べてくれました今年も美味しいものをたくさん作って、健康に暮らせるといいな仕事ばかりではなく、趣味的生活もできればいいなと思いますみなさまに...2023年元旦
2023おせち 大晦日は、キッチンに立ちっぱなしです が、 自分が元気なうちは、家族にお節を作っ てあげたいと思っています。 見栄えや、味は、買った物の方が良いで すが、 日本の文化や、季節の行事を大切にして いきたいのと、 自分で作れば、添加物も抑えられます。 そして、伊達巻きや、栗きんとんは、甘 さを調整できるから、自分好みに作れる のところが良いですね。 さて、今日は、楽しみな箱根駅伝。 もうすぐスタートです!
新年、あけましておめでとうございます。 本年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。 元旦から、胃袋がびっくりするような豪華料理です。 頑張ってくれたママに感謝、です。 …
新春明けましておめでとうございます。とうとう始まりました2023年元旦 朝から、お餅を作り(マレーシアにある餅粉を使って)もう手にくっついて大変でしたよ…
あけましておめでとうございます 新年を 主人の実家で迎えています。 昨日準備したおせち料理を 皆でいただきました コロナ禍前は 初詣に何ヶ所か参拝をしていましたが 本日は 近所
謹んで初春のお慶びを 申し上げます 旧年中は大変お世話になりました 誠にありがとうございます 本年も変わらぬお付き合いを どうぞよろしくお願いいたします 2023.元旦 三上 摂 今年は関東風のお雑煮でご挨拶 まだ金時にんじんが出回っていない時に 撮影したので、西...
ご訪問ありがとうございます コストコと楽天大好きルリです*_ _) 愛犬🐶チワワのケンチもよろしくお願いします あけましておめでとうごさいます昨年はあ…
あけましておめでとうございます🎍 今年も昨年同様、 1日1記事を書くことを目標に頑張ります。 2023年もどうぞよろしくお願いします。 我が家の簡単なおせちとお雑煮です。 紫芋をもらっていたので、 栗きんとんにしたら、 いい感じになりました。 沖縄の紅芋タルトの芋部分みたいで 美味しかった! いただいた時は、 これどう使おうか悩んで、 裏に放置してたんですが、 レンジでチンしたあと、 つぶしやすく、滑らかになりました。 伊達巻は、焦げ色が付いちゃったし、 品数少ないので、 同じものばかり並んでますが、 このくらいで良かったかな〜。 31日がゆったり過ごせました。 筑前煮も今年初めて作らなかった…
2023年のお正月ーおせち料理とテーブルコーディネートetc.
2023年の年越しは自宅にて、家族3人でのんびり過ごしました。おせち料理も頑張りすぎず、晩酌しながら仕込みつつ、自分の食べたいものだけ作って食べる。大掃除もそこそこに大晦日の日はカフェでコーヒーブレイクしたり。そんな気負わない年越しで迎えた
普段使いもできる!お正月とおせちのテーブルコーディネートにおすすめのアイテム8選
ハロウィンやクリスマスなど、季節のイベント目白押しのシーズンを終えて、気づけば「え、もうお正月準備!?」。そんなお正月の準備は時間との勝負!この勝負をうまく乗り切る方法は、普段から使ってるものを工夫してパパッと豪華に見せること。お正月の準備
新年あけましておめでとうございます♬ブログへのご訪問、どうもありがとうございます。今日は、暖かいお正月になっています。昨日は遅くまで、煮しめを煮るために起きることになりました。でも、普段は早めに寝るようにしているので、特別な日という感覚で新
Welcome 2023!ヾ(*´∀`*)ノ 初めておせちを作りました。 一の重 二の重 三の重 今日飲んだ酒 これをうちのスタンダードにして、来年も同じ内容でいいかなと思ったw お雑煮は実家のものを受け継いだ、福岡と山形のミックス。 お汁は出汁醤油、今回はたくさんあったお...
皆さま、 明けましておめでとうございます! こちら埼玉、 元旦の朝はいいお天気でした 年末のお蕎麦屋さんは激務です。 30日は家に帰ったのが0時でした~ 大晦日の
うさぎ年の新年ですが今年は喪中で初詣に行けませんしかたないので美味しいおせち料理など準備するつもりが何も準備してなくていつもの手作りご飯になりました(笑)正吉君ゴメンね。それにひきかえ犬友のけんちゃん&まつりちゃんは豪華なおせち料理に紋付き袴姿でパチリそして北海道に帰省中のエアロちゃんも楽しんでるみたいです先日買ってもらった可愛いドレスを着てパチリ!正吉君といえばいつもの半纏姿ですねんおまけの話今日の初日の出は寝てたので見れなかったけどいつものようにテレビの生中継で画面に映ってるダイヤモンド富士を盗み撮りしました(ニコッ!)そして友達から送られてきた初日の出ですこれで正月気分味わってます(^◇^)しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします喪中につき新年の挨拶はひかえますね。
年末年始の料理が板につかないため、手作りおせち料理の計画を立てました。果たしてその結果はどうなったのか?この記事では、自分の備忘録のため、年末年始の料理に慣れるため、おせち料理の実施結果を綴ります。
あけましておめでとうございます! 今年はひとり横浜の自宅でのんびりお正月を過ごしています。 お節料理はこうちゃんとパパが居る熊本へ送ったので…