メインカテゴリーを選択しなおす
ようこそ いつもの年ならば⚾️試合のスケジュール発表された時点でホーム・ビジター・遠征と大まかな計画を立てるのにその気が起こらず いよいよ明日キャンプイ…
この世的な娯楽は、比較の心を増大させますが、そこに安らぎはありません。それに対し、内に向かう喜びは、比較や優劣のない絶対的な境地。向かうべきは内面であり、外側の事象は、その反映に過ぎません。諸々の事象は過ぎ去るものである、怠ることなく精進しなさい、と、仏
最近めっちゃ寒いですね~〓風も強くて体感気温が下がります。。 そんな中ですが、老化防止のためにも午前中のウォーキングは欠かせません。 んで、空いてたら、財布と相談してカフェに。今日はオッケー〓 ま、お天気的に温かいコーヒーが飲みたくなるのだ〓
今日は夫と銀行に定期預金の掛け替えに行って来ました。 大手銀行は先般の利上げによって定期預金の利息を上げることはなさそうなのでさっさと5年定期に掛け替えておきました。夫の利息が分離でなかったので今回分離に変更。 12時半頃になり、お腹も減ったことだし初めて入るお店ですが「膳や」で定食を食べました…
2025年1月 イカ、鯵フライ ◯イカ、鯵フライ ◯野菜炒め ◯キャベツときゅうりのサラダ ◯ごぼうと人参ハスのきんぴら ◯ハリハリ漬け イカ、鯵フライ 野菜炒め キャベツときゅうりのサラダ ごぼうと人参ハスのきんぴら ハリハリ漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
◯豚肉と玉ねぎのニンニク醬油炒め ◯ジャガイモと人参玉ねぎの煮物 ◯ほうれん草と人参、白菜のお浸し生姜麺つゆ和え ◯スパゲッティサラダ ◯大根ときゅうり、柚子皮の酢の物 ◯ハリハリ漬け
◯炒め玉葱と豚肉の卵とじ ◯竹輪のきゅうり詰 ◯ジャガイモと人参、玉葱の煮物 ◯ボイル白菜、しめじ、モヤシの麺つゆ ごま油和え ◯大根ときゅうりカニカマの酢の物 ◯きゅうりの醤油漬け
ようこそ 楽しい日本 これ書初めのお題・・ 少し前にも似たようなお題あったような・・ 美しい日本 そうそうこれね この間の成人の日のインタビューいつ…
ペットロスから10年、やっと迷いネコがやって来た。買うわけでも、拾うわけでもなくて、よろよろと玄関先で倒れた。 痩せ細り、声もかすれて、ノミだらけ。 これは、天からの授りものじゃないだろうか。 動物病院もない離島で、ペットを飼うことは、あまりに無責任ではないか? でも、助けてあげないと、今日にでも亡くなってしまう。 意を決して、家に入れ。ノミの駆除は、毎日100匹を目安に根気よく、3日でいなくなったと思いきや、孵化するのですね。 結局駆除剤を使いました。 お風呂は怖かったんです。弱りきっていたので、ショックを与えたくなかった。 生後二か月くらいか?多分春に生まれた子だろう。 まずはミルクを与え…
ようこそ 関連のモノを見たわけではないのに突然あなたにおススメ おーこれはこれはお久し振り~ 何やら呼ばれているような・・ 再会に感謝してはい ポチ…
銭もなければブログネタもない夢爺さん、10日間のご無沙汰でした。
銭もなければブログネタもない夢爺さん、10日間のご無沙汰でした。年金暮らしには一番金がかからない遊び、何時もの週末、何時もの仲間とグランドゴルフへ、一日遊んでプレイ代400円、ちょっと一杯飲んで一人1500円もあれば一日遊べる。
行って来ました~~「グランメゾン・パリ」〓 正門くん、関西弁とくるくるパーマでいい味見せてました(^^) 連続ドラマ再放送とSPを観てから望んだのでどのキャラもしっかり頭に入ってすぐに世界観に浸れました♡ ご馳走さまでした~~~〓
👃 ようこそ 👃二人でグシュグシュし出したらティッシュの一箱なんてもうあっと言う間🤧イヤな予感がするので・・この時期になると一度に3パックずつこのくらい確保…
日本人は概ね食足りてとなりますよね。財務官僚なんかまさに足り過ぎて、粟とも稗とも知らずですよね。 私はバブルが弾けた頃に、日本橋の老舗百貨店プレタポルテの売り場で働いていました。 総理大臣や有名俳優さんたちが毎日たくさんの買い物をするのを、なんとも複雑な気持ちで見ていました。 千葉のお百姓さんが、クルーズ船に乗って世界一周してきたり、奥様に先立たれたお金持ちが寂しさに耐えかねて財産を処分して、世界一周の旅に出たりしました。 なんかね、変な占い師に財務管理が騙されて、多額の献金をしていたり、タケヒサミチという、百貨店を私物化した女の話しはその少し前の話し。 すごくハンサムな男性のお客様がいたんで…
ようこそ 我が家の目の前の公園春を待たずに桜の樹突然の伐採 空洞化の部分が有り危険だと判断下ったとの事 倒木の事故もあったので仕方ない事だとはわかって…
まさかね、こんな余生を送るとは、夢にも思わなかった。 朝5時に自然に目覚める。 カーテンを開くと海だ。 今日は何をしようかなぁと、ぼんやり考えるけど、やらなくてもいい。 子供もいない夫婦2人暮らし。 去年は前年の税金を納めるのに大変だった。今年は少し楽になるはずだ。 YouTubeで経済アナリストの森永卓郎さんが、重大な告発をしている。断末魔のような話しが悲しいかな一向に響かない。 これは、私が世の中からすっかり手を引いた証ではないか、まだ海外のニュースの方が引っかかる。 日本の官僚がどうしたと言うのだ。 私はこれから何をすべきか。 あと20年もあるだろうに、息を潜めて暮らすのか。 社会保障は…
40代、50代でインフルになったときよりも今回のほうがしんどかったし、 体重も1㎏戻ったけど、まだちょっと出かけると家帰るとコタツに潜りこんでしまう、といった具合。。。 そりゃまあ、年齢と共に体力も落ちてるのよねぇ。 クリニックの連休で初動が遅れたためでもあるんだけどね。 今日…
今朝夢とともに目が覚めた。友人に日本橋の高級寿司店に誘われた。入り口は重厚感がある木のドアで、黒ベースに金の文字でVIPと店名がある。 いや、所持金が1万1千円しかない。恥をかくより諦めようと、口実を作り、友人と別れひとり、夜の街に出た。 新宿の寿司屋に、1人で入った。寿司は食べたいのだ。日本橋の店よりも大衆的な店構え、入ると大将1人だった。 カウンターに座り、財布をテーブルの上に置いたら、大将が中身を見た。 ボタンエビと、カンパチ、大トロ、穴子をお願いした。 夢なのに、味わって食べた。大トロの脂までも感じた。ボタンエビの切り口も手で裂いたと確認した。支払いは、半額の5千円でいいと言う。 遅い…
いや、物価が高騰し、ハンドメイドを作る人口がやたらと増えて来ました。 つまり、空前のブームですよね。 しかし、買い手が少ない。価格は下がる、デフレ状況です。 私はメルカリが立ち上がった頃から、主婦の内職としてはまあまあの副収入を得ていました。 月末に資金が不足したら、何かを作って出品すれば、必ず買ってくれる人がいました。 本当ですよ、今では夢みたいですね。 離島に来て、年金暮らしになった今、島だけで販売しても、赤字になってしまいます。 作った商品はメルカリで販売、売れなかった商品は、ハンドメイドショップに展示、島の人が少しばかり買ってくれます。 さらに残ると、島のバザーに出す方法もあるらしい。…
いつも応援ありがとうございます。 灯油の消費量 1月4日に54Lの灯油を買ったのが無くなったので、昨日買いに行った。なので、この時期 我が家では18日で54L消費したと言うことだ。夫が寒がりなので、私...
2025年1月 鯖の味噌煮 ◯鯖の味噌煮 ◯鶏肉と野菜の中華風炒め ◯大根と胡瓜、大葉、カニカマのサラダ ◯白菜と大根の浅漬け ◯細切り沢庵漬け ◯厚揚げと野菜の煮物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
👁️ ようこそ 👃 今シーズン早々ともう既に花粉が飛び始めているそう だよねぇー先週の頭くらいからくしゃみ増えるし目は痒いしぃー 目薬アレルギー用…
ようこそ 昨日も言ったようにこの冬ホント寒い日が少ない ココアでほっこり寒い日の定番中々 出番がやって来ない 少し曇りがちだった昨日やっと登場〜 牛乳…
どう考えてもお金が余るよねその昔、こんな記事を書きました60歳定年時の資産階層割合 倹約家が定年まで働くと、お金が余ってしまう 節約だけで早期リタイアできるかな 今回は、定年まで働いてしまったらお金余って仕方ないよねという話です 一般的に会社員を22歳から60歳までやったら嫌でも7000万円くらいは貯まると思うんです老後2000万円問題が問題である理由がわからない健康を害したり、介護の関係で退職したり個人事業がうま...
今日は夫と電車で出かけてきました〓なんとなんと2週間ぶりです。 ヴィドも久しぶり。 季節を先取りした桜ホイップあんぱんが桜餡にお餅も入って、美味しかったです~〓
司法書士の山口です。 「かばらいきんが戻ってくる」「過払い金がもらえた」こんな風に言われても、なかなかイメージは湧きにくいもの…。今日は実際に過払い金が戻って…
ようこそ この冬は晴れ続きおかげで平年より気温高し! 寒すぎて外に出てたくなーい😫なんて事もそうそう無い 買い物に出掛け無い日は少し歩く距離を延ばし海ま…
今日はもう普通に歩けて、カフェ活して、スーパーで買い物して帰りました。 体温も36.0というド平熱に戻りました。 食欲がまだ少し戻ってないですけどね。。 30分ほど読書タイム〓
つい先日新年が明けたと思っていたら、あっという間に 1 月も中旬を過ぎていることに気がつきました。ここ数年は特に、月日が経つのを本当に早く感じています。そして、今年は我が家にとって、年明けからとても大きな年になっています。夫 Banana がいよいよ今月末で、円満に
2025年1月 ウインナーと野菜の炒め物 ◯ウインナーと野菜の炒め物 ◯厚揚げと白菜、エノキダケの煮物 ◯きゅうりとわかめの酢の物 ◯沢庵漬け にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2025年1月 モツ煮 ◯モツ煮 ◯ほうれん草のおひたし ◯キャベツのお好み焼き ◯大根の漬物 モツ煮 キャベツのお好み焼き ほうれん草のおひたし 大根の漬物 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2025年1月 焼き鯖 焼きサバ 挽肉、じゃがいも、人参の炒め卵とじ きゅうりの酢の物 しらすと玉ねぎ、ネギ、紅生姜のかき揚げ 沢庵漬け 大根おろし にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
🎯 ようこそ 🎯 毎週 ロト7一人一口ずつ 末等なれど今年の初当たり🎯 年始めの1月中幸先良し 毎週のように購入するのであれば宝くじ公式サイトそちら…
暮れからずっと忙しく過ごしていました。 夫は島のシルバー人材センターに登録して、自分でも東京からの仕事を口コミだけではじめたら、休みなく仕事が入って来て、しかも急激に冷え込んだ時期だ。 朝5時に起床して、朝食を食べさせて出かけるまで、なぜか世話を焼かねばならない。 これは、不思議。子供の頃からの躾ですね。 夫は朝起きられない。なぜ? 朝起きると機嫌が悪い!不思議だ。 相手にしないと、365日全て遅刻する。 だから、スタートの2時間前にお越して、食事やら着替えやらをすます。2時間で、ポンコツ夫はなんとなく通常の思考を開始する。 それでも、車のキーがないやら、草刈り用の機械の燃料を探したり、大変だ…
情けない、妻がいないと何もできないとは…40年付き添った愛妻を亡くした〈年金月20万円〉70歳男性。ゴミの出し方さえわからず日常崩壊。子どもたちが目撃した「哀れな惨状」|Infoseekニュース
情けない、妻がいないと何もできないとは…40年付き添った愛妻を亡くした〈年金月20万円〉70歳男性。ゴミの出し方さえわからず日常崩壊。子どもたちが目撃した「哀れな惨状」|Infoseekニュース日本人の平均年齢は男