メインカテゴリーを選択しなおす
最近は猫砂まで値上がり。前は300円台だったのが600円台にまで上がってるのもあります。私の家では週1で買っていますが、正直、猫砂は「家計圧迫品目」です。何とか少しでも安い砂を探して見つけたのはとあるホームセンターにあった冒頭の写真の砂。年末のレシート見返してnekoneru¥397とあったけど何買ったか思い出せない。税込だと436円か。スマホで検索したらペットライブラリーという会社の猫商品のブランドでした。ちなみにイヌネル(犬用)、アクアネル(魚類用)、プチネル(小動物用)なんてのもあるそうです。ああ、あの可愛い絵の袋の猫砂か!と思い出せました。値段はホームセンター内最安値でしたが、決して質が悪くて扱いにくい商品では無いです。2024年の猫news①猫砂も可愛い方がいい
昨日は飲み会の後街中のカラオケ屋へ。休日の夜だからある程度は覚悟はしたものの今までカラオケ屋では見た事もないような料金だった。30分ごと584円の割り増し。レシートにも明記してあるから間違いでもない。確かに入る時にもそれらしい説明はあったけどこちらは酒も入っていたし聞くとはなしにうなずいただけ。以前にも入った事のあるチェーン店でボラれた訳でもない。世相に乗じて値上げしましたという事なのだろう。他のカラ...
ブログ村始めましたよかったらこちらでもよろしくお願いいたします🥺2024年私が作った可愛い猫ちゃんの壁紙を見て癒されてください🤭なんてことはいいから値上げによ…
マクドナルドのバーガーセット注文でお得なドリンクとマックシェイク
値上げするマクドナルドだけど、少しでもお得に利用したい。10円でも20円でも節約もできるなら、情報ゲットしたいですよね。そこで、今回はちょっと知っておくとお得になる!セットドリンク選びをピックアップ!マクドナルドのバーガーセットではセットド
https://news.livedoor.com/article/detail/25637895/ 定番のオレンジジュースで「休売」が相次ぐ理由 東洋経済オンライン
【利権】土日祝に未配達の郵便事故が多い信書利権の郵便局が郵便料金を値上げで絶句!
土日祝に未配達で郵便事故が多い信書利権の郵便局が郵便料金を値上げして絶句する。サービスが激劣化したのに値上げできるのは岩盤規制の利権だけだ。
ブログに来て頂きありがとうございます。11月も終わりますね。今年ももう12月、本当に早いです💦年末年始セールに向けてのウィンドウショッピングもしましたが、その場の購入はなしでした。11月は久々の無印良品週間や冬支度もしたくてお買い物の誘惑が大きかった割には、11
昨日の26日、美容室へカットとヘアマニキュアしに行ったら…いつの間にか値上がりしてるしかもうっかり、ツヤツヤになって色が長持ちするトークに乗っかってしまい、トリートメントを値段を聞かずにプラスしてしまいましたまあ、新年を迎えるし、1年間のご褒美って事で(笑)仕事している訳じゃないけどね何のご褒美?って話か…美容室からの、母親の頼まれ物を買いに「イオン上磯店」へ。「イトーヨーカドー」が函館から撤退した今、...
ハウステンボスの入場料金値上げ! 1月からの1DAYパスポートの値上げについて考察
イルミネーションが輝く「ハウステンボス」 今夜、ビックリするニュースを聞いた。 なんと、来年1月からハウステンボスの入場料金の改定を行うそうだ。 記事によると、値上げ後の料金は「1DAYパスポート」が大人が7400円でこれまでの7000円から400円の値上げとなる。午後3時から入場できる「アフター3パスポート」は大人が5600円でこれまでの5000円から600円値上げとなる。 う~ん。。。 ついに、ハウステンボスにも値上げの波が襲ってきたか。 値上げの理由として、「昨年から進めてきたアトラクションの増設やリニューアルの費用などに伴う値上げ」だということだが、10月からハウステンボスの新社長はデ…
新年は混むだろうし。 年内にお礼参りと行きましょう。 もうすっかり準備が整っている。 お札もお守りも手に入る。 交通安全守りを購入。 絵馬も奉納されている。 この日はガラガラだった。 普段は無料で駐車場が利用できる。 12月31日夜から1月5日までは有料だ。 去年までは500円だったが、1000円になるという。 12月31日夜から1月5日までの境内駐車について、30年以上駐車料金1台500円で据え置いてきましたが、この年末年始から改定し、1台1回1000円とさせていただくことになりました。(バスは2000円) oumijingu.org ぜひ歩いてまいりましょう。 正月にはかるた祭りもあるよ。…
【感想あり】郵便値上げ「来年10月に」 増田社長、手紙・はがき - 記事詳細|Infoseekニュース
郵便値上げ「来年10月に」 増田社長、手紙・はがき - 記事詳細|Infoseekニュース日本郵政の増田寛也社長は22日の記者会見で、手紙の郵便料金の上限を引き上げる総務省の省令改正案を受け、はがきも含め「来年10月
こんにちは。100円ショップは、いまや生活用品御用達な場所。 私は消耗品を主に購入しています。いっぱい入ってお得なんだよね と、買おうとしたら量が減っていました。 現在のインフレ下で強い味方なのですがさすがに100円では、採算が厳しいようで
いつも見にきて下さりありがとうございますこのブログは中学3年生の娘の発達障害(ADHD+広汎性発達障害)を中心に書いてます※発達障害、癇癪、不登校、二次障害…
昨日はガソリンを入れて、ついでに最寄りのスーパーで買い出しをしました。 そんなに買うつもりはなかったのに、 クリスマス前のワチャワチャした雰囲気に釣られたのか知らんけど、 結構が...
20231220 ドイツの気になるデータ5選(企業の値上げ意欲、生産計画など)
①ifo輸出期待~ドイツ経済頼みの綱である輸出の回復も、当面期待薄の模様。 比較的好調なのは食品、革製品。一方、印刷、衣料が不振。 https://www.ifo.de/fakten/2023-12-19/ifo-exporterwartungen-gefallen-dezember-2023 ②生産者物価~前月比▲0.5%/前年同月比▲7.9%と市場予想より低め。但し、景気低迷のせいというよりは、ベーシス効果とエネルギー価格下落で押し下げている感じ(③と整合的)。 青:全体前年同月比(▲7.9%)、赤:除くエネルギー(+0.3%) https://www.destatis.de/DE/Pre…
2024年の秋を念頭にした郵便料金の値上げが報道されています。 植物の郵送では多くの方が利用されている第四種郵便はいったいいくらになるのでしょうか。 郵便局のホームページを見ても、値上げについてはまだ告知されておらず、はっきりした事は分かりませんでした。 そこで、総務省から令和5年12月18日に発行された省令案を読んでみました。 一部抜粋しますと、 となっておりました。 一番下、注目です。 ※ 第三種郵便物・第四種郵便物及び本年10月に料金改定を行った書留などは据え置きを想定。 となっております。 つまり、第四種郵便は値上がりしないという事ですね。 あくまで現時点での省令案内の想定なので、確定…
結構な値上げ幅ですね~ (゚ロ゚;) 。 。。それでも単価としては安いんですけど(´・ω・`) 。 この値上げで来年の年賀状を出す方は、更に減りますね。 そうでなくとも年賀状終いの連絡きたりしてるし。
おはようございます。 パチ株です。 【11月の支出報告 FIREへの一歩】 本日は2023年11月の支出報告して行きます。 2023年最初の支出報告 30代1人暮らしの毎月支出 11月 めちゃくちゃ節約しました とにかくコンビニに行くのを辞めて 昼飯は弁当を持参する 11月の昼飯は8割コレ食べてました 半額品で大体90円 半額品で約100円 半額品で50円 1食80円の昼飯作って 食べてました! これが意外にうまくて夜中に 見切り品の半額勝って賞味期限2日くらい 過ぎても気にせず食べてましたが やはり飽きてしまい今はやってませんが 節約のインパクトはかなりデカかったです やはりコンビニで買うの…
軽自動車を所有しています。東北では雪の少ない所に住んでいますが、スタッドレスタイヤの交換は必須なので、オートバックスでタイヤを交換してきました。大手はアプリで予約出来る事が多いので便利ですね。 www.autobacs.com そして、行ってみたらビックリ!交換費用が値上げになってました。交換だけで、昨年までは880円×4本=3,520円でしたが、今日は1,320円×4本=5,280円。50%値上げはなかなかエグいです。 ここ数年はオートバックスに頼んでいたのですが、これでは頼みづらい。どこも値上げしてるとは思いますが、比較検討しなければならないですね。そもそも、自分で交換すれば良いのですが、…
カバヤ食品グミ。値上げ前に購入しておきたいおすすめランキング5選!
この記事では、物価高騰が続く中、ついに2024年2月1日から値上げされるカバヤ食品のグミ。そのカバヤ食品のグミで値上げ前に購入しておきたい人気商品を紹介します。
先日行った業務スーパーでカントリーマアム(大袋)が特売しておりまして、198円(税抜き)で購入しました。かなり久々の購入でしたが、ふと「これって今の市場価格ってどのぐらいなんだろう?」と思いましたので、検索してみたら下記のサイトを見つけました。 こちらによると平均275円だそうですが、実際はもう少し安いように思います。肌感覚で248円てとこでしょうか?(適当) onedannote.com さて、カントリーマアムと言えば「値上げした」「小さくなった」というワードが目に付きますが、実際どんな推移なんだろう?こちらも検索したサイトを下記に記します。サイトによって記載内容が若干違ってましたので、参考…
水野タケシ氏の“ラジオ万能川柳”(FM HOT 839)、12月6日の全入選句(35句)から、ぜひご紹介したい 3句です。「チラシ見て値上げの波で脳トレし」(…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 昨日は暖かかったので久しぶりに遠方のいそちゃん( いそかわ )へお買い物に イソカワでないとダメとゆうほどの物は買ってませんがね^^ 卵やパンは安かった。 晩御飯 先日 セールで購入した黒毛和牛400g、冷凍室から...
ビットコインが4万ドル到達。年初来の上昇率は150%を超えてグングンきてますねよしよし私の保有コインが輝いてる。今後も期待ができそう。さぁドンドン上がってください。上がって嬉しいものがあれば、悲しいものもあります。何と私の大好きなニコニコのプレミアム会員の料金が値上げ。550円から790円になります。※ストア経由だと990円になるから注意。私はここでも度々発言してますがニコニコ大好き人間。テレビなんか一切見ずに...
この前。 ジャンプを買うついでにパンを買うと、ふと気づきました。 それはパンが再び微妙な値上げをしていることに。 きっちり覚えているわけじゃないので正確ではないと思いますが、俺の記憶にある140円のパンが160~170円に値上がりしている感
今年2023年の賃上げ、1999年以降、 最高額を記録って、記事が出てましたが、 羨ましいですね❗️。 大企業だけでなく中小も、 それなりに賃上げして…
年金「月14万円」の90代母…「老人ホーム請求額」に60代娘が絶句「えっ、何かの間違いでは?」 - 記事詳細|Infoseekニュース
年金「月14万円」の90代母…「老人ホーム請求額」に60代娘が絶句「えっ、何かの間違いでは?」 - 記事詳細|Infoseekニュース終の棲家として「老人ホーム」という選択をする人が増えています。その費用は自身で負担す
今日 家からそう遠くない場所に「ワークマン女子」ができたんで行ってみました。名前からして女子のものしか売っていないと思っていたら普通に男子のものも売ってました…
ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 今日は専門的なお話はちょっとお休みです。 急激なインフレからの値上げラッシュ。ようやく落ち着いてきた感が出てきた矢先ですが、まだまだ落ち着けないという状況ですね。某スーパーのPVブランド58円のカップ麺も、一般の商品と...
プラナロム精油一覧表♥JAAアロマコーディネーター資格取得講座で使用する32種類の精油たち♥
アロマスクールラグジュームJAA・NARD認定校アロマの資格が取れるプライベートレッスンスクール。アロマ教室ラグジューム。趣味から始めるアロマから本格的に…
最近はポケモンパンばかりでしたが、最近めちゃくちゃ久しぶりにアンパンマンのパンを買いました! すると、長女が一言。 「パンの数が減ってる!!」 ホントだ、減ってる!!!!!!!! 前に買っていた時は、6個入りだったような、、、、、 全然気がつかなかったのですが、今は5個入り...
おはようございます。 パチ株です。 【10月の支出報告 FIREへの一歩】 本日は2023年10月の支出報告して行きます。 2023年最初の支出報告 30代1人暮らしの毎月支出 10月 特にデカい買い物してないのに これはやらかしました… たぶん趣味で追加すぎたのと 食費の増加ですね 今の食費生活だと 朝飯 自炊約100円 昼飯 コンビニ約800円 夕飯 惣菜約1,000円 平均するとこのくらいの金額ですね 1日1900円で月57,000円 これ以上下げるの難しい 今は酒もタバコもやらないで コレだからマジで月収20万で1人暮らしは かなり難しい (ちなみに友人との外食は別計算) 月別支出 今…
セブンイレブンで山崎や白州のミニボトルが入荷しているようですが今回は参戦しません。 なんだか疲れてしまいました ミニボトルと言えば1250円(税抜き)が来…
アラサー専業主婦のsatoです!3歳の女の子+第2子妊娠中( 2月予定 )妊娠、子育て、暮らし、趣味などをゆる~く楽しむママのブログ主婦・ママ向けのお得情報…
国産プレミアムウイスキー「響30年」「山崎25年」「白州25年」(いずれも700ミリリットル)が 希望小売価格(税別)が16万円が2・25倍の36万円になるそ…
おはようございます。 パチ株です。 今回は日常生活の値上げに ついて調べてみました 実際ななんでこんな上がってるんや? ってぐらいいろいろ物が値上げしてる 30代の男 外食出来なくなる日がくると感じた値上げ マック 昔は朝飯は週3で朝マックしてました 頼んでいたメニューは チキンクリスプ ボリュームもあり朝飯でも食べやすかった ソーセージマフィン 甘いソースで個人的に好きだった これが各100円で合わせて200円 値段的には安くてめちゃくちゃ良かった あれから数年久しぶりに 朝マック行ったら えっ? ほぼ倍になってる? 円安の影響などあるのだろうけど 約4年で倍はさすがに食べる気なくなりました…
今日のおうちごはんワンプレートごはんポットにヒビが 冷蔵庫の扉に入れたポットの取手がはみ出てるのにオットが力任せに閉めたのでヒビが入りました もうだ…
モンテレイの、定番お土産ステーキセット。クリスピークリーム1個300円!
お出かけ大好き、カルメン。最寄りのコンビニでも、お出かけってことで、嬉しかったみたい。アメリカ在住の方が、クリスピークリーム1個300円と言ってて、さすがアメ…
ニュージーランドに約 600,000人 (約カタベリー人口)の LPG 顧客を持つ ジェネシス・エナジーが 、インフレと卸売コストの上昇を理由に、30パー…
暖房代・電気代など光熱費も節約できるのか?この冬は昨年まで同じじゃないぞ!
この物価高騰のタイミングで、光熱費がかさむ冬の時期が近づいています。温かいものを食べる、室内では着込んで暖を取るなど、身体の免疫を活用する方法も検討したいものです。
転勤族です。今現在、関東のそこそこ都会に住んでいます。普段はネット通販派です。ただ、ネット通販ってまとめ買いじゃないと高かったりするので、物によってはお店で買っています。この最安値を買っていこうって計画はかなり本気出してました。スプレッドシート(エクセルみ
1ヶ月以上前のこと。 スーパーにていつも飲んでいるドリップバックコーヒーを買いにいくと、値段が498円。 これを見た瞬間、固まってしまいました。 というのも、以前は398円だった商品。 これまでにも日によっては398円以上だったこともありま
【感想あり】「マクドナルド」1食1000円を覚悟の時代 20年前「59円バーガー」知る世代には「高級メニュー」に - 記事詳細|Infoseekニュース
「マクドナルド」1食1000円を覚悟の時代 20年前「59円バーガー」知る世代には「高級メニュー」に - 記事詳細|Infoseekニュースマクドナルドの価格は現在、ハンバーガー170円、ビックマックは単品450円から500円ほ
【感想あり】スーパーの半額シール待ちをする人たち 「使うお金を減らすしかない」と買い控えが加速 - 記事詳細|Infoseekニュース
スーパーの半額シール待ちをする人たち 「使うお金を減らすしかない」と買い控えが加速 - 記事詳細|Infoseekニュース2022年夏に中国地方で、自前の値引きシールをスーパーマーケットで勝手に貼り、セルフレジを通
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介ユーカリ・グニーのリース唐辛子リースの作り方2013簡単!コキアの箒の作り方八重咲きマツバボタン・リトルマーメイド。今年植えてよかったお花のひとつです。花色が淡くなって、少し小さくなりましたが、まだまだきれいです。やっぱり可愛い。蕾もまだあります。いつまで咲いてくれるのでしょう。がんばって冬越しさせたいと思います。<今日のお弁当>今日のくまのお弁当。朝から耳が絶不調で、お休みしようかと思いましたが、何とか作りました。水道の水が流れる音も耳に響いて苦痛です。お弁当のカロリーが高すぎるようなので、今日もトンカツ一切れ減らそうかと思ったのですが、くまが文句言うかなと2...頑張るリトルマーメイド★悩みのガーデニング
初物☆冬の郷土野菜 と 値上げ幅が酷過ぎる件 @ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(´・Д・)」 今朝、リアルト市場の八百屋さんに行きましたら冬の郷土野菜の1つ「カストゥラウーレ」が初物で並んでいました。 …