メインカテゴリーを選択しなおす
ちょっと間があいてしまいましたですがテイルウォークの新しい竿を手に入れてからちょくちょくと釣りには行ってました5フィートくらいの竿なので上流域での釣りに最適でその辺の流域だとあたりは牧草畑地帯なので、少しは熊の密度も低いかな?なんて期待もそれではいざ入渓
大谷選手のホームランに感動のあと精神科通院へ【10月17日】
大谷翔平の圧巻のホームランに感動した午前中から、午後は精神科通院と買い物へ。その後、毎週木曜恒例の水泳レッスンで心身をリフレッシュ。
秩父別のローズガーデンからでしょうかね?稲はすっかり刈り込まれ晩秋感があります。稲穂が実る頃は綺麗だったのでしょう(笑)1999年11月 留萌本線 秩父別~石狩沼田(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
岩見沢駅の駅前にも、私好みのレトロ喫茶店がありました。9月14日にも来たのですが、休みでしたので、電話確認の上、10月12日に行って来ました。1964(昭和39)年創業のようです。駅前喫茶というと、朝早くから開店しているイメージですが、こちらは9時開店。店舗横に駐車場も
鱗雲みたいな煙が水銀灯の明かりに浮かぶ。D51貨物の発車は速度も遅くブレは無し。この立ち位置で確実に撮れそうな感じです。当時の少年に懐中電灯なども無いし、カメラにイルミネーションも無いから真っ暗の中と思うと頭が下がる思いだね(笑)昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
昨日は、毎年恒例のコキアを見に行く予定の日で、例の件の反省を抱えながら行って参りました。注)この日ばかりはソロではありません。笑入り口の真っ赤なコキアにテンシ…
〝 月 〟を愛でる時 …… 晴れた夜空に月一つだけ輝くよりも雲があった方がどことなく絵に色気が出てイイ感じになると思う。 今夜は奇しくもーパームーンと言っていつもより月が見かけの直径で14%大きく見えるチャンスらしい。 果して今宵はどんな景色が拝められるだろうか。
函館の豊川稲荷神社 函館の豊川稲荷神社について、参拝したときの出来事を含めて紹介します。 <所在地>函館市 豊川町10番 <例祭日>7月22日 <祭神…
おはようございます☀️18℃/ 4℃今朝は寒かった〜今9時過ぎですが12℃今日は18℃予報なので晴れてるけど結構寒いですね。来週早々に最低気温0℃があるけ...
根室 大八 カニチャーハン 〜 納沙布岬で最東端のオトコになる
(記2024年10月17日) 根室出張。根室に来たのは15年ぶり、人生三度目の根室。そのときも見に行った花咲灯台 車石。 お昼ごはんは、花咲ガニを食いてえ!ってことで花咲漁港からすぐの大八へ。 う〜ん、どのメニューがいちばんカニを感じられるだろうか。ナヤム・・・ カニチャーハンをチョイス! 玉ねぎ入りのチャーハンにそこそこの量のカニ身。たっぷりとは言えないな。 チャーハンのボリュームは十分なんだけど、今ひと...
最近はあちこちで雪虫が飛んでいる北海道ですよ わりと気温は高めだけど初雪は近いのかしら そしてこれは草ズボしているルナさん 恵庭の道の駅にきましたよ ここ…
9つの川へシリーズ ふらりーと 焼鳥よしや メニュー 配膳 2店にフラレタ www.ellelo.work www.ellelo.work ふらりーと こちらに来てみた。 どこに入ろう。 迷っていたら満席に。 www.ellelo.work 焼鳥よしや よしやに入ろうと思っていなかったから外観撮り忘れ。 過去に1度来ている。 www.ellelo.work おっ パイセンが一人飲み。 開くのも早いが 閉まるのも早い。 メニュー どじょうって食べたことない どじょう狙いで入るも、「ど」の字もない。 配膳 お通し これで良いんだよ ボケてしまったので載せないがビールと一緒に楽しんだ。 迫力ある~。…
【十勝産小麦100%のパンを購入編】2024.05.24-2024.05.25帯広旅行
2024.05.24-2024.05.25帯広旅行十勝産小麦100%のパンを購入編 タウシュベツ橋梁を目当てに帯広に行ってきました1日目は雨で寒く、ほぼ観光な…
島中華で飲ろうぜ!!食堂 勿忘草!!3回目の訪問!!今夜のオーダーは決めてきました!!先ずは、お疲れ 生 で~す 🍻リゾバ仲間お勧め ザンギ!!ジューシーで …
パパさんの夏季休暇中のランチで…大雪通7丁目とんかつ 玉 藤 さんへ訪問 メニューの一部 ご飯はこちらの大きな釜で炊かれてます とんかつソース すり鉢に入ったごまが一番最初にだされます お漬物 牡蠣フライ定食 大きな牡蠣フライが5個 鶏肉の入った炊き込みご飯をお代わりしたパパさん 牡蠣フライ定食は、パパさんが食べました海老づくし定食 ごぼう...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 ビニールハウスで、育てているジャンボピーマン10月中旬のこの時期でも収穫が出来るんですよね…
▲サイロ展望台北海道虻田郡洞爺湖町成香3-5眼下に洞爺湖が見えます対岸が洞爺湖温泉♨️奥に有珠山その左が昭和新山何回も寄ってるのですが東京のお客様と寄った時の…
厳律シトー会 天使の聖母トラピスチヌ修道院(北海道函館市上湯川町346)☆★五稜郭公園
▲聖テレジアの像私が天に昇りましたら地上にバラの雨を降らせましょうという最後の言葉を残しました🌹▲厳律シトー会天使の聖母トラピスチヌ修道院門北海道函館市上湯川…
▲アパホテル帯広駅前北海道帯広市西1条南12丁目8番地帯広駅から徒歩2分JR北海道HOKKAIDO LOVE ひとめぐり号3泊目は帯広に泊まりました▲頂いた部…
恒例の体重測定(ヴェルメ2歳6ヵ月)~食べムラが少し減ったら当然、、、~
今日はヴェルメの体重測定最近、ハーネスのバンドがきつくなって伸ばしたヴェルメどこまで体重が増えているかな?『最近はご飯が美味しいんだ』 今回の体重は49.0k…
スポーツの日の飛び込み練習と炊飯器で始める発芽米ライフ【10月16日】
スポーツの日に飛び込み練習に挑戦し、新しい炊飯器で発芽米と十五穀米を炊いた体験をシェア。ダイエットと節約を目指す日常の工夫を紹介します。
秋の遠征車中泊旅2024(19歳8ヶ月のメルちゃんに会いに💕)
昨夜遅くに3泊4日の秋の遠征から帰宅したヴェルヴィオ家札幌~ニセコ~道東の音更回って1110キロの車中泊旅で・・・今朝のヴィオは充電中・・・では3泊4日車中泊旅出発の12日の日の様子からちょっとヒヤッとした朝散歩をして準備して出発です途中道の駅でしっこ休憩しながら~久しぶりに砂川の北菓楼でショッピング敷地内にはちょっとしたガーデンがあるのでヴィオと撮影タイム📸あいにくの曇り空が残念だけど少しのんび...
往路(旭川→深川)の回送も撮ってたのか!25年前だから体力や脚力があったのだろう。今じゃ無理と思うけど、この伐採地の場所も樹木が成長し抜けてないのかも知れないな?(笑)1999年11月 留萌本線 納内~深川(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。 今回は、2023年分で申し込んだ北海道白糠町の「秋鮭の塩カマ1kg」をご紹介! 選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ幸いです。
徐々にだが確実に狙いには近づいてるよ!ほぼイメージ通りだが当時はどうだろうか?即時に確認出来ないのが普通の時代でした(笑)昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
先日、サッポロファクトリー(中央区)の休憩所で、一杯コーヒーを飲もうと、セブンイレブン(ファクトリー内)に行きました。すると、コーヒーメーカーの1つに、味わいを選べるものがありました。「軽め・普通・濃い」アメリカンコーヒーが好きな私、こりゃいいわと、「軽め」をプッシュしました。とても良いサービスだと思います。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.com札幌・街の一コマ:セブンイレブンのコーヒー
こんにちは⛅️18℃/ 6℃今は良い天気ですが昨夜は雨、一応シート掛けたけど風もあったからか 隙間から入り込み結構濡れてたー(*´ェ`*)夜はまた冷え込む...
先日、本屋さんにでかけたときこんな案内を見つけました。辻村深月(つじむらみづき)先生が釧路にいらっしゃるとのことです。釧路新聞社の文化講演会です。 演題:「読むこと、書くことの喜び」 時:2024年11月2日(土)13:00開場、13:30開演です。 場所:釧路センチュリーキャッスルホテル3F鳳凰の間 入場料はなんと無料とのことですが、整理券が必要です。 配布場所:釧路新聞社本社・コーチャンフォー釧路店・リライアブルブックス運動公園通り店 整理券は10/16(水)から配布、ひとり2枚まで、なくなりしだい終了、とのことです。 案内をみかけた本屋さんはこちら↓↓↓にも書いたリライアブルブックス運動…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
9つの川へシリーズ 華龍閣 もの凄く嫌な思いをした。 www.ellelo.work 華龍閣 大好きなこちらへ 当初の予定はとりせん&華龍閣だった。 バイト君が出てきて 予約いっぱいで今は入れなとの回答。 「時間ズラして来たらどう?」と聞くも「なんとも分からない」と www.ellelo.work 少し後に来ると本日予約オンリーとの張り紙が… ここは絶対にまた来る。 華龍閣〒070-0033 北海道旭川市3条通7左1 2,000円(平均)0166-22-5614地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"ht…
(記2024年10月16日) またまた来てしまった餃子の山岡家だ。空いてて確実に入れるのが、また酔いのである。 メニューから味玉の文字が消えていて、味玉ってもうやってないんですか?って聞いたらありますよとのこと。うっかり聞いてしまった以上、頼まなければいかんだろう。 味玉にはラー油だ! そしていつもの3個システム発動! ドリンクはしばれレモン氷のレモンサワー!おかわりサワーが290円というところも魅力だ。ナカ...
お友達パワー!キラキラ良いお顔のモフモフちゃんたち(*^o^*)/
何だか10月なのに20℃超えしちゃってる北海道ですよ 一時的だとは思うけど暑さがしつこい年ですな そしてこれは先週ですが… 2週間ぶりにお友達と遊んできたよ…
朝食も自炊!!日曜日 朝食・夕食月曜日 朝食は提供ナシ従食担当が用事のため16日の朝食まで提供ナシに!!その期間中の食事代は、支給されます♪♪ 😊レトルト 親…
ブロ友さんが「調子に乗っていました」という記事を先日あげていて、私はすぐそこに(勝手にも)結び付くようにも、私も酷く調子に乗り過ぎていたと思わざるを得ない、あ…
今日の最高気温22.0度、最低気温5.0度晴れのお天気でしたイチョウの一部分が黄葉し始めてきました イチョウの葉にイチョウの影が… *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*セレネの写真を撮ろうと思いスマホを向けると何時もなら振り向いてくれますが、視線が違う方に… セレネの視線の先には、玩具を咥えてきたエレナが 気になりそばに行くセレネ アリ...
私は今朝も早々と目が覚めたので、(←もはやおばあちゃん👵🏼)この時間に家を出ました💨時間より、むしろ距離に注目😭←この車5年半💧空を見上げたら星が見えた。(加…
主人に逢いたい気持ちと言うもの、だんだん、少しずつ変わって来たようなところを感じていて、苦しくて堪らなくて、どうしようもなく逢いたい逢いたい…ではなく、今は、…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 夏の間は、全然、実がつかず、9月に入ってから実をつけるようになり、9月末に収穫したのですが…
斎藤佑樹さんTVバラエティ番組に初出演!「ハンカチ王子」に因んで、全国の王子を探す旅へ(スポニチアネックス)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628スポニチアネックス斎藤佑樹さんTVバラエティ番組に初出演!「ハンカチ王子」に因んで、全国の王子を探す旅へhttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/04/kiji/20220403s00041000427000c.html#goog_rewarded日刊スポーツ電子版「ドーハの悲劇」を知る森保一監督指揮官として戻ってくる。舞台となるアル・アリ競技場は静かに時を刻むhttps://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/20220404...斎藤佑樹さんTVバラエティ番組に初出演!「ハンカチ王子」に因んで、全国の王子を探す旅へ(スポニチアネックス)
セブンイレブンで220円中はこんな感じ 食べると外側のパリッと食感のチーズ味チョコが良い最初しょっぱくて後から甘くなるチーズ味 しょっぱ甘いチーズ味に中のミルキーなチーズミルクアイス。外側の砕かれたクッキーも良い塩梅チーズケーキ凍らせてアイスにした感じスポンジ部分をミルクアイスにしたチーズケーキアイス
40年ぶりに炊飯器で発芽米を炊いた体験やZUMBAに参加した日常を紹介。不良品の炊飯器に対応したアクシデントや、家計簿とAI画像作成の記録についても詳しく書かれています。
2024年度.第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
複数個所が抜けて撮れてるみたいでした。春の残雪の頃なら撮れるのかもですね?とりあえず、葉っぱが落ちないと駄目だ(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
しかし、今思えば良く思いついたものだね。高校一年生が夜の追分駅で夜間撮影をする。今じゃ考えられないくらいアクティブだ!って言うか、警察沙汰でもおかしくない?(笑)昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
▲昭和新山北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山昭和18年12月に最初の有感地震を観測し麦畑だった所が隆起し398mの昭和新山が出来ました地震発生から噴火その活動が止ま…
【北海道グルメ】贅沢タラコ三昧~マオズショップの『だしタラコ』で味わう北海道の恵み~
本ページはプロモーションが含まれています。 ちょっと前に、釧路のマオズショップさんの商品をお取り寄せしていたんです! 冷凍便で届くので、冷凍庫の中で食べるタイミングを待っていました...