メインカテゴリーを選択しなおす
主人に逢いたい気持ちと言うもの、だんだん、少しずつ変わって来たようなところを感じていて、苦しくて堪らなくて、どうしようもなく逢いたい逢いたい…ではなく、今は、…
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 夏の間は、全然、実がつかず、9月に入ってから実をつけるようになり、9月末に収穫したのですが…
斎藤佑樹さんTVバラエティ番組に初出演!「ハンカチ王子」に因んで、全国の王子を探す旅へ(スポニチアネックス)
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628スポニチアネックス斎藤佑樹さんTVバラエティ番組に初出演!「ハンカチ王子」に因んで、全国の王子を探す旅へhttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/04/04/kiji/20220403s00041000427000c.html#goog_rewarded日刊スポーツ電子版「ドーハの悲劇」を知る森保一監督指揮官として戻ってくる。舞台となるアル・アリ競技場は静かに時を刻むhttps://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/20220404...斎藤佑樹さんTVバラエティ番組に初出演!「ハンカチ王子」に因んで、全国の王子を探す旅へ(スポニチアネックス)
セブンイレブンで220円中はこんな感じ 食べると外側のパリッと食感のチーズ味チョコが良い最初しょっぱくて後から甘くなるチーズ味 しょっぱ甘いチーズ味に中のミルキーなチーズミルクアイス。外側の砕かれたクッキーも良い塩梅チーズケーキ凍らせてアイスにした感じスポンジ部分をミルクアイスにしたチーズケーキアイス
40年ぶりに炊飯器で発芽米を炊いた体験やZUMBAに参加した日常を紹介。不良品の炊飯器に対応したアクシデントや、家計簿とAI画像作成の記録についても詳しく書かれています。
2024年度.第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。
節約から資産記録まで、貧乏シニアの家計簿。2024年版、第29週(10月14日~10月20日)の家計簿です。日々の収支を更新いたします。
複数個所が抜けて撮れてるみたいでした。春の残雪の頃なら撮れるのかもですね?とりあえず、葉っぱが落ちないと駄目だ(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
しかし、今思えば良く思いついたものだね。高校一年生が夜の追分駅で夜間撮影をする。今じゃ考えられないくらいアクティブだ!って言うか、警察沙汰でもおかしくない?(笑)昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
▲昭和新山北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山昭和18年12月に最初の有感地震を観測し麦畑だった所が隆起し398mの昭和新山が出来ました地震発生から噴火その活動が止ま…
【北海道グルメ】贅沢タラコ三昧~マオズショップの『だしタラコ』で味わう北海道の恵み~
本ページはプロモーションが含まれています。 ちょっと前に、釧路のマオズショップさんの商品をお取り寄せしていたんです! 冷凍便で届くので、冷凍庫の中で食べるタイミングを待っていました...
(記2024年10月15日) サーモン駅伝の打上げの0次会に立喰酒場Choi36店に寄ったときのこと。 1,100円でちょい飲みができるみたいなポスターが貼ってあって、ジッと見ていたら店主が声を掛けてくれて、ちょい飲み手帖なる本を買えば、そこの掲載店で1,100円でちょい飲みのセットが楽しめるという。ランチパスポートの飲み屋版みたいなものか。 有効期限は2024年9月15日〜2025年2月28日まで。期間もたっぷりあるので、Choiで開始...
9つの川へシリーズ 二度と行かないと決めた とりせん 入店 二度と行かないと決めた この店は、目が合っても声かけも無ければオーダーも取りに来なかった。 それでオーダーせずに店を出て二度と行かない店リストに。 でも美味しい情報を聞き行ってみた、 まあ普通に美味しい評価、今後行くかは微妙。 www.ellelo.work さて本題。 ホテルをカラスの行水で済ませたのは、唐揚げが絶品との店に行く為。 www.ellelo.work とりせん OPENの5時少し過ぎた頃に着いた。 以前来たときは 1人ですと言うも 無言でバッテンマークを掲げられた。 www.ellelo.work 今回は事前に電話。 …
美味しいケーキ!!リゾバ仲間2名があす旅立ます 😞最大10名暮らした寮も今は5名!!明日にはわずか3名に 😞特に慕ってくれた20代の男女♪♪フェリーやその後の…
先月の話ANA のマイルがかなりたまったのでちょいと北海道へ!朝イチで新潟空港へこの時間の駐車場は真ん前がポツンポツンと空いてて輪行のときはありがたい今日の空港は空いてるサクッとチェックインして自転車を預ける検査機が横長の大きなものにな
サケの遡上!寒いと愛想が良いシベリアン( ´∀`)in千歳サーモンパーク
何だか明日は20℃以上に戻るらしいルナ地方ですよ 10月も半ばなのに年々あたたかくなってるような… 温暖化はどこまで進むんだろう そしてこれは先週 千歳のサ…
今月はカラッと晴れた日が多くて気持ちいいですなぁ〜 例年よりあたたかい気もするし北海道を観光する方には過ごしやすいね ま、ハスキー飼いは真冬の氷点下ワールドが…
今日の最高気温18.7度、最低気温1.1度晴れのお天気でしたコーチャンフォーまで、お友達の誕生日プレゼントを買いに行き送りの手配をして…。帰りに道で北彩都ガーデンに水鏡がキレイに見えるか寄ってみました。 今日はキレイな水鏡が見れました *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*アリストはキャットランドで日差しを浴びて何時もだったら気持ちよさそ...
この前の週末、創世スクエア(中央区)に行ってきました。週末になると何かしらのイベントが行われているのです。今回はこちらのイベントが行われていました。北海道の飛行機模型ミーティングイベント「第5回北海道アヴィエーションモデルの会」であります。飛行機のことはさっぱり分からないのですが、色々な飛行機のプラモデルが並んでいてカッコ良かったので、拝見していくことにしました。私も手先が器用だったらなぁ。ものづくりって楽しいよね。そんなことを思いながら見ていると、一機の飛行機に目が止まりました。「ミルV12ホーマー」であります。1968年に初飛行に成功した世界最大のヘリコプターとのこと。(えっ、ヘリコプターなの!?)ちょっと調べてみました。💡ミルV12ホーマーとはソビエト連邦で開発された世界最大のヘリコプターである。M...札幌・街の一コマ:世界で一番大きいヘリコプター
雨紛神社の概要所在地とアクセス雨紛神社(うぶんじんじゃ)は、北海道旭川市神居町雨紛424番地に位置しています。バスで行くことも可能ですが、本数が少ないため、自動車での訪問が良いでしょう。参拝は24時間可能ですが、夜間や早朝は熊の出没情報があ
後撃ちの俯瞰はリスクありますよね?誰が言ったか知らないが煙幕太郎だ!↑実は誰が言ったかを知ってます(笑)1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
今朝、今年度の初霜が降りました。 写真撮っているとやってきたヴェルメ『ねぇ、なにやってるの?』 そして、目の前でゴロゴロ開始『写真よりオラと遊ぼうよ~』 耳が…
【cosi cosi】生パスタのお店【べんべや】ソフトクリーム
2024.6.22どうにもどんよりした土曜日。この日はとりあえずおとなしくしよう、と思って、午前中にお野菜だけ道の駅へ買い出しへ行き…以前テンフォワードさんがあった場所に、新たにオープンしていた『cosicosi』という生パスタのお店でランチをすることに♪本日のおすすめパスタだとお得なお値段でセットになるみたいです~残念ながらお肉だから食べれない(;'∀')生パスタは3種類から選べて…パスタのメニューもすごく多いです!!迷...
2泊3日の旅から、帰宅しました♪無事!バイクで知床峠!人生2回目を達成しました✨風が強かったけど晴れててきれいだった(*'ω'*)羅臼側も、良い景色~♪10月にまさかの宿泊ツーリングができると思ってなかったので…嬉しすぎました(*'ω'*)...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 食欲の秋を迎え、今日の我が家の晩ご飯は昨日、野菜直売所で買った栗を使ってあーちゃんが栗ご飯…
発芽米と十五穀ご飯を使った炊飯挑戦記録。不良品の炊飯器に遭遇し、その後の対応や新たな購入までの過程を詳しく紹介しています。
狙った線路に入って来ましたね!煙が上手く水銀灯に反射してますよ。昭和50年11月2日 室蘭本線 追分駅で撮影。(KODAK_TRI_Xを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
※前回の続きです。 神社の後ろにある、小さな山の頂上に祀られている祠。 参拝させて貰うべく、長い階段の前で1人気合いを入れるおじさん。(-_-) 一歩一歩、…
今回は道東、弟子屈町(てしかがちょう)におじゃましております。2024年10月12日に川湯マルシェというイベントが行われると聞いて行ってみました。こちらがその様子です。地元のおいしいものや小物が販売されていました。 温泉街のちょうど真ん中を歩行者天国にして開催されていました。川湯温泉の足湯からは徒歩4~5分ほどのところでした。下に昨年書いた記事を載せておきます。 magumagudon2.hatenablog.com 地元のキッチンカーも来ています。以前も買わせていただいたB・B SHEEP COFFEEさんも来ていました。 magumagudon2.hatenablog.com イベントは1…
統一感のあるタクシーとバスのカラーリング 北都交通 トヨタ プリウスα 年式・型式不明 110号車 札幌300 あ 2513 2024.7. 北海道にて ↓更新の励みとなりますので、クリックをお願いいたしやすm(==)m に
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1東京のお客様初日は登別石水亭に泊まりました▲頂いたお部屋▲バストイレ▲お着き菓子草もち美味しいですよ▲お水2ℓ入っ…
▲余市宇宙記念館スペース童夢北海道余市郡余市町黒川町6-4-1道の駅スペース・アップルよいちとくっついています余市町出身の宇宙飛行士・毛利衛さんゆかりの宇宙科…
▲▼ホテルからの函館の夜景✨函館山からの景色より良い✨▲函館山今まであったかしら夜景が見えない🫢2泊目に泊まったのは函館国際ホテルホームページ⬇️【公式】函館…
今年開通の高速道路 特別ウォーキング(仁木ICから往復5キロ+1キロ)
▲今年開通の高速道路特別ウォーキング(仁木ICから往復5キロ)▲スタート地点(仁木IC)▲▼仁木除雪ステーションここからスタートです10:30スタートでしたが…
農村公園フルーツパークにき(北海道仁木町東町16丁目121)
▲かにつみれ汁400円▲農村公園フルーツパークにき北海道仁木町東町16丁目121▲温室で今日はしりべし秋の食祭り⬇️YOSAKOI▲キーマカレー食べたかったな…
中士別神社の概要所在地とアクセス中士別神社は、北海道士別市中士別町2021番地に位置しています。JR士別駅から出発する場合、士別軌道バスで、「中士別9線」で下車1分で神社に到着します。神社の前に駐車することもできます。中士別神社の歴史設立と
こんにちは!☀️19℃/ 3℃今朝も寒かったー多肉たちも 色付いてきてやっと可愛くなってきたのに室内管理まで あと少ししかないだなんて悲しすぎるー!だるま...
今日は北海道、道南の知内町に鎮座する、重内神社を紹介します。 <所在地>北海道 上磯郡 知内町 字 重内 <例祭日>9月15日 <主祭神>・不動明神 <配…
北海道 旭川市 プレミアホテルCABIN旭川 / 以前はパコ
9つの川へシリーズ プレミアホテルCABIN旭川 部屋 プレミアホテルCABIN旭川 宿はある目的があって旭川にした。 以前はホテルパコ。 日帰り温泉を利用した事がある(この記事で触れている) www.ellelo.work 素泊まりで11,400円だった。 アメニティーを取って部屋に。 部屋 まあ、こんなものでしょ。 さてその後の目的の為に速攻で風呂に入り夜の街へ。
(記2024年10月14日) おー!お弁当日記もついに60かあ。 当別浅野農場の豚バラしゃぶしゃぶ丼(^^) ピーマン肉詰めとシュウマイ、同じ肉ダネ使用(^^)あとは最近マイブームの春雨サラダ。 生姜焼き弁当。 ガーリックシュリンプと栗原のかまぼこ。 ジンギスカン弁当! 出張あったり連休あったりだったけど、ぼちぼち作りました。ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
昼食は月見そば!!外食以外は、そうめんか蕎麦!!それも、ざる又はかけ!! 😅仕事が、午後1時から1時半に終了夕食が午後5時半!!遅目の昼食!!早目の夕食!!な…
10数年前からのリピーター様ご依頼で大通り美術館までの赤帽配送でした!ギャラリー大通美術館 · 札幌市, 北海道Google マップで地図を検索。乗換案内、路…
今日の最高気温16.7度、最低気温9.3度晴れのお天気でした秋のお花もだんだんと少なくなってきました。寂しく感じますダリア バラ デルフィニウム *-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* -*-*-*-*-*-*-*-*-*パパさんがお休みだと、ニャンズ達はゴロゴロして静かです エレナとの追いかけっこもお休みで、退屈そうなセレネ エレナはタワーハウスに入って寝てましたよ 相変わ...
みなさん、こんにちは!ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 今日は、秋の三連休の中日行楽日和だったのであーちゃんとドライブに行ってきました 目的地は、…
【苫小牧・樽前山神社】山の神様からエナジーチャージ+ピンポイント厄除け守り【八百万に神頼み】
北海道、苫小牧で神頼みの備忘です。新しくてとてもきれいな神社でした。ご祭神が山、木、草の神様って、北海道ぽくてすてきだなあ。
使いやすいスマホホルダーのレビューと意外な発見【10月13日】
スマホホルダーのレビューと取り付け位置での意外な発見についてご紹介。車内での景色の撮影にも挑戦し、使いやすさを実感しました。
車が数台で数名のファンが待ち受けて居る。まずまずの煙で上手く撮れたのではないかな?1999年11月 留萌本線 峠下~恵比島(FUJICHROME RDPⅡ)↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
札幌中華「天紅」×「ジュビア・ロクサー」×「 Enmity Love [ 葉月ゆら X seraph ]」
この前北斗市のトライアルに行ったらレジが全部セルフレジになっていた。爺さん婆さんの一部は訳分からん星人に変身、完全フリーズモード突入。対応している係員さんがメッチャ大変そうだったにゃよ、まな様で〜〜〜す( ̄▽ ̄;)
ひきつづき別海町です。お昼に中華料理を食べに行きました。こちらの建物は別海町交流館ぷらとさんです。バスターミナルであり、観光案内所や会議室もある町民の交流の場です。 この一角におめあての中華料理屋、ていしゃ場さんがあります。 住所:別海町字別海旭町67-1 営業時間:11;30~15:00(LO14:30)、17:00~21:00(LO20:30) 定休日:月曜日 食券制なので、まず入口でメニューをみます。ネットでは担々麺がおすすめされていました。 字だけではわかりずらいので写真もありました。 激辛担々麺930円、小ライス70円 計1000円税込 なやみましたが、おすすめの担々麺にしてみました…