メインカテゴリーを選択しなおす
仙台・本町の隠れ家イタリアン『FUMO14番地』で絶品ランチ!コスパ抜群&おしゃれ空間にうっとり
仙台・本町の隠れ家イタリアン『FUMO14番地』でコスパ抜群ランチを満喫。旅行者にもおすすめのモデルコース付き
1日2記事アップを始めました 今日もお花で満たされた毎日を綴るブログ、満花今日(まんげきょう)を読んでいただき、ありがとうございます 0時にアップするのは、メ…
「1杯240円のチャーシュー麺!?」業務スーパーの顆粒だしで作る“業スーラーメン”がウマすぎた
【「1杯240円のチャーシュー麺!?」業務スーパーの顆粒だしで作る“業スーラーメン”がウマすぎた】 業務スーパーの粉末だし(焼きあご・いりこ・昆布・けずり粉)を使って、自宅で簡単に作れる「和風チャーシューメン」のレシピをご紹介します。冷蔵庫の奥に眠りがちな顆粒だしを活用し、塩分1%以内に抑えたスープは、健康面にも配慮。麺や具材を含めても1杯あたりの総塩分は約6g以内と、2025年の食事摂取基準に沿った仕上がりです。チャーシューやメンマ、玉ねぎなどの具材もすべて業務スーパーでそろえ、原価は1杯あたり239円。だしの量を微調整すれば、煮干しラーメン風にもアレンジ可能です。顆粒だしは塩分が高いため、使いすぎに注意しつつ、うまみを活かして節約と健康の両立を目指しましょう。
【北海道】赤い館エルピア|雰囲気の良い昔ながらの喫茶店はデカ盛りの有名店!少なめサイズでもキロ越えの予感。
こんにちは、こやなぎです。 以前行った、デカ盛りのお店の衝撃が忘れられなくて…またまたデカ盛りのお店に行ってきました! 赤い館 エルピア 日曜日の12:30頃に到着!着いたものの、なにやら入り口に貼り紙があります…。 今日は貸切です〜とか、
LINE懸賞で無料引き換えクーポンをゲット|6月の当選結果は
こんにちは、こやなぎです。 4月から始めたLINE懸賞。今月もちゃっかりと参加していました! LINE懸賞についてはこちら 6月の当選結果 さっそくですが、6月の当選結果はこんな感じでした。 今月は2件でした! 先月が6件だったので比べると
朝ラー【かのうや】お店は群馬県渋川市にあり、朝9時〜営業しています🈺車は、お隣のファミリーマートに駐車してねまだあったら食べてみようかな…と思っていた、トマト…
【ホーチミン旅行】定番に飽きたあなたへ!地元民しか知らない穴場観光&グルメスポット
ベトナム、ホーチミンはコスパ最強の旅行先として大人気ですよね。ぼんじんさんもホーチミンのあの活気溢れる雰囲気が大好きで、実はこれまで何回も訪れています(笑)この記事では、そんなぼんじんさんだから紹介できる、地元民しか知らないような穴場スポッ...
【文化が交わる魅惑の国】20代男性がトルコ一人旅行ってみた!
突然ですが皆さん!「トルコ」って聞くと何を思い浮かべますか??やっぱりトルコアイス?ケバブ?豪華なモスク?陽気なおじちゃん?(笑)トルコって聞いたことはあるし、場所も何となくわかるけど、あんまり詳しくは知らないっていう人が多いと思います。実...
埼玉県行田市のご当地B級グルメを食しに【深町フライ店】初訪問久しぶりに、フライ&焼きそば食べたいね〜と、当初は以前行ったことがある、コチラのお店に向かおうとし…
どこでも電源ON!【AUKEY PowerStudio 300】がおしゃれでコスパ最強な理由 – 節電・リモートワーク・防災まで、私が必要な全てがここに!
AUKEY ポータブル電源 PS-RE03(PowerStudio 300)どこでも使える利便性、おしゃれなデザイン、節電効果、災害対策としての安心感を解説。スマホ・PC充電に最適な大容量ポータブルバッテリーをお探しの方必見です。
【円安・物価高なんのその!】今だからこそ行きたい高コスパ海外旅行先3選
こんにちは!ぼんじんさんです昨今の円安、物価高...きついですよねそんな中でもちょっと羽を伸ばして海外旅行に行きたい!って思う人も多いと思います。そのような物価高、円安に悩んでいる旅好きさんに朗報です!この記事では、物価高、円安の今だからこ...
ローソン50周年創業祭|詰めすぎチャレンジの福袋がお得すぎ!50%増量の盛りすぎチャレンジは4週連続6月30日まで
こんにちは、こやなぎです。 ローソン50周年創業祭が6月よりスタートしていますよね。今回、お得な福袋もあるとの情報を聞いてワクワクしていました! ローソン50周年創業祭 盛りすぎチャレンジ 創業祭記念ということで、4週連続お値段そのまま50
私は子供の頃から皮膚が弱かったです。子供の頃は、お風呂上りに温感蕁麻疹?とか良く出ていた。大人になっても合わない化粧品を使うとすぐ荒れるし一回荒れるとなかなか治らずステロイドのお世話になることも日常茶飯事だったから基礎化粧品を変えるのは結構勇気がいる。でも、前職の役員を介護のために退任し私自身は無職でダンナだけのお給料で生活していくんだから金銭感覚をまず見直さないとと思い最初に見直そうと思ったのが一番お金を使っていた基礎化粧品前職の時はデパコスのクレドポーボーテをラインで使っていた。それはそれは良かったです。でも、ネックは高いこれを使用していました↓ 【国内正規品】資生堂クレ・ド・ポー ボーテ…
【ウイスキー】764円の挑戦。「ハリスホーク」は“アリ”なのか?【セブン限定】
一仕事終えた出張先の夜。「久々にお酒を買おう」ホテル近くのセブンイレブンに立ち寄った。コンビニの酒は高い、でも流石にスーパーまでは遠すぎる。だから1本だけと決めていた。手に取ったのは「セブンプレミアム クリアクーラー STRONGレモン&ラ...
今回は久しぶりに機材のお話。 鳥撮りを始めた頃はデジスコ中心で撮っていたのですが、同時にデジイチで使い始めた最初の望遠レンズEF456。(一時期流行ったデジスコも今では見られなくなりましたね。) 手振れ補正も付いてないオールドレンズにも拘わらず、手軽に持ち出せるレンズとして重宝していたのですが、さすがにくたびれてきたようで、久しぶりに使おうとすると・・・調子が悪い。 最近は電チャリウォッチングが多く、さすがに150-600レンズは重くなってきただけに、新規に、手軽に野鳥から花・昆虫まで撮れるコンパクトで軽いズームレンズを物色。 たどり着いたのが・・・・RF100-400mm F5.6-8 IS…
【1個75円】業務スーパーの神コスパアイテム!タマゴサラダが便利だった!時短たまごロール
【1個75円】業務スーパーの神コスパアイテム!タマゴサラダが便利だった!時短たまごロール 業務スーパーの「タマゴサラダ」を使って、スーパーで人気のたまごロールを自宅で再現!市販品は1個120〜130円ほどですが、業スー食材なら1個たったの75円で作れます。火も包丁も使わず、パンに絞るだけの簡単工程。粘度のあるタマゴサラダは盛りやすく、味はやや控えめなので、ハムを加えるアレンジもおすすめです。ラップで包めば売っている風の見た目に。時短・節約・満足感を兼ね備えた、コスパ最強の一品です!
【北海道】やき肉さんか亭|札幌市でオススメのコスパ良すぎる上質な焼肉ランチ。冷麺も絶品!無煙ロースターでニオイもつかない。
こんにちは、こやなぎです。 札幌市で上質なお肉がリーズナブルに食べられる、めちゃめちゃコスパの良い焼肉屋さんがあったのでご紹介いたします! やき肉 さんか亭 土曜日の13時頃に到着! 受付すると30分程度待つとの案内があり、待合室もあります
風圧でドアが「バターン」と閉まる問題我が家は、窓を開けたまま玄関ドアを開けると、リビングの扉が風圧で勢いよく閉まる。「バターン」という大きな音を立て、まるで壊れそうなほどの勢いである。ドアストッパーは、屈んでロックを掛けたり外したりする旧式...
【時間=お金】時短家電こそ最高の自己投資|人生から“ムダな家事”を消す方法
時短家電は「モノ」ではなく「時間」を生む投資。ドラム式洗濯機、食洗機、ホットクックなどで毎日の家事時間を削減し、可処分時間と幸福度を同時に高めよう。忙しい共働き・子育て世代にこそ読んでほしい、自己投資型家電術。
【業務スーパー】コスパ・タイパ最強!「牛すじとこんにゃくの和風カレー」が神コス飯だった!!
【業務スーパー】コスパ・タイパ最強!「牛すじとこんにゃくの和風カレー」が神コス飯だった!! 業務スーパーで見つけた「牛すじとこんにゃくの和風カレー」は、温めるだけで食べられる手軽さと、ボリュームたっぷりの具材で話題の一品。1袋540g入りで税込473円とコスパ抜群。実際に中身を計量したところ、具材はなんと257gもあり、牛すじとこんにゃくがたっぷり。ルゥはシャバシャバ系で、牛すじの出汁が効いた和風テイスト。スパイス控えめで家庭的な味わいが特徴です。ごはんにかけるだけで完成するので、忙しい日や節約したいときにぴったり。おうちカレーよりもコストが抑えられ、1食あたり約241円と驚きの安さ。具の満足度も高く、2等分でちょうどいいボリューム感。タイパ・コスパを重視する人にとって、まさに“神コス飯”。気になったら業スーでぜひチェックしてみて!
コンテナ栽培のすすめ|安くて便利!果樹や野菜にもおすすめの育て方
大きな鉢は高い…とお悩みの方に!果樹の栽培に便利な「収穫コンテナ」を活用したコスパ抜群のコンテナ栽培をご紹介。実体験ベースでメリット・注意点も解説!
初夏ですが、皆様いかがお過ごしですか?先日サンプル百貨店でおしるこ30本を約1800円で購入しました。届いたのが嬉しくて、友人にこちらの写メを送ったら、「...
モラタメ購入☆エバーエッグ・ネスカフェ☆招待コード【OVBNHWL9】
モラタメでお得に食品を購入できましたのでご紹介しますカゴメのエバーエッグ10袋で1155円でした。見た目も食感も卵のようですが、卵は使用されていません。人...
🌱【ニラ成長レポ】切ってもまた生える!便利すぎる常備野菜(2025年6月上旬)
2024年春に植えたニラが、今年も元気に成長中!収穫したあともすぐ再生してくれる便利すぎる野菜。ニラ玉や餃子にも使えてコスパ最強。栽培の様子と活用例を紹介します。
【手間なし・失敗なし・コスパ最高!】味の素の冷凍餃子に感動した話
冷凍食品って、忙しい日の救世主やなぁと思うんです。 最近、改めて 「これ最高やん!」 って感動したのが皆さんご存じ、味の素の冷凍餃子。 この餃子を食べる前は、正直なところ、冷凍餃子って 「まぁ便利やけど、味はそこそこちゃ ...
近所のドラッグストアで買った、Miyama(美山)の「いちおしキムチ」。これ、なにやら、めっちゃ美味しいですね。じつは、久しぶりに豚キムチ食べたいな~と思いまして。売り場にあった、3~4種類のキムチの中から、コスパだけを重視して購入。お得な...
100円寿司チェーンで最もコスパがいいのはどこ?くら寿司,はま寿司,魚べい,かっぱ寿司の4社を徹底比較!
はじめに 結論 100円寿司チェーンで最もコスパがいいのはどこ?くら寿司,はま寿司,魚べい,かっぱ寿司の4社を徹底比較! はじめに 日本の伝統的な食文化、寿司ですが、高級な個人店や安さが売りのチェーン店など様々なところで食べることが出来ます。 今回は安さが売りの、いわゆる100円寿司チェーン店4社 くら寿司、はま寿司、魚べい、かっぱ寿司のコスパを比較してみました。結局一番安いのはどこなのでしょう。寿司チェーンに通常メニューとしてよくある10種類の商品(まぐろ、中トロ、大トロ、サーモン、えび、いか、いわし、あなご、ネギトロ、いくら)の価格比較になります。 (2025年5月時点の価格です) 結論 …
【雑記】圧倒的にコスパよしのボディソープ/ 両親や義母からのお届け物 /父の誕生日祝い
こんにちは 今日もこのブログを覗いてくださって、 ありがとうございます。 ずっと他メーカーさんのボディソープ を使っていましたが、どんどん値上がり しているので、他のボディソープを 探
▼NEWパンと超ご無沙汰パン!『コストコ』で”クラシックバケット”と”ディナーロール”購入▼
コストコのディナーロールが安くなった (↑前の金額に戻った)というので 4/21のコストコショッピングでは数年ぶりに ”ディナーロール:498円”お買い上げ…
おはようございますいつもご訪問くださいましてありがとうございます初めてご訪問くださった皆様 はじめまして会社から近いので時々お邪魔してますCIRCULO(シル…
ジム代節約!公園の鉄棒で懸垂したらコスパ最強だった件 こんにちは、転勤族ランナーです。ジム代ってバカにならないですよね。月に約8,000円かけるなら、その分おいしい米や肉を買いたい!そんな節約魂でたどり着いたのが、近所の公園の鉄棒トレーニングでした。
入園料無料という最強のコスパ!江戸川区自然動物園はレッサーパンダもいて子供達に大人気!
こんにちは、ららぽです。 先週の日曜日は、東京都江戸川区の行船公園内にある動物園へ行ってきました。 ゾウやキリンのように大きな動物はいないけど、ちびっこ達を連れて散歩がてら訪れるのには最適な場所。 なによりも入園料が無料なのがいい!^^ 自然動物園 昭和58年5月5日 開園 ペットを連れてのご入園はできません! 園にいる動物たち フンボルトペンギン ジェフロイクモザル 手足が長く尾は第5の手とよばれています 可愛い赤ちゃんをおんぶ?してました オタリア ずっと空を見上げて・・・ 寝ていた。 ベネットワラビー メスのお腹に育児嚢という袋があって赤ちゃんをその袋の中で育てます。 ワラビーの赤ちゃん…
アイリスオーヤマのドラム式洗濯機、使い始めて半年。ーリアルな感想ー
あの「パナソニックのドラム式洗濯機」が突然壊れた日から半年。 修理か買い替えか迷った末、思いきって購入したのが**アイリスオーヤマのドラム式洗濯機(CDK852-W)**でした。 ▽こちらの記事もよかったらご覧ください🤗 […]
5月10日はSeanの18歳の誕生日でございました。もう成人だなんて、そりゃ老け顔だと言われても仕方ないざんすね(笑)。 SeanのバースデーディナーとしてPaulがご馳走をしてあげたらしいん...