メインカテゴリーを選択しなおす
はじめから前回おそらく「私同業者かも?」という人もいるかもしれませんが、そういう人から見ると、ツッコミどころ満載の部分もあったりすると思います。優しい目でお願いします。続きますつづき漫画の事でですが、フェイクのつもりで色々な呼び方を変えたりしてたんです
またしても上司連中がこそこそ動いて、私の仕事量を増やそうと画策しているようです。こういう話はすぐどこかから漏れて耳に入ってきます。 ただでさえ手元の案件が異様な動きをして忙しいところに兼務状態で新規案件の検討調査もしなきゃいけない、先様との打ち合わせやお話などでスケジュール満載のところに他部署からも問い合わせや質問が入る。そんなストレスフルな日々を送っているところに「仕事量を増やす」とは、なかなか部下の動きが見えていません。 そんなに増やしたいなら自分たちでその仕事受けていけばいいのにね。プレイングマネージャーって立ち位置もあるんですよ世の中には。 こういう話は正式に降りてくる時は決定事項とし…
三菱電機はもう駄目だ。パワハラや不祥事続発でもはや会社組織として末期ガン状態
こんにちは、40代オッサンtrrymtorrsonです。 僕は糞みたいなサイコパス上司と組んで適応障害のような状態となり半年間の休職を経験した人間です。 働くことの難しさ、仕事と家庭の両立、いわゆるワークライフバランスについてずっと考えてきました。 雇用問題や労働時間や最低賃金やベーシックインカムなどについて書いてきました。 落合陽一さんが「ワークアズライフ」ということを言っています。 「ワークアズライフ」というのを僕的には、「生活の一部としての労働」「生活のなかで自然に働く」というふうに解釈しています。 組織はいろんな人がいるのが当たり前でそうであるからこそ組織として機能しているんです。 で…
私の会社の人事部は非常に権威的なところがあって、自分のところの部署には中途採用者を配属させることはほとんどしてきませんでした。ほとんどの部員は入社以来人事畑で“純粋培養”された社員です。十年近く前に、ダイバーシティ推進グループを立ち上げた際、そのグループリーダーにキャリア採用で入社した女性管理職を抜擢しましたが、彼女はいわば“例外”であって、それ以降、配置換えで人事部に異動する社員は出てきていません。 社員は入社時に“職掌”が決められ、基本的のそれがついて回ります。若いうちはジョブローテーションで二年から三年周期でいろいろな部署を回り、職掌も変わる可能性がありますが、「人事」の職掌がつけられた…
やりたくない仕事を続けるかで悩む!給料と転職を天秤にかけてみよう。
生活をしていくのにお金は必要です。しかし、仕事にやりがいを感じない人向けです。転職してしまって職場環境を変えてもいいですが、転職が失敗する場合もあります。時間に余裕があるなら、副業を始めるという選択肢もアリです。副業がうまくいけば、本業になるかもしれません。
先日、上の方から「お前の部署をもっと良くするためにはどうしたらいいと思う?」と聞かれました。 まあなぜ私に聞くのかよく分かりませんが、たまたまでしょう。 その場では当たり障りもなく「部署としての目標と責務を明確にし、それを個人の目標に落とし込んでいき各人が納得すればもっと前向きになれますよ。そのためには上と下との意思疎通を…」とまあ、ここから以下はどこかの本のテンプレになりますので省略。 ただ内心は違います。もっと決定的な「特効薬」が存在します。 それは何か。私がいなくなればいいんです。 別に自虐的な考えではありません。私がいなくなればチャットGPTを使うがごとく質問しては忘れる連中が減り、自…
【仕事の話】プライベートのパソコンを仕事で使うのは禁止されているところも多いようで
パソコン 仕事でもプライベートでも便利なものはいくつもありますが、その一つが「パソコン」ではないでしょうか。
私が「生活保護の女性と結婚させられようとしていたと感じた根拠」 昨日の、「私を思い通りにしようとしている人たちがやっていることをやってよいのであれば」の投稿…
お疲れ様です。 自分にも日々、心の中で言ってます。 仕事のことですが 正月休み明けから異動になって、仕事の内容もメンバーも変わり 緊張の毎日です。 自分でも気づかないくらいストレスがかかっていたのか、朝だるくて💦 自分にムチ打って、弁当と朝ごはんの用意をして、仕事に行って… 不眠症にも悩まされています 今日は仕事が休みだけど、夫子どもは出勤なので弁当・朝ごはん用意して送り出した後、ベッドに横になりました。 休日になると、何もする気が起きなくて、リビングで座っている時間が長くなりました。 今日も、結局お昼まで寝て過ごしてしまいました。のろのろとベッドから出て、動き始めます 寝ててもお腹は空くんで…
九星気学でみる ~2024年2月と3月、運気が良いのはどっち?~
“九星気学でみる ~2024年2月と3月、運気が良いのはどっち?~”気学や断易で使用する暦は旧暦です。1年の始まりは、1月1日からではなく立春で年が変わります…
少しずつ変貌を遂げているわが家の2階部分。 月曜日から土曜日まで、大工さんや電気屋さんが出入りしていますが、その日々の進行状況をかみさんと2人で確認するのも楽しみのひとつとなっています。 今日も疲れて
今日の夕食 ホント、毎日誰かの処方箋を取りにどっかの薬局に行ってる私 今日はWalmartに自分の眠剤を取りに行き、コスコにハイドロキノンを取りに行って…
成長した企業と同じ考え方を持っているからといって、自分が成長できるわけでもない。 しかし、同じところがあるとなぜか安心する。「損得より善悪が先」大阪・堺の無…
こんにちは、とうえのです。 パーキンソン病に罹ると疲れやすいということを身をもって体感しています。 なんでもパーキンソン病患者の推定4割は疲労障害を抱えているとか。 疲れやすさを改善するためには筋力アップをしたほうが良いと思って毎日できる限り筋トレは行うようにしています。 ただ、精神的な疲労って身体の疲れにつながっているのでは?と思ってしまうくらい疲れ方が半端ではないんですよ。 パーキンソン病による身体の状態状態異常で仕事中にバランスを崩して転ぶことだけはなんとしてでも避けたいため、常に気を張っている状態。 すくみ足で歩き出しができないのは致命的なので、身体を動かしてなんとかしようとする緊張感…
こんにちは! 先日の3連休は ひさしぶりにできたオフを使って 子供たちとゆっくり過ごしました☺️ itsumolife.hatenablog.com しかし通常の土日になった途端 やはり忙しくなり😱💦 土曜は 息子の保育園や小学校関係と習い事、 日曜は注文住宅のビルダーを検討中のため 2社をはしごして、 →大体1社2時間コースね😇 この土日はやはりいつもの 忙しい週末となってしまいました💦 そして今週の3連休も 予定で埋まり始めており、 そろそろ息子の小学校の準備も 動かないといけない中、 嗚呼! やることが多ーい!!!! と感情的になっているのでした。 まずは発散ということで😇 前置きはさて…
以前「また退職者が出た」という話をしました。突然のことでなかなか仕事場も慌てる有様になっています。 それはそうと、人の出処進退には興味がないし「何でやめるんすか」とも聞きもしない私ですが、やはりいろいろと小耳には入ってきます。それでいろいろ話を聞いていると、どうも「少しまずい辞め方」なわけです。 簡単に言うと「退職勧奨」です。いや正確に言うと「退職勧奨っぽい何か」ですね。ただでさえ人がいない中でこれをやるって何かあったんだろうか、もしくはあってきたんだろうかと思いますが、いずれにせよ「退職届を書かせた」という噂ですので、これ揉めようと思えば揉めるケースです。 まあ噂ですので真に受けていろいろこ…
自らの成果をアピールする行為は人によっては「品が無い」ように映るでしょう。 私もあまり得意ではありませんし、好みでもありません。「見ている人はちゃんと見ている」ものですので、黙っていても仕事の成果を評価されるほうがスマートだとは思います。 ただ、公私を混同せず、適切なアピールを行うことも仕事の一環だと考えたほうが気が楽になります。 そんな、人によっては愉快ではない話をしましょう。 『ごんぎつね』 新美南吉さんの名作『ごんぎつね』は国語の教科書にも載っていますのでほとんどの日本人が知っているでしょう。 村人の「兵十」にいたずらをしていたキツネの「ごん」。 ある日いたずらによって兵十を酷く傷つけた…
いやー このブログのさー 検索ワードがさ。。。 きつい、つらい、が上位になってきてさー・・・お客はお金がきつくなる 検索ワードでつらい、きつい? お金がきついのかもよ? たしかに・・・...
こんばんは! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 ドジャースに移籍した大谷翔平選手をブランドアンバサダ…
この一文が私と同じだ。”私は「幸せはお金で買える」と思っている。”お金の額面より大切なものとは?【お金で幸せを買う】法則シリーズ15万部突破!【がっちりマン…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 今日で、連勤が終わり、 明日から、 連休になるので、 雨が降る前に、 整骨院へ行こうと思
【着物で1日66000歩】今週のお題「大移動」【自転車で片道7時間】
今週のお題「大移動」 大移動と言えばゲルマン民族大移動(世界史履修者感) 語感がいいのでつい読み上げたくなる世界史単語の一つ。 あとは ザクセン選帝侯 アウステルリッツ三帝会戦 ヴィットーリオ=エマヌエーレ2世 とかその辺(俺調べ) それはさておき私が大移動した思い出を。 いつも旅行しまくってるので 片道5時間までくらいなら日帰り旅行の範囲。 青春18きっぷ関連で電車の大移動は多いですが… ↓今回はそれ以外の徒歩、自転車、飛行機を。 徒歩で1日66000歩👣 今まで旅行してきた中での最高記録ですね。 ちなみに8000歩=約6㌔だそうです。 雑に計算すると約50㌔ 茨城県鹿嶋市の鹿島神宮駅から千…
娘のおひな様を出しました!12年目になります(驚)この時に買ってもらった▼おひな様の髪がちょっとほつれてきてるんだよね…ちなみに、実家では私の7段飾りを全部出したそうです!↑最近は全部出すのが大変だからお内裏様とおひな様位しか出してなかった。と言うのも、甥っ子
売る側としては値上げをしたい。しかし、価格競争力を失うことを考えると、コストカットで値上げを回避することをまず考えるだろう。 ラーメン屋さんの場合、「店主自…
「『勘』は大切」の続編。占い師は「未知の鑑定」を請け負う事がおます。そないな時に…。「これ」を使って「ここ」を見るんや。こないな「勘」が必要でんねん。これは「勘」でおまして…。「霊感」その他の類いやおまへん!ここんところをきちんと区別して読んで
「いろんな職業のイラスト Vol.6」は様々な職業を可愛らしいタッチで描いたイラストセットです。 Vol.6は今時の職業、将来なりたい職業にフォーカスし、女性アイドル、youtuber、プロゲーマー、インフルエンサー、歌手、市役所職員、看護師、パイロット、ショップ店員、研究者、声優、プロ野球選手、プロサッカー選手 、美容師、ものづくりエンジニアの15職種のイラストを収録しています。 このイラストはベクターまたはpng形式のデータで無料かつ商用利用可能なフリー素材ですので、自由にご利用いただけます。
はじめから前回それなりにフェイクは入れているので、おかしなところはたくさんあると思います深く考えずに読んでもらえるとうれしいです続きますつづきいつも拍手等ありがとうございますランキング参加していますよければポチっとお願いします人気ブログランキングにほんブ
きのう、仕事で、はぁー、ほんとに。嫌になっちゃうわ。ってことがあってね。働いていたら、大なり小なり、そんなことはあると思うけど。。。やっぱり気持ちよく働きたい…
シドニーの英語学校で留学生に英語を教えています。 英語学校の教室は、小さな多文化コミュニティ。 様々な国籍、年齢、性別、性格、英語力等の学生が集まる場所です。…
明日、2024年2月18日9:00から、まずは24時間勤務で2024年2月19日の9:00まで勤務。で、そのまま9:00から19:00までの10時間拘束勤務が続く・・・合計32時間勤務。ん?34時間か・・・ orzん~、体力が続くか・・・、精神状態が持つか不安は尽きない・・・...
私がお世話になっている派遣会社はパーソルテンプスタッフ今日が給料日です…と言っても、支払いで右から左なんですがwでも、やっぱり嬉しいものです。無事に支払いがで…
農業も立派な仕事です。 私は、「在宅のみ仕事が可能」という状況で、クラウドの仕事が無理でしたので、農作業を仕事としてやっていくことを表明しています。それなのに…
異動の打診 今年に入ってから二度、異動の打診を受けました。子会社の管理職のポジションです。四月の“大異動”まであと一か月余りとなりましたが、人繰りがつかないとの噂を知らない社員はいません。 昨年も何度か異動の打診を受けた私でしたが、すべて断り続けてきました。かつて人繰りを考えなければならないポジションにいた私としては、上司の苦労は手に取るように分かります。しかし、今の私の頭には「会社のために」という思いはありません。 自分の時間と家族のための時間。それを確保できている今の状態が私にとっては最善の選択だと信じています。ほんの数年前まで仕事を理由に家族のことを後回しにしてきた私ですが、今は、仕事の…
ドテゴロ一味が仲間に ドラクエ11S ドラゴンクエスト11S DQ11S ムービーシーン
Nintendo Switch ドラゴンクエストXI S ロトエディションAmazon(アマゾン) PlayStation 4 ドラゴンクエスト ロト エディ…
夏の草刈り繁忙期には週に2~3日仕事をして、毎朝6時半に起床。弁当を作って現場に息午後3時ごろまで作業をし、就寝は夜11時という生活をしていて、その生活リズ…
大変って大げさなタイトル付けましたが、そこまでの大惨事ではありません。 ただ、久々に直感を無視してたら、色々ありましてー。 ブログしばらく書いてなかった…
まあ人間ですし心身ともにチタンでできているわけではないですからそんな日もあります。 原因は分かっています。仕事のストレスです。頭痛、胃腸痛、不眠(これがたまに出始めた)、倦怠感。もうそろそろやばい領域まできているのかもしれません。 ただそんな中でどうしてもこなさないといけない案件や仕事ばかりなので出社はせざるをえません。そしてどんなに体調が悪くても先様の前では笑顔、元気快活に振舞わなければいけないのがまた体力ゲージを削っていきます。 これはどうしても持たないな、と思ったら最近は躊躇なく休むことにしています。まあ一日まるまる休みを取ることは難しいので、予定を調整して(できればだけど)半日休みを取…
[WordPress]Event Organiser が表示されず 読み込み中 が出てしまう
Wordpressのプラグイン 「Event Organiser」をクライアント用にオリジナル制作したTemp
東京への転入超過なぜ進む?~韓国はまだ深刻~ https://www.youtube.com/watch?v=7v9XtN5RHvg 東京の一極集中進む 2024.2.16 総務省が公表した2023年の人口移動報告によると、 東京都が転入者
おはようございます。 ひまわりBちゃんです。 ↓↓↓🌟ポチッとしていただけると嬉しいです🌟 にほんブログ村 近況と最近思うこと。 ①義父母のお引越しについて 義母は整形外科病院を退院し、無事グループホームへ。 移動当日、病院の送迎車で グループホームまで送っていただき助かった。 グループホームのスタッフさんによると、 「すぐに馴染んでニコニコと穏やかに過ごしておられます。」 とのことでホッとしている。 義母の感想 ⚪︎綺麗なとこだから気持ちいい。 ⚪︎個室でゆっくり過ごせる。 ⚪︎病院では1人でご飯を食べてたけど、皆んなで食べるから楽しい。 ⚪︎いろいろ迷惑かけてすまない。助かった。 ⚪︎これ…
やはり仕事なんてそんなものですちょっとやだな〜(面倒だな〜)と思っていた会議が、オンラインに変更になってラッキー日々の生活の中にも、ラッキーなことは潜んでます…
ある日のこと、上司に呼ばれて「半野良さん、今時間ある?」と聞かれたので「無いです。今から外出で夕方まで帰ってきません」と言うと「そっか…」。 時間があると言ったら何かあるんですかと聞くと、何やら雑多に山積みにされた書類を指さして「これの整理と処理をお願いしようと思ってたんだけど…」。 話を聞くと、ある同僚が冬眠前の野良リスがごとく貯めに貯めた書類がひょっこり出てきて、その後処理が大変なんだそうです。貯めた張本人はもう怒られて処理に必死になっていますが、それだけだと手が足りないので誰かに手伝ってもらわないといけないんだけどみんな忙しいから、って。 いや私も忙しいですってば。確かにその手の書類整理…
昨日の巣箱の掃除の続き 巣箱の中の掃除 冬の冬眠中蜂達は糞をそのまま巣の中で これらはその糞 でもプロポリスとミツロウの成分で固めて覆っている 蜂達はとても…
ココナラ実績報告「既存のキャラ、サックスを格好よく吹く住職」を描かせてもらいました
「既存のキャラ、サックスをカッコよく吹く住職」ココナラの依頼絵です。既存のキャラクターの別バージョンを描かせてもらいました。ココナラの公開依頼の応募で仕事を貰いました!ありがたい事に現在も継続で仕事を引き受けています。お仕事の依頼はこちらから受付けていま