メインカテゴリーを選択しなおす
Asian Restaurant Atithi(アジアンレストラン アティティ)|愛知県-豊橋市
はじめにルー今回紹介するのは愛知県豊橋市にあるアティティさん ω・)リリーたしか🤔PS純金で前紹介されていたよね✨アオ良く通るまんぷくロードでもあまりお店入ってない・・・。ついに行くんだね・・・。GoogleMapグーグルストリートビュール...
カレバカ世紀(カレー/目黒)コク深くスパイシーなチキンカレー
近隣のカレーのお店を目指していたのだが、時間を外したにも関わらず長蛇の列で断念。仕方なく、次のお店に行くと既に売り切れの貼り紙が。いまさら他の料理には心が向かず、3度目の正直でようやく入ることが出来た。タイミング良く待たずに座れたものの直ぐ
カレー🍛について思うこと。タイトルコールからして難しい話と思うかもですがそんなことはありません。サクッと流し見てもらえたらと。ENJOY☀️カレー🍛といっても…
南国なのに信じられない〜濡れた地面が大嫌いなもなか案の定自宅マンション正面玄関から出て大急ぎで裏口から帰ったw 夕散歩15秒⭐︎休日ランチ⭐︎カフェで間借り営…
おはようございま~す東京は久しぶりに朝から青空気分良き良き 今日もご訪問下さってありがとうございます 楽天お買い物マラソン開催中エントリーはこちらからどうぞ↑…
TH69です。 レッドキドニービーンズ料理の第2弾はスパイスだけで作るキーマカレーにしました。 ワインは南アフリカのブレンドロゼです。シャルドネとピノ・ノワールやて!(驚) 用意した材料です。どんどん広場で赤ピーマンを沢山買ってきたので入れてみました。あと、しわしわになった緑ピーマンと残っていたココナッツミルクも使いました。 肝心なものが写ってませんでした。魔法瓶で茹でたレッドキドニービーンズです。 いつものように玉ねぎを炒めますが、今回は色とりどりでメチャきれいでした。 作り方はいつものお豆の入ったキーマカレーと同じです。いい具合に煮詰まりました。 レッドキドニーの煮汁を使ったのでもっと黒く…
カレーが好きだ! ベタな質問だけど「もし明日地球がなくなるとしたら何食べる?」 と聞かれたら、迷わず「カレー」と答えるでしょう。 週に1度はカレーにす…
武蔵小山のカレー サファリであいがけを堪能【海老カレーがおすすめ】
カレー サファリ(CURRY SAFARI)さんは、2020年9月20日創業、代々木公園にあったカレーやさんです。今は、武蔵小山へ移転して、営業してます。スパイスカレーを食べれます。あいがけが人気で、中でも、海老カレーが評判です。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、あいがけ 2種を食べてきたので、お店紹介してます。
古民家的な雰囲気に惹かれました行き方はJR南田辺駅から高架下をくぐって行って(左にファミマが見える高架下)、真っ直ぐ歩くしばらく歩くと郵便局が見えるので郵便局超えて左に真っ直ぐで着きます カレーメニューよりチキン野菜ミックスカレー(1400円)注文辛さは普通にした 待ってる間パシャりカレーについて カレー以外にはコーヒーやチャイにビール。ケーキ、サンドイッチ自家製プリンなんかもある 旅館っぽい店内 窓際に椅子と机あるの旅館やね メニュー到着カレー粉やスパイスの良い匂いがスゴいした カレーはインド人が作りそうな色んなスパイス効いたカレーだが、そんなに辛くない。後味気持ちピリッと来る程度で美味しい…
TH69です。 インスタで見つけた外人のお兄さんが作る「レンズ豆のカレースープ」を作ってみました。 レシピはこちらです。お兄さんのレシピとスパイスカレーのレシピを合体させました。 用意した材料です。お兄さんのレシピは柔らかいケールでしたが、手に入りにくいのでキャベツにしました。硬い冬キャベツなので芯などが柔らかくなるかどうか心配です。 レンズ豆は軽く洗って水に浸けておきました。キャベツは細切りの方がよかったかも。 まず玉ねぎを炒めます。軽く塩をして混ぜたら蓋をして5分蒸し焼きにします。 玉ねぎに色が付いたらにんにく生姜水を加えて水分を飛ばします。 カレー粉とスパイスを投入してペースト状にします…
GOOD LUCK CURRY の「ダブル(バターチキンカレー&ルーローハンカレー)」
1月18日、Sくん「L'Arc~en~Ciel」のLIVEへ。 東京ドームでの開催。 なので、愛知県から東京へ~。 当日のお昼は、ラーメンを食べに。 こちら 翌日19日のお昼ご飯は、カレー。 GOOD LUCK CURRY 食べロ
TH69です。 乾燥ひよこ豆を煮豆にして3回に分けて作る最後の料理は「ひよこ豆のキーマカレー」でした。 レシピはこちらです。挽肉用ハーブはフェンネルではなくローズマリーとオレガノにしました 煮込み用の水はひよこ豆の煮汁を使いました。 カレーの素を作るところまではいつもと同じです。カレーの素を端に寄せて挽き肉を入れたら、ヘラなどで押さえつけて焼き目を付けるように焼きます。 裏面もよく焼いて出た脂をキッチンペーパーで吸い取ったら、挽き肉を粗く崩してカレーの素と混ぜて炒めます。 そこへひよこ豆を加えて軽く炒めます。 水を加えて沸騰させ、中火で5分煮込みます。 さらに弱火にして10分煮込んだら塩で味の…
日乃屋カレー 茄子カレー(並盛・900円)、温玉(140円)
大阪メトロ御堂筋線なんば駅⇄四ツ橋線なんば駅間のなんばウォークにある日乃屋カレーに行って来ました茄子カレー(並盛・900円)、温玉(140円)注文茄子カレーは大盛も900円 メニュー到着 麻婆茄子っぽい見た目茄子は最初フニャッとしてて味しないけど、後味は茄子の甘さがあって辛いカレーをマイルドにしてくれる カレーは最初一瞬だけ甘くて後味結構辛い🔥 後味の辛さを温泉玉子、茄子が柔らげてくれる中々美味しかったけど、茄子が味薄いので温泉玉子×2の方が辛さは抑えれると思う
【八丁堀】ジャパニーズ スパイス カリー ワッカの極チキンカレーが辛くて旨い
ジャパニーズ スパイス カリー ワッカさんは、大阪(関目)から東京(八丁堀)に移転してきた、カレーやさんです。創作カレーを得意とし、出汁を使ったカレーを食べれます。特に、カツカレーは、一度見たら忘れられないビジュアルです。食べログのカレーTOKYO百名店に選ばれてます。ランチ、ディナー、テイクアウト、デリバリーで楽しめます。今回、極チキンカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
大阪3日目。ホテルをチェックアウトして、この日は最終便で帰る予定なので大阪の街を満喫する予定。とは言いながらも一人だとなんばに行けない~、迷子になりそう~、ってことで、ホテル周辺の谷町界隈で観光することにしました。大阪歴史博物館。ホテルから徒歩10分ほどの場所にあります。古代から近代まで順を追って展示を見ていきます。10階のフロアは奈良時代の難波宮の時代。9階は江戸時代あたりかな?すみません、忘れちゃい...
なんとか終わった(ーー;)~自作シフトインジケーター取付け~☆
はい、ようやく週末です(ーー;) 今週は何時もより仕事を頑張ったのでバテてます。 って事で、嫁とのランチは グーグルマップで評価の高いカレー屋さんに初突入。 ここね。 最初、余りに地味な外観なので行き過ぎた(ーー;) いや分からんて。 因みに駐車場は道路の反対側に結構あります。 店に入ると凄いスパイスの香り! とても美味しそうな良い臭いです。 奥のキッチンとの境にカウンターが有ってメニューはそこにしか無く、そこで注文決めて直ぐにお金を支払うシステム。 え?初めてでは分かり難いよ? 特に説明もあんま無く不親切かなと。 最初に払うのも珍しく、初見の方は戸惑うと思います(ーー;) 因みにPAYPAY…
週末のランチに那覇市首里鳥堀にある評判のスパイスカレーのお店 咖喱遊戯(かれーゆうぎ/game of curry...
青森県八戸市/【新店舗情報】1月6日にオープンしたカレー食堂カタルカさんで夜限定のお魚カレーを食べて来ました。
〈青森県八戸市内丸〉 今回はカレー食堂カタルカさんで八戸産真タラ頭のスープカレーとたこマサラを食べて来ました。 (訪問日2025.1.24) 場所は カレー食堂カタルカ 青森県八戸市内丸3丁目2−13 https://maps.app.goo.gl/QzmoKMRFCukxPYfL6?g_st=com.google.maps.preview.copy 今日は青銀のところの駐車場に車を置いてお店探しをしましたが、ちょっとだけ迷子になりました。 お店前に1台分駐車できるみたいなので、ナビで一度お店に行った方が分かりやすいと思います。 メニューは チキンカレーやポークカレーも気になりますが、地産地消…
30分で出来る茅乃舎だしの「和風スパイスカレー」用意するのは肉と玉ねぎだけ!
おつかれさまです。 料理と残業はしない腰掛けOLです。 今日のゴハンは和風スパイスカレー! 「わたし料理しないんで!」 大門未知子ばりに叫ぶわたしにも作れました。 これがあれば大丈夫。 茅乃舎だしの和風スパイスカレー “簡単に出来る” とか言いながら家に常備していないような調味料やスパイスの名前を出されるとイラッとします。 でも大丈夫。 用意するのは豚肉と玉ねぎだけ! 「わたし残業しないんで!」 定時に仕事を終え、家に帰って、充電が切れそうな頭でも作れる。 中には、だしとスパイス(4皿分)が入っています。 ホールスパイス / 特製スパイス / 海塩 / 茅乃舎だし / 仕上げの青のり七味 袋に…
有馬温泉土産!山椒ガツン!しびれる!佃煮元祖・川上商店「山椒カレースープ」スパイスカレーファン&四川料理ファン・花椒ファンもチェックしてみて!【楽天ふるさと納税:兵庫県神戸市】【楽天トラベル】
有馬温泉土産 佃煮元祖・川上商店 「山椒カレースープ」 ※写真!無断転載やめてよね! 熱湯注ぐだけ! インスタントスープでお手軽簡単! 強烈な山椒にしびれる! 山椒を味わうためのスープ!
【八戸とむつ地域の開店情報】青森県東部で2025年1月前半にオープンしたお店一覧🎉全4店舗掲載! #カレー食堂カタルカ #ハンナ #スマイルフラワー
アオモリコネクト特派員のかんからです。 寒いので外出はあんましたくないな~。でも家の中にずっといたんじゃ、気が…
SPICECURRY KERAKU(カレー/目黒)次回はどんなカレーに出会えるだろう
こちらのは訪れる度にメニューが微妙に異なるので、毎回どんな料理に出会えるか楽しみなお店。メニューは種類こそ少ないがどれも食欲をそそられる。結局、迷った挙句2種類のカレーをあいがけを注文。向かって左側がギュウスジすきやきカレー右側がトマトバタ
嘉例屋(カリーヤ) / インド人シェフが作る本場のインドカリー
那覇市安里にソトマワリに出かけたので,ランチは栄町にある嘉例屋(カリーヤ)にオジャマしました。コ...
番組名印度カリー子のキッチン レシピ名赤レンズ豆のカレー 料理人印度カリー子さん youtube URLhttps://www.youtube.com/@indocurryko Shop
本日紹介するカレーは明石市魚住にオープンした『ハハカリー』が提供する「ジビエカレーととろけるカブの出汁キーマカレーあいがけ」です。 1. 店舗紹介:ハハカリー(土山カレー)の魅力 明石市の土山駅近くにある『ハハカリー』は、2024年にオープ
このブログは、40代ダラ主婦が-15kgを目標に公開処刑でダイエットに挑むブログですSTART⇒2024.6.1 身長150cm/体重59.2kg/体脂肪率34.1% 前々から、いつ食べようかと思いながら棚の中に眠らせていた「美筋カレー」
TH69です。 業務スーパーの牛バラブロックの使い道を考えていた時に『ポークビンダルーのレシピでできるかも!』と思い付いたので、早速「ビーフビンダルー」を作ってみました。 レシピはポークビンダルーと同じですが、以前のレシピを少し改良しています。 ココナッツミルクは寒さで完全に固まっているため、缶ごと湯煎して溶かしてから使いました。お酢はバルサミコ酢と赤ワインビネガーを半々です。 お肉を3cm幅程度に切ってポリ袋に入れてから塩、砂糖、パウダースパイス、にんにくの順番に入れ、加える度に袋を少し膨らませながら振ってまぶし付けるようにしました。最後にお酢を加え手で揉んでよく馴染ませます。ポリ袋の口を閉…
北新地 スパイスカレーおでんマカオ ワインバー メランジュ姉妹店 大阪カレー スパイス料理 大阪
こんばんは。。この日は北新地のすき焼き十㐂でdinnerの後、いつもはワイン好きの同行者と2軒目に行くのですけど、この日は仕事がまだあるので解散。。帰るのはま…
先週末、カレー鍋にしたばかりですが 今日もカレー。 実は昨日のお昼もカレーでした。 今日のカレーはリメイク そもそも昨日がレンチンおかず 玉ねぎ、豚バラ、なす、人参、椎茸にサラダ油、塩コショ
西小山の小さかった女には、美しい欧風スパイスカレーがあった!
小さかった女さんは、2014年7月6日創業、西小山にある、人気のカレーやさんです。現在は「CHIISAKATTA ONNA」という表記に変わってます。欧風スパイスカレーを食べれます。ランチタイムのみで楽しめます。テレビ番組「出没!アド街ック天国 テレビ東京」や「有吉くんの正直さんぽ」でも紹介されました。今回、あいがけカレーを食べてきたので、お店紹介してます。
番組名印度カリー子のキッチン レシピ名半熟ゆでたまごカレー 料理人印度カリー子さん youtube URLhttps://www.youtube.com/@indocurryko Shop
【バーモントカレー】🍛バーモントカレー新発見!果実仕立て&クリーム仕立てを徹底比較してみた🍴【食べ比べ】
バーモントカレーのフレークを2種類発見したんです! なにやらそれぞれに違う味みたい・・・ 『バーモントカレー果実仕立て』 『バーモントカレークリーム仕立て』 どう違うのでしょう・・...
TH69です。 業務スーパーで買ってきたイタリア製のひよこ豆を使ってキーマカレーを作りました。 レシピはこちらです。挽き肉の味付けは皮なしソーセージのレシピを参考にしました。 皮なしソーセージのレシピで気になっていたフェンネルシードだけを加えてみました。 ボウルに水大さじ1を入れ、そこに好みのハーブと塩、砂糖を加えて混ぜます。 挽き肉(鶏でも豚でも何でもいいです)を加えてヘラで捏ねないように混ぜ合わせます。 混ぜ加減は挽き肉の脂の粒が残る程度です。落としラップをして2時間~2日寝かせます。 ひよこ豆の水煮は内容量400gで固形分は240gとなっています。 ホールスパイスをテンパリングします。中…
バンゲラズ スパイスビストロ&カフェで、バターチキンとキーマ茄子のカレープレート食べた/横浜ISETANフードコート内
バンゲラズ スパイスビストロ&カフェさんに来てみました! お店は、横浜ジョイナス B1「FOOD &a
年始からめちゃ忙しく朝から晩までほぼリモートワークの1週間でした。今年の目標はとにかく痩せる!なのでフラフープやスクワットを仕事の合間にやったりしましたが歩く…
麹の甘>カレーの辛、塩麴ハンバーグとたっぷり野菜のスパイスカレー煮込み@スペメシ Leon (丸の内)
丸の内も皇居側に行くとなると 働いている場所からは結構歩くのよね でもこの日はそっち方面に用事があったので ついでに近場でランチをと うろうろ 伺ったのは三菱UFJ銀行の入っている永楽ビル 地
TH69です。 業務スーパーで2割引きの豚肩ロース肉を手に入れたのでポークビンダルーにしました。 レシピはこちらです。ココナッツミルクは缶を開けるのが邪魔臭くて今回は省略しました。お酢はバルサミコ2杯、赤ワインビネガー1杯、生石酢1杯にしました。 豚肉は3cm位に切り、ポリ袋で1日半マリネしました。カスリメティも使ってみました。 テンパリングするのは赤唐辛子、ローリエ、シナモン、マスタードシードです。 トマトの水分を飛ばしたら、豚肉をマリネ液ごと加えて焼き目が付くまで炒めます。 水を入れて沸騰したらカスリメティを加え、中火で5分煮込みます。本来は蓋をしてさらに弱火で20~30分煮込むのですが、…
バラティ インディアン レストランで『タンドーリセット』代々木八幡。この辺では珍しくネパールやタイ料理がメニューにない王道のインド料理店。タンドーリチキンティッカが付いてくる。数年ぶりにタンドーリチキンを食べたけど、食べ応えがあって良い。これを2個食べたらカレーなしでも十分だな。そういえば先日Googleマップを見ていたら、外国人が『シークカバブとナン』という注文をしていた。これだけの組み合わせでもいいの...
番組名あさイチ レシピ名レンチンスパイスツナ缶キャベツカレー 放送日2024年1月7日 出演者博多華丸博多大吉鈴木奈穂子 料理人スパイス料理研究家印度 カリー子 番組HPhttp
番組名あさイチ レシピ名レンチンスパイスにらキーマカレー 放送日2024年1月7日 出演者博多華丸博多大吉鈴木奈穂子 料理人スパイス料理研究家印度 カリー子 番組HPhttps:
番組名あさイチ レシピ名レンチンスパイスチキンカレー 放送日2024年1月7日 出演者博多華丸博多大吉鈴木奈穂子 料理人スパイス料理研究家印度 カリー子 番組HPhttps://
こんにちは😊にほんブログ村今日は、本場のインドカレーが食べたくて、またまたカレー屋さんに行ってきました。最近、インドカレー屋さんに行くの多いです。今日は、「インドカレーガル バガイチャ」です。富山市黒瀬の神島リビングの隣です。↓ランチメニューAランチ(88
TH69です。 マドラスカレーパウダーの味を確かめるため、シンプルなチキンカレーを作ってみました。 いつものパウダースパイスをカレー粉に置き換えるだけなので、特にレシピはありません。玉ねぎ中玉1個、鶏胸肉300g、にんにく10g、生姜10g、トマト缶半量(200g)、マドラスカレーパウダー小さじ6、青唐辛子2本、バター10gを用意しました。 最初にホールスパイスをテンパリングしないと何か変な感じですね。フライパンに油を大さじ2~3程度引き、みじん切りの玉ねぎを入れたら塩少々を加え馴染ませます。 蓋をして中火で5分程度蒸し焼きにします。焦げないようにたまに覗いて混ぜて下さい。 玉ねぎを揚げ焼きに…
千歳烏山のAsianspicy(アジアンスパイシー)で『ホルモンカレー』
変わったものを食べた。ユニークな形態の店で面白い。インドネパール料理+韓国料理というハイブリット店。ネパール人がシェフのインドネパール料理店だけど、本店が近くの焼肉屋なのでメニューの半分くらい韓国料理になっている。こういう変わった店は好きだ。焼肉屋で働くネパール人も多いだろうから、ひとつインドネパール料理店をまかせようとなったのだろうか。...
TH69です。 夕食は白ワインを入れてスパイスだけで作ったイカカレーでした。 ワインはイタリアのトレッビアーノです。 残っていたエビも入れたシーフードカレーです。 う~ん、これは旨味よりも酸味が勝っていてイマイチな味わいです。 イカもエビも味は良かっただけに、ちょっと残念でした。 失敗の原因は白ワインの量が多かったのと、煮詰めなかったためと思われます。 ワインを煮詰めるような料理ならいいのですが、カレーのようにあまり煮詰めない場合は、入れるのをやめるか量を減らすしかないようです。 白ワイン入りのカレーはもう少し研究してみます。 では、素敵なカレーライフを! にほんブログ村