メインカテゴリーを選択しなおす
車で10分ぐらいのところにある神社へ毎月一人でお参りに行きます。「幸せ報告」に行くのです。始めて3年ぐらいになります。「毎月300円のお賽銭を持ってお参りに来い」とタイトルは忘れましたが、ある小説の最後に神様が言われた事を実践しているのです
ミナミで飲んで南森町の「DEL style大阪東天満」に宿泊した。DEL style 大阪東天満【公式】大阪天満宮駅から徒歩約2分DEL style 大阪東天…
2つめに向ったのは、「太郎坊」や「太郎防宮」と呼ばれている阿賀神社でした。 御祭神は正哉吾勝勝速日天忍穂耳大神(マサカアカツカチハヤヒアメノオシホミミノオ…
神社だけど摩利支天尊を祀っている日ノ先神社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。猿江神社からの帰り道に見かけた神社です。こちらも摩利支天尊を祀っている神仏習合の名残がある神社のようです。 元々は猿田彦命を祀っていたらしいので、人生何があるかわからないものです。 日ノ先神社についてAbou
猿江神社を出たらまた猿江稲荷?猿江稲荷社を参拝しました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。猿江神社を参拝して帰りに見かけた神社『猿江稲荷社』も参拝しました。猿江稲荷社は、猿江神社の道路を挟んで向かい側(というか、向きとしては後ろ側?)に鎮座しています。 猿江稲荷社についてAbout 御祭神 -Go
「秩父三大⚫︎⚫︎」というと氷柱のイメージが強いが、三大神社も有名な観光スポットです。 これまで秩父の東側方面にご縁がなく、なかなか行けなかったの…
南鳳さんが最初に連れて行ってくださった神社は、藤ヶ崎龍神社(藤ヶ崎神社)でした。 龍神様が祀られている神社とのことでした。 まず先に、洞窟内にある妙得龍王神…
この日最初の訪問先は、秩父漫遊きっぷのフリー乗車区間の高麗駅。お目当てはマンホールカードですが、日本一といわれている曼珠沙華の群生地「巾着田」…
【築土神社兼務社】桐生稲荷神社を参拝しました【東京都/千代田区】
こんにちは!やしろ きのこです。飯田橋周辺で神社は無いかなぁと探していたところ、東京大神宮の近くに小さな神社を発見しました。こんなに何回も東京大神宮に参拝しているのに全く気付かなかったことに驚きですが、ひっそりと佇む神社を参拝してきました。
【ミモザの名所】2023年蔵前神社のミモザの開花状況【東京都/台東区】
こんにちは!やしろ きのこです。ミモザの季節がやってきました。ミモザというと私の中ではムーミンの小説の中に出てきたような気がする…というくらい洋風の植物で、日本でなじみのない花なのかと思っていました。(ムーミン小説に本当に出てきたか記憶が怪
【梅まつり2023】湯島天満宮の梅の開花状況【東京都/文京区】
こんにちは!やしろ きのこです。少し暖かくなり花々が咲き始めていますが、ちょうど梅が見頃になっていますね。梅と言えば菅原道真!天満宮に行かねば!!です。湯島天満宮では梅まつりが2/8~3/8まで開催されています。こちらの神社は梅園も広く見ご
お守りページ更新しました。よかったらごらんください。リンクから飛べます。たまたまですが全てキャラクターものになってしまいました(笑)東京大神宮のお守りはmikiHouseさんコラボ、洲崎神社はオリジナルキャラクターのたまちゃんです。
【東京のお伊勢さま】縁結びのご利益で大人気!東京大神宮を参拝しました【東京都/千代田区】
こんにちは!やしろ きのこです。東京大神宮で行われた雛祭りの祓を申し込みに東京大神宮へ参拝に行ってきました。久々の東京大神宮は、以前参拝したときより少し空いていて(といってもこの規模の神社で考えたら混んでいるに含まれると思いますが)ここ数年
上野松坂屋の屋上に鎮座する靍護稲荷神社を参拝しました【東京都/台東区】
こんにちは!やしろ きのこです。上野松坂屋(上野と言っても、場所は御徒町駅が近いですが)に神社があることをご存知でしょうか?百貨店には、それぞれ守り神の神社があることが多いですが、こちらにもありました。普段買い物しているお店に神社があるとい
WBCで盛り上がってないほうの箭弓稲荷神社を参拝してきました【東京都/台東区】
こんにちは!やしろ きのこです。WBCで活躍したヌートバー選手のお母さまの故郷、埼玉県東松山市に鎮座する『箭弓稲荷神社』が話題になっていますね。調べたら東京にも箭弓稲荷神社があるということで、流行りに乗っかてるんだか無いんだかというところで
【藤まつり2023】亀戸天神社の藤まつりに行ってきました【東京都/江東区】
こんにちは!やしろ きのこです。昨年初めて亀戸天神社の藤まつりに行ったのですが、仕事の合間を縫ってやっと行け時には既に散っている…という悲しい状況でした。今年はリベンジ!ということで、亀戸天神社のインスタをまめにチェックして、なかなかいいこ
毎年家族で初詣に出かける我が家。 時々テレビで見る「神社への参拝の作法」で得た知識ををつなぎ合わせてお参りしています。他に参拝されている方を見ていると、案外参拝の作法を自信をもってやっている方が少ないと感じます。 我が家もテレビで見て「へぇ〜。」「え〜!」といって驚いているタイプなので、今年こそ自信をもって子どもに教えられるようにと調べてみました。 前書き 参拝の仕方についてはたくさんのサイトで取り上げられていますが、なるべく信頼のおける情報をと考え、神社庁のHPを中心にまとめました。 子供に説明しやすくするため、簡潔にまとめてあります。「諸説あり」といった部分は省略してあります。 お寺に参拝
今週のお散歩は、大阪府堺市の長岡神社に行ってきました。所在地:大阪府堺市北区長曽根町3014-3最寄り駅は南海高野線・泉北高速鉄道の中百舌鳥駅。最寄りと言っても、歩くと20分くらいかかりそうです。また、大阪御堂筋線「新金岡」駅や、南海高野線
【神社】京都市左京区『貴船神社』<貴布禰総本宮><気生根><縁結び>
<貴船神社の基本データ> 御祭神: 本宮 高龗神(たかおかみのかみ) 結社 磐長姫命(いわながひめのみこと) 奥宮 高龗神(たかおかみのかみ) 船玉神(ふなだまのかみ) 闇龗神(くらおかみのかみ) 玉
【神社】東京都渋谷区『金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)』<渋谷城跡地><金王丸御影堂>
<神社の基本データ> 御祭神:応神天皇(品陀和気命/ほんだわけのみこと) ご利益: 「文武の神」「平和の神」「母子の神」「子授・安産・子育ての神」 「福徳開運、厄除、良縁の神」特に「渡航交通安全の神」
【神社】神奈川県真鶴町『貴船神社』『貴船稲荷社』<貴船祭り><貴宮大明神><頼朝の腰掛石>
<貴船神社の基本データ> 御祭神: 大国主神・事代主神・少彦名神 御神徳: 家内安全/商売繁盛/良縁祈願/身体健全/病気平癒/厄除/海上安全/大漁祈願 など 御朱印:有 塩:不明 土:不明 水:不明
【神社】静岡県三島市『三嶋大社』<伊豆国一之宮><厳島神社><生玉水><樹齢1200年の金木犀>
<三嶋大社の基本データ> 御祭神: 大山祇命[おおやまつみのみこと] 積羽八重事代主神 御二柱の神を総じて三嶋大明神[みしまだいみょうじん]と称す。 ご利益: 大山祇命は山森農産の守護神 事代主神は俗
【神社】百貨店やデパートの屋上に鎮座する神様について<横浜高島屋『最上稲荷』>
百貨店やデパートの屋上っていいですよね(*^^*) 都会の中で、空に近い場所でちょっとしたお庭になっていたりして、夏はビアガーデンの会場になっていたり、子供の遊び場があったり。 そしてふと、一角に目を
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです きのうは少し肌寒かったですね。毎年この時期は何を着ていいのかわからない‥ 友人(会社の同僚)とお寺参り…
子供の頃は、何も知らずに手だけ合わせていた。 最近になって、多くは2礼2拍手1礼で。。。格式によるものか 2礼1礼は変わらず拍手が増えていくらしい。 お参…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションで、ひとり暮らし再スタートしました。 お城のすぐ近くに、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)と、伊邪那美命(いざなみのみ…
またしばらくあいてしまいました^^;2016年4月のお出かけ記事になります。其の壱の続きからです。鳥居十二社殿 狛犬さん鳥居神明社 狛犬さん鳥居稲荷社額稲荷社 狐さん手水舎手水鳥居にほんブログ村...
今日は時間に少しだけですが、余裕を持って出発したので、少し多めに写真を。桜も開花してきてますし、桜が咲き出したら雨は少しの間我慢してほしいですね。せっかく咲いて、儚い期間しか満開ならないのに雨で散って仕舞うのはなんともいえません。 龍神様にあやかりたいですねぇ。 来週の日曜日はお花見がちょうど良い感じでしょうね。 ぼっちでもお花見したいのですが、なかなかあの雰囲気の中で1人弁当食べる勇気はありません汗 ひょっと知り合いとかにバッタリ会った日には、孫の代まで笑われそうです。少し遠くのお花見会場に出かけるのとひとつの案かもしれませんね。 今日は初診ということもあり、仕事を30分早引けして接骨院に行…
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです こちらの続きです 『龍神さまに会いに行ってきました②』 みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです …
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです こちらの続きです 『龍神さまに会いに行ってきました①』 みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです …
御朱印 石清尾八幡宮 道祖神社 蜂穴神社 境内さんぽ 自宅から徒歩約30分なんの下調べもせず、ふらりと立ち寄ることにした。道を曲がり、八幡通りに足を踏み入れると視界に飛び込む。「なんと立派な八幡宮!」年号暗記の語呂合わせのような台詞。 八幡
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです 昨日お話した”とっておきの行動” 五龍神が祀られているところへ参拝に行きました その場所は …
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです 2022年度も残りわずか。 今月中に消化しないといけない休暇が1日半ほど残っているので きょうは半休…
世界遺産・宗像大社辺津宮、日本最古の神社に国宝8万点!【福岡・宗像市】
福岡県宗像市の宗像大社辺津宮は日本最古の神社の一つで、世界遺産を構成するスポットです。安土桃山時代の社殿が歴史を感じさせ、神宝館で国宝群を見学すると更にその重みが深まります。古くから交通安全の御利益があり、車・バイクの安全祈願で賑わう人気の神社でもあります。
北の吉方位旅行以外の、子宝UPアクションは…。 北の吉方位旅行以外でも、子宝UPのアクションをしたよ。 吉方位旅行に行っても、効果が出るまでは、しばらく…
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです 昨日は彼岸の中日である春分の日でしたね。 たくさんの吉日が重なったスペシャルな開運日 どのように過ご…
突然行く予定になり、いつもの神社に行ってきました。 後で振り返ると、宇宙元旦と言われる時・春分前の 禊・浄化だったのだな、と理解出来ますが(笑) 今回、この有料コンテンツに書いているのは記憶のための
生まれて初めての授乳…☆赤ちゃんって、こんなに光って見えるの?
生まれて初めての授乳…☆赤ちゃんって、こんなに光って見えるの? 無痛分娩で無事出産を終え、部屋に戻ったよ。 すぐに授乳がはじまるのかな?と思ったら、体温…
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです 久しぶりに足を運んだ神社 思いのほかよかったので仕事帰りに別の神社へ立ち寄りました 年に1度のお祭りの…
今朝は曇りでしたが、昨夜雨が降った後の様で通勤時に降られなくて良かったです。これも日頃の行いの良さでしょう、誰かの。 火曜日から土曜日まで、暮らしを見つめるライオンではありませんが、毎朝5時起きでバイトしてるのに、月曜日は何故か朝が弱いですね。日曜日の夜に早く寝ればよいのでしょうが、今朝も結局ギリギリになって田村神社でゆっくりできませんでした。 駅に付くと電車が到着してるので気持ち慌てますし、座るところの確保が遅れるので嫌なんですよね。 今夜は高倉健出演の映画「ザ・ヤクザ」を録画してるのを楽しみに観てたのですが、イマイチ乗り気になれず、健さんが出る前に観るのを止めてしまいました。代わりに「新幹…
みなさまこんにちは 龍遣いsaoriです 親交のあるカウンセラーさんとお話をする機会がありました さまざまなことを勉強されていてとてもポジティブ…
今日も遊びに来てくださってありがとうございますはじめましての方へ・プロフィール・世の中の人たちが死ぬまでに経験しないホントの超壮絶人生・本質に戻るセッション・…