メインカテゴリーを選択しなおす
#神社参拝
INポイントが発生します。あなたのブログに「#神社参拝」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
戦争や震災でも被害を受けなかった“火除けの守護神”「千種稲荷神社」@東京・錦糸町
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。
2022/12/21 12:18
神社参拝
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
202111 全国制覇へ向けた旅♪ 最終の地!佐賀・長崎横断編1日目⑦【祐徳稲荷神社】
★アメトピに掲載されました★ ●セブンぺろりと食べれるラーメン ●びくドン引いたメニュー 竹崎城址展望台を後にして次の目的地へ… またも…
2022/12/20 08:39
【月曜日恒例】田村神社参拝
朝陽が神々しくありませんか? 毎週月曜日は田村神社へ参拝してから出勤することにしております。心が穏やかになって出勤してるはずですが、そうもいきません。 小型バイクのDio110で駅まで通勤してるのですが、バイクの利点として、信号で道に余裕がある場所では前の方へ行きます。これには賛否両論あるのですが、無理矢理ではありません。 今朝も信号街で停車してる車の前を行ったのですが、信号が青になると意地でもわたくしのバイクを追い抜き、信号でまた前に出るというデッドヒートを繰り返してました。 これは、わたくしの反省点ですが、後半はわざとです。まぁわざとでなくても信号待ちで前には行ってしまうくらい追いつくんで…
2022/12/20 06:14
巳の日 - Dec.18, 2022
京都御苑の中にも厳島神社があります。 今日は、巳の日。 夕方になってしまったけど手を合わせに行ってきました もう習慣になってきたので 行けないと…
2022/12/18 21:59
風景印活動報告(2022年11月・12月)
tsukiwoikasuhatenablog.com 11月に自分のために引いたカードはこんな感じ。 クリスタルアライカード=個人的な真実 日本の神さまカード=月読命 マナカード=豊穣 12月のカードは↓こんな感じでした。 クリスタルアライカード=変容 日本の神さまカード=月読命 マナカード=石 10月から3カ月連続で月読命のカードだったということです。 県内で参拝する月読命を祀る神社も廻るも なかなかしっくり神社と出会えなかったのですが 筑後市の水田天満宮の摂社の月読社へ 11月から参拝することでようやく落ち着いてまいりました。 必然的に出す機会が増えたのが神社最寄りの水田局の風景印です。 …
2022/12/18 15:34
家族で温泉旅行、息子が一番喜んだのは、ここかっ!
柿狩り、大分・日田温泉旅行シリーズ3回目。 前回の続き、最終回です。 <初めてブログを訪問される方はこちらをご覧ください> はじめに・私の人生を導いてくれた天使のような息子 2日目は、ホテルチェックアウト後、 ホテルの目の前の和菓子のお店が目につき、 自宅用のお土産を買いにいきます。 お店の入り口には、タヌキの置き物。 温泉街では、なぜかよく見かけます。 気になって調べてみると、 信楽焼きのタヌキの焼き物は、 「八相縁起」という縁起物だそうです。 お店に入るとお餅のようなお人形が。 私はこういうのは気になって、 へ~、おもしろいな~ とよく見るのですが、 息子を見てみると興味なし。 視界には入…
2022/12/17 20:03
土津(はにつ)神社 @福島県猪苗代町 こどもと出世の神様
福島県猪苗代町にある土津(はにつ)神社で、こどもと出世の神様だそうです。 磐梯山の頂が間近に見える素敵な神社で、奥之院の佇まいも一見の価値があります! ドライブにもおススメスポットです。
2022/12/17 15:16
#サッカーの思い出 / ネコさん動画
狛犬と猛牛のコラボです(笑)ブログを15年もやっていると、いろいろジャンルが多様化したり、別々のテーマだったものが境界が曖昧になったりしてきます。なので、「み…
2022/12/15 15:14
【募集】代理参拝おまけつき♪★161段
ふわふわ~明るく!軽く!はじめましての方はコチラ▶ マナゴールドって誰? 愛にあふれた皆さまこんばんは!マナゴールドです。 明日より、宮崎・鹿児島神社参拝へ…
2022/12/14 18:27
修験道の山へ✨よみがえれ『縁結びの御神木』💎パワースポット
樹齢1000年。 寄り添うように立つ2株の大きなカツラの木。 古くから『縁結びの神木』と言われている。 でも、山を登らないと出会えないの🌟 主幹はすでに枯死してる。 だけど下部は数本の幹が群がって生えており 根元付近に立ち上がった数10本の小幹ととも に、1本の大きな株を形成してる。 この木まで来るのに ノンストップで25分。 山の25分は慣れない人にはけっこう大変かも。 普段、運動している人なら大丈夫だと思う。 ちなみにあたしは、ここから引き返す時には軽 装だ。何も持たないし靴もランニングシューズ これより先は、軽装では厳しい。 ハシゴや鎖だらけ。かなりスリルがあるコース になる。好きな人に…
2022/12/13 07:39
12月11日 画像が消えちゃったApple サポートにSOS 久しぶりの水泳1150mクリア 良い子なので9時に寝ます
12月11日 日曜日 晴ご無沙汰しています。ブログアップしなくてはと思いながら10日以上たってしまいました。今日は 気持ちの良い青空からブログを再開します。 私の心身の不調とパソコンの不調が重なって、何故かブログに文章を書けない日が続いていました。一つにはMacが1
2022/12/12 18:36
絵を描く水を探しに旅へ行ってきます!★158段
ふわふわ~明るく!軽く! マナゴールドはじめましての方はコチラ ▶ マナゴールドって誰? 出会った人を成功へと導く!!幸せな自由人 未来が大きくかわる!…
2022/12/12 11:23
願いが叶う神社参拝
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話…
2022/12/11 12:50
虹
2022/12/07 12:07
新宿「熊野神社」ビル街にたたずむ総鎮守!御朱印も紹介【東京】
新宿の総鎮守「熊野神社」へ行かれたことはありますか?新宿西口高層ビル街の谷間の「新宿中央公園」の一角に「熊野神社」はあります。中央公園の敷地も江戸時代は熊野神社の敷地だったんですよ。新宿の街を見守ってきた「熊野神社」に一度は立ち寄ってみませんか?
2022/12/03 15:20
さいたま市・岩槻総鎮守「久伊豆神社」の紹介、輝く孔雀が出迎え!【埼玉】
埼玉県さいたま市の岩槻総鎮守「久伊豆神社」は1300年前の古社。美しい孔雀に会えたり、楽しい開運スポットがあったりと親しみやすい神社なんですよ!久伊豆を"クイズ”と読んで勝負運に強い神社ともいわれる久伊豆神社の紹介です。
2022/12/03 15:18
ついたち参り
2022/12/01 18:03
【金刀比羅宮】こんぴらさんに参拝したので写真アップする
奥社まで行きましたよ。ご利益御利益。 午後からだからか、あまり混雑してませんが、年始になると人がごった返しそう。 年始からは県外からの参拝客は、せっかくだからと讃岐うどん食べるでしょうが、並びに来たのか参拝しに来たのかわからなくなるでしょうね。 まずは何事にも1歩から。初めは両脇にお店がズラリと並んでいるので、見物しながら登れば苦になりませんね。何か買うのは降りる時をオススメします。 琴陵広常銅像です(ことおかひろつね) 金刀比羅本教 門を潜ったら鳥居があり、そこから長い階段が本格的に始まります。 金刀比羅宮は長い階段を登りますが海の神様ですので、大きなプロペラが途中に鎮座。 アフリカ象の銅像…
2022/12/01 05:17
さいたま市「中山神社」は大宮氷川の息子?御朱印の種類が凄いゾ!【埼玉県】
埼玉県さいたま市の「中山神社」を訪ねました。「大宮氷川神社」「氷川女体神社」「中山神社」の三社を合わせて一帯の氷川神社を形成していたとする説があります。中山神社は古社の雰囲気があると共に、御朱印の種類が驚くほど沢山ある神社でもあるんですよ!
2022/11/30 14:30
「秩父神社」は家康公ゆかりの総鎮守、左甚五郎の彫刻も楽し!【埼玉県】
埼玉県の「秩父神社」は秩父地方の総鎮守で、二千年以上の歴史がある古社です。徳川家康公が建造させた本殿周囲に描かれた彫刻は見どころの一つ。また、例大祭「秩父夜祭り」は日本三大曳山祭りの一つとして知られます。秩父三社の一つ、秩父神社を参拝します。
2022/11/30 14:28
さいたま市「調神社」でツキを頂く!狛うさぎが出迎え【埼玉県】
埼玉県さいたま市「調(つき)神社」は、社名から勝負運・金運のツキが頂ける神社として人気の神社です。境内入口では狛犬ではなく狛兎が参拝者を出迎え。境内いたるところに兎がいるので見つけて歩くのも楽しい!延喜式内神社でもある古社を紹介します。
2022/11/29 08:50
越谷市「久伊豆神社」は徳川将軍も立寄った!見所を紹介【埼玉県】
埼玉県越谷市には江戸時代、宿場町や御殿がありました。総鎮守「久伊豆神社」は、徳川将軍も立寄った由緒ある神社で、緑に囲まれた参道を歩くと凛とした気持ちになりますよ!神社の歴史や見所について詳しく紹介します。
2022/11/29 08:49
「草加神社」は宿場町に鎮座した総鎮守、季節感ある御朱印も楽しい!【埼玉】
埼玉県草加は江戸時代は日光街道の宿場町として栄えました。その宿場町を見守ってきた総鎮守・草加神社の紹介。歴史を感じさせる建物が残っていると共に、何度でも参拝してみたくなるような工夫を感じさせる神社なんですよ!そんな草加神社を訪問したので紹介します。
2022/11/29 08:45
秘密のパワースポット💞いいことしか起きない😊
静寂な深い森に囲まれ ものすごいパワーを感じる場所💦 杉の古木が立ち並ぶ中を進むと🚶♂️ ひっそりとした佇まいで 堂々と現れるのが遥拝殿(ようはいでん) 江戸時代初期に造営されたものだ いつ来ても荘厳な雰囲気と 神秘さを醸し出している・・・ここは異空間 組物には、たくさんの 龍🐉や獅子🦁、象🐘の彫刻 その精巧さは素晴らしくお見事❗️ 日光東照宮を修築した日本屈指の 棟梁や彫工たちの努力の賜物だ 境内周辺は どこも紅葉🍁が盛りで美しい 誰も来ない・・・・ 誰にも会わない・・・ 清流の音がただ聞こえてくるだけ ここは、そんな場所😊 不思議な空気感があって リラックスできて 本当に心が和む💙 この…
2022/11/28 17:59
十和田神社@青森県 十和田市#東北屈指のパワースポット
青森県十和田市の十和田神社です。 十和田湖畔に佇む荘厳な神社で、東北屈指のパワースポットと呼ばれており、近くには開運の小道や乙女の像など最高の散策スポットがあります。 青森市方面から向かったのですが、奥入瀬渓流の自然の美しさに目を奪われました!雪が降る前に是非!
2022/11/22 21:19
梅田お初天神と空港グルメ
この日は沖縄から大阪に向かう。まずホテルをチェックアウトしブランチを食べに街に出る。前夜に飲み過ぎているので、汁物がいい。 ネットで調べて人気の食堂「三笠」に…
2022/11/17 05:40
阿邪訶根(あさかね)神社@福島県 郡山市#七五三詣時にはシャボン玉がお出迎え(´▽`*)
福島県郡山市にある、阿邪訶根(あさかね)神社です。 郡山駅から徒歩7分弱。郡山駅近辺には神社が多く飽きません。
2022/11/15 21:18
幸福度♡を潜在意識レベルで上げるには?(成功体験)
ご訪問ありがとうございます日中は暖か〜い昨日の雨が嘘のように晴天でございました紅葉の写真で遠隔もみじ狩してみて🍁『自然界マジック♡「萌ゆるニッポン」(言葉に…
2022/11/14 22:02
天赦日に神社参拝
訪問ありがとうございます😊⛩富士御室浅間神社この神社さんは2度目の参拝です😊玉砂利をふみふみしながら邪気を払い歩きました〜😊🚶♂️空気が気持ちいい手…
2022/11/11 00:13
古峰神社@栃木県鹿沼市 絶景の紅葉の中でお参り(*´ω`*)
栃木県鹿沼市にある吉峰神社です。 鹿沼市内から車で30分程度の紅葉がきれいな神社です。四季折々の姿を楽しめそうなので、季節ごとに訪れたい場所です。
2022/11/05 20:43
帰ってきてからずっと眠いの…
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 飲めな…
2022/11/03 20:43
111
2022/11/01 13:17
出雲大社&鳥取砂丘@山陰両県【神無月の神在祭】
出雲大社では旧暦10月の事を神在月と呼びます。出雲大社の西の稲佐の浜から全国の神々がやってくる一年に一度のお祭りでパワーを頂こう!
2022/10/29 21:58
新大久保で話題の皆中稲荷神社へお参りに行ってきました
新大久保に一泊したのにスケジュールがタイトすぎてゆっくり散策できずでも皆中稲荷神社は外しませんでした 皆様にもご利益ありますように新大久保の駅から徒歩でいける皆中稲荷神社こんにちは よもよですグローブ座へ舞台を観に行き新大久保のホテルに一泊
2022/10/26 08:48
歓迎のサインが手荒くて
2022/10/25 12:04
昨日の一粒万倍日 モカたん事 参拝とゴミ拾い
最近は神社のことばかりでごめんなさい🙏日常を書いています。初めにモカの事を🐩昨夜はリビングを走り回った後に眠くて…グーグー😴目の周りがボサボサでまつ毛が…
2022/10/24 20:29
次男が熊野神社に呼ばれ、違う世界へ行った?
訪問ありがとうございます😊珍しく本日2度目のアップです✨👏次男と熊野神社へ⛩この写真はゴミ拾い後の写真まずは手水舎そして玉砂利はなく砂利を歩いて邪気払い�…
2022/10/23 22:12
次男が夢で熊野神社に呼ばれました
訪問ありがとうございます😊数日間、バタバタし、なかなかblog更新が出来なかったです😅最近犬ブログなのか神社参拝ブログなのがわからないくらいごちゃごちゃし…
2022/10/23 15:25
10月の花手水 ♪
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村久しぶりに地元の神社を参拝したら今回も花手水がキレイでした😍参拝するた…
2022/10/21 00:50
福岡県田川郡大任町 『出雲神社』
道の駅 おおとう桜街道の近く、彦山川沿いにある、出雲大社の分神。 御祭神は大国主神(オオクニヌシノカミ)。「だいこくさま」の呼び名で知られ、縁結びの神様として信仰されており、良縁を願うため町外からも
2022/10/19 22:29
福岡県田川郡川崎町 『淡島神社』
川崎町と嘉麻市の境の近く、小高い丘の上にある小さな神社。「淡嶋神社」とも表記される。 御祭神は少彦名命(スクナヒコナノミコト)。安産、婦人病、子供の夜尿症などの病気の治療に御利益があると言われている
だいぶ前のブログの続き〜 素敵な一日
時々しかアップをしないブログに訪問ありがとうございます🤗『神社参拝 これは歓迎されてる?逆だったらどうしよう… モカとのお散歩(1歳6ヶ月)』訪問ありがとう…
2022/10/18 22:02
温泉神社 @福島県 いわき市 素敵な巫女さんがパワースポット♪
福島県いわき市にある、温泉神社です。 明るくて親切な巫女さんがいらっしゃり、彼女がパワースポットになっているように思いました(*´ω`*) JR常磐線湯本駅から徒歩10分程度、温泉宿泊時にはぜひ参拝を!
2022/10/18 20:04
【神猿みくじ・忍耐地蔵】日吉大社の参拝ポイント②東本宮【縁起物・桜井識子】
前回の記事はこちらをクリック前回の参拝ポイント①(西本宮)の続きです。日吉大社には約40のお社があります。その中でも中心となるのが山王七社(西本宮・東本宮・宇佐宮・牛尾宮・白山宮・樹下宮・三宮宮)です。宇佐宮日吉大社摂社の宇佐宮本殿です。宇
2022/10/16 07:20
佐賀県武雄市 『武雄神社、武雄の大楠』
御船山の東麓にある武雄市最古の神社と、その境内にあるクスノキの巨樹。神社文書25巻は国指定重要文化財に指定されており、武雄の大楠は市の天然記念物に指定されている。 主祭神は武内宿禰、相殿神は武雄心命(
2022/10/15 22:18
静寂な時間を持つことのおススメ と ”自分の波動とお友達になる方法”
確か…武雄にお越し頂いた記事を拝見して以来、ときどきお邪魔させて頂いてます。↓ 今回の記事から スティーブジョブズ氏も 愛読していたという噂の この本を思い出…
2022/10/11 12:48
息子帰省の土日 やっぱり楽しくて時間が早く過ぎました♪
10月8日夕食金曜日7日の夜遅く息子が帰省しました。やはり誰かといると時間の流れが早い!久しぶりに車でドライブの外出ができたし、流行りものを教えてもらったり、家の中の片づけも積極的にしてくれました。楽しくて時間があっという間の過ぎていきまし
2022/10/10 17:03
朝散歩 &ヘルプマークのこと
猫&クルマ&音楽が好きな管理人祐希の日々の生活を綴ったブログです。 つまらなくても怒らないでくださいな。
2022/10/09 14:37
【読書感想】神様のためにあなたができること【桜井識子】
大抵の人がって憶測で言うと語弊がありますが、言葉悪いですが胡散臭いと思うでしょうか。 世の中に万人に受ける物は無いので、個人的趣味嗜好で書いていきます。 ちなみに皆さんは神様を信じていますか? 物理的には難しいけど精神的には信じてる、だけど過信はしてない。 だけど初詣には行くし、お守りを乱雑に扱う事は出来ません。 色んな考えの方がいらっしゃると思います。 この本では、筆者の桜井識子さんが神社お寺へ行き、死んだ方と会話したのを書いております。 ほら、ここでまた特に胡散臭いと思う方が増えたと思います。 けど良いんです。 何かが見えたり感じたり話したりしても、誰にも確認出来なかったら、後は信じる人だ…
2022/10/09 08:52
茶葉の香りで繋った社は神明社
あなたの一押しが励みになりますポチっと応援お願いします いつもご覧いただき ありがとうございます 日々の何でもない話も織り交ぜ、 …
2022/10/08 19:06
次のページへ
ブログ村 1101件~1150件