メインカテゴリーを選択しなおす
(記2024年7月19日) 大通、ニクヤガボタイでお昼ごはん。食肉卸の北一ミート直営のレストラン。 何を食べるか。頭の中で回鍋肉、ホルモンカレー、麻婆豆腐、ハンバーグあたりがぐるぐる回る。 四川麻婆豆腐セット! いい色してます。 花椒が効いてるね。 ピリッとするのと、塩気も結構キツイね。 塩気が強いので当然のオンザライス! 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ...
道北旅行の初日の宿泊先は、雄武町、日の出岬キャンプ場。バンガロー泊です。本当は、猿払公園キャンプ場のバンガローに泊まりたかったのです。しかし、まさかの満室。3棟しかないから仕方ないですね。ここは2度目の利用になります。前回もバンガロー泊でした。ここのバンガ
今日の最高気温33.4度、最低気温18.7度晴れのお天気でしたお洗濯日和で、カラッと乾きましたお洗濯物を取り入れる時はベランダのコンクリートからの照り返しで暑くて急いで取り混みました。明日は午後から雨予報ですが…。風のガーデン③ 大天使のガブリエル様 ハニーサックル シダルセア アンブレラスカイカラフルな747本のアンブレラ ニングルテラスの一部 宜しくお願いします ...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます 今日の収穫は、キュウリ、ミニトマト、ナス、ホワとろナス、ピーマン、絹さやと収穫が出来ました今日の…
由仁神社について所在地とアクセス由仁神社は、北海道夕張郡由仁町本町330番地に位置しています。最寄り駅である由仁駅からは徒歩約7分で到着します。創建の背景由仁神社 由緒由仁神社の創建は、明治時代にさかのぼります。由仁村の開拓に伴い、明治25
昨日はご飯もいらないオヤツもいらないと・・・朝ごはんちょっとしか食べなかったヴィオ・・・でも今日は朝ごはんほぼほぼ全部食べました😊ヴェルも朝ごはん食べてね昨日はヴェルの写真の前で横たわっていたヴィオだけど今日はヴェルから離れて玄関に居たりソファに居たり・・・お昼休みに放牧したらディスクで遊びたいって~なんかヴェルが居なくなったことを受け入れてきたのかな今日で初七日・・・早いのか遅いのか・・・ヴェル...
帯広グルメと世界で唯一のばんえい競馬を楽しむ夜【2024-4話】
前の記事はこちらをどうぞ→小樽→帯広へ!雨の北海道ツーリングを覚悟していたけれども【2024-3話】 2024.7.6(土)くもりときどき雨、晴れ間も見えたり 小樽→帯広【後編】 予報通り雨が降り始め […]
セブンイレブンで「チョコミントサンド」が今年も登場、北海道地区限定で2024年7月17日発売
北見ハッカ通商の『北見産和種ハッカ』を使用しているというサンドイッチ「チョコミントサンド」が今年もセブンイレブンで登場。 北海道地区のセブンイレブンで2024年7月17日(水)から順次販売が始まっています。価格は36 […]
旅行最終日☀️買いたいものもあるので、1人で朝のお散歩🚶♀️そうだ!佐藤水産が、札幌駅前から大通に移転したってネットで見たから行ってみよ〜っと✨羽田空港...
やはり夏のSLは撮影が難しいですよ!何だかんだと言いながら煙が命ですからね。贅沢は敵だがサービスドレーンはショボイ(笑)1999年7月 留萌本線 恵比島~峠下(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
信号機をかわし再びシャッターを押す。残念ながら徐々に煙は薄くなったみたい。客車も四両だからこんな感じでしょうね(笑)昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
7月15日実家を後にして帰宅路の途中、一度泊まってみたいホテルがあったので小樽へ5年ぶりの小樽は、少し様子が変わっていました。小樽芸術村の美術館が増えている2022年にオープンした「西洋美術館」は、小樽市指定の歴史的建造物「旧浪華倉庫」を活用した美術館。大正14年に完成した石造りの倉庫で、大きくてビックリ内部は木造建築がそのまま活かされています。「19世紀後半から20世紀初頭に欧米で制作されたステンドグラスや、アールヌーヴォー・アールデコのガラス工芸品、家具などの西洋美術品」が展示されています。写真左上:ルネ・ラリック作写真中上:エミール・ガレ作写真右上:マイセン陶磁器写真右下:アールデコの部屋写真左下:アールヌーヴォーの部屋歴史的な家具とインテリアが面白かったです。小樽芸術村の辺りには、いくつもの歴史的...歴史的建造物に泊まりたくて小樽へ
紫の絨毯!札幌を一望しながら楽しむ幌見峠ラベンダー園(o^^o)
今週後半はお天気がグズグズ予報のルナ地方です 気温は大した下がらないらしいのでムシムシってことだよね うーん、暑さ対策をしっかりせねば… そしてこれは先週 7…
こんにちは☀️31℃/20℃昨日より暑くなっている札幌です(*´ェ`*)お水やりのタイミングを逃してしまってからこの暑さが続いていて 尚更お水あ...
日時:令和6年6月11日 時刻不明 住所:北海道積丹町 状況:ヒグマの目撃情報 現場:積丹岳(標高1255.3m)の登山道 ※五合目付近 ------------------------ 日時:令和6年7月10日 時刻不明 住所:積丹町婦美町 状況:ヒグマの糞の目撃情報 現場:積丹岳休憩所(山小屋)付近 ...
1日目は有明に泊まった二日目は神田のホテルに泊まった今 長男と待ち合わせまでの2時間ドトールで時間を潰してますどこか観光したいんだけど暑くて疲れると思うよと夫…
太陽油脂 パックスナチュロン ハンドクリーム 70g 無香料 / ゼラニウム&ラベンダー / イランイラン&ミュゲ │カサつき 保湿 天然成分 乾燥 ナチュ…
柳ばし メニュー 今年初千歳は予定外のこの店。 www.ellelo.work 予定していた店は臨時休業だったのだ。 柳ばし さて千歳川釣行2回目 今回は開いていた。 メニュー メニューは1回目の時から決めていた。(ダブって写っているけど全部載っている) 他に10円からのメニューもある。 OPEN時にすでに沢山のキャベツの千切りが乗った皿が用意されている。 でもこれらがすぐに捌けてしまうくらい人気店。 配膳 メンチカツ定食そして豚汁大盛 メンチカツ定食はここの名物。 名物たる所以は 美味しいのはもちろん、その食べ方。 生姜醤油で食べるのだ。 これがさっぱりしていて美味しいのだ。 そして豚汁。 …
《車中泊&キャンプ飯》うまいレトルトカレー探訪!#128 「LAKOLE 北海道とうもろこしカレー」
おはようございます!Choi-TABI Camper GON(ちょい旅キャンパーGON)です! 今日は、LAK
カイロプラクティック5月30日、桃岩展望台での画像を撮影していただいた方が営む、カイロプラクティック吉房へ♪♪月の前半は利尻島!!月の後半は礼文島!!で施術を…
(記2024年7月18日) 再び山岡家に行ってみようかなと思ったのは去年の12月のこと。 たぶん20年ぶりの山岡家。初めて山岡家に行ったときと同じ南2条店。 スタンダードのノーマルラーメン690円。 これがね、大丈夫だ、普通に食べれるわ。 あ〜こんなストレートの太麺だったか。 これで690円ならいいんでないかい。 美味しかった、ごちそうさま!ランキング参加中。ポチっとお願いします!にほんブログ村...
昨日は「ファーム富田」にも行きました。ここに来るといろんなものがラベンダー🪻色になってます。スクーター🛵スタッフのユニフォーム台車時計🕰️ポスト📮そして今回初…
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
今日の最高気温31.8度、最低気温18.8度晴れ時々薄雲のお天気でした昨日に引き続き今日も真夏日の気温でしたが朝の気温が低いので過ごしやすかったです。でもエアコンは10時頃から夜の7時く位らいまで付けてましたパパさんの三連休も終り出勤するとBOXの上にいたアリストか遊びの要求がいまだにじゃらしが好きなアリストです 片手にカメラでもう片方はじゃらしボケた写真ばかりで…。腕もだるくなってきましたよ… 口に...
みなさん、こんにちはブログに訪問して頂きありがとうございます サントリー本気野菜のたくさん中長ナスのナスが、たくさんなってきましたあーちゃんに麻婆ナスでも作っ…
SLすずらん号回送の次のコマですね。って言う事は、回送の撮影後に待ったの?(笑)普通なら直ぐに下山し帰りそうなものですが。少しは将来には貴重な写真になると思った(笑)1999年7月 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RDPⅡ)1999年7月 函館本線 深川~納内(FUJICHROME RDPⅡ) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
三川神社について所在地とアクセス三川神社は、北海道夕張郡由仁町字三川旭町199番地8に位置しています。JR室蘭線三川駅から下車して徒歩10分ほどで訪れることができますが、自動車での参拝がおすすめです。例祭日と祭神三川神社の祭神は天照大御神(
日時:令和6年7月13日 17時50分ごろ 住所:北海道上川町旭町 状況:上川ファミリーオートキャンプ村で、木に登っているクマ1頭の目撃情報 現場:トイレ付近 ...
北海道、富良野のラベンダー🪻園と言えば「ファーム冨田」があまりに有名と思いますが、毎年載せてるかも?な私の一番のオススメはファーム冨田から700メートルほどし…
夜のススキノをウロウロし、すぐに〆が食べれそうにないので、一旦ホテルへ戻ります🏨〆はどうしようか?休憩したけど、ラーメンとか食べれそうにない🥲そこで、〆パ...
SLの煙は王子の煙のように流れてる(笑)なかなか良い感じでこう云うの好きだな。昭和50年10月19日 室蘭本線 沼ノ端駅で撮影。(NEOPAN_SSを使用) ↓↓↓こちらのクリックがブログ更新の励みです!↑↑↑にほんブログ村ランキングに参加してます。 ...
礼文岳 山歩き!!厳島神社 例大祭を一時観た後、この天候を逃したくなく礼文岳の道歩きへ♪♪トレッキングシューズ、帽子、サングラスに約30年前の約20年間使用し…
今日は一年振りにここに来ています。『リアルタイム』北海道の中で一番好きな町、美瑛町に来ました。まずは2年ぶりの四季彩の丘です。『青空に映える』着きました。往復…
実家の庭を帰省の度にコツコツ造園して「マイオロロンガーデン」なんて勝手に呼んでいます。ここ何年か帰省して実家の庭を観察し、どんな風に植栽すれば自分好みのガーデンになるか考えていました。秋の帰省の際、アネモネ・フぺヘンシス(シュウメイギク)が咲いたと思ったら塩害にあって茶色になるのを繰り返し見てきました。その度にガッカリ~なので思い切ってフェンス沿いの大株を抜いて、秩父別で買ってきた花苗を植えました。バーベナハスタータ、ロシアンセージ、八重咲き白花キキョウ植栽地がわかり易いように輪っかで囲みました。その輪っかの左側にはエリンジウムが、右側にはヤナギランが育っています。これらは高性の植物のはずなので(キキョウは小さめ)大きくなれば自立して互いを支えあうと思うのです。株が混み過ぎれば移植しながら。ヤナギランの隣...マイオロロンガーデンのミニ造園と7月半ばの様子
ひと月ぶりの更新です。<(_ _)> 先月東京から風邪を拾って帰った後、肺炎になり回復に3週間かかってしまいました。。(東京の外気温は33度、...
おはようございます今日も暑い!!☀️30℃/20℃今年1番の暑さになるみたいですよ今朝ベランダで📸しましたが 朝なのに暑い!って思ってしまった(...
朝イチいつもの企業様から入電!岩見沢へ超緊急で届けて欲しいとのこと9時着の荷物が別であったのですが…少し考える…それを早めに入り待機し開きしだい納品させてもら…
札幌市 にく家のカレー / 肉がメインの店、オーダーを間違えると超危険
にく家のカレー メニュー 配膳 今までに食べてきたデカ盛りカレー 前記事のロッドを買う時にここに見に行った。 お目当ての商品はなかったが参考になった。 そして今期2回目の訪問、今回のお目当ての商品は… いずれ紹介を。 www.ellelo.work にく家のカレー コルソからバスで戻ってきて(→地下鉄宮の沢) 地下鉄駅から徒歩で来た。途中土砂降りの雷雨に。 オシャレな店内。 メニュー 面白い事を書いてある。 チキンカツカレーにしようと決めていた。 サイズはどうしよう? デンジャラスをオーダーして苦しくなるのも… ※ 食べられないとは言っていない(なんの強がり?) 配膳 チキンカツカレー デンジ…
ありがたい農家直売所!暑くてウダウダなうちのワンコ(⌒-⌒; )
今日は寝坊しちゃってお散歩が遅くなってしまったママ 暑さで行けなくなるかと思いきや、8時でも20℃くらいで風が爽やか 汗かくことなく歩けてラッキー そしてこれ…
(記2024年7月17日) 大通、もつ処やまり。気にはなっていたけど、喫煙可能店なので避けていた。早い時間なら大丈夫かな、と思って入ってみた。 お通しはもつ煮込みだった。まずは中ジョッキから。 そんでもって、こんなにメニューあったのか。悩む・・・ 結構ボリュームがありそうなメニューも多いので、2〜3人で来たほうが酔いのかも。 実は日本酒も酔いのを置いている。 澤屋まつもとの守破離!その後ろにあるのは何だっ...
この物語は、札幌在住のサラリーマンが60歳で会社を辞め、トラックの荷台に小屋を建て、脳梗塞や痛風やヒグマや憩室出血に行く手を阻まれながらも、世界のどこかで吹いているという伝説の「青の風」を探し求めて未知なる旅を続ける壮大なファンタジー・アド
今日はこれから、北海道の内陸の方まで行って来ます。同じ道内。でもそう、北海道はあまりに広いから‼️‼️ここに行くまで3〜4時間かかりますー本来、日帰りではなく…
北斗星B寝台ソロで帰る<ゲーセン紀行Classic 8日目-3 小樽>
南小樽 ('02.2.9) 南小樽駅から運河沿いまで出て、小樽駅まで歩くことにしよう。現在、2時27分。今日東京に帰る予定なので、北斗星2号に間に合うよう…
ロイズタウンに行ってみた!子どもも大人も楽しめる!チョコレート工場!
ロイズチョコレートの工場見学は北海道に2か所あります! 「ロイズカカオ&チョコレートタウン」(ロイズタウン)ともう1つは無料で見学することができる「ロイズワールド」。 これからの工場見学のさきがけとなるであろう「ロイズタウン」ご紹介します!
嘔吐が止まらず!夜間病院に駆け込んだうちのシベリアン(T ^ T)
昨日の続きになりますが… ピカっと美しくなっていたルナさん 実はシャンプーのあとでえらいことが起こっていたのでっす〜←今現在は元気モリモリ ってのはね… …
眩しいっ!スッキリお嬢さまに変身したうちのハスキー╰(*´︶`*)╯♡
毎日暑いですね〜って北海道で言っていいのか迷うママですよ 道民としては暑いでもまだ本州とは気温差が10℃も開いてるなら一般的には暑くない気温なんだろうか まぁ…
長沼神社について所在地とアクセス長沼神社は、北海道夕張郡長沼町字馬追原野2980番地に位置しています。新千歳空港からは車で約30分、札幌駅からは約1時間で到着できます。交通機関を利用する場合は、最寄りのバス停「長沼神社前」から徒歩数分で訪れ