メインカテゴリーを選択しなおす
最近何かとニュースに登場する兵庫県褒めて頂ける様な楽しいニュースならいいんだけど兵庫県民としてはあまり嬉しくないニュース何が本当で何が間違っているのか私に...
ANT39日目兵庫県の道の駅あわじで起床。今朝の車内の気温は14.7℃と、ここ数日の寒さが和らいでいる。昨夜ここで車中泊したのは、20台以上いると思う。釣りとかで人が乗っていない車も多い。今朝の明石海峡大橋↑。雲が多いので日の出は見られそうに無いですね。朝のルーチンをこなしてから朝食。今朝は、一昨日炊いた飯と冷食の松家の豚丼の具をレンチンしたもの。松屋の豚丼の具が半額で売られていたので贅沢してみまし...
兵庫県神戸市須磨区にある須磨離宮公園は、神戸の街と大阪湾を一望する丘陵公園。大噴水がある欧風庭園をはじめ、季節の花々が観賞できる観光名所です。
『実家のパソコン購入』実家のパソコンが使えなくなったため中古でいいのでパソコンを購入してほしいと依頼をうけたので 摂津にあるハードオフさんへ行ってきました …
ANT38日目岡山県の道の駅みやま公園で起床。今朝の車内の気温は10.0℃。外は8℃で昨日よりは暖かいけど、寒い!w昨夜ここで車中泊したのは・・・20台くらいいたのでは?今朝も寒いので、先にいずみ2号の車内で軽く筋トレして体を温めてから、休憩所の中で体を動かすwPC作業を片付けてから朝食。昨日と同じなので説明は割愛します。朝食の食塩は2.2g、タンパク質は13.0g、カロリーは491kcal。朝食後...
こんにちは!お買い物マラソン開催中 明日はポイント4倍day …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅⑩地酒・タツリキショップへ』こん…
こんにちは!お買い物マラソン開催中 …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅⑨御座候の担々麺』こんにちは!お買い物マラソン開催中 …
立花孝志さんが立候補してくれたので、兵庫県知事選挙が面白くなってきました。それは、今までの闇をどんどん暴露してくれているからです。サヨクが強い兵庫県です…
こんにちは!お買い物マラソン開催中 …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅⑧映画ロケ地・圓教寺へ』こんにちは!お買い物マラソン開催…
こんにちは!お買い物マラソン開催中 しかも本日ポイント4倍day …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅⑦書写山ロープウェイ』こんに…
お客様からたまに来るご質問がある ・・「〇さんは見えないけれど亡くなった人の声が聞こえるんですよね」「全ての皆さんでは無いのと、お客様にもよります必ず連れて来るとは限らないためです」「そうなんですか、なるほど」「来ている方がお母さん、お父さんでも、故人は見えないから、声も聞かなくていいですという方には一切、お伝えしないようにしますでも、せっかく、生前の御礼を言っているのに・・と感じることもありま...
雲海シーズン到来!竹田城跡・丹波篠山・大洲肱川あらし│絶景3スポット
特定の条件が揃わないと見られない奇跡の絶景「雲海」。寒暖差がある季節、特に秋が雲海のベストシーズンです。西日本で有名な雲海スポットをご紹介。
こんにちは!…ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅④好古園・美しい日本庭園に癒される』こんにちは!姫路旅の続きです前回分はこちら▼『…
こんにちは!姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅③姫路城』こんにちは!お買い物マラソン開催中 …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『…
こんにちは!姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅⑤ダイワロイネットホテル姫路』こんにちは!…ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・…
こんにちは!お買い物マラソンもうすぐ …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅⑥優陽のコースが絶品だった』こんにちは!姫路旅の続きです…
夏に訪れた城崎マリンワールドの報告が残ってましたので、今回続きをお送りします。ドーナツ型の水槽を泳ぐ魚に餌やりする「フィッシュダンス」です。イルカ・アシカショーのスタジアムでショーをみました。セイウチのショーです。これ、腹筋を鍛えているシーンです。イルカショーです。かわいいカマイルカです。城崎マリンワールドの沖に浮かぶ後ヶ島。島に竜宮城のような構造物があります。スケールはどのくらいでしょうか。行ってみたいです。日和山海岸ガイドセンターにあるカフェコーナーの但馬牛100%ハンバーガーをいただきました。1100円とお値段は少々はりますが、美味しかったです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓ショーと但馬牛バーガー〜城崎マリンワールド【2】
退職したとはいえ、何かと忙しい夫。私も母の手続きが終わらずあちこち出歩いている。そんな中、何の予定もないある日香住へカニを食べに行きました。友人夫婦から勧められたお店です。(KAN ICHI 兵庫県加美町香住)日本海を眺めながら新鮮な魚介類が食べられて、しかもリーズナブル。大人気のお店。海鮮盛り合わせをシェアしてカニのガンガン焼きを注文。地元のお酒、香住鶴で蒸し焼きにします。ズワイガニは解禁前ということで...
明石海峡大橋をゆっくり眺めるなら、淡路SA下りへドライブイン!@兵庫~外国人案内ツアー第134弾~
兵庫県淡路島といえば、神戸から淡路島に架かる明石海峡大橋です!1998年開業以来、2022年のトルコ/チャナッカレ1915橋に抜かれるまでは、世界最長の吊橋でした。
先月の祭り以降、旅の計画などで忙しくブログアップが滞ってしまった。今年の祭りは、桟敷席に招待されて初めての暖かい祭りになった。通年は、陽が落ちると山の上は遮る…
丹波市のカフェに行ってきました。先日、コスモスを見に行った時この時は、花粉症状が出てビックリでした。その時にも立ち寄ったカフェですが妻ちゃんがまた行きたいとい…
今回は、山陽姫路駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月18日) 山陽姫路駅の概要山陽姫路駅は1923年に開業した兵庫県姫路市にある山陽電気鉄道本線の駅…
今回は、香呂駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月16日) 香呂駅の概要香呂駅は1894年に開業した兵庫県姫路市にあるJR西日本 播但線の駅です。 …
先日113系福知山色の撮影をした際に他の車両も撮影しました。289系・特急「こうのとり」です。交直流形683系から改造された車両です。京都丹後鉄道KTR8000形「丹後の海」リニューアルされてから乗ったことがないので一度乗ってみたいです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓289系「こうのとり」・KTR8000形「丹後の海」
今回は、丹波竹田駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 丹波竹田駅の概要丹波竹田駅は1899年に開業した兵庫県丹波市にあるJR西日本 福知山線…
秋と言えばコスモス!何処にでも咲いていそうでなかなか綺麗なコスモスに出会えません私の住む辺りは古い町並みではないので余計に見掛けられないのかもしれませんが...
兵庫県から粘土の花体験にお越し下さいました@堺市粘土の花教室
大阪府堺市にるアトリエFLORET-Shino講師歴24年目の しのです。 ホームページは →こちら 改定前にて開講日時に変更あり 詳細お問合せ下さい ソフト粘土でつくる花クレ
こんにちは!お買い物マラソン開催中 …ということで姫路旅の続きです前回分はこちら▼『兵庫・姫路プチ旅②ベーカリー燈へ』おはようございます!お買い物マラソン開…
【乗車記】山陽電車5000系直通特急 山陽姫路→阪神大阪梅田
先日山陽電鉄と阪神電鉄が運行する直通特急に全区間乗車しましたので、レポートさせて頂きます。 直通特急(阪神・山陽)の概要(主に直通特急で運用される山陽電鉄…
今回は、市島駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 市島駅の概要市島駅は1899年に開業した兵庫県丹波市にあるJR西日本 福知山線の駅です。 …
クリックして下さい。心からの励みになります。宜しくお願い申し上げます。https://blog.with2.net/votes/item/246672?sid=1367628毎日新聞電子版令和6年度秋季近畿地区高校野球大会社長監督の「誤算」大阪学院大学高校が29年ぶり白星https://news.yahoo.co.jp/articles/9df67e0c1d879ce7fdb55696e4ab8296f5e2498aウィキペディア・大阪学院大学高校https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1大阪学院大学高校・公式...大阪学院大学高校野球部の皆様へ
【福知山車】キハ40 2007(うみやまむすび)を使用した団臨が豊岡⇔姫路で運転される
2024年10月18日、吹田総合車両所福知山支所豊岡派出所所属のキハ40 2007(うみやまむすび)を使用した団体臨時列車が豊岡→姫路→仁豊野→豊岡の経路で運…
【駅訪問記vol222】 JR宝塚線・福知山線 (篠山線) 篠山口駅
今回は、篠山口駅の訪問記です。(訪問日:2024年10月14日) 篠山口駅の概要篠山口駅は1899年に開業した兵庫県丹波篠山市にあるJR西日本 福知山線の…
【山電】6000系6006F 東二見出場試運転 2024-10/16
2024年10月16日、山陽電鉄6000系6006Fが東二見車両工場での検査を終え、東二見→飾磨→東二見の経路で試運転を行いました。播磨町にて。6000系の試…
能勢 妙見線 p(^_^)q 大阪万博HM 7200F 川西能勢口駅
🚃 能勢電鉄 🚃7200系 トップナンバー 7200F 川西能勢口方 先頭車 7250 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いしますにほんブロ…
🟡 阪神電車 尼崎駅 🚉 元町方 先頭車 9210 🟡🥎 阪神 "たいせつ"がギュッと。⚾️⚾️ 阪神尼崎駅にて 🥎🟡 9000系 9209F 6両編成 阪神…
Xにあった切実な話を読んだ。そこには、ちょっと信じられないような事が書いてあった。石川県、能登半島を中心とする場所は、1月にかつて無いほどの震災にみまわれた。それに追い打ちをかけられるように、夏の終わりに豪雨の被害も重なってしまい、10ヶ月あまり経ても復興が進んでいない。こちらも震災の時には、海岸線沿いでは無かったにしても、水、電気、ガスなど全てのインフラがダメになって、酷い目に遭っていたので、一端な...
ごきげんよう、まんきんたんです。 大学時代の同窓会が和歌山で開かれるにあたって、道中、兵庫県淡路市の「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」に立ち寄りました。 …
今年で2回目になる年に1度のプライム会員限定のビッグセール。 来月は来月でブラックフライデーが待ってたりするんだけど、目の前にあるものに全力を注がないのは相手に失礼でしょ!ってことで。 ここぞとばかりにおねだりしちゃいました← てことで、需要はなさそうだけど購入品紹介といきたいと思います。 いまハマってるプラバンレジン工作用に。 そろそろ100均レジンから卒業してもいいかなって、独断と偏見。 ほんとはUVライトも欲しかったんだけど、今ので十分でしょって言われたので100均のやつで我慢してるとこ。 ていうか、いつか旦那くんをうならせるくらいの作品作って、向こうから買ってあげると言わせるのも一興か…
戸籍謄本を取りに行った帰り神戸市須磨区にある須磨寺へ。須磨寺は源平合戦、一の谷の戦いで義経の陣地になったお寺。(敦盛(左)と熊谷直実)平家物語「敦盛の最期」で有名になりました。↑平敦盛の首塚。きな臭くなってきた世界情勢、“どうかこの国を守って下さい” と手を合わせておきました。^^(一の谷の戦いの跡)親が亡くなった直後なのに遊び歩いて不謹慎?と思われるかもしれませんがお許しいただきたい。火葬場が混んでい...
親が亡くなった後の手続きは大変。まず、私の戸籍謄本がいります。夫の(私の)本籍は兵庫県の西の方。郵送してもらってもいいのですが天気もいいし、ドライブがてら取りに行くことにしました。窓口で言われたのは「今は、マイナンバーカードがあれば、お住まいの市でも取得できますよ」な、なんですとー!?1時間40分もかけて来たのに!「知らずに来られる方が多いんですぅ~」そんな大事なこと、トップニュースになってもいいレ...
日時:令和6年10月13日 22時15分ごろ 住所:兵庫県相生市垣内町14(付近) 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 現場:兵庫県道121号たつの相生線(メガソーラー付近) ※JR相生駅から南方に約400m ※周辺に普光沢川、だるま珈琲、妙修寺、双葉第1公園、双葉中学校、温水プール・コスモス、JAあいおい本店、中央小学校などがある ...
兵庫県たつのの町並みがノスタルジックでしっとり落ち着いた感じがお気に入りです通りを歩いてすぐ横を見てみると細長い小道があってこれがいいんですよね~この奥を...
おはようございます!お買い物マラソン開催中 しかも本日ポイント4倍day 我が家の冷蔵庫は大抵この容器が入ってます▼安心の日本製でこのセットを買ったのが始まり…
昨日は全断連全国大会で、我が大阪府断酒会が主管で開催したわけです。盛会だったし、大きな失敗も無かったのでおおむね成功だったと思います。この日まで準備にさんざ…
🟡 阪神電車 🏟️ 甲子園駅 🟡🟠 8000系 8523F 🟠 (これのみ) 神戸側先頭車 初期顔 🟠 元町方 先頭(6号)車 8502 🟠🟡 阪神甲子園球場…
おはようございます!お買い物マラソン始まるよ <三連休限定 5点入り福袋:3,980円!>2024年 選べるサマー福袋 5点自由に選べる 福袋チケット【送料無…
城崎温泉で山陰本線の車両を撮ったあとは城崎マリンワールドに行きました。まずは2024年7月にリニューアルしたばかりのシーズーで大水槽などを見ました。海獣を展示するチューブのトドのダイビングを観ました。写真は飛び込む前のポーズです。後ろの滝もダイナミックですが、ドーンと水しぶきあげて飛び込むのもダイナミックです。今日も貴方様のご訪問に感謝。恐れ入りますがバナークリックにご協力を☆↓その他のカテゴリですクリックプリーズ↓トドのダイビングショー〜城崎マリンワールド【1】
昨年丹波篠山陶器まつりに初めて行ってとても楽しかったので今年もちょこっと行って来ました!初日に行ったのでまだそんなに人も多くなくどこをのぞいて見てもゆっく...
能勢 妙見線 (´∀`*) 川西市制70周年HM 5138F 山下駅
🚃 能勢電鉄 🚃 山下駅 🚃🌰 妙見線 川西能勢口行き 🌰🌰 川西市制70周年記念 ヘッドマーク 🌰[にほんブログ村] 下記↓クリック応援よろしくお願いします…