メインカテゴリーを選択しなおす
桜もち(関東風) 去年の 桜葉の塩漬けと餡子のストックがあったので桜餅にしてみました初めて作ったけど、皮を焼くのが面白かった皮は、小麦粉・上白糖・白玉粉に、以前 ビーツの下ごしらえで取って置いたビーツを加熱した時に出た汁の冷凍があったのでそれでほんのりピンクに色付けスーパーなどで買う桜餅(関東風)の皮よりモッチリ金塚晴子さんのレシピなのだけど混ぜて焼くだけなのでとっても簡単でした市販の物とちょっと違って美味しいので自分で作って食べるっていうのもありだなと思いましたホットプレートがなかったのでテフロン加工のフライパンにて焼成 合計10個の桜餅完成冷凍保存も出来るみたいなので冷凍保存したらどうなるか4つほど冷凍してみようと思う。oO いつも夜ごはんの支度をしながら、ワインをのむのだけどぶん太がいなくなって飲み...料理したもの
先日、誕生日を迎えました。誕生日当日は長女が得意料理のバターチキンカレーを作ってくれました!スパイスが効いていながらも円やかさも感じられて凄く美味しい。辛...
ケーキ屋さんでよく見かけるサバランの元になったお菓子、ババを作ってみました。 ブリオッシュにラム酒風味のシロップをしみ込ませてあり、大人の味わいが楽しめます!
こんにちはふぁそらです♪ 焼いも美味しいですよね~。 オーブンで簡単に焼いもを作って一口サイズのスイートポテトにしてみました。 甘さの多いさつまいもですが、塩を入れることにってさらに甘さが際立って美味しくなりますよ~。 材料 作り方 材料 サツマイモ(なると金時)400g グラニュー糖 30~50g 生クリーム 50ml 卵黄 1個分(塗る用を除いておいても良いです) 焼塩 小さじ4分の1 ラム酒(なくても可) 小さじ1 卵黄(塗る用) 適量 黒ごま 適量 作り方 ①サツマイモは洗ってアルミホイルで包み160度のオーブンで2時間半焼きます。(170度60分でも火は通ります) ②フードプロセッサ…
こんにちはふぁそらです♪ ナッツを使ったお菓子が食べたくなりコッタさんを覗いていたら、ドンピシャなレシピがあったので作ってみました。 ぱおさんの 香ばしナッツのコーヒーキャラメルタルト recipe.cotta.jp ナッツがたっぷり入っていてコーヒー味って最高に美味しそう🤤 ということでいざ! レシピはわかりやすくて、失敗することなく出来ました. タルトのサクサクとダマンドのしっとり感そしてザクザクのナッツにコーヒーの苦味。 美味しい〜♥️ これ大好き♪ コーヒーと一緒に頂きたいやつですね。 ご馳走様でした。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中料理 ランキング参加中スイーツ
こんにちは! 春分の日の午後皆さんいかがお過ごしですか? 我が家は夫は外で雪山崩し娘はお友達と通話でキャッキャしています 無印良品に行こうと思っていた…
こんにちはふぁそらです♪ もういつ作ったか忘れてしまったバナナパウンド。 バナナをたくさん頂いたときに作ったのだけど、いろいろ作りすぎて埋もれてしまってました。 www.fasorakitchen.com レシピもどっかに行っちゃった~😆 でも写真だけ残ってる📷 あんまり好みじゃなかった気がする。。。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中スイーツ ランキング参加中食べ物
追加レッスン 2月のレッスンで人気だったクッキー缶作り。今月、追加レッスンしました。生徒さん作何でも上手に作って下さる生徒さん。手際よく作って下いました。試…
私は夜に、今日はなんだか眠れないかも…という不安を抱えやすい性質でした。明日も朝早いのに眠れない日もあったり…。翌日に気合を入れないといけないような出来事があると、緊張して寝付けなかったり、夜に何度も目が覚めてしまったり…そんなことは実はしょっちゅうあり
富澤商店 町田市本店(町田市原町田)全国にたくさんある製菓店の本店が町田にあります。前を通る時に気になっていたお店です。店内には専門的かつ魅惑的な菓子材料がたくさん並んでいます。製粉だけでもこんなにあるんだなと並んでいる棚を見て圧倒されました。気になっていたものをお店で購入。左上から、『ローズオイル』『マドレーヌのシェル型』『アイスクリームディッシャー』『ドライ オレンジピール(バレンシアオレンジ...
バニラフィナンシェ香ばしいバターの香りとバニラ風味に仕上げました。私の好みは3日目以降がしっとりして好き。 保存の仕方焼成後、粗熱が取れたら「クッキーがおい…
山とは全く関係ないが、本日はホワイトデー。小学校1年生の息子と一緒にママへのプレゼントでクッキー作り。料理といえば、パスタを茹でるくらいで精一杯の僕にしてはな…
ブログに来て頂きありがとうございます。今回クッキー型が2個増えました。セリアには恐竜型や他にもお菓子作りの道具がいろいろ売られていました。1番何が気軽に作れるお菓子作りなのでしょうか?今回はちょっと緊張するお菓子作り。小6娘の【友チョコ作り】ですからお手
アップルパイプリンwithいちごいちごとクリームチーズのマフィン一週間でおやつ作り3回!いやあ、満喫しました。でもどれも割と簡単に作れたかな。パイとプリンは北欧暮らしの道具店さんのレシピ、(パイはバナナ→りんごにアレンジ)マフィンはレタスクラブのサイトに載っていたMizukiさんのとっておきのお菓子というレシピを参照しました。楽しかったし、美味しかった♪今日も読んでくださってありがとうございます!ランキング参...
クッキー作り ホワイトデーのプレゼントにとご注文を頂いたお菓子たち 心を込めて一生懸命作らせていただきました!今週はあと数個のご注文分を作る予定です😊クッキ…
チョコとくるみのクッキー作りました。ですがチョコの分量をケチったところ……、どちらかと言えばショートブレッドに近いものになりました。
いつもご覧になってくださっている方も、はじめましての方も訪問ありがとうございますズボラでやらかし主婦のpecoと家族の日常を綴っています。いいね、フ…
こんにちはふぁそらです♪ オレンジページ様よりみたけ食品工業株式会社様の玄米パウダーと大豆粉と米粉のパンケーキミックスを提供して頂きました。 どちらもはじめましての商品。 まずは玄米パウダーから試してみることに。 袋の裏面に書いてあるレシピでクッキーを作ってみました。 若干生地がホロホロで扱いにくかったですが、完成しました! 玄米パウダーの滋味深い味が生かされていて美味しいです! 素朴だけど、美味しい甘さ。 玄米だからヘルシー! 食感はまさにホロホロ。 これ好きだわ~。 いろんな形にしたけれど、アイシングとかチョコペンで模様を描くとか苦手なのでこのままで頂きました😋 ほぼ初めましてのクッキー型…
レッスンで「マドレーヌとフィナンシェは違うのですか?何が違うんですか」とよく質問されます。 それぞれの特性について解説しましょう 起源の背景 マド…
桜レッスン 桜の魅力を存分に生かした洋菓子作りを体験できます。桜の風味と美しいピンク色で、春の訪れを感じてみませんか? 対面レッスン 桜マドレ…
こんにちはふぁそらです♪ バナナをたくさん頂いたときのおやつ🍌 そのまま食べたり、ヨーグルトと一緒に食べたり、お菓子に入れたり、パンに入れたり、ジャムにしたり、スムージーにしたり冷凍したり。 食べても食べても無くならない💦 ということで、キャラメリゼしてみました。 作り方は簡単。 バナナを縦に切ってバターを熱したフライパンでグラニュー糖と一緒に焦がしぎみに焼くだけ。 バナナがとろ~としてちょっと高級なおやつって感じで美味しかったです。 上にawaはちみつを乗せてみました。 ちなみに砂糖はラカントを使用したのでカロリーオフ! 3時のおやつに頂きました。 明日は何を作ろっかな♪ 何故バナナがたくさ…
レシピは、検索して簡単そうなのに決定。 たしか、卵・甜菜糖・牛乳・ごま油を入れて混ぜた状態。 記事書く前に画像だけパソコンに取り込んでるんだけど、時間が経過しちゃうと忘れてしまいそう。 ホットケーキミックス(オイシックスで購入)に最初から甜菜糖入ってるんだけど、甘めで。 パンケーキミックス ホットケーキ ミックス 北海道産 小麦 ホットケーキミックス粉 きたほなみ 使用 ホットケーキ ミックス 500g×1袋 ホットケーキ 北海道蔵本舗 Amazon パンケーキミックス 北海道 よつ葉 パンケーキミックス バターミルク 450g×2袋 北海道産 原料 使用 パンケーキ 北海道蔵本舗 Amazo…
スフレチーズケーキ スフレチーズケーキを焼成レシピは15cm丸型の分量手持ちの楕円の焼き型だとちょっと余るので+10cmデコ型 (一緒に焼くので10cm型の方は盛大にひび割れてます・・・) クリームチーズとパルメザンチーズが入るレシピボトムにはラムレーズンを散らして作り方は、シフォンケーキのように別立てで合わせていくだけで作り慣れればかなり簡単で焼きっぱなしの手間なし要は、焼き具合。表面にシワとかヒビが出来たり焼きあがって腰折れしないように焼ければ上出来かと使っているオーブンのタイプやクセで焼き時間や温度など何回か焼いたら綺麗に焼けるようになりましたこのケーキ 焼いてる時は、まだ若くて元気ならぶん太もこのケーキ喜んで食べたなと思いながら今朝は、このケーキをほおばりながらこのケーキ焼いてる時はまだ、キッチン...料理したもの
今年のひな祭りは頑張りました。 ケーキと、ちらし寿司を作ったんですが、 ちらし寿司代がめちゃくちゃ高かった(笑) 子供の頃、父親が良かれと思ってどんぶりいーーーっぱいのいくら丼を作ってくれたことがあったんですが、いくらが多すぎて満腹になり持
こんばんは、うさ三郎です。今日は現地校がAsynchronous Learning Dayで、自宅学習の日でした。娘は午前中早々に課題を終え、家の中を走り回っていました。一緒に昼食を食べたあとに、お気に入りのYoutubeチャンネルを観ていたところ、その内容に感化されたのか「
【ビスコッティ】ロピア購入品で簡単栄養補給★小1王子の授業参観で駒のつばめ返し♪
こんにちは。#少子化が進む中…王子の登校班に4月から#新1年生が集合することになる子供達が多いそうで今まで集まっていた班が2つに分かれることになったみたい...
【ひな祭りスコーンレシピ】と桜餡とクリチの桜スコーンそして姫は発熱したけど…
こんにちは。#電池が切れましたσ(^_^;)私の電池が。。。(笑)昨日から節々が痛いと思ってたらやっぱり身体のアチコチが痛くて左肩が上がらないԁ...
こんにちはふぁそらです♪ フロランタン 10年前くらいに1度作った事があるんですね。その時はキャラメル部分がねっとりと歯にくっつく失敗フロランタンになってしまいました。 そんな経験から避けてきたフロランタン。 食べるのは大好き♥️ スライスアーモンドは買ってあったけど、なかなか挑戦できずにホワイトデーが近づいてくる。 これはホワイトデーに間に合わせるように作ってみたい! ということでとりかかりました。 レシピは大好きなあいりおーさんの recipe.cotta.jp あいりおーさんのレシピ通りに作れば失敗はありません😊 こんがりと美味しく焼き上がりました😊 フロランタンってこんな作り方だったの…
こんにちはふぁそらです♪ だいぶ前に作ったスイーツ。 バナナを85本頂いたので gemomogeさんのバナナブレッドを焼いてみました。 www.gemomoge.net オイルは家にあったカメリナオイルを使用し、砂糖はこれまた家にあったラカントを使用してみました。 ヘルシー! たくさん食べても太らない・・・よね?(笑) 粉糖ふるの忘れました💦 クグロフ型可愛いですよね~。 このバナナブレッド、レモンが結構な量入っているのですが、レモンの酸味はほぼなく、その代わりバナナの味がはっきりしています。 レモンの力ってすごいですね。勉強になりました。 gemomogeさん美味しいレシピをありがとうござい…
その後の、余り種の蒸しパン「黒ごまさつま」「黒糖くるみ」「コーヒーマロン」
前のレッスンレポート記事↓からのアレンジで 「余り種蒸しパン」がまだつづいています。 黒ごまさつま蒸しパン2種 黒ごまとさつまいものコンビ。 大学芋の組...
来月の春特レッスンの準備で、自家製酵母の余り種第3弾の「ポップオーバー」を試作しているのですが 余り種ついでに過去レッスン余り種第2弾から「蒸しパン」を作りました。 春をテーマに二...
残りがちな全粒粉と強力粉を使って硬めなザクザククッキーを作ったよ!
残りがちな全粒粉を使って、ザクザクガリガリしたクッキーを作ってみました! ゆるゆるゆきんこクッキングスタート!
ダイソーでマフィン型を買ってみました。いつもは紙のカップで作ってたんだけど、いい加減型があってもいいかなと思っていて。シリコンのを試しに買ってみるつもりだったんだけど、200円で普通の型も置いてあったのでこっちに。(中に敷くグラシン的なカップも買ってみた)お菓子の器具って難しいんだよな。わたしはそんなにしょっちゅうは作らないから、1回限りの使い捨てで十分と思っていたけど、こうやって器具を買えばむしろ作...
久しぶりのレッスン14年以上も前にレッスンに通って下さっていました。久しぶりの再会をオンラインで迎えることになった生徒さんとのレッスン。画面越しでも一緒にガレ…
3月 フレジエ🍓 春のスイーツ作りレッスンのお知らせ 🍓苺の美味しいシーズンがやってきました!新鮮な苺を使った春のスイーツ作りにチャレンジしませんか? ムー…
こんにちはふぁそらです♪ 冷凍庫してあったクリームチーズ。解凍したら分離しちゃうからダメかなぁと思ったけど、大丈夫でした。 グルグルとよーく混ぜて、あとは焼くだけ。 実家に持っていったら大好評でした🏠 材料(15センチ丸型) 作り方 材料(15センチ丸型) クリームチーズ 250g 生クリーム 200g グラニュー糖 70g 卵 2個 米粉 大さじ1 作り方 下準備 オーブンシートをくしゃくしゃにして型に敷いておきます。 オーブンを最高温度に予熱しておきます。 ①クリームチーズを耐熱ボウルに入れ電子レンジで30秒ずつ柔らかくなるまで加熱します。今回は冷凍してあったものを使いました。 ②クリーム…
こんにちはふぁそらです♪ 大豆ペーストをフューチャーフーズ株式会社様より提供して頂きました。 www.mash-soy.shop 大豆をペーストに!これは新しいですね。初めてです。 北海道産の大豆を丸ごと使用しており大豆特有のえぐみ・青臭さがなく、幅広いお料理に使用可能とのこと。 パックから出してそのまま食べられるのもいいですね。 ペースト状なのでどんな料理にも合いそうです。 例えば、パスタのソースに混ぜるとか、スープに混ぜるとか。納豆に混ぜてもいいですよね。 手軽に大豆の栄養摂りながらまろやかな味わいになるっていいことずくめ! そしてこれまったくクセがなく、大豆の優しい味わいです。 私は黒豆…
こんばんはあれれ~?金曜日は朝方ちょっと降るだけじゃなかったの?って天気予報に突っ込んだら旦那が「俺が見た時はずっと雨になっていた」そうです雨でどこにも行けない…。ちぇ。そう思いながら昨日テレビを観ていたら天皇誕生日の一般参賀の為に、前日の木曜日から雨の中並ぶ人の姿が映ってとてもびっくりしました。こんな冷たい雨の中一晩過ごすの?風邪ひかない?大丈夫?その熱い気持ち私も欲しいわ。でも外にはあんまり行きたくない~。じゃあ家で何か作ろうとなって、チャーシューとチーズケーキを作りましたウマウマウマー------もちろんこの方が黙ってよだれを垂らして待つわけがなく…「ねえママ!!」なんだよ~?「ボクにくれるんじゃないの!?」目力こわーい脅しに負けてあげてしまいました私も細かい作業は苦手なのですが集中して何かを作った...ボクのチーズケーキだもん!
JUGEMテーマ:これ食べた、これ作ったJUGEMテーマ:手作りパン こんにちは。 今日はレンジパンでミニチョコチップメロンパンを作りました。 村上祥子さんのメロンパンレシピに、チョコチ
こんにちは😊丁寧な暮らしができずいかに楽をするかを日々考え第二子妊娠中必死に🔥ワンオペ育児に励むぷにこです。笑訪問、いいね、コメント\ありがとうございます…
リクエストレッスンJHBS中級クラスを受講中の生徒さんから今月レッスンのチョコレートベーグルと濃厚パウンドケーキを1日でレッスンお願いします。 との事で開催…