メインカテゴリーを選択しなおす
⚘⚘ 今日もご訪問いただきありがとうございます♡ 次女の講習が終わり、お弁当はしばらくお休み中。 今日のおやつは、昨日仕込んだ桃のコンポートと紅茶のゼリーです♡ ⚘⚘ キラキラ澄んだ紅茶ゼリーを目指し
8月洋菓子レッスンお知らせ 生徒さんに大人気!レモンのビクトリアケーキ 8月の洋菓子レッスンは、生徒さんからたくさんリクエストをいただいたレモンのビク…
⚘⚘ 今日もご訪問いただきありがとうございます♡ 次女の講習が終わり、お弁当はしばらく夏休みになりました♪ 今日は、毎年恒例となった桃のコンポートを作りました✨✨ ⚘⚘ うちの長女は、桃やりんごをその
こんにちはふぁそらです♪ 製菓製パン材料のお店 cottaさんで開催されている 6人の実力派パティシエが創る 幻のスイーツリレー www.cotta.jp 関東近辺のローソンでコラボスイーツが販売されているんです。 食べてみたいですよね~ 有名店のパティシエとローソンのコラボですから! 美味しいに決まってる~ でも北海道に住んでいる私は買うことが出来ず・・・ ということでおうちで作るようにレシピが公開されているので作ってみました。 ふんわり口溶け苺クリームオムレット いちごが売ってなかったのでぶどうで作ってみました。 そしてコンフィチュールはオレンジで。 材料が違うのでちょっと不安でしたが、め…
こんにちはふぁそらです♪ Lawson×COTTAコラボ企画 幻のスイーツリレー 第2弾の オレンジとプラリネのショコラテリーヌ を作ってみました。 レシピはこちら recipe.cotta.jp レシピ見て難しそうだなぁと思っていましたが、いざ作ってみるとそうでもなかったです。 プラリネは普段から作っているので簡単! セルクルは少し背の低い 18-0セルクルリング丸型 60径×H30mm商品コード:060711 を使用しました。全く問題なかったです。 全部半量で作ってみました。 プラリネとオレンジの順番間違えました💦。 でも大丈夫ですよね!? チョコレートとオレンジの組み合わせ大好き🍊🍫 そ…
レモンケーキでスタート ムースケーキじゃないの? プールケーキムースを作るのは以前は手間だったけど、このシリコンモールドなら楽に作れると思って購入しました…
こんにちはふぁそらです♪ ミスタードーナツで一番好きなドーナツはなんですか? 私は迷わず、ゴールデンチョコレートと答えます。 大好きなドーナツ。 あの黄色い粒々が大好きなんです。 自分でも作れるのかなぁと検索していたら、なんとコッタさんに売ってました。 www.cotta.jp 早速購入し、作ってみました。 型はポンデドーナツ型。小さくて可愛いサイズ。 www.cotta.jp 生地はコッタさん掲載のものを参考に、ココアをプラスして作ってみました。 recipe.cotta.jp 焼き上がり可愛い! このままでも美味しいけど、グレーズつけて黄色い粒々つけて~ 出来上がり。 これね~バター風味が…
知育菓子®は、子ども向けお菓子ですが、親子や家族で作って楽しむこともできます。 美味しいお菓子が完成するだけではなく、子どもの様々な力を育み、家族のコミュニケーションをとる時間にもなります。 今回は、知育菓子®のおすすめ5選をご紹介します。
ベイクドチーズケーキ ベイクドチーズケーキを作りました🎵 甘さ控えめのしっとりとしたチーズケーキ 食感も軽いのであっという間に食べてしまう ベイクドチーズケーキです オーブンに入っている時はふくらみ、取り出して置いておくと少し沈むのが特徴です お読み下さりありがとうございます💕 下記のボタンをそれぞれポチっと押して応援して下さると嬉しいです(*^-^*) レシピブログに参加中♪ にほんブログ村 HappySmileLife+
超簡単!「カルディ」の人気商品で暑い中お出かけせずにおうちカフェが出来ちゃう♪
タイミングが重なっちゃって親戚から続々と届いたスイーツ色々。お高くて買えないフツールたちなのでとってもありがたやーー♪でも、夫婦2人だとなかなか消費が追い付かず・・コンポートとかにすれば良いのだけど好き嫌いの多いダンナはフルーツはそのままが好
【レシピ】ダイソーのカスタード&アールグレイパウダーで作る簡単アイス
こんにちはふぁそらです♪ 暑いですね~。 こう暑い日が続くとひんやりしたものが食べたくなりますよね。 製菓・製パンの材料を販売するcotta(@cotta_corecle)の監修しているダイソーのカスタードパウダーとアールグレイ紅茶パウダーを使用して、夏にぴったりなアイスを作ってみました。 加熱せずに混ぜて冷やすだけで簡単に出来るので暑い夏にピッタリ! アールグレイが香るコクのあるアイスになりました。 材料 作り方 材料 cotta カスタードパウダー 2袋 cotta アールグレイ紅茶パウダー 1袋 生クリーム 100g 牛乳 50g 作り方 ①材料を全部ボウルに入れて混ぜます。 ②5分放置…
華やかないちごスイーツ作りに挑戦!専門店のレシピで自宅で再現
こんにちはふぁそらです♪ もういちごも最後ですかね~ お隣町の比布産イチゴをスーパーで発見! 早速スイーツを作りました。 製菓・製パンの材料を販売している @cotta_corecle の企画で、西シェフの「いちごとチーズのタルト」を再現させて頂きました。 お菓子作りの専門店 cotta と LAWSON のコラボ企画 幻のスイーツリレー www.cotta.jp 6人の実力派パティシエがリレー方式で新作スイーツを監修するというもの。 関東周辺のローソンで販売されているそうです。 食べてみたいけど、近くのLawsonには売っていない! という方にも家庭で作りやすいレシピが公開されています。 r…
いよいよ夏休み。あじわい館でも恒例の「夏休み宿題応援ウィーク」が始まる。自由研究の題材になりそうなことや、お菓子やランチを作って食べる体験など、日替わりで盛りだくさんに用意している。小中学生向けメニュー満載なので、遊びに来てね。私が詰める日はあじわい館特
手作りアフタヌーンティーのレシピを大公開!【2024年初夏】
旬の食材をたっぷり使用した初夏の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、紫陽花をイメージしたス
思いがけず♪特大マフィンと【Amazonプライムデー】の驚き価格&scopeさんは12時からクーポン登場!
少し前ですが、冷凍のブルーベリーを消費したくてブルーベリーマフィンを作っていた時にマフィン型に入れずに12cmの丸型に入れてみようかなと急遽、12cmの丸型に入れたこちら。アイシングもして、、ブルーベリーケーキになるかな?って焼いてみ
月に2回のレッスンで作る絶品スイーツ 桃のマンゴーのムースケーキ 今回はムースケーキレッスンに参加してくれましたた。家族みんなが大好きな味ボトムのダック…
お菓子作りのキモは、正確な計量と適切な下処理。 と言っても、困ったなあ。どちらのツールも、才覚も持ち合わせがないぞ。そんなお菓子不器用さんが、株主優待の砂糖と小麦粉をミックスするとどうなるか。まあ、上手くはゆかないよね… という雑談ブログです。 今回お世話になった株主優待品 初めて作ったサーターアンダーギーは「クリーチャー」だった 2度目に作ったサーターアンダーギーは「フライドチキン」だった 4度目の正直は「サーターアンダーギー」が完成! (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回お世話になった株主優待品普段はお菓子など作らない、…
こんにちはふぁそらです♪ カヌレ 久々に焼いたら真ん中白い… なかなか理想通りには行きませんね。 味は好きなんだけど、難しい。 レシピはこちら www.fasorakitchen.com また焼こう。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中スイーツ
オンラインレッスン レモンのヴィクトリアケーキ レモンジャムとレモンカードをサンドしました。 バターと砂糖をしっかりホイップしましょう。ホイップする事で…
手作りアフタヌーンティーのレシピを大公開!【2024年初夏】
旬の食材をたっぷり使用した初夏の手作りアフタヌーンティー。 メニューの構成や使用したケーキスタンドについては前回の記事でご紹介しました。 今回は手作りティーフードのレシピを大公開! ビーツを使った珍しいセイボリー、紫陽花をイメージしたス
初夏のおうちアフタヌーンティーを開催しました! 今回もティーフードは全部手作り! スコーンはもちろん、季節の野菜を使ったセイボリー、フルーツを使ったお菓子など、いろいろなお料理を用意しました。 「自宅でアフタヌーンティーがしてみたい!
こんばんは! 詰めたいデザートが食べたくてプリンを作りました 何度も何度も蒸し直してなんとか完成 いままで作ってきたプリンと比べると「す」もそれほどなく口…
こんにちは。 冷たいおやつが美味しい季節ですね。 以前から作ってみたかったアイスクリームを 初めて作ってみました。 アイスクリームの作り方いろいろ 作り方を調べると様々な材料、作り方がありますね。 基本のアイスクリームレシピ 牛乳、生クリーム、卵黄、砂糖の4つの材料で作る 基本のアイスクリームです。 手作りアイスクリームの簡単レシピ/作り方:白ごはん.com www.sirogohan.com 昔ながらのアイスクリームレシピ おばあちゃんが作ってくれたような昔ながらの手作りアイスクリーム。 動画では、卵と砂糖だけで作っているようです。 「たまごアイス」とコメントで書かれている方もいました。 火…
オンラインレッスン 桃とマンゴーのムースケーキ 生徒さん作成ご主人のバースデーケーキにと作成されました初心者様向けムース ボトム ココナッツダックワーズ …
こんにちはふぁそらです♪ 先日のドーナツ型と一緒に焼いた スパイラル焼き型 セールで605円 安い!(現在在庫切れでした・・・) この型可愛いですよね! くっきりハッキリ模様が出て気持ちがいいですね。 ドーナツの生地にホワイトチョコチップを中に入れてみました。 焼きあがって冷めたら、真ん中にはホワイトチョコレートをトッピングしてみました。 ココア生地にしてみたけど、プレーン生地も可愛いんだろうなぁ。 コッタさんではたくさんの型があって時々セールをするので激安で買えたりするんですよね。 ありがたい。 そういう時にGETし、まだ1回も使ってない型が5.6個あるという事実🤣 www.cotta.jp…
「パティシエに向いているかどうか」を診断するテストです!設問は10問で全て択一式。1~2分でできる簡単なテストなので今すぐトライしてみましょう♪
番組名キユーピー3分クッキング レシピ名グレープフルーツタルト 料理人江口 和明先生 放送日2024年7月6日 番組HPhttps://hicbc.com/tv/kewpie/ 2024年
こんにちはふぁそらです♪ 暑いですね~ こちら北海道は曇りで今日は過ごしやすい気温でしたよ~ 本州では危険な暑さが続くようですので熱中症などお気を付けくださいね。 暑いけど、まったり濃厚なスイーツはいかが?栗をふんだんに使ったひんやりスイーツ 栗の濃厚なとろ~りプリンにふわっとしたチーズクリーム。栗の渋皮煮をトッピングして栗を満喫です。 濃厚だけど、チーズクリームがさっぱりクリーミーでバランスが良いです。 容器はスタイリッシュなジャム瓶で蓋をすればプレゼントにもピッタリ。 シールやギフトボックスでおめかししたらまるで高級洋菓子店のプリンみたい! 食べた後も瓶は保存瓶として活用できます。 レシピ…
7月レッスン 桃とマンゴーのムースケーキ レッスン風景初心者様向けムースいくつもの工程があるのですが、素材が変わるだけで、ムース作りを繰り返すだけです。まさに…
少し配合を変えたらしっとり美味しいどら焼きの完成!今回は粒あん・うぐいす餡・コーヒーあんをサンドしてみました。私のお気に入りは苦味に中に甘さも感じる手作りコー…
【ローソン×cottaコラボスイーツ】クリームと苺の絶妙な組み合わせ
こんにちはふぁそらです♪ ローソン×cottaコラボ 第2弾 畠山和也シェフ の フィナンシェムースリーヌ を作ってみました。 関東甲信エリアでしか販売されていない実力派パティシエのスイーツ。 どうしても食べたい!でもエリア外・・・ というあなた。 家庭向けにレシピが発信されています。 フィナンシェムースリーヌ 畠山和也 ありがたいですね。 早速作ってみました。 このフィナンシェの美味しさったら! 焦がしバターとアーモンドの風味がたまらなく美味しい。今まで作ってきたフィナンシェで一番好みです! そしてクリームと苺の相性が良すぎます。 カスタードクリームにバターを入れちゃうなんて初めての経験。 …
指の骨折が治った娘。お菓子を作るけど何か食べたいのある?なんて早速言ってきたので、ミルちゃんのレアチーズケーキをリクエストしました。工程は難しくないようで...
どら焼きレッスンのご依頼で作ってみました。焼き色も綺麗に出ました。生クリームが余っていたので、かのこと抹茶クリームをサンド。 7月 レッスンのお知らせはこち…
こんにちはふぁそらです♪ 家庭菜園でミントを育てています!? 製菓・製パンの材料を販売している コッタ様 @cotta_corecle の企画で、 「cottaシリコンモールド カップ」をお試しさせて頂きました。 商品コード:046110 www.cotta.jp この型、底になる部分にくぼみがあって中に何かを入れられるようになっているんです! 楽しい型ですよね~ こういう型ってワクワクしちゃいます。 ベースは何にしようかなぁ くぼみの部分に何を入れようかなぁ~ とあれこれ考えるのが楽しくて 浮かんじゃいました! 植木鉢スイーツ ベース部分はチョコレートプリンでくぼみの中にはカスタードクリーム…
エグゼクティブコース フォカッチャ(オリーブとベーコン)フォカッチャ花畑 オリーブとベーコンを生地に練り込んでモッツァレラチーズをたっぷりトッピングし…
こんにちはふぁそらです♪ アーモンド好きにはたまらないアマンドショコラ これ自分で作ることが出来るんですよー! 買ったら高いですよね 100g1000円も当たり前。 自分で作ったらどんだけ安いのか! 細かく計算はしていませんがだいぶ安いですね。 手間と時間はかかりますが、自分で作るものは愛着がありますよね。 今回は3種類の味で作ってみました。 ホワイト ストロベリー ココア どれも同じ作り方です。 www.fasorakitchen.com 今回はチョコレートの量を1.5倍で作りました!リッチです✨ それぞれ違った風味で美味しい。 アーモンドがカリッとしてチョコレートの甘さが口の中に広がります…
洋菓子レッスン レモンケーキ バターをしっかりホイップする事で空気が含まれるので、卵をダイレクトに受け止めず、分離を防ぐ役目もします。 バニ…
昨日まで35℃に近い暑い日々だったのに今日は自治体から警報が出てるお天気。朝からスマホが何度も鳴ってビクッてなったわ!大雨の地域の方々色々とお気を付けくださいね。実家の方も線状降水帯が発生するかも?な地域になってます^^;さて、、今月は名古屋
こんにちは。 昨日、夜眠れなくてホワイトチョコのシフォンケーキを焼きました。 本格的に作るつもりはなかったので、セリアの小さいシフォンケーキ型でたまご1個で作りました。 たまご1個なら、すぐできるし
今日は飼い主のメモです www.meg-snow.com 作り方はこちら参照 写真取ってなかったのが一番の反省点かも 材料 変更点 1.量が多い。(全体50%) 2.チーズ感が足りない(更にクリーム80%off) 改善レシピ クリームチーズ100g砂糖30g生クリーム80mlレモン汁大さじ1.5粉ゼラチン小さじ5gバター 20gビスケット35g 器具 1.袋 バターとビスケットを混ぜるのに使う(からあげと粉を混ぜる的な使いかた) 袋はバターでベトベトになるので使い捨てのものを選ぶ 封をできる必要はない 2.すりこぎ棒 ビスケットを潰すのに使う 代用できるのであればなんでもよし(グルメスパイザー…
おはようございます。高校生の姪っ子①の英語の宿題でマカロンを作りました。その提出の仕方にビックリです料理している様子をスマホで撮って英文の説明を付けて編集し動…
もこの体重 +46.6g すごく大きくなってる しかも700g超え いっぱい食べたもんねぇ 最近抱っこするときお腹が大きい気がしてたのは気の所為じゃなかった でも平均的モルモットより小さい 小町の体重 +19g ついに800g もう立派なモルモットだね ちまき体重 +45.8g 変わってないようでめちゃくちゃ大きくなってる よかった。ちゃんと食べてくれてるみたい 一方飼い主は チーズケーキを作っていた なんか、喫茶店で食べてて思ったの これ?作れるんじゃ? というわけで人生初チーズケーキ ちなみにレアチーズケーキ 作り方は雪印さんのレシピを参照した www.meg-snow.com 結果は う…
オンラインレッスン 絞りだしクッキー お二人ともくっきりと形が残り綺麗です。 失敗無しのコツは温度を守ること 感想は以前別のレシ…
自宅で手作りアフタヌーンティーを始めて4年。 振り返ってみると、これまでに10回以上のおうちアフタヌーンティーを開催してきました。 そこで、今回はこれまでのおうちアフタヌーンティーを総まとめ! 50種類以上の手作りティーフードのアイデア