メインカテゴリーを選択しなおす
甘酸っぱさと美しさが広がる!りんごのガトーインビジブルに挑戦
こんにちはふぁそらです♪ りんごのガトーインビジブルを作ってみました!今回は、以前オレンジページ様よりプレゼントしていただいた『ガトーインビジブル』の本より"りんごのガトーインビジブル"を作ってみたので、その感想をお届けします! レシピの魅力に一目ぼれ! この本は、シンプルだけどどれも見栄えが素敵なお菓子ばかり。薄くスライスされた果物やカラフルな野菜が何層にも重なって焼き上がり、美しい断面が特徴です。 材料もシンプルで、作りやすいところも◎。 作り方と工夫ポイント ガトーインビジブルの作り方は意外にも簡単でした!材料を揃えたら、あとは薄くスライスしたりんごを生地に絡めて型に流し込むだけ。 焼き…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
こんにちはふぁそらです♪ 今日はビールで乾杯です🍺←嘘・・・今日もビールで乾杯です(笑) シュマッツ様のPR企画に参加しており 「シュマッツヴァイツェン」というビールを提供いただきました。 これにあたりオンラインビアセミナーを開催してくださるということでとても興味深く参加してまいりました! このビールが出来た背景、原材料からシュマッツバイツェンの注ぎ方やペアリングまでビール好きにとってはとても印象的なセミナーでした! ドイツのビールなんですね! でも、天ぷらとのペアリングがお勧めなのがびっくりです。 ドイツビールといえば、フランクフルトというイメージです! そしてこれまたびっくりなのが、飲む前…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
公園入口で歩く気まんまんのやる気の一枚久しぶりに2連休なので公園へお散歩に足元には落ち葉今年は何となく中途半端な秋な感じそれでもそこそこ木々は黄色に変わって快適飼い主も生き物らしい時間が過ごせた 私を置いて二人でさくさく先を歩いていくのだけど急に私がいないのに気づいて振り返ったかと思ったら走ってきてこの顔ずいぶん足の筋肉もしっかりして距離を歩けるようになったね⤴体重増えて、良質のお肉もついたし:笑帰宅したら雲行き怪しくなり曇り空一昨日、夜な夜な焼いておいたマドレーヌ(メープル味)と紅茶を淹れて一息 もうねTVだろうがラジオだろうがネットだろうがつければ、103、103、税金税金、偏った考えの押し付け人の不幸と不安を煽る言葉の連呼には辟易するわコロナの時のように、また間違った選択をするつもりなのか上手くいか...雑記
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
こんにちはふぁそらです♪ 昔懐かしいい固めプリン作りました。 スプーンを入れるとなめらかながらも弾力が感じられて、濃厚な卵の風味が楽しめます! デザートタイムを贅沢に楽しみませんか? 動画はこちらです Instagram https://www.instagram.com/reel/DCtbKyNTrKO/?igsh=azUyZnZmMHU0NHk2 Tik Tok https://vt.tiktok.com/ZSjxWSQaG/ YouTube https://youtube.com/shorts/JPmOnFdgj3k?si=TeboNqO88w4uh-xD 材料(150mlのプリンカップ…
もう16年ほど前からお世話になっているレシピ。 ◆レンジでおやつパン耳キャラメルコーン◆ by にゃぁくん最初はサンドイッチを作った際に出たパン耳をどうし...
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
こんばんは!お天気は良いですが、今日もすごく寒いですね。気がつけば11月も後半突入で、苦手な大掃除の足跡が急激に聞こえてきます家事の中で掃除が圧倒的に苦手。。…
濃厚さつまいもプリン ~華やかなデコレーションで魅力アップ~
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
食べきれない栗を冷凍していましたが、頑張って渋皮煮にしました。 材料 栗 砂糖(栗の重さの6割) 重曹(小さじ1杯) バニラオイル(数滴) 作り方 ①冷凍栗 ②お湯につける ➂鬼皮を剥く ④重曹を入れて炊く ⑤何度も炊く ⑥このぐらいでOK
さつまいもがたくさんあるので、いろいろなさつまいも料理を作っています。今回は芋けんぴを作りました。 材料 さつまいも 約500g(ホクホク系がいいです。私は、鳴門金時を使いました。) 砂糖 大さじ4杯ぐらい(お好みで) 作り方 ①さつまい
家の栗が採れたので、湯がいたが誰も食べません。ので、マロンケーキにしました。 材料 ① ② ①湯がいた栗15個ぐらい ②バター 50g ホットケーキミックス 150g 砂糖 50g 卵 2個 作り方 ① ② ➂ ④ ⑤ ⑥ ①栗をスプーンで
こんにちはふぁそらです♪ ガトーショコラ焼きました。 クリスマスっぽくスタイリングしてみました。 チョコレートは森永の製菓用チョコレート🍫「コンキスタドール」 シンプルなガトーショコラは上質なチョコレートで作りたいですよね。 このチョコレートは濃厚でコクがあり、少しビターな味わいが特徴。 そのまま食べると少し酸味を感じられます。 甘すぎず大人っぽいけど、しっかりとしたチョコレートの風味が楽しめました。 ひび割れがいい感じ! 口に入れると、チョコレートのリッチな味わいが広がって、とっても幸せな気分に。 ベーシックな材料で作れるから、チョコレートの美味しさがストレートに感じられるのがいいところ。 …
【フロストベリー】新入りティーカップも仲間入りでおうちカフェ。
昨年は購入を逃した Runo フロストベリー ティーカップ 我が家にとって3客目になります♡ 私と娘2人の3人でお茶をすることが多いのでやっと揃ったぁと言う感じ。 パパさんはエスプレッソカップで。ww
こんにちはふぁそらです♪ 栗好きにはたまらない!しっとりリッチな栗マフィン 秋が深まるこの季節、栗を使ったお菓子が恋しくなりますよね。 私も栗が大好き🌰 今回は「栗マフィン」を作ってみました。 cotta パートナーの活動で、cotta さんのレシピを紹介します。 今回参考にしたレシピは、cottaさんに掲載されている @nyonta さんの「栗のマフィン」。 「栗のマフィン」nyonta お菓子・パンのレシピや作り方【cotta*コッタ】 栗のリッチな風味を活かした贅沢なマフィンですよね。見た目が可愛くて気に入ったのでさっそく挑戦しました! このマフィンの最大の魅力は、栗の渋皮煮をたっぷ…
お菓子を作るときは、家族に何かあるとき?いつかは何もなくても作れるようになりたいと思うが…
頂き物のりんごを使ってアップルパイを作りました。家族全員が手作りのアップルパイをとても喜んでくれます。考えてみると、私がお菓子を作るときは、いつでも家族の間になにかあるときです。私は下手に言葉をかけるよりも、手作りのお菓子を食べて和んで欲しいと思っているようです。いずれは、何もない穏やかな状態でお菓子を作りたい…
お菓子作りは、作る楽しみと食べる楽しみがあるので、親子料理におすすめです。 親子で一緒にお菓子を作ることは、楽しいだけではなく、コミュニケーションの時間にもなります。 材料を混ぜるだけ、固めるだけなど、お菓子作りが家で簡単にできるキットも豊
こんにちはふぁそらです♪ 秋の味覚を贅沢に楽しめる「かぼちゃの塩チョコレートムース」を作りました。 濃厚なチョコレートと、ほくほく甘いかぼちゃを合わせ、そこに”ほんの少し”の塩をプラスすることで、素材の甘みが引き立ち、深い味わいが生まれます。 一般的にスイーツには砂糖の甘さが欠かせませんが、実は「塩」も甘さを引き立てる大切な要素です。 特にダークチョコレートのほろ苦さと、かぼちゃの自然な甘みが混ざり合うこのムースに、少量の粗塩を振りかけると、甘みと苦みが絶妙なバランスに。 塩が隠し味となり、味わうたびに深みが増す一品になります。 塩の一振りで、チョコレートもかぼちゃもその風味を一層豊かに楽しめ…
【日記】韓国女子旅日記の準備中。老後資金を貯めるより、好きな事をしよう
こんにちは。アンジーこと安藤房子です。 娘のリリが「世界一美味しいケーキ」とほめてくれるパウンドケーキ、先日、ひさしぶりに焼きました。今日はこれからふたりで焼…
~ 大人の男性が癒され、男を磨ける金沢市の床屋/理容室 ~ 「ヘアーカットノハラ」HPはこちら ↓ 【近日の空き状況】を確認できますお里からもらったサツ...
『オレオ×チョコモカマフィンのレシピ』ゆるミニマリストナースの休日コーデ♪
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。『オレオ×チョコのモカ
コミュニケーション能力は、子どもの頃だけではなく、大人になってから、そして人生においても必要になる力で、信頼関係が築きやすく、意思の疎通もスムーズになるなどのメリットがあります。 コミュニケーション能力は、遊びの中で高めることができますので
こんにちはふぁそらです♪ ♪どんぐりころころどんぶりこ~ 可愛い型があるとすぐに買ってしまう癖があります。 この型めっちゃ可愛くないですか? cottaさんで販売されてます。 cotta どんぐり焼き型 (6個取) その他のマドレーヌ・フィナンシェ型 お菓子・パン材料・ラッピングの通販【cotta*コッタ】 本物のどんぐりよりもかなり大きいサイズです。 これ、映えますよ~ そしてふわっとしたケーキにピッタリ。 ブラウニー生地で作ってみましたが、こんもりと出来上がって大満足! 他にもいろんな生地で作ってみたいなぁ。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中スイーツ
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
Humble Pie ハンブル・パイ とは、アップルパイ、パンプキンパイと並んで感謝祭のテーブルに並ぶアメリカの代表的な焼き菓子である...というのは冗談で、「ハンブル・パイを食べる」というのは「反省させられる、謙虚にならざるを得ない、思い
望月 はなこんにちは。望月はな(@mochizukihana)です。このブログでは、節約、家計管理、貯金、料理、趣味など日々の暮らしを綴っています。完璧じゃなくていい。のんびり暮らす「ゆるミニマリスト」に憧れています。気付けばもう11月!あ
お菓子作りやおやつ作りなど親子料理の時間は、子どものお手伝いになるだけではなく、様々な知識や経験を身につける学びの時間にもなります。 親子で一緒に料理する時間は、コミュニケーションの時間にもなるので、親子の絆を深める効果も期待できます。 お
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。三連休は田舎に帰っていました。初日は雨で農作業が出来ないので、午後出発。午前中に、衣替えが出来て良かったです。衣…
こんにちはふぁそらです♪ 甘いスイーツにひとつまみの塩を振ると、意外な美味しさが広がるのを知ってますか? 特に伯方の塩は、その風味豊かなミネラルバランスが、素材の甘さを引き立ててくれるので、スイーツ作りにもぴったりです! 今回は、秋の食材・かぼちゃを使ったスイーツに「伯方の塩」を少量加えて、甘じょっぱい味わいを楽しむつもりでしたが・・・ ちょっと失敗しちゃいましたね💦 かぼちゃの塩キャラメルボール 潰したかぼちゃにキャラメルソースと塩を混ぜてボール状にしココアをまぶしたものですが、カボチャが予想以上にべちゃべちゃで💦 途中でコーンフレークを足したりしましたが、食感がイマイチ。 でも味は美味しい…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
こんにちはふぁそらです♪ 昨年の栗の時期にモンブランを作ろうと思って買った栗。 モンブランを作ることなく今になってしまいました。 ずっと冷蔵庫で寝かせちゃった(笑) あと1ヶ月で消費期限って時にやっと重い腰を上げて~。 モンブランではなく(笑) クリを丸ごと入れたコーヒーパウンドを焼きました。 この栗の存在感あるフォルムが魅力的で材料もあったので早速。 レシピはイクノさんの http://iquno.blogspot.com/2023/09/blog-post_12.html?m=1 ほんのりコーヒー味がして栗の美味しさ爆発! これ好きだわ〜。 脱酸素剤入れて個包装してお友達にプレゼント。 と…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい…
お月見の団子を作ろうと思って白玉粉を買っていたけど すっかり放置してしまったので 作りました。 2歳が保育園で粘土遊びなどをやっているので だんごこねこねもできるかなぁと思ったけど 「やりたい
七夕にずっと作ってみたいと思いつつ、全然作ってなかったけど、 そろそろ食品も消費して荷物を減らしていかねばならんので寒天使いきりのために作りました もっと作業工程写真撮りたいけど 狭キッチンでは無
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい…
今年もやっぱり紅玉を買ってしまいました(;'∀')でもでもちゃんと作りましたよ~パイ生地から作ったので丸一日かかってしまいましたが一応アップルパイらしく出来たと思います!!あたしも食べたいニャン!だよね~ちょっと参加してみましたと応援して頂けると嬉しいです...
お菓子には、食べる楽しみだけではなく、作る楽しみもあります。 お友達や親子でお菓子作りや料理する時間は、コミュニケーションの時間にもなりますし、子どもへの様々な効果が期待できるのでおすすめです。 今回は、子どもにおすすめのお菓子作りの効果に
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい…
チャーパンプル。この言葉を聞いて何を連想しますか?ヒントは...食べ物です!テイクアウトのチャイニーズやきそば?っぽい名前だけど違いますよ。 そして、ターダッケン。これも食べ物、両方とも、秋の感謝祭に絡んだアメリカの伝統的な食べ物を思い切っ
昨日から寒い〜。 今日は少し気温が上がったけど、暑いほどではなかったですね。 紅茶でまったりが似合う季節到来♡ 先日焼いたアップルパイでティータイムにしました。 ルノ フロストベリーが並ぶとやはり冬っ
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
【日本のお土産】100均Seria で買える!鳥獣戯画のクッキー型
Seriaで見つけたクッキー型 たまたま入ったセリアに鳥獣戯画のクッキー型がありました...! お店のバターが濃厚なものよりも、どちらかというと素朴な味が好きなので、たまにクッキーを自分で作ります。なので今回この型を買ってみました。お値段は