メインカテゴリーを選択しなおす
とある会社が企業版ふるさと納税で100万円寄付したとの記事が載っていた。寄付した先は、社長の出身地近くの市。社長は、「同地区出身として、発展に協力していきたい…
このブログで取り上げられたテーマは、とても重要です。就職氷河期世代の苦しみを無視せず、社会全体で彼らの経験を理解し、対策を講じることが求められています。特に、政治が世代間のバランスを取る必要があることを強調しているのは、多くの人々にとって共感できる内容だと思います。今後の社会のため、世代を超えた連携が必要です。
今朝のコテツのケージ回りの温度は20℃でしたぁ…。(エアコン停止)さてぇ〜フリータイムを持て余してるウチのウサギ様…。じゃあとぉ…………。誘ってみるとくるぅ……
3月17日 月曜日今日はやっと✕✕病院の肝臓の専門医の受診日だ。11月に受けた健康診断の結果が届いたのが12月。それに肝臓に12㎜の腫瘤があるので精密検査を受けるようにとあり、慌ててかかりつけ医に走った。造影CTを撮った結果『肝血管腫』という良性の腫瘍だと診断されホ
トランプ大統領のJFKファイル公開、約束文書の3分の2が抜け落ちていると専門家
The Independent, 19 March 2025 研究者によると、冗長化された文書のうち1,100件強が完全に公開された。 ドナルド・トランプ大統領は、1963年のジョン・F・ケネディ暗殺に関するファイルの「完全かつ完全な」公開を命じた。© AP ドナルド・トランプ...
今回は安全のおはなし 突然の訪問 ある日の朝、インターホンから鳴るチャイム 宅配の予定もないし何かと思って出てみたら ケーブルテレビの工事の件で来ました 頼…
『ママ友づきあいが濃くなっていく。』『ママ友づきあいが楽しかった頃』公園デビューをした頃。「何歳ですか?」から始まり、簡単な自己紹介をする。転妻として楽しく生…
『不信感』"冗談"と見せかけて"アドバイス"してると思わせてあなたは私の悪口を言いたいだけだとそう思ってしまうのは私はあなたの優しさを感じないからランキング参…
2024年夏、我が家に最大のショッキングな出来事が起こった。ちょっと前のブログでも書いたような気がするけど、詳しく記録しておくことに。6月の雨の日、洗濯室で洗濯をしていると、天井からポタポタと水滴が‼️何❓っと天井を見上げると、ダウンライトの縁のところから、ポタッポタッと。我が家は3階建。洗濯室は2階。上階は水場のない寝室。この時点で、頭の中で<理解不能>が大きく働いた。もう、思考停止状態。よく考えて、寝...
【茅ヶ崎市立小学校】小2女児が性被害 複数の小6男児が女児の下半身触る「暗くなると足元から手が伸びてくる気がする」悪夢 学校の配慮欠く対応で2次被害に発展
神奈川県の茅ケ崎市立小学校で5月、2年生の女子児童が学校内で複数の6年生の男子児童に下半身を触られる性的被害に遭い、保護者が学校側の対応に不信感を募らせている。学校側は被害を認識しながら、その後の学校行事で女児と加害者を鉢合わせさせるなど配慮に欠く対応を重ね、女児が心の傷を負う2次被害にも発展した。児童間の性的被害が表面化するケースは珍しく、性暴力問題に詳しい専門家は「学校現場が被害者保護だけでなく、加害者指導にも責任を持たなければ再犯する恐れがある」と指摘している。
昨日、私は眼科にかかりました。定期的に通院して、検査と眼圧の目薬をもらってきます。もう20年以上、ずっとです。今回は、なんだか目の中が水っぽい(よく眼科で私が言う言葉)のと、少し痛いような感じがしたので診てもらって、いつもの眼圧の目薬とヒアルロン酸の目薬を出
再びの不信感、町内会費の闇とか・・・大袈裟過ぎ~~~ ☆晩ごはん☆
晴れのち曇り 気温35℃ 悪あがきのような、暑い日の連続です。 今日もまた~~~ こんな日に、シニアは外へ出てはダメよね。 「GGに来たら?」って言われたけど、 私は、無理です。 晩ごはん カラスカレイのバター醤油焼き 牛肉甘辛煮 私も、ごはんを少し食べました。 お昼は、...
たまにむくむくと湧いてくる不全感これは不信感やイライラと手を繋いでやってきます 😅ごきげんさまです。 あなたの断捨離を全力で応援するやましたひでこ公認 断捨離…
3月4日 月曜日今日はいぶきの森で茂造さんの洗濯物を回収してきた。今日からNew洗濯機で洗うので楽しみだ。Newといっても茂造さんちから移動させた古いものだけど。実はこの洗濯機、もともとは翔ちゃんが使っていたものだ。就職して一人暮らしを始めた時に買った物だ。数年後
ご訪問やいいね・応援ポチいつもありがとうございます(ᴗˬᴗ*)⋆ ☄︎. ·˚ *にほんブログ村ワタシのプロフと登場人(犬)物の紹介です↓↓↓3連休が終わりま…
皆さまお疲れ様です。いつもありがとうございます。今日の記事は…すみません、愚痴っぽいです アラフォー夫婦。去年退職して専業主婦に。長女(小2)A…
やっと修理してもらえました。9/21に傷ができて、翌日9/22に車屋さんへ。保険会社と連絡取って確認したら連絡すると言ったまま放置されて10/10にこちらから…
こんにちは。いろはです。城下町のマンションでひとり暮らし。セミリタイア中です。 本日午前中到着の荷物が紛失したそうです他の荷物を受け取った際、もう1つ荷物が…
お互いが言いたいことを我慢しないで言う事、そして言うだけじゃなく相手の言い分も聞く事視野を相手のみではなく、相手も含めた周りの人も入れる相手を変化させるよりも、自分を変化させる最初は恋愛に夢中になる事はあっても、関係が落ち着いてきたら安定してる状態に変化
パーフェク豚です。訪問診療の相談員から、初めての訪問診療の時に、ケアマネも同行したいと言っていることを聞き、私は少し憤慨した。一度に大勢の人が来ると母親はパニックになる。それはケアマネには何度も話している。母親はケアマネと相性が良くないのである。さらに、私はケアマネへ不信感がある。その事を相談員に告げると、「いいケアマネを紹介できますよ」と言ってくれた。その話をした1週間後に地域包括支援センターの...
こんにちは〜また最近夜中目覚めて、2時間位眠れなくなっていて、体調悪いです何でだよ〜ぐっすり眠りたい夏の方がよく眠れていたような…アラフィフ独身50代、菜留子…
アラフィフ独身50代、菜留子です高齢の母(90代要介護1)と暮らしてます50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフォローして頂けると嬉しいですリブログも…
昨夜「ノーベル文学賞」受賞者発表、地上波での取扱い少なかったですね 代わりに流れてくるニュースは「ジャニーズ会見」が多かったです 「ジャニーズ会見」の1回目、…
*前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2023/09/14/160000 (前回の続きです) 「ちょっと待った!!」 理「クミン(くま・♂3歳)!!」 クミン「「梅の実」はぼくのものだ!!ぼくが代表だ!!拓矢さん(40歳・IT関連会社勤務)じゃない!!拓矢さんが「梅の実」を私物化したせいで、メンバーがバラバラになったじゃないか!!」 拓矢「研究生のくせに生意気だな。」 クミン「研究生は今のアンダークラブだ!!「梅の実」の一部メンバーじゃない!!」 「梅の実」メンバーたち「そうだそうだ!!」 拓矢「「梅の実」をぶち壊し、ア…
こんにちは。理(高2)です。 オレたち反対派は拓矢(40歳・IT関連会社勤務)に抗議した。 賢一郎(25歳・メーカー勤務)「何でぼくらの会をつぶすんだ!!」 「梅の実」メンバーたち「そうだそうだ!!」 青田(34歳・商社勤務)「こっちの政治活動に何でお前が口出すんだ!!」 ネトウヨたち「そうだそうだ!!」 ダンゴ(ぶた・♀10歳)「私たちのやり方に口出ししないでほしい!!活動するのは自由なのに!!」 反ワクチン派など「そうだそうだ!!」 拓矢「それで?」 沙由美(中2)「ウチらはあんたのせいで居場所がなくなったんだよ!!もう元の「梅の実」に戻して…(涙声)。」 理「そうだよ!!お前とアンダーク…
こんにちは。理(高2)です。 拓矢(40歳・IT関連会社勤務)に抗議する前に、何でアンダークラブが「梅の実」に加入してきたのかがわからなかった。 オレらはアンダークラブ全員を知っているわけではないが、何人かのメンバーたちが顔見知りになっている。 アンダークラブを知っているのは「梅の実」のキャプテンだと思い、「梅の実」のキャプテンたちに何でアンダークラブが「梅の実」に加入した理由を問い詰めた。 しかし、誰も答えてくれなかった。 そんな中、ドロシー(うさぎ・♀2歳)が思わぬ理由を告白した。 ドロシー「私の所属が南高チームなんだけど、向こうのアンダークラブキャプテンがシャムロック(パピヨン・♂2歳)…
*前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2023/08/28/160000 こんにちは。理(高2)です。 「梅の実」の学園祭のお知らせが届いていないのがオレと沙由美(中2)、明(高2)の3人と研究生たちだけだ。 幸い明は弟たち(浩・小6&勝・小5)が学園祭を見ていたのを見て、学園祭があることが分かったが、オレと沙由美だけは何もお知らせがなかった。 それもそのはず。オレら3人はアンダークラブからのメールを停止したからだ。学園祭のお知らせの差出人はアンダークラブメンバーの綾(高2)からだった。 仮に学園祭のメールが「梅の実」の…
*前回の記事はこちら!→https://umenomi-gakuen.hatenablog.com/entry/2023/08/24/160000 こんにちは。理(高2)です。 「梅の実」の学園祭が無断で開催されたことに不信感を抱いた。 学園祭はオンライン開催だったが、オンラインとはいえ、オレの知らないところで開催するのは許せなかった。 梨佳(中1)に話を聞いたら、「梅の実」とアンダークラブ、インターナショナルと合同開催となり、芸能人のライブが中心だったそうだ。 西町チームではメールを送信しなかったのは研究生だけ。オレにはアンダークラブのメールは停止してくれと言われたから、送信しなかったそうだ…
こんにちは。理(高2)です。 オレらの知らないところで「梅の実」の学園祭が開催していたことが分かった。 きっかけは尋之(高2)たちの一言だった。 明(高2)と水蓮(ポニー・♀2歳)と一緒にいつものようにファミレスで待ち合わせをして、ドリンクバーを注文。 ドリンクを飲みながらおしゃべり。 楽しい会話が長く続いた矢先に水蓮が。 水蓮「こないだの学園祭、楽しかったよね~。」 尋之「そうだよな~。」 理「どういうこと?」 尋之「え?知らなかったの?「梅の実」の学園祭があったんだよ。」 理「聞いてないぞ!」 明「オレも知らなかったけど、弟たち(浩・小6&勝・小5)がパソコンで何をやっているのかと思ったら…
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますちょっと後悔💦83歳の母を泣かせてしまいました😓ずっと抱…
アダルトチルドレンによる40年以上の生きづらさを克服し自分の人生は自分で創造するためのカウンセリングを行っているLife Create Lab 心理カウンセ…
先日、報道特集で「コロナ禍の介護施設で」という特集を見ました。 なんか、いろんな方向からモヤモヤする特集でした。 施設の対応も、家族の言い分も、どこかから湧いて出た医師の言い分も、そして番組の見せ方も。 「ベッドから落ちた」って、、、 そこが虐待? 医師の意見に共感できない 家族の対応にもモヤモヤ 施設を悪く見せすぎでは 終わりに (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 「ベッドから落ちた」って、、、 「シーツ交換中に利用者さんをベッドから転落させてしまった」ということですが、利用者の家族がこのことについてはあまり気にかけている様子…
4月に入り、今日は5日・・・新年度もスタートして、新メンバーを迎え慌ただしく流れています。やって来た子は、まだ緊張している様子ですが色々、話が出来る子なので、…
2月22日、水曜日かつおさんは今日も半休を取った。綿子さんをみどり整形に連れて行くためだ。今回、どこの病院に連れて行こうか正直迷った。みどり整形には多少不信感がある。けれど一番近いし、何といっても慣れている。綿子さんがボケていることも分かっている。それにあの
ランキングに参加してます。応援いただけるとうれしいです(^-^)/にほんブログ村はるっぽの写真で来年のカレンダー作りました。日めくりのカレンダーに続き二つ目。子宮ポリープの術後初めての検診を済ませました。手術の時に、先生にちょっとした不信感を持ってしまったので今回は、別の先生にという選択もあったのですが、術後初めてと言うことで手術をしていただいた先生にお願いすることにしました。が、呼ばれて、診察室に入っ...
今回、廃業することによって下請け業者さんにお取引先を紹介したり資材を原価、ものによってはの半額くらいで買い取って頂いたり差し上げたりしています。みんないい人で…
夜の更新です。 なんとも涼しい、自然の夜風が心地いい~ 窓を開け、虫の音を聴きながら、、の更新 今日も手が痛むし怠いし、しんどい 今夜もコレステロール低下薬は飲んでません。 長い間 副作用を我慢して飲み続けてきたのは何だったのか?と不信感募る。 涼しくなってきたし、そろそろ...
運気が悪い時どうする?何かに足を引っ張られてる🌀岩男の心配とろんの決断
スカイダイビングの予定が2回続けて流れてしまった。体験場所の人とのやりとりもいまひとつ円滑に進まない。なんとなく流れが悪いなぁと感じたし、岩男も不信感が高まっちゃったorz今年は一旦、中止にすることにしたよ。無理に進めるようなことじゃないし、流れには逆らわないのが一番だよね。
アートマインドコーチングは自分との対話に繋がります。これはお薦めです!!!
昨日は同じ奈良県内で活躍されている 櫻井詢晃さんから アートマインドコーチングをオンラインで受けました。 アートマインドコーチングとは 取り上げた一点の絵を観…
『パート全員解雇のシナリオ~その後』 リーダーは新業者に情報を流していた リーダーはA店でも掃除の仕事をしていたけどそのA店の清掃業者がM店(お客様)の新清…
帰ってきて、早々とRuuとシャワー済ませて、部屋に戻って見たら、特別支援学校からの着信アリ。何かと思ってかけ直すと、かけてきた先生には中々繋がらない。いつもだ…
『【職場トラブル】出勤簿からハブられてた件』 『どこまで人間腐ってんだか!?』 『【急展開】結局・・・謎で終わってしまうのかと思ったら』 『え???数時間で…
母校の大学の敷地内を歩いていたら、同僚のHさん(40代・女性)に出会った。歩きながら話す中で、Hさんが学生時代の父のことを知っているとわかり、私は衝撃を受けた。しかし、Hさんは父のことを「明るく、元気で、テレビにも出ていた」などと言っており、実際の父の像とかけ離れていた。そのため、私は若干の不信感をおぼえた。 そのまま我々は2人で昼食を食べようということになり、大学の敷地内を歩いていた。そのとき、Hさんは、敷地内を歩いている学生のようすを見ながら、「ドイツの影響で人が少ない」と言った。私は、そのことばの意味が理解できなかったが、「あぁ、たしかに人が少ないですね」などと同調した。 その後、我々は…
『【急展開】結局・・・謎で終わってしまうのかと思ったら』 『え???数時間で???謎が謎を呼ぶ』 『担当者ますます謎な件』 『担当者が言った謎』 『そもそも…
『え???数時間で???謎が謎を呼ぶ』 『担当者ますます謎な件』 『担当者が言った謎』 『そもそも謎でしかない件』 『リーダーの言動』 『精神やられそうでパ…
晴れ~の神戸です。 入院していた病院から系列の病院に転院して、そろそろ退院が近づいてきている母、喜ばしいことなのですが、 自宅に戻り、車いす生活ができるように…