メインカテゴリーを選択しなおす
通院日なので6時に起きて、朝は豆乳入り紅茶と共にパインと青汁を入れた寒天を食べた。あと果物、それに野菜とナッツ少し。昼に野菜と、それ以上に蛋白質が不足する予定なので、「食べ過ぎない」と同時に「意識的に摂っておく」両方を心がけた。で、用意したのは、去年買って冷凍していたパン、「いちごバターフォカッチャ」をトーストして、野菜を挟んだやつ。野菜は冷凍ブロッコリー(解凍)+人参・こんにゃく・椎茸胡桃入り白和...
おはようございます! キャリアコンサルタントの江藤セツ子です。自分らしい生き方や働き方を見つけていきましょう。 このところ蒸し暑い日が続きキッチンでの調理…
毎日のように「〇〇の日」というのが、語呂合わせでありますが、今日5月29日は、「こんにゃくの日」だそうですこんにゃくの種芋の植えつけが5月に行われることと...
野菜たっぷり!「鱈とじゃがいもの中華あんかけ」の作り方・レシピ
2022年5月29日 ようこそ、「ムク家のごはんブログ」へ! 本日ご紹介するレシピはこちら⤵ 鱈とじゃがいもの中華あんかけ 「鱈とじ に塩をふって10分ほど置き、ペーパータオルで水分をふき取ります。一口大の大きさに切って胡椒で味付け、片栗粉を
今年度ももうすぐ終わりますね。 ちらほら桜🌸が咲き始めました。 少し曇っていたので青空じゃないのが残念ですが、今年も会えたな〜って桜🌸を眺める度にしみじみと感じます。 今日は日頃仲良くしている
としこ先生のお料理教室です。今日の生徒は、お嬢です!「この間お料理教室で作っていたカレーを、わたしも作りたい!」と言うのででは、やってみましょう!野菜たっ...
今週はいいお天気が続きますね 外に出るのも楽しいです 久しぶりにパスタサラダ にほんブログ村 レタス・きゅうり・紫玉ねぎ モッツァレラチーズ…
いつもの町中華 中華わしや 今回は 通常メニューから 久しぶりに 五目やきそば オレの好きな野菜たっぷりのあんかけ焼きそばです。 久しぶりなので余計美味しか…
ポチっと応援お願いします↓にほんブログ村昨日は、珍しく旦那さんは、1日お休みでしたお出かけだぬw山梨県山梨市へ向かう途中、道の駅 すばしりに寄りました地元...
ホウボウ。お高いですが、閉店間近の時間にどうしても売り切りたかったのかびっくりするほどの安さに値下げしてありました。 迷わず手が出ました。 そういう時は普段食べられない高級食材を手に入れるチャンス。 さて、何にしましょうか。 和風の煮つけ、唐揚げという定番も悪くないですが……痛風ケア料理ですから野菜たっぷり合わせてボリュームも出したいので、洋風煮にすることにしました。 ホウボウしかないけれど、アクアパッツァのように。 ホウボウの野菜たっぷりアクアパッツァ風 ホウボウの野菜たっぷりアクアパッツァ風の痛風ケアメニュー ホウボウの野菜たっぷりアクアパッツァ風小松菜とモヤシの和えサラダ茎冥加の甘酢漬け…
オイシックスさんのミールキットです エスニックな味の小えびだれが美味しい わさわさと混ぜるのですが トッピングが色々あるので食感も変化も楽しめます そしてボリューミーなので普段のヘルシー献立の一品だけでなく ちょっとした集まりのサラダに出してもいいかも 私は赤を少し足しまして...
ポトフはフランスの家庭料理の一つで、鍋に塊のままの牛肉、野菜類、香辛料を入れて長時間煮込んだものです。日本のおでんの洋風版といった感じでしょうか?ここでは牛肉の代わりに鶏肉の手羽元とベーコンブロックを使いました。具材を入れてコトコト煮込むだ
こんばんは🌙😃❗️ 今日も1日お疲れ様でした😅 楽しかったGWの連休もアッ❗️(゜ロ゜;と言う間に終わり 今日からお仕事再開しました😅💦 そしてコロナ禍と仕事の忙しさにかまけてサボり勝ちだった出稽古式の練習🎾も本
ご訪問ありがとうございますこんにちはぁ~今日はY子ちゃんが帰省したのでランチに行って来ました大型連休中の方々も今日が最終日ですね!お店も満席でしたっ☆晴れてたのにちょっと曇ってきた2022年5月8日(日)12時半~【森の茶屋糧】さんへ悩んで悩んで選んだメニューが3人とも同じという(笑)前菜3種スープ黒部ポークローストと海老とサーモンポワレY子ちゃんとみなみさんは、パン私は、玄米雑穀ごはんにしました(^^)v野菜の種類が多くて食べても食べても無くなりません(笑)食事の後は、デザートとコーヒーで気が付いたら制限時間の90分になっていました早いよーそして、やばい~またおなかいっぱいになったわ(笑)楽しい時間は本当にあっという間です明日も穏やかに過ごせますように野菜たくさん♪
5月になりました!一年の1/4は終わったのですよ。はや〜お約束事という苦行も逃げてこなし、やっと少し気持ちが楽になったと思ったけど、脳内イメージ なんか、こんな感じ。ここ2〜3日夜中から朝方冷えて、寒々しくてコタツが恋しい…あぁ心も冷える(つω-`。)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━お客後の台所にこれが置いてあり、多分貰い物。この時期は豆を貰うことが多いけど、迷うんだなぁ…これは○○って説明つきじゃないから、育ち過ぎの...
今日は、肉いっぱい食べようと思いしゃぶ葉へ行きました。ご存知の通りスカイラークグループが全国展開しているチェーン店です。システム通り、コースと出汁を選びます。チゲ鍋とすき焼き風で迷いました。今日は、チゲ鍋中辛にしました。右は普通に白だしです。プラス100円で
やこんばんは🌙😃今日は、久しぶりにしゃぶ葉でガッツリお腹いっぱい食べてきました。我が家は、安くお肉とお野菜がお腹いっぱい食べられるしゃぶ葉が大好き💓♥️❤️。でも、久しぶりの来店となりました。いつもは、豚ロースのコースにするのですが、今回は少しリッチに牛
Blue Farm有機減農薬野菜の紹介!Blue Farmって?有機減農薬野菜についても解説!
この記事では、Blue farmさんの、有機減農薬野菜を紹介しています。栽培場所から栽培方法まで徹底解説しています。有機減農薬野菜が気になっている方にお勧めの記事です。
残りものの野菜を使って「野菜たっぷりオムレツ」を作ってみました。今回は、フライパンを使いましたが、スキレットでも作れます。冷蔵庫の中で、中途半端に余ったお好みの野菜を使って作ってみてください。
野菜たっぷり寒い日のランチにおススメ「長崎ちゃんぽん麺」の口コミ
こんにちは。かめです。今日は我が家の激リピ!冷凍食品シリーズ第2位の「長崎ちゃんぽん麺」について書いていきます。 興味ないかもしれませんが、自己紹介です。 かめ家の家庭状況 男3...
プラントベースの食生活を実践しているというと、決まって聞かれるのが『何を食べているの?』ということ。 実際取り入れてみると、結構なんでも食べられるんだなー、と実感するものですが、お肉やお魚、卵や乳製品が当たり前の生活を送っていると、なかなかイメージが湧きませんよね。 今回は〝プラントベースとはなんぞや?〟という事と、私が普段食べているプラントベースフードについてご紹介していきます☺︎ 〝プラントベース〟の食生活とは? プラントベースの食生活とは、名前の通り〝プラント=植物性〟がベースとなった食のスタイルのこと。 近い意味で使われる言葉では菜食という言葉もありますね。 どちらも植物性の食材を中心
明日18日、健康診断なのでセカセカ💦サッと更新して、日付が変わる前に寝ないと!(いつもは徹夜のまま行ってたw)今回は自信あるよ♪ 体重も増えて(増え過ぎかも)タバコもやめたから文句はなかろう( ̄ヘ ̄)キッパリまた肺ガンの要再検査になりませんように(祈)━─━─━─━─━━─━─━─━─━─━─━〈健診前の夜ご飯〉買い物してたら、夜九時過ぎちゃって…でも胃カメラの検査ないから、問題ないでしょ。と言いながら、一応消化が良いものだけ食べとこ...
具だくさんスープいろいろ(ポトフ・クラムチャウダー・ミネストローネ・豚汁)
寒い日 が 続くと 汁物 が おいしい♡ よね♪♫٩(●˙▿˙●)۶連日 お鍋 が 空いたら 次 を 作ってたら 写真 が 貯まって きてたので 上げておく♪♫٩( ᐛ )وベーコン ソーセージ キャベツ 玉ねぎ 大根 人参 シメジ 入り ポトフ♡オリーブオイル で 炒めて 塩 コショウ コンソメ 昆布水 ローリエ クローブ バジル お醤油 少々。この日 は パスタ を 入れて ポトフ の スープパスタ で いただきま...
こんにちは✋ポカポカの陽気で風は強くやや曇り☁空の関西ですが雨に降らずに帰れそうです。長女のInstagramを見たらウサギ2羽(ティンとムギ)を連れて近くの公園に出向いて散歩をさせている写真が載っていました。さて、夫婦のお昼ご飯です😄今日は、久しぶりに松葉食堂で食
値上げの春に抗うように ココに激安お得🉐あり!流行りの野菜詰め放題
おはようございます(*^^*) もう昨日は暑い( ̄▽ ̄;)くらい 洗濯、掃除、衣替え。 タイヤ交換も済ませました。 お昼前にちょいとお出かけ🚗 ³₃ 行くのは、そう。 ゲリラ八百屋さん ちょいΣ\(゚Д゚;)これは、、? 詰め放題?? よくテレビ【 TV 】 ( ̄ *)の...
最近のプラントベースおうちご飯!チキン南蛮風、カレー、ドーナツetc
最近のおうちベジごはん☺︎ 相変わらずワンプレート多めです!(片付けが楽) 豆腐と大豆ミートの和風ハンバーグ 個人的にプラントベースのハンバーグってなかなか気にいるものが作れなかったんだけど、、これはついに気にいるものが出来ました☺︎ 玉ねぎのみじん切り⇨小さめの角切りにした椎茸⇨湯戻ししたそぼろタイプの大豆ミートの順に油で炒め、ボールに取り出したら軽く水切りした木綿豆腐1丁を加え、いい硬さになるまでパン粉、玄米粉で調整。 ナツメグ、ブラックペッパー、パプリカパウダー、オレガノ、ガーリックパウダー、セージ、塩胡椒などで味を整えたら形を整え焼く。 味付けはポン酢、ヴィーガンバター、砂糖、みりん、
子供の野菜嫌いを克服!【保育園で働くママが教える】おかわり必須の「サラダレシピ」3つ。
「食事に関する悩み」は、子育てしていて最も多く聞かれるお悩みごとの一つですね。 イヤイヤ期と重なる事で子供の自己主張も強くなり、食事の用意が憂鬱になってしまう事も。 そんな子育て中のパパママに向けて、
おすすめの野菜スープを紹介します。無添加・国産野菜を使用しており、野菜不足を感じる方、健康志向の方におすすめ!また、電子レンジで1分温めるだけの超時短スープなので、手軽においしく野菜を取れます。モンマルシェの野菜をMOTTO、お試しあれ♪
今回は冷蔵庫内にあった食材でホイコーローを作りました。 甜麺醬がないので、普通の麦味噌で調味しました。 ピーマンはシワシワになりかけで…炒めれば形は分かりません😁 🌸ホイコーロー丼🌸 【材料&作り方】 豚バラ肉…200g キャベツ…中1/2個…3㎝角切り ピーマン…2個…3㎝角切り 人参…1/4本…短冊切り シイタケ…3個…スライス切り ⭐しょうが…1かけ(お好みの量で)…みじん切り ⭐にんにく…1かけ(お好みの量で)…みじん切り ⭐長ネギ…15㎝程…みじん切り サラダ油…適量 麦味噌(甜麺醬の代わりに)…50g位 コチュジャン…20g位 みりん…60g位 濃口醤油…10g位 ①、② ①⭐印の…