メインカテゴリーを選択しなおす
さてさて…車でガソリンが満タンー空っぽの表示は full と empty ですが… 英語の接尾語で -ty は~の性質にあるとか~の状態という意味だけど… イ…
6歳から単身留学OK!名門イギリスボーディングスクールでの小学生向け留学プログラムとは?
「6歳でも安心!」単身でイギリスに渡る夏 ― 人気のボーディングスクール留学 ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案 …
イギリスで安心の単身ボーディング留学|10〜15歳対象サマーキャンプ
夏休みにおすすめ!小中学生のための安心イギリス単身ボーディング留学ご訪問ありがとうございます。 先日のブログ で、「6歳から参加できる!イギリス名門校で過ごす、特別な夏休み」をご案内しましたが、本日は、10〜15歳のお子さま向けイギリス夏休み短期留学!安心の寮生活&英語+アクティビティ満載プログラムを詳しくご紹介します。英語初心者も大歓迎、空港送迎・安全対策も万全です! 🎒イギリス単身サマープログラムとは?「まだ
なんのこっちゃかというと、 Wisteriaすなわち藤 です。 我が家の藤の木。 去年6月末に家を手に入れた時には既に花が終わってて、葉だけだったのね…
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 もう1か月くらい前の話になっちゃうんだけど、今年のイースターは4連休の初日のグッドフライデーに食べる伝統的なパン『ホットクロスバンズ』を作りました。 シナモンなどのスパイスとレーズン、それにオレンジの皮のすりおろしを入れた生地を3回に分けて発酵させないといけないので結構めんどい調理工程。 ホットクロスバンズに不可欠な十字の部分は小麦を水で溶いたもので描いていきます。 本当は十字のかわりに陰陽 yin yangを描きたかったんだけど、絞り袋がなくて代用したジップロックが何度も破れちゃったりしてムズすぎて諦めました。 焼きあがったらアプ…
昨晩は予告通り、家売却完了祝いとして夫婦で飲みに行きました。 飲みに行った、って言ったらちょっと違うかな。 地元の村にはパブが4軒あるのですが、そのうち2…
今日の投稿は、ふと疑問に思ったことを初心者目線であれこれ調べてみた「自由研究」的回です。ご興味のある方はお付き合いください!ロックを好きになってから、ミュージシャンの生い...
バチカン市国旅行記:ローマ教皇の祝福を求めて~他人が信じるものを認めるということ
February 1997, Vatican City *ローマ教皇の祝福を求めて~他人が信じるものを認めるということ先日、新たな教皇としてレオ14世が即位をし、テレビでもバチカン市国のコンクラーベの様子が放送されていた。私はイギリス学部留学中の春休みにバチカン市国を訪れたが、バチカン市国はキリスト教 ローマ・カトリックの総本山である。私はキリスト教徒ではないが、大学がカトリック系の学校だったので、授業でキリスト教概論というものを勉強したことがある。母校は神父様が学長を務めていたが、バチカン市国にはその大元締めのローマ教皇がいるので、信者ではないがちょっと興味があった。調べてみると毎週日曜日の…
今年の4月にイギリスにいた頃の家庭教師の先生が一家で来日するためまた英語の勉強を始めるとこちらのブログに書きました。 ➡どうやら課題が終わってなかったようです…
青い色紙のような空が僕らを包んでいる緑の帽子のような木が僕らを見守っている 幼い日の君の面影と手を取り合って歩いて行こう 菜の花畑の中を続いていく道心の絵本の中を続いていく道 ----------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットな…
昨夜、なぜか視線を感じると思ったら・・・ ビリーがこっちを見てました。(爆) さて、ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ Man admitted to Japan’s 2025 World Expo with 85-year-old ticket 日本で開催中の大阪...
本日ついに…やっと… 前の家の売却が完了しました! 引っ越してから2カ月空き家状態でしたが、今朝最終チェックしに行って(ガスと電気のメーターを確認したり)…
前回に引き続きロンドン市内観光を楽しんで行きたいと思います。(前回記事はこちら)本日も、無料の観光地をメインに回っていきます。見所盛りだくさんのロンドン、本日は一日でどれだけ回れるでしょうか。バッキンガム宮殿まずはじめに向かったのは、バッキ
1824年からバーミンガムで企業しているチョコレート会社のCadbury。Cadburyのテーマパークがバーミンガムにある。 Cadbury, a chocolate company
【バーミンガム】Legoland Discovery Center
レゴランド ディスカバリーセンターへ行ってみた。 We went to Legoland Discovery Centre.We went to Legoland Discovery Centre. &nbs
5月に入って、なんとなく あれ、5月ってなんかあったような… っていうような気はしてたんですけど、思い出せなかったんだよね。 端午の節句 というの…
アーセナルの本拠地「エミレーツ・スタジアム」のスタジアムツアーを徹底解説!
イングランド・プレミアリーグ、アーセナルの本拠地として有名なエミレーツ・スタジアム。先日、遂にスタジアムツアーに参加してきました!実際に訪れて感じたツアーの雰囲気だけでなく、スタジアムまでの行き方、チケットの購入方法についても紹介しています...
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 三度目の正直という言葉があるように、物事には最初や二度目で駄目であっても三度目にはしかるべき結果が得られる、先人も口酸っぱくそう言っておられるので、今回はイギリス料理の評判を落とす諸悪の根源『ウナギのゼリー寄せ Jellied eels』に三度目のチャレンジしてきました~\(⌒ ͜ ⌒)/ 初めてうなぎゼリーに挑戦した日 www.tomoeagle.com リベンジを挑むもまたまた玉砕した日 www.tomoeagle.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今回…
積み木のような外観が目を引く。英国パビリオン体験レポ【大阪・関西万博】
万博開催前から、個人的に注目していた英国パビリオン。ブリティッシュカルチャー好きとしては、やっぱり気になりますよね。 今回は事前に予約して訪問しました。予約…
1834年の火災で、ウェストミンスター宮殿の大半が焼失した。再建にあたっては様々な議論があったが、古典主義を好むバリーと、ゴシック様式を好むピュージンなどが共同で作業し、1860年に主要部分が完成した。夕方のライトアップが美しい。 ------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも…
イギリスで、5月8日は VE Day (Victory in Europe Day)すなわちヨーロッパ戦勝記念日 です。 第二次世界大戦で、イギリス含む…
2005年4月14日 バーミンガムから約車で30分。タムワース城へ行った。小さいお城だけど、周りに広い公園があって散策するにはいい場所。 Tamworth Castle.About 3
昨夜は久し振りに家族揃ってのディナーを楽しみました。 もうすぐ長男も引越すし・・・ ちょうど長男の誕生日も今日だから。 で、ご飯、味噌汁、サラダ、そして餃子を作ったのですが・・・ 長女のボーイフレンドB君も来るということで、肉じゃがも追加しました。 餃子が足りなくなったら困るから...
《2024.2.14-15》物価の高いイメージが強いイギリス。しかし、ロンドンをはじめ国内にある博物館や美術館は、その多くがなんと入場料無料です。これは、“芸術や学術は全ての人に平等に解放されるべきである”という国のポリシーに基づく政策であ
こんにちは。RIYOです。続いて第三部です。 第二部最終幕で映し出されたイギリス内乱の様相は、ヨーク家とランカスター家の争いが次々に生み出す互いの憎悪を、どこまでも激しく連鎖させて血に塗れた戦闘を繰り広げていきます。 ヨークが強引に手に入れた玉座に腰を掛けると、ウォリックは王位を表明することを進言します。そこにマーガレットとランカスター側の貴族たちを率いたヘンリー六世が現れます。互いに王位を主張するなか、ヘンリー六世はヨーク公に対して、「自分の生命がある限りは王として統治させてほしい、そしてその後はヨーク公の思うようにして構わない」という身勝手な提案を出しました。これを受け入れたヨーク公とは反…
「一番好きな風景写真ある?」 2024年10月17日のスーパームーンの写真です。この日満月になるのは20時26分頃と言われていましたが、20時頃だとかなり…
プレミアリーグ、アーセナル対AFCボーンマスの試合に行ってきました!ボーンマスは試合前の時点で10位ですが、残り試合を全勝すれば、ヨーロッパリーグどころかチャンピオンズリーグの出場を争える位置までいます。今年のプレミアは全体として激戦で面白...
こんにちは。RIYOです。続いて第二部です。 第一部最終幕でのヘンリー六世とマーガレットの婚姻は、不安の影を落としながら宣言されました。本作はシェイクスピアが歴史的な人間の言動をもって普遍的な人間像を描こうとしたことからも、この展開は物語に非常に強い印象を持たせています。ヘンリー五世という強力な王権が消滅したことで生まれた国政の無秩序が、社会や国民の精神の奥深くまで蝕む様子が、この第二部でも明確に描かれています。ウィンチェスター司教の対抗相手という印象が強かったグロスターですが、第二部に入るとその愛国心と騎士道、そして清廉潔白な性質が浮かび上がります。ヘンリー六世が何かと頼りにする場面にも説得…
【イギリス旅行記:カーディフ Cardiff, 3/3(月)】バース滞在中に、近場にあるストーンヘンジに行きたかったのですがバスツアーが運行していないため諦めて地図でバース周辺を見てみるとウエールズの首都カーディフが比較的近い!クラフトビール好きの夫にとってはウエールズのビールをぜひ試してみたい!そして私は、昔メトロポリタン・オペラで観たブリン・ターフェルという有名なバリトン歌手がカーディフ出身ということでこ...
June 1996, Isle of Skye, UK *もしも世界に名前がなかったら・・・この生き物は一体何だ???スコットランドのスカイ島をサイクリングをしていた時、私はコレに出会った。コレは動物園のように柵や檻もない道の傍らで、ただ静かにその場にたたずんでいた。私はその不思議な生き物を記録しておこうと思い、刺激をしないようにそっとカメラのシャッターを切った。後から調べてみるとコレはハイランド牛という「牛」らしかった。しかし、生き物の名前が判明しても、私の頭の中にある牛は白黒の乳牛や茶色や黒色の肉牛しか無かったので、牛だと言われても牛とは認識が出来なかった。ただ、ハイランドに住む人々にはこ…
幼い日心の望遠鏡で遠くばかり見ていた 春の野を染める菜の花畑のような夢の世界が見えた 今も心の望遠鏡で遠くばかり見ている そよ風に吹かれてそこに立っているのはいったい誰? ------------------------- 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます。( アマゾンFireタブレットな…
週末、まだグランマが居た時に、こけものZが 「Ice Bucket Challengeをやる」 と言い出しました。 Ice bucket Challen…
こんにちは。RIYOです。今回はこちらの作品です。 百年戦争とそれに続く薔薇戦争により疲弊したイングランドで、歴史に翻弄される王へンリー六世と王を取り巻く人々を描く長編史劇三部作。敵国フランスを救う魔女ジャンヌ・ダルク、謀略に次ぐ謀略、幾度とない敵味方の寝返り、王妃の不貞──王位をめぐる戦いで、策略に満ちた人々は悪事のかぎりをつくし、王侯貴族から庶民までが血で血を洗う骨肉の争いを繰り広げる。 ノルマンディ公ウィリアムのイングランド征服より長く続いていたイギリスとフランスの領地問題は、王位継承問題を口実に、イギリス王エドワード三世が本格的な実戦闘を開戦させます。1339年の北フランス侵入に始まっ…
イギリスで最も危険なクラブ?! ミルウォールの本拠地でサッカー観戦!
先週、お義父さんに誘われてノリッジの応援に行ってきました!!暖かくなって外出しやすくなってきているのと、シーズンも終盤ということで順位も確定しつつあり、消化試合が多くなってきたのでチケットが比較的取りやすくなってきていますね〜 😄さて、今回...
今日は気温が27度まで上がり、真夏日になるらしいイギリス東部からおこんにちは。 さて、義母が何に恐れおののいたのかは読み進めるがいいわ。 先週の土曜日、せ…
大変嬉しいお知らせが…… 月組、トップコンビ鳳月杏さんと天紫珠李さんが、クリスマスの素敵な時期に、イギリス、フランスに行っていたのですね。 お借りしました。 鳳月杏・天紫珠李出演 海外特別番組配信決定! 2024年末、鳳月杏&天紫珠李の月組トップコンビが、クリスマスムー...
ビッグ・ベンの名称は、大時計そのものや時計台を指すこともあるが、本来は時計台の中にある最も大きな鐘のことである。工事責任者のサー・ベンジャミン・ホールの名に由来すると言われ、大時計の直径は約7メートルある。 ------------------------ 写真詩集シリーズと、名所めぐり アマゾン ジャパン 著者ページ アマゾンUK 著者ページ または、お住まいの国のアマゾンで、keizo kano で検索してみてください。 Google Play/App Store やAmazon のサイトからKindleアプリ(無料)をダウンロードすれば、どのパソコン・スマホ・タブレットでも御覧になれます…
【豆知識058】危険がいっぱいのヨーロッパ旅行。持っていくと便利なグッズ特集(ホテル編)
ヨーロッパ圏の海外駐在になってから、せっかくなのでいろんな国に旅行したりしています。 そんな中でいつも持ってい
【豆知識059】海外在住者がオススメする🇬🇧🇪🇺ヨーロッパ旅行に持ち物リスト!
海外旅行に行く時って何持っていったら良い?ってなりません? ってことで、持ち物リストを作成してみました。 持ち
【豆知識060】🇬🇧イギリスで有名な美味しくて家計も助かる一石二鳥のコーディアル!
今回紹介するのは、イギリスの夏には欠かせない飲み物。 コーディアル(Cordial) たくさんのコーディアルが
さて。 イースターホリデーから帰ってきた翌日に、こけものA(9歳・小学4年生)の新しい学校が始まりました。 はじめての転校で、緊張の面持ちのAさん。 通…