メインカテゴリーを選択しなおす
京都に住む私。 海外旅行に行く時はいつもだいたい関西空港を使用します。 ほんと、新幹線で東京の空港に移動したの
グアム開拓16 チャモロの友人にグアムに顕現されたマリア像を見せてもらった話
i-e.hatenablog.com グアムの水のない川に橋をかけたりトンネルを建造したりする工事を紹介している記事の続きです グアムで仲良くなったチャモロの友人に、 「面白いものを見せてやろうか?」 と言われ、とある場所に行きました、海沿いの細い道をくねくねと歩いて着いたそこは海にほど近い場所にある崖の下でした
【成田空港T3】プライオリティパス利用で「ぼてぢゅう屋台」を体験!
成田国際空港第3ターミナルの一般エリアにある「ぼてぢゅう屋台」で、プライオリティパスを使いお得に食事を楽しめます。 「ぼてぢゅう屋台」のプライオリティパス特典が使える方 当日の搭乗券をお持ちの方どのターミナル利用でもOK!国内線、国際線、出
【成田空港T1】「肉料理 やきすき やんま」プライオリティパス利用体験記
成田国際空港第1ターミナルのランドサイド(制限エリア外)にある肉料理やきすきやんま。プライオリティパス利用で3,400円のセットメニューのやきすきを無料で楽しめます! 成田国際空港の「肉料理 やきすき やんま」の利用条件、アクセス、利用体験
昨日の午前中に明さんから電話がありました。始めに明さんから最近現地で起こった出来事を色々と聞いていました。明さんは明日最後の目的地に向かう為に空港近くのホテル…
おはようございます。既に帰国しましたがまだ書ききれていないのでアップしました。帰路もイスタンブール経由です。空港近くのモスクを見たり、買い物したりカフェでお茶…
コペンハーゲンで北欧ショップ巡り|インテリアショップからデザイン雑貨・ギフトショップ【2024-2025】
デンマーク首都コペンハーゲンで訪れたい北欧デザインのインテリアショップと雑貨店を厳選紹介。家具、キッチン用品、ホームアクセサリー、ギフトアイテムが揃うおすすめのショップ巡りガイド。
冬が近づくにつれ、太陽の存在が短くなり、日中に光を浴びる機会が少なくなるため、メラトニンの分泌が遅れます。この事が原因で、夜眠れなかったり、
旅行を計画する際に最も重要な要素の一つが宿泊施設を探すことです。多くの旅行者がオンライン予約サイトを利用して宿泊施設を予約しますが、その中でも特に人気が高いのがAgodaです。この記事では、Agodaの魅力や特徴、そして利用者にとっての利点
海外旅行を計画している方に、便利なサービス「eSIM-san(イーシムさん)」をご紹介します。現地での通信をスムーズに行うため、物理的なSIMカードを探す必要がなく、オンラインで簡単に設定できるeSIMです。90カ国以上で利用可能で、リーズ
ソレントは、ナポリ湾を見下ろす崖の上に広がる美しい海辺の町で、訪れる者を魅了する温暖な気候と絶景が広がります。レモンの香り漂う街並みや、リモンチェッロの本場としても有名なこの場所は、イタリアらしい歴史と風情が感じられるスポットが点在していま
イタリア南部には、歴史と自然が融合した魅力的な観光スポットが数多く点在しています。特に、アマルフィ海岸の美しい町並みと古代ローマの遺跡が広がるポンペイは、訪れる旅行者を魅了してやみません。この記事では、アマルフィ大聖堂とポンペイ遺跡という、
ナポリは、歴史的な魅力と現代的な活気が融合した素晴らしい旅行先です。古代の遺物から壮麗な建築、魅力的なショッピングストリートまで、多彩な観光スポットが揃っています。今回は、そんなナポリの魅力を存分にご紹介します。 スパッカナポリ スパッカナ
カプリ島は、イタリア南部に位置する世界的に有名なリゾート地です。美しい海と険しい崖が織り成す風景、歴史的な名所、そして贅沢なグルメが魅力です。特に「青の洞窟」や「ファラリオーニ岩」など、自然が生み出す絶景は訪れる人々を魅了し続けています。ナ
バリ島旅行記④(2024年10月)最終日・バリ島さようなら。
バリ島最終日は、カーレンタルをして ウブドという田舎のような街をめぐりましたこちらは ゴア ガジャという遺跡のようなところですちっちゃい洞窟なのですが、昔ここで神様を祀っていたそうですバリ島の三大神・破壊のシヴァ、豊穣の神ヴィシュヌ、創造の神ブラフマを表している像に お供え物が祀られてましたこちらも名前はわからないけどバリの神様です ガネーシャかな?バリの神様いっぱいいるのですが→コチラでも紹介さ...
帰省先が遠いとしんどいのは日本国内在住でも同じですが、移動が飛行機になると、頃合いを見て外に出て休憩するわけにいかないし、持ち込める荷物の種類も量も限られてるし、待ち時間も長いし、と、辛い要素がたくさん。 そこで、インスタグラム doitsu.kurashi でフォロワーさんに、これまでどんなやり方で飛行機の旅を乗り切ってきたかアンケートを取ってみました。 ざっくりまとめると、 色々なおもちゃ(特に、初だしのもの!) お絵かき、塗り絵 シールブック 工作 マステ(これは工夫のしようで色々できそう!)
こんばんは!とぅるく[jin_icon_twitter color="#00aced"]@Turksan02です。 こち
グアム開拓15 怪談でもグアムの幽霊は日本の奴よりはっきりしていてアグレッシブな感じ
グアムの水のない川に橋をかけたりトンネルを建造したりする工事を紹介している記事の続きです 私はオカルト大好きの懐疑論者なんですが、怪談話は大好物です。 グアムにいた頃、たまにお酒を飲んだ時とか相手に「怖い話ない?」て聞くのですが、アメリカ本土から来た人の怖い話は強盗に銃を突きつけられただとか、リアルに命の危険を感じる怖い話が多くて、なんか「怖い」の方向性が違うので微妙なものを感じました
新婚旅行、最後の国へ 旅に出てから約1年2か月が経ち、われわれの新婚旅行ももう終わりが見えてきてしまった。 最後の国はメキシコ。ペルー同様、わたしが再訪したい…
シンガポールから1時間!マレーシア ペナン島【観光スポット】
シンガポール(チャンギ空港)からマレーシア(ペナン国際空港)まで、約1時間で行くことができます! ご飯が美味し…
香港旅行の準備をされようとしている方必見!「何を備えたらいいの?」「香港の事情を知りたい!」等々…快適な香港滞在となるように知っておきたい準備事項と注意点を丁寧にご紹介します。 このブログはこういった方におすすめ! 香港現地の情報を知りたい
譚仔雲南米線は香港全土に70店舗以上展開する大手米線チェーン店。お腹がすいたら自然と足が向いていた…なーんてことも少なくありません。香港にいらっしゃる皆さんにも絶対食べて欲しい!今回はそんな香港グルメの譚仔雲南米線の魅力を徹底解説します。
香港のお土産をお探しの方必見!香港在住日本人の私がおすすめする香港製造の調味料屋さん「大孖醬料」をご紹介します。 大孖醬料とは? 大孖醬料は、(ダーイマァジョンリュウ daai ma jeung liu)と発音します。1953年創業の香港製
香港絶品グルメ撈麺をご存知でしょうか。水でキュッとしまった麺とトッピングの掛け合わせが口にするものを魅了する香港のローカルフードなんですよ☝ 香港グルメ撈麺の基本情報 撈麺とは 香港絶品グルメ撈麺とは、日本のつけ麺や混ぜ麺に似た料理☝ 撈麺
香港は中秋節を迎えました。今回は中秋節の歴史や意味・過ごし方・伝統的な食文化について私ミシェリーの実体験とともにご紹介します! 過去に香港の百日宴についてご紹介。併せてお楽しみください。 中秋節とは 中秋節の歴史 中秋節の起源は古代に遡りま
香港のおすすめビーチ:半月湾で青い海と白い砂浜を満喫する方法
香港でおすすめのビーチ半月湾をご紹介します。ハワイのような青い海と白い砂浜でのんびりしたい方必見ですよ☝香港南丫島徹底ガイドに引き続き香港の島案内第二弾をお届けします。 香港でおすすめのビーチ:半月湾の概要 香港政府が運営する第一級水質のビ
おはようございます。いよいよ旅の最終日。帰国後の時差ボケ対策で早めに起きたので娘とホテル周りの散歩からスタートです前日の残りのキャビアサラダやデリを食べて早め…
私と個人的に接点を持つことを避けたいのであれば、携帯番号を提示しなくても全く支障がなかったのに、それを敢えてしてくれた武田さん。 しかし私のことを少しずつ警…
☆★韓国・清州(チョンジュ)旅行・・・イマイチ気分が乗らなかったけど
こんにちは、酔っぱらいです。久々の韓国旅行までもう少し・・・久々というのは、、前回は2020年2月だっかな。コロナ騒動の初期の頃だ。一番安い航空券を検索したら「韓国・清州」だったから、、というだけの理由で、清州行きを決めたのだけどそれから清州のことを調べ始めると、、何もないところだな~という印象で、少し後悔し始めていた。清州をレポートした数少ないYouTubeを観て分かったことは・・・ここがサムギョプサル発祥の街ということだ。あとはわざわざ観に行ったらガッカリしそうな観光スポットが少しばかりあるだけだ。そういうわけで、清州には1泊だけして他の街に行くことにした。韓国にはKTXという高速鉄道があるのだが、これにはまだ乗車したことが無い。今回はこれに乗車して近隣の街に行ってみようと思いついた。サムギョプサル発...☆★韓国・清州(チョンジュ)旅行・・・イマイチ気分が乗らなかったけど
ヘルシンキのアパートメントホテル Noli Studios Sörnäinen(ノリ スタジオ ソルネイネン)◎ 宿泊者共有スペースについて𓇼
フィンランド旅行の滞在先としてアパートメントホテル Noli Studios Sörnäinen( ノリ スタジオ ソルネイネン)に宿泊してきました♪(2024年8月末〜9月上旬) 宿泊したデザインルームは北欧食器、北欧家具好きな私にとって最高の空間でした💛 前回アパートメントホテル内でご紹介しきれなかった宿泊者の方が使える共有部分についてご案内します♪お部屋の紹介は過去のブログ記事も見てみてください♪ sayainu.hatenablog.com 1階が入り口🚪2階がチェックインスペースのある共有スペースです☺️ らせん階段で2階に登っていくと(エレベーターもあります) 一番最初に目に入るの…
毎年花を見にウエストコースト国立公園とカーステンボッシュ植物園に行っていますが、いつも花の咲く時期の後半に行くので、今年は早めに行ってみようと8月の終わりにカーステンボッシュ植物園に行ってきました。でも、8月に雨の降る寒い日が続いたため、今年は花の開花が少し遅いようで、まだ蕾のものも多かったです。今回見てきた植物たちを紹介します。 こちらの写真は、春になると一斉に花を咲かせて野原一面を色彩豊かな...
夫の報告 『不機嫌なグアテマラ滞在【前編】』 おい、話が違うぞ グアテマラの観光地アンティグアからグアテマラシティに戻るため、わたしは泊まっていたホステル…
バリについて二日目の朝は、ゆったりとホテルの朝食を楽しみました、ぴーちゃんが私は前日のお昼や夜ご飯でおなかまだパンパンだったのでりんごジュースのみにしときましたよ💦この日はのんびり過ごそうねってことで、なにもアクティビティーはなしですホテルのプールで泳いでまったりしようということになりましたでもこのプールが曲者で、水深が1m50cmある。。。私の身長は1m47cmしかないので、入るともれなく水没し...
グアム開拓14 グアムで無色透明な気体の放射性物質「ラドン」には気をつけよう
i-e.hatenablog.com グアムの水のない川に橋をかけたりトンネルを建造したりする工事を紹介している記事の続きです グアムで日本語のラジオ放送が流れている事がありまして、そこの政府広報的なやつでEPA(アメリカ合衆国環境保護庁)が流していた放送で 「ラドンには気をつけよう!」 というフレーズがありました、日本人がラドンと聞いて思い出すことと言ったら、「怪獣ラドン」と「ラドン温泉」しかないじゃないですか、わけが分からないのでWikipediaで調べてみると ・ラドンはラジウム鉱石が放射性壊変を起こして発生する気体状の放射性物質 ・ラドンは無味無臭、無色の気体であるため、人間が知覚する…
グアム開拓13 グアムの工事で第二次世界大戦の遺物を少しだけ発見した話
i-e.hatenablog.com グアムの水のない川に橋をかけたりトンネルを建造したりする工事を紹介している記事の続きです 今ブログでご紹介している現場とは別に、その現場の近くをちょっと掘ってくれというおまけの仕事を依頼されて施工したのですが、そこでコカコーラのビンを見つけました おそらく第二次世界大戦中に米兵が持ち込んだものだと思います、確証はないですが捨てられていた場所が人がとても入らないような場所であることや、ビンのレトロな感じからそう予想しました 今でも後悔していますが私はそれをゴミだと思ってすぐ捨ててしまいましたもったいない、売れるかもしれなかったのに、せめて写真くらい撮っておけ…
永登浦伝統市場@この市場だけは再開発して欲しくない!ディープ過ぎる【伝統市場】と【スンデ横丁】
昔ながらの 永登浦って再開発でこんな近代的なTIMESSQUAREがあるんですが↓『永登浦@国内最大級の複合ショッピングセンター【TIMES SQUARE…
おはようございます。フィンランドに来て食べ物のボリュームの凄さに驚いています。量も多いし、パン等のサイズも大きいので2人それぞれ注文すると太刀打ち出来ません。…
旅写真|ロンドンの王道観光スポット巡りと話題の朝食「Full Breakfast」
8:30AM〜朝散歩にぴったり!テムズ川沿い Trafalgar Square(トラファルガー広場)へ この日はマラソン大会があるようで、ほとんどの道路が閉鎖(ホコ天)でした。 どう切り取っても絵になる トラファルガー広場に集まるマラソン大
タイにはバーミナームというタイ風ラーメンがありますが、最近では日本のラーメンが好きなタイ人も増えているようでラーメンと書かれた看板をよく見ます。 ここ「LE MONG RAMEN」も小さいお店ながら本格的な日本のラーメンが食べられるお店です。
〝思い立ったら即行動〟〝やらない後悔よりやる後悔〟をモットーとする私は早速行動に出ました。 本当にタイミング良く思いがけない情報を得た私は、ご本人にその事実を…
ハワイの情報サイトは、よく見ます。今のハワイはこんな感じか〜あそこにこんなの出来たんだ〜え〜あのお店がなくなるの〜⁉︎とか、サイトを見ては、1人でワ〜ワ〜騒いでいるアラモアナ、カカアコ周辺はかなり変わったと思う。新しい建物が出来たり、まだまだ開発中かな⁇ワ
【クレジット】MUFGプラチナカード、特典がさらなる改悪【旅行】
MUFGプラチナカードにおいて、プライオリティパスの飲食店利用ができなくなるという改悪に続き、さらに旅行関連の特典で改悪が発表されました。 前回の記事はこちら。 今回改悪となるのは海外旅行時荷物宅配サービスで ...
その1【ドバイ国際空港のラウンジ編】2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行
2024.07.11-2024.07.20スペイン旅行プライオリティパスでドバイ国際空港のラウンジ編プラザアプレミアムラウンジ 久しぶりの個人旅行でヨーロッパ…
おい、話が違うぞ グアテマラの観光地アンティグアからグアテマラシティに戻るため、わたしは泊まっていたホステルにシャトルバスの手配を依頼した。 宿の主人は「オ…
新製品!紹介 No.393「秋冬!おすすめのおみやげ♪ーお菓子編①-」2024年@イタリアのスーパー・バール・パスティッチェリアのお菓子】@地元ローマ市発!現地イタリア・バチカン市国最新情報♪
Copyright(C) 2006-ROMA by Kasumi.All rights reserved.No reproduction orrepubl...