メインカテゴリーを選択しなおす
【オーストリア】下オーストリアの春 ( Spring in lower Austria)
春のドライブを楽しんだ。 I enjoyed Spring driving.
MC ROKKOR-PF 55mm F1.7をゲットしました(2)
本日は、最近激安でゲットしたMC ROKKOR-PF 55mm F1.7をLUMIX GX7に付けて、私の定番の撮影スポットになっている福島潟に行ってMC ROKKOR-PF 55mm F1.7をテストして来ました。1枚目の画像は絞りを全開にして撮影した画像で、周辺部を拡大して見ると周辺部の非点収差が見苦しいですが、ブログを普通に見る限りは、あまり気にならないのではないでしょうか。2枚目の画像も絞りを全開にしてフードなしで逆行気味で撮影した画像ですが...
港町のご当地銘菓!寿都町に根付いた老舗和洋菓子店『千秋庵菓子舗』
札幌から車で約2時間、北海道南西部に位置する海産物と風の街『寿都』。道の駅「みなとま〜れ寿都」の隣にある創業80年を超える老舗和洋菓子店『千秋庵菓子舗』では、港町ならではの心のこもった素敵な和洋菓子をいただくことができます。 千秋庵菓子舗
おつかれ様です🐞私の記憶としては中の店舗がよく入れ替わる印象ですが、今のラウンド1さんは長く続けてられると思います。 大津市浜大津のけんどうぞいから見る浜大津アーカス
男鹿半島を海沿いに、鵜ノ崎から、出発!…の前に、海を見ながら、朝ごはん食べました。梅干入り藻塩おむすび。シーサイドロード、藤の花に惹かれて、車を降り、一人...
今回は道の駅 上矢作ラ・フォーレ福寿の里の紹介です。 場所は岐阜県恵那市の山間を抜ける国道257号(※国道418号と重複)沿いに位置しております。 この区間はただただう山間で
今回はワンコが殆ど出てきません。興味のない方は飛ばしてください。 https://ameblo.jp/cpcd/entry-12851416571.html …
今回はワンコが殆ど出てきません。興味のない方は飛ばしてください。 https://ameblo.jp/cpcd/entry-12851389971.htmlさ…
卓上七輪で焼く絶品「炭火焼ハンバーグ」!当別の長閑な立地のレストラン『ニュードライブイン トウベツ』
札幌から車で約40分、札幌のお隣石狩の「当別」にある『ニュードライブイン トウベツ』さん。元々は酪農家さんが住んでいた家と牛舎を改修し、2023年にオープン。お店は「炭火焼ハンバーグ」をいただける『レストラン』と『バーベキューハウス』が隣同
北海道銘菓!明治42年から続く今も昔も変わらぬ伝統の味『若狭屋老舗』
札幌から車で約2時間、北海道南西部に位置する海産物と風の街『寿都』。「ことぶきの都」『寿都』で明治42年から続く北海道銘菓を食べることが出来るはご存知でしょうか。創業100年を超える代々受け継がれてきた伝統の味を『若狭屋老舗』さんでいただい
今日は、私の車は点検の為ないので家のまわりをお散歩してきました(*^^*)家庭菜園のビニールハウスを組み立てたり畑を耕したり、皆さんお元気ですね~!5日(日)は富良野までドライブでした。芽吹いた木々の葉色が山を彩り始めていました。旭川に戻って来て、いつもの石狩川沿いを通ると野鳥の群れが飛んでいたので、チョットだけ野鳥観察。群れはカワラヒワでした。林の中・・・コゲラ!巣なのかなぁ~あまり見ていると警戒しち...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
今日は道の駅 長野市大岡特産センター の紹介です。 これはすでにコロナ禍前の5年以上前のネタですが、当時は週末になると車でドライブへ出かけ道の駅巡りなんかをしてました。 今回の紹介するのは
屋内バーベキュー!当別の元牛舎で食べる絶品食材の数々『ニュードライブイントウベツ』
札幌から車で約40分、札幌のお隣石狩の「当別」にある『ニュードライブイン トウベツ』さん。元々は酪農家さんが住んでいた家と牛舎を改修し、2023年にオープン。お店は「炭火焼ハンバーグ」をいただける『レストラン』と『バーベキューハウス』が隣同
おつかれ様です🐢大津駅につながる商店街があります。夜は居酒屋がちらほら、昼はシャッター商店街風です、昔は賑わっていたのだと思われます。 大津市末広町の大津駅に向かう商店街の町並み
ご近所のお庭はチューリップや水仙満開~! ” あか しろ きいろ~♪ ”あまり白は見ないですけど、100球植えの豪華な花壇が多く、赤と黄色の彩りは華やかですね~(*^^*)連休中に寄った道の駅で食べたもの~♪剣淵。。。「道の駅 絵本の里けんぶち」で。。。館内の焼きたてパンコーナーで、メロンパン・ケーキ餡ドーナツ・カレーパン・・・あと何種類か買いましたが、いつものパンなので写しませんでした(^^;外のテントは農家の...
行列必至!当別の期間限定営業の人気うどん屋さん『かばと製麺所』
札幌から車で約35分、札幌のお隣『当別』にある人気うどん屋さんの『かばと製麺所』さん。毎年4月中旬〜11月頃までの期間限定で営業し、平日でも行列必至の人気店。札幌からだけではなく遠方から遥々訪れるファンも多く、今期の営業開始を今か今かと待っ
昨日は大気の透明度が非常に良かったのですが、五泉市の山の近くに行ってさそり座だけ撮って来ました。いつも同じような画像だけを撮影してもつまらないので、TTArtisan 35mm f/1.4 Cでも撮影したのですが、F2.8まで絞れば1枚目の画像(F2.8,ISO1250,SS60秒)を見ればわかる通り、それなりの画像が得られるようです。カメラはLUMIX G8で、2枚目の画像(F2.0,ISO800,SS60秒)のレンズはLEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7ですが、マイクロフォ...
水産会社直営!新鮮な海鮮がこの価格?余市で海鮮を食べるなら『柿崎商店 海鮮工房』
札幌から車で約1時間、積丹半島の東の付け根に位置する「ウイスキーとフルールの町」『余市』。NHKドラマ「マッサン」で全国的にも有名になった余市は「ウイスキー」や「フルーツ」のイメージが強いですが、前浜で獲れた「新鮮な海鮮」も人気です。その中
今日は次女の子Yが修学旅行から帰ってきます。今、映画コナンで盛り上がっている函館を楽しみに行きました(*^^*)お土産話、待ってま~す♪4((土) 塩狩峠のお花見の続き。。。一人で歩いていると、色んな方が声をかけてくれるんです。「こんにちは~」の挨拶から「キレイに咲いていますね」「いいお天気になりましたね」 「どこから来たの?」等々。。。ご家族でお花見でしょうか(*^^*)お二人の邪魔にならないよう歩きました( ...
蓼科以来のドライブに出かけた。 早起きは辛いが、ドライブに行きたい気持ちが勝ってなんとか4時に起き出した。4時なのにずいぶん明るいのに驚く。 NEGRONIのドライビングシューズはとても足にフィットして、気分を高めてくれる。 M340iのエンジンON。直6のエンジンが唸り、近所迷惑な音がチョットする(汗) M340iは、普段家族を乗せて買い物に行く場合などでは足回りが硬いと思う。だが、跳ねるわけではない。ただモウチョット凹凸をいなすような動きをしてほしいと思う。 しかし、一人でドライブに行くとM340iの足回りの硬さは、慣らしが終わったかのようで、好ましく感じるのだ。 この先距離を伸ばしていく…
おつかれ様です🐔スマホで写真を撮ると、思っていたのと違う時があります。今回はまあまあ上手く撮れたように思います、夜勤者ですので夜の写真ばかりですが宜しくです。 大津市瀬田1丁目の東岸公園から望む石山
東京では桜のピークをとうに過ぎた4月中旬。平日に仕事をぶん投げ、独りでBMW M340i を相棒にドライブにいったときのこと。東北自動車道 安積PA上り線のフードコートに、以前から気になっているメニューがあったので食って ...
今朝も寒くて・・・孫Nが寒すぎ~!ってタオルケットに包まってました( *´艸`)部屋の温度16℃は寒いよね~それでも、青空で太陽が出てるので洗濯物を干してても気分はいいですね~(^^)v4日(土)は剣淵までドライブでした。。。まずは和寒の「塩狩峠」一目千本桜(*^^*)「塩狩峠」と言えば作家 三浦綾子さんで有名ですよね!三浦綾子さん旧宅を復元し、小説「氷点」執筆の部屋や小説・映画「塩狩峠」に関する資料などを展示して...
美唄ご当地グルメ!地元民も通う「とりめし」と「ラーメン」が絶品の『しらかば茶屋』
グルメは『美唄やきとり』『とりめし』花は『ツツジ』鳥は『マガン』歴史は『炭鉱』など、有名なものが多々ある魅力的な町『美唄』。郷土料理として今でも親しまれている『美唄のとりめし』は北海道開拓時代に「中村地区」が発祥と言われています。稲作が軌道
今日は飲食店の 食楽工房 元家 さんの紹介です。 場所は長野県飯田市にて、以前に紹介した道の駅 遠山郷に隣接した場所にあるジビエ料理専門店であります。 普段は道の駅へ訪れた際にはそこで
おつかれ様です🐮ゴールデンウィーク明けで人の動きがありません、仕事が暇です。お金にはなりませんが暇な仕事もたまには良いものです。私は忙しいのは苦手です😅 最近はこちらのシエンタを使わせて頂いておりま
【また来たよ】想い出の夜景を見に来たんだ in 熊本市立田山自然公園
”想い出の夜景を見に来たよ。大学時代の日常風景が、大人になって宝物になる。熊本市立田山からの夜景、懐かしい✨” おごめ~ん、大分のtakatch親方です(`・…
ゴールデンウイークもあっという間に終わってしまいましたね皆さん、いい思い出ができたでしょうかそれにしても、真夏をも感じさせる暑さ本当に今年は暑かったですね …
炭鉱町を支えたご当地グルメ!「美唄焼き鳥」「とりめし」が食べられる『やき鳥 たつみ』
グルメは『美唄やきとり』『とりめし』花は『ツツジ』鳥は『マガン』歴史は『炭鉱』など、思いつくものが多々ある魅力的な町『美唄』。炭鉱町を支えた食べ物は炭鉱が閉山した今でも受け継がれ、人気の『美唄やきとり』は「全国7大焼き鳥」の一つに数えられる
今日は寒いね~(^^;雪が降るところもあるって!汗が流れるほど暑い日もあったのにね~外を歩くと額から汗が流れてくるし新しい帽子に汗染みが出来てしまうかと心配だったんだけど、「帽子用 汗吸収テープ」100均で2枚入り使ってみたら、汗が顔に流れてくる事がなくてこれ、凄いですね~!探すのが下手で、しばらく店内を彷徨いましたが・・・( *´艸`)新しい帽子、娘達からの誕生日のプレゼントなので大事に使わせてもらいます...
国道18号碓氷バイパス 熊目撃出没情報 [2024.5.6]
日時:令和6年4月30日 13時30分ごろ 住所:群馬県安中市松井田町入山 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:成獣現場:国道18号碓氷バイパス(ワサビ沢チェーンベース付近) ワサビ沢チェーンベースの座標:36°19'38.2
ご当地グルメが勢揃い!漁港が見える道の駅『みなとま~れ寿都』
札幌から車で約2時間、北海道南西部に位置する海産物と風の街『寿都』。その昔、ニシン漁で栄えた『ことぶきの都』では、現在では小女子や牡蠣、ほっけなど獲れる魚介類は通年で70種を超えるそう。食の魅力溢れる街の道の駅『みなとま〜れ寿都』では観光案
温泉神社 @福島県 いわき市 素敵な巫女さんがパワースポット♪
福島県いわき市にある、温泉神社です。 明るくて親切な巫女さんがいらっしゃり、彼女がパワースポットになっているように思いました(*´ω`*) JR常磐線湯本駅から徒歩10分程度、温泉宿泊時にはぜひ参拝を!
東川まで桜見ながらドライブ!シナモンロールやエゾシカ、ノビタキ
今日は雨降りでしたから、桜もそろそろ終わりかな。。。気温が低めだったせいか、開花宣言から随分長く楽しめた気がします(*^^*)3日(金)はいつものコースをまわって東川までドライブ。。。道の駅で「パンドゥランドネ」さんのパンを買いに~♪カンパーニュやフルーツのパンの他にシナモンロールも買いました(*^^*)カリカリでモチモチで・・・カリカリはラスクみたい、モチモチは噛み応え充分!炭水化物 約50gという事はご飯...
雨の連休最後は 少しおしゃれして、 バイクウエアでは入店しにくい お店に行くぜ。 本日は萩市です。 まずは阿武川温泉にある イタリアンバル サルーテさん おひとり様だったけど 個室に案内してくださ
今日は高速道路にある 小黒川PA を紹介します。 場所は中央自動車道が通る長野県伊那市にあるパーキングエリアです。 この高速道路は東京都から長野県を経由して愛知県を結ぶもので、そこには数々のSA/
TH69です。 5月5日のこどもの日は和歌山の田辺から南部の辺りまで買い出しのドライブをしてきました。何の買い出しかというとメインは「にんにく」で、サブは「梅干し」です。和歌山のにんにくは、私はかなり美味しい(特に田辺周辺)と思っています。 上の画像は「道の駅 紀州備長炭記念公園」で買ったにんにくです。 こちらはJAの産直「紀菜柑」のにんにくです。新物のにんにくがやっと手に入りました。 紀菜柑ではいちごも購入しました。1パックはそのまま食べて残りはジャムにします。 南部の産直「ほんまもん」で買ったつぶれ梅の梅干し。 3kg入りです。はちみつ漬けだけこのサイズがあり、メッチャお買い得です。 つぶ…
食も景色も満喫!人気道の駅石狩『あいろーど厚田』で食べるご当地グルメとご当地土産!
札幌から車で約1時間、石狩の『厚田』では朝市や道の駅、綺麗な海の景色が広がる人気のドライブスポットです。その中でもオロロンライン沿いに建つ道内120番目にオープンした道の駅石狩『あいろーど厚田』は日本海の景色を眺める素晴らしい立地にあり、全
GWは、仕事とプライベートで東北、関東を旅しています。7日は、銀座のお客様からお声が掛かり、お伺いすることになりました。旅する判子屋として理想的な旅になりつつあります。 30日の夕方に出発して500km走った先の広島県のSAで車中泊。翌日は、京都東ICで一般道に下り、琵琶湖の西側を走る湖西道路を北上しました。 また300kmごとに休憩を入れていますが、ちょうど良いとこ白鬚神社があるので寄ってみまし
こんばんは。ゴールデンウィーク後半はずっとお天気が良く今日も気持ちのいいお天気でしたね。我が家のゴールデンウィーク後半は久しぶりに甥っ子や甥っ子の息子ちゃんに会ったりリニューアルしたショッピングセンターの西宮ガーデンズへウインドウショッピングに行ったりし
偏光サングラスと言えばタレックス!釣りにも使えるおすすめカラーは?
ドライブやスポーツ、釣りをはじめとするアウトドアで快適な視界を確保するために偏光サングラスは欠かせないアイテムとなっています。 偏光サングラスも様々な形のものがありますが、特に悩んでしまうのがレンズのカラー。 レンズのカラーは、単純にファッ
天気がいいのも今日まで!!ということで今日はちょいと遠出ドライブへGO!! といっても渋滞に巻き込まれるのは嫌なので、田舎方面へ行く!!加西市、西脇市、加東市…
こどもの日 端午の節句。。。 『1948年に、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、 母に感謝する」お休みの日と決められてから、 端午の節句の日が、こどもの日にもなった』アラ~子どもの成長を祝うだけでなく、母に感謝ですか! 『男の子の健やかな成長と立身出世を願って鯉のぼりを揚げ、 強くたくましく育つよう願いを込めて鎧兜や武者人形を飾ります。』そうね~ひな祭りは女の子、端午...
BMW M340i の慣らし運転も、残すところあと少し。本日は茨城県の北部、福島県に近いところまでやって来ました。このエリアも個人的に好きなところなので、よく走りに来るのです。 常磐自動車道 日立中央ICから県道36号へ ...
絶景を眺めながら食べる本格ナポリピザ!石狩厚田の『Ripple(リップル)』
札幌から車で約1時間、石狩の厚田区『望来』では綺麗なグルメなど食と景色の魅力にあふれた場所です。そんな『望来』の海岸沿いの丘の上に佇む本格ナポリピザをいただける『Ripple(リップル)』さんは薪を使用し石窯で焼いた美味しいピザと綺麗な景色
〈子供たちを紹介〉長男 14才自閉症(軽度知的障害)ADHD ・多動症支援学校 中学部3年生次男 13才ADHDっぽいが、今のところ未診断中学2年生三男 …