メインカテゴリーを選択しなおす
出ろー出ろー、と足裏のツボを押してみたり、お腹をさすってみたり。どうやら便秘体質になってしまった様です。 食べたらトイレへ、はもう過去の話。 何日も出ていないなんて話を聞くと驚いたものですが、こうして自分の腹の中に不要な物を溜め込んでみると、腸は思っているよりも長いのだという事を感じます。 また、便秘というのはなかなかに大変な事象である、ということも。 長年の、お通時タイムを迎えることなく慌てて出勤する生活がそうさせた、ということも大いにあるのでしょう。 それもですが、やはり40代ともなると若い頃の意識のままでいては、私のように代謝が低下する人も出てくるのだろうな、と思います。 相変わらず運動…
『作業所162日目、誕生日プレゼントもらった』『今日は誕生日』お昼ごはんにチャーハンと以前買ったけどずっと食べてなかったおむすび屋さんのまかないスープうま辛味…
『今日は誕生日』お昼ごはんにチャーハンと以前買ったけどずっと食べてなかったおむすび屋さんのまかないスープうま辛味噌チゲチャーハンの味付けを薄めにしてたので、こ…
胆嚢が無いのでどちらかというと下痢気味の私が肺炎で動かないあまり食べないって事で便秘になりました元々私の肛門は狭いので(病院で検査したときに分かりました)肛門の横の部屋みたいなところに(イクラ位の大きさのが)貯まるそうで自力で出すのは無理みたいで前に一度病院で摘便して貰った事が有り色々と調べて炭酸の力で弁を出す座薬を常に置いています挿入して10分位で催しますあまり力まなくても出ます2回利用しましたその後一杯食べるようになり腹筋も回復してきたので何時もの便に戻りました相方も圧迫骨折を経験したときに便秘になり病院でカンチョウをして貰って目出度く出ましたが食べるものを色々と工夫した経験を教えて貰い★めかぶヨーグルトを食べました(普段は嫌いだから食べません)昨日も今日も力まずモリモリ出ました🌻何となく便秘の話題っ...便秘の話
買ってよかった!おすすめ商品あれこれ*お買い物マラソンラスト5時間限定セール!
ご訪問ありがとうございます セリア*キャンドゥ*ダイソーがご近所さん~100均Loverの100均Life~ mono*tama です(⑅•ᴗ•⑅) 本…
南雲先生おすすめのごぼう茶。早速購入して飲んでみました!南雲吉則博士監修、「あじかん焙煎ごぼう茶」。ごぼう茶でお通じ改善。国産のごぼうを皮ごと加熱、乾燥させ、じっくり焙煎することで皮の周りにあるクロロゲン酸の力を最大限に発揮。美容や健康に敏感な便秘にお悩みの女性などにおすすめ。お通じ改善で、便秘、肌トラブル、ストレスから回避しよう。
急にひどい便秘になった。トイレに入り用を足そうと思うと便意がなくなり全くでない???元々便秘気味ではあるが、今回のはひどく過去に無かった変な現象?どうしたものか。ついに老化で体が変になったのかと思ったが、落ち着いて科学的に原因を考えてみた(
曇りのち雨 気温33℃ 今日の天気はどうだろう? 蒸し暑い予感がします。 コロナのぶり返し? タンが喉に絡んで、調子が悪い、酷い便秘も! 気分は最悪です・・・ 晩ご飯 肉じゃが 中華春雨 枝豆 ひーちゃんが帰って来たとき、23時を回っていました。 何時もなら寝てるけど、お...
こんにちは 最近、口元に吹き出物。 そして便秘。 数日かけて悩んだ結果、気が付きました。 睡眠不足だって・・・。 睡眠不足は肥満や便秘を招く 睡眠時間が短いと、食欲抑制ホルモンのレプチンが減り 食欲増進ホルモンのグレリンが増えることがわかっています。 食欲が増え、甘いものや炭水化物の食べ過ぎに繋がることも。 また、睡眠中に分泌される成長ホルモンが不足すると、 新陳代謝が低下し、便秘や肥満のリスクが高まります。 むくみ解消ソックス 良い眠りのための3つのポイント 1. パジャマ 綿やシルクで肌さわりのいいパジャマがおすすめ。 実験によれば、スウェットより、綿のパジャマを着た場合の方が 夜中に目が…
リピート3袋目です。 「腸活」というワードに反応するのは、 かつて、重めの便秘症だったためです。 10代に始まり、万年ダイエッターだった事も大きく影響していると思います。 ももんが 太るのが怖くてストイックすぎたり ローカロリーなものしか食
今週のウチだんだんーー番組に登場した方がゲストで登場しました
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
同窓会に行けなかった友人と報告も兼ねてランチをした友人は生き生きとしていて羨ましいWBCで野球にハマって娘と野球観戦に忙しい球場まで行って観戦するのだから本格的最近は大相撲にもハマって日曜からの七月場所が楽しみらしい若元春関が推しらしいお互い子供が小さい頃は
【腸のマッサージ】 お腹が詰まった経験 【ひねってストレッチ】
子どもの頃、腸が詰まったことがありましてね。それを思い出しました。おやつは、ぼんち「つなあげあられ レモンペッパー味」です。当地は、またしばらく 雨が続きそうです。昨日は夕方前に、風が強かった。その後、雨が降り出して、最近にしては 気温が低め。寝苦しさも、だいぶマシになりました。夜、風があれば、最高でしたね。週間天気を見てみると、月曜日までは 最高気温が 30℃以下。最低気温も、ギリギリ 25℃を下回りそうで...
【クイズ】 腸が好調な県 ど~こだ? 【健康実行力の順位は?】
問題です。胃腸の不調が少なく、便秘が少ない都道府県は、どこでしょう?また、アンファーの健康実行力、あなたの県は第何位?おやつは、ミスターイトウの「ラングリー 瀬戸内レモン」です。言うても しょうがないんですけど、暑いですね。二十四節気では、小暑やて。まだ先に、大暑が待ってるのね。AIさんに「例年ではいつから気温下がり始めるの?」って聞いたら、「9月から」との答え。うわ、聞かんかったらよかった…当地では、...
エナジードリンクよりも効果抜群! 腸活で疲れない身体づくり!さらにダイエット効果も!! 実はエナジードリンクって身体にはすごく危険なもの ホントに翼生えて…
夏に便秘になりやすい原因とは?プラス、個人的な経験も。(便秘の話なので、食事中の方、すみません)おやつは、赤城乳業の「ガリガリ君 九州みかん」。う~ん、暑さでダウンしてしまいました。特に、湿度の高さが、たまりません。まとわりつく、まとわりつく…ダウンした後の恒例といえば、私の場合、便秘なのです。あまり食べず、あまり飲まず。そりゃ、便秘にもなりますわな。ちょうど先週の「健康カプセル ゲンキの時間」のテ...
前回のブログで母と一緒に肛門科に行ったお話をしました。 肛門科を受診してから 母は肛門科の病院を本当に嫌がるようになりました。 母「だってあの病院行ったら、お尻見られるんだよ?泣」 数日はそうやって私に訴えていました。 私「でも、そのおかげで痔だってことが分かったから良かったじゃん。悪化しなければ、もう肛門科には行かないから、あんまりいきまないようにしてみてね。」 私は何度もそうやって声掛けしました。 何回も何回も根気強く伝えて、母はやっと数日で落ち着きました。 実際に母が排便時にいきまないようにしているのかは分かりません。 もしかしたら、排便が出ていないかもしれないし、 出ていてもカチコチう…
前回、母の便失禁?についてお話しました。 今日は、その続きのようなお話です。 先日、3日間だけ帰省していたのですが、 そのときに母と一緒に肛門科に受診しました。 きっかけは父からきらLINEです。 父LINE「ママのお尻から何か出てる気がする」 これは、前回のブログの出来事の日の翌日でした。 私はお尻から出ているなんて、うんちじゃないの?と思いました。 父に電話して話を聞いてみると ・父はいつも通り母のお風呂を手伝っていた ・母がお風呂から上がったから、父はバスタオルで母の体を拭いていた ・父が母のお尻を拭くと、なにか出ている感触があった ・母にお尻を見せてと伝えても見せてくれない ・ちらっと…
ダイエット中でもOK!罪悪感ゼロで楽しめるドライフルーツの秘密
「ドライフルーツはダイエット中の間食に最適です。自然な甘さと豊富な栄養素が詰まったドライフルーツのおすすめの種類や、効果的な食べ方を紹介。ダイエットに役立つドライフルーツの選び方も解説します。」
お久しぶりです。 前回のブログから10日以上経過してしまいました。 ブログを放置している間に3日間の帰省をしていました。 今回はブログを放置している間に起こった母の事件をお伝えします。 その日の夜、いつも通りに母とLINEでテレビ通話をしていました。 すると、母となりにいた父が 「今日22時ころに電話できる?」 と聞いてきました。 私「できるけど、なんで?」 父「ママのいないところで話したい」 母「なにもしてないって!!怒」 私は父の気持ちを察しました。 きっと母に何かがあったのだろうけど、母がそばにいるときだと 母が興奮して泣いたり喚いたりするから、話せないのだと。 22時は母が寝る時間。 …
眠れない時、ベッドの上で行ってる軽い体操。今回は、ふくらはぎや足を動かします。あと、腸や便秘にいいという、グアー豆(グアーガム分解物)についても紹介。おやつは、湖池屋の「ストロング 鬼コンソメ」。なんちゅう名前や。雨がないと、こんなに暑いとは…西日が照った後は、部屋が暑いです。熱が去る時間が、だんだんと後退してきました。その反面、朝の空気が すがすがしいですね。ほどよく ひんやりしていて、いい気持ち!...
今回は、おトイレ事情のお話なので~~お食事中の人はスルーで~~~水分量が足らないからか、便秘症の私。酷い時は1週間近く出ない時もあったりで、毎日快便の人が羨ましいよぅお腹を壊す事は年に1回もないからいいんだけどさ。でも、週に2回ぐらいしかでないから、しんどいんだよね。水分も摂るようにしてるけど、スッキリしないので、知人から聞いた、おススメのサプリを試してみる事に。寝る前に飲めば翌日スッキリするらしいし、お腹も痛くならないし、クセにならないらしいわ。1袋に8錠入ってて、私は初日は8錠飲みました。翌日おぉぉぉおぉ~~~~~スッキリ~~~~~すごいぞ~~~お腹も痛くならなかったぞ~~!いつもはカッチカチなんだけど、普通の人はこんなにスルスル~っといくのかぁ~~~っと、トイレで叫びたくなったわ~~翌日は4錠に腹具...便秘さん向けの漢方サプリ(笑)
1.2kgも増えてしまってムカついてやる気なくてドカ食い状態
すみません、1.2kgも太ってしまって今日はヤケクソになって愚痴ばかりの記事です。気分を害されるかもと思う方は読まないでください。昨日は疲れていて、ダイエット…
白内障手術の影響はそれだけではなく、しばらくは水泳にも行けず、外を歩きにも行けないので、運動が出来なくなった。その為、腸の働きが鈍って、便が出ずらくなったのだ。これまで、どれだけ快便で生きてきたのかは知らないが、ちょっと出ずらくなっただけで、便秘だ便秘だ
【3日目:2024/6/5の記録】64.35(+0.25)体脂肪率ヤバい~(><)
3日目6/5の記録 体重:64.35kg体脂肪率:39.30%前日より+0.25kg,+0.20%ブログ開始より-0.45kg,+0.10%今日昨日より微増で…
個別遠隔のお陰様で、便秘がまた解消されました Iさん 2024年6月
こんばんは。 個別遠隔のお陰様で、便秘がまた解消されました。(自然なお通じ) ここのところ、ずっと、個別遠隔がきっかけでお通じが来ていて、それ以外ではずっと便秘のままです。💦 個別遠隔が無いとお通じ来ないお腹…みたくなっちゃってます。 これではいけないのですが、本当に助かっていますという事と、個別遠隔無かったらどうなってたか(?_?)と思います💦 (これでは依存みたくなっちゃうから、本当は自分で自然なお通...
注:朝から尾籠な話になります 自分は腸内環境・毎日のお通じをすごく重要視してる。雑穀米で食物繊維を多めに取り乳酸菌飲料で腸内環境が乱れないようにして。その甲斐…
高齢者が便秘になる原因や問題点は?介護で必要な対応策について解説!
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『高齢者の便秘』についてです! なるほど!皆さん困ってますからね・・・。 では皆さんで一緒に勉強しましょう! 高齢者は身体機能や生活習慣の影響で便秘になりやすい傾向があります。便秘は生活の質を低下させ、健康にも悪影響を及ぼすため注意が必要です。日常の介護の中で、便秘予防の対策を心がけることが大切です。 1. 高齢者が便秘になりやすい理由 高齢者の便秘は主に大腸の動きの弱化によるものです。リラックス時に活発になる副交感神経の働きが加齢と共に低下し、便秘を引き起こしやすくなります。 年齢と共に日常活動…
近年、ダイエット食品として注目されている「高カカオチョコレート」。その深い味わいと健康への効果から、テレビやネットで目にすることが増えてきました。今回は、そんな高カカオチョコレートについて魅力や健康効果、選び方などについてまとめていきたいと
私たちの健康に欠かせない「水」の効果についてお話しします。水を飲むことがどれだけ大切か、普段の生活に取り入れるべき理由を一緒に見ていきましょう。
まず、とうもろこしのヒゲ茶の最大の魅力はその利尿作用です。体内の余分な水分を排出してくれるので、むくみが気になる方には特におすすめです。
腸内環境の改善を目指す「腸活」は、近年注目されている健康習慣の一つです。腸内環境が整うことで、消化機能の向上や免疫力の強化、さらにはメンタルヘルスの改善など、さまざまな健康効果が期待できます。この記事では、腸活の基本的な方法とその効果について詳しく解説します。
【シニアの暮らし】嬉しい便秘解消+コレステロール&血糖値対策。。
読者登録の方法が新しくなりました。 こちら☟からご登録下さると嬉しいです。☝ブログの更新通知が届きます。。=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。========3月に出血があって婦人科にかかり、そのこと以外にも体調がすぐれない(
こんにちは☆あんこです。 基本的に猫は吐くことが多いと言いますよね。 我が家のハナとミオは現在1歳2ヶ月ですが、今までに何回か吐いています。 ハナちゃんは、子猫の時に黄色い胆汁を吐いたことがあります。 その後は、御飯後に1度吐いただけかな。 ミオちゃんは、子猫の時に早朝に白色の泡を吐きました。 その後は、毛玉を吐いたのが1回、食べた御飯を吐いたのが4回かなあ。 ハナちゃんの黄色の胆汁の時は、病院に行きましたが、他の嘔吐は吐いた後にケロッとしているので、様子観察しました。 ちなみに、この子たちのいいところは、掃除のしやすい床とかで吐くところです(^_^)スゴクイイコ♡ ミオちゃんにあたっては、…
美肌を目指すなら、食べ物の選び方は重要です。中でもみかんは、美肌効果抜群のフルーツとして注目されています。本記事では、みかんの栄養素や美肌効果、簡単に取り入れられるレシピをご紹介します。美肌作りにぜひ役立ててください。
おはようござます 今日は最悪の目覚めでした。 何年も前にやめた職場で働いていた頃の夢で、夢の中ですごく追い詰められた状況になって目が覚めました 最悪最悪…
紹介状をもらった病院を受診したあとのデイケアの日。予想通り出かけて行った。手術の相談をするために行くと思っていた。が、やはり本人次第と言われたのだろう…。今日はお休みだ。
「過敏性腸症候群に良いされている低FODMAP食って何?」 「低FODMAP食にはどんな食品があるの?」 などのお悩みはありませんか? この記事では、低FODMAP食とは、なぜ有効なのか、やり方、食品一覧についてお話しし ...
ご訪問ありがとうございます。 初期の治療から悩んでいたのは、腸が動かないことなのです。 初期の頃は、便秘などは気に留めなかったのですが・・そんなことは、…
「最近、便秘がひどくて困ってる」という方はいませんか? それは、加齢により便秘になりやすくなることが関係しているかもしれません。 この記事では、高齢者の便秘の原因や便秘に有効な食材についてお話しします。 高齢者で最も多い ...
お腹の調子がスッキリしないのよ 感情の乱れが起きやすくなり、いつもイライライライラすることが増えると同時に、お腹の調子も悪くなっていませんか? イライラ、…
にほんブログ村事件です!ぴえん🥺よ福ちゃん🐶じゃなくて私の話よジャンキーな食べ物食べすぎと水分不足で(水分をとるのを忘れてしまう)便意はあるけど夜便が出ず普通…
こんにちは。全力少年です。おかげさまで生後6ヶ月を迎えた、娘の最近の様子です。皆さんはGW楽しんでいますか??目次・離乳食デビュー!🍚・娘のハーフバースデー・4回目の小児整形に行ってきました・ウマルコワッショイでわかるもの・育児記録アプリの登場 離乳食デビュー!🍚離乳食デビューしました。初めて口にしたのは、ブロッコリーでした。自らの意思で、ブロッコリーを自分の口に持って行きました。初めての食感に少し戸惑...
ダイエットだけでなく美肌にも!ルイボスティーの抗酸化効果が美容にも効く
美容や健康意識の高い人たちの間で注目されている「ルイボスティ」は、ノンカフェインで赤ちゃんでも飲めてミネラルも豊富。高い抗酸化力のおかげで、若返りや美肌にも効果もあるといわれています。せっかく毎日飲むのなら高品質で美容や健康によいお茶を飲み
便秘は、健康や生活に影響を及ぼす不快な状態です。幸いなことに、自然な方法で解消できる手段があります。本ブログでは、おからパウダーがどのように便秘を改善するのに役立つかに焦点を当て、健康的な腸内環境を促進する方法を探求します。
自分の口臭は、案外気がつかないものですが、おならが臭い人は口臭も強くなる可能性があります。おならの仕組みを理解するとわかりますよ。今日はおならの臭いをなくす方法、おならの回数を減らす方法。そしてさいごにおならをごまかす方法をご紹介いたします。
№1,872 心理学は摩訶不思議133 “ 簡単心理テスト ⓲ "
まずは、ポチっと 連ちゃんプッシュで、やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草です❢ ときはは じ め に ご 挨 拶 本 編 簡単心理テスト ⓲ お わ り に ご 挨 拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内 趣味のブログを楽しむ会 映画バンザイ!! NO MUSIC NO LIFE 洋楽好きのためのサークル 関西サークル ビバ!海外生活 2016年にブログを創めた人のサークル ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) やる気 ✖100倍 ポパイのほうれん草 ときはは じ め に ご 挨 拶 おばんです _ _))ペコリ 白石です本日のテーマは、話題を戻しての 心理学…
「美味しく食べて便秘解消!!」そんな都合のよい話があるんです (^^)
「便秘してますね?」 「いいえ、快便ですが・・」 「こんなに腸が長いんですから、便秘でないってことはないでしょう!」 「いいえ、快便です!」 若い頃、初めて受けた大腸カメラ実施時の一コマ。 この様に、若い頃は便秘とは全く無縁でした。 ところが、40歳代後半くらいからだったでしょうか、この時の医師のご指摘通り便秘に悩むようになってしまいました。 概ね1週間から10日くらい便が出ない日が続くこともよくあり、結構辛い思いをしてきました。 腸活専門家のナイスアドバイス! ところが何と、シニアと呼ばれる世代になって、少しずつですがお通じがある様になったんです(^^) ヒントは、毎朝
コスパいいので老若男女おススメとお話させていただいていた例のものです。 パッと見オムライスにみえますが… 一見オムライスに見えますが… 中身はキャベツオンリー! ヘルシーでうまいです。 我が家では週一平日夜メニューの1品としてレギュラー化しつつあります。 中身はキャベツ! ざっくり一人一食あたり1/4玉なので食物繊維もそれなりにとれますし、千切りにしてゴマ油で最初にいためるのでやわらかくなって口あたりもいいです。 私年食ってから、たまに便秘になるようになりまして、そういう意味でも(腸活的にも)アリだと思ってます。 一人約100円くらい(卵2個&キャベツ1/4&お好みソース適量)で主役張れますか…