メインカテゴリーを選択しなおす
タコな大統領と人気のない総理のせめぎあいに揺れる愉快なおっさん
だーもう毎日怖いよね。相場。株やねんけどさ。もう嫌になるほど、バカ大統領がマイナスなこと言ううやんか。 でも、だんだん相場が無視している気もする。織り込み済みと言う感じかな。7月が8月へ。期限は伸びたよね。 最後の落ちは判らん。でも、まータコやろ。やっぱホールドかな。慌てて売らんのが正解か?(何が↓政策)保守政治家 わが政策、わが天命/講談社/石破茂posted with カエレバ楽天市場AmazonYahooショッピン...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村最近、痛切に思うのは、手持ちの限られたお金をなるべく減らさず、大事に貯金しておくのも大事だけれど、同時に財産の一部をモ
「8時10分前に来て」そう言われたあなた、さぁ何時に行く?って話し。
7時50分に行けばいい 「8時10分前に来て」って言われたら「7時50分に」 そう思うのが普通。 でも、今の若者にとっては普通ではないそうだ。 今の若者は「8時10分前に来て」と言われたら、8時10分の少し前に
普通に寝坊。 貴重な1日を逃した。 モンステラ。 たった一年で、そして、この夏でとても大きくなった。 次出てくる葉は、自分の手よりも大きくなるだろうなぁ。 植物の成長が楽しみ。
1番の目的は、バイクのヘルメット。 あとは、気づいたものをポロポロと購入。 目的のヘルメットは、ジェットヘルメットを購入。 特にこだわりはない。 まずは、いつでも乗れる準備をしておきた
Instagram インスタグラムから探してみると、 この写真んが出てきた。 なるほど。 2018 4月3日だ。 これもなかなか楽しいバイクだ。 1年半ぐらい乗っているってことかぁ。 早い
シンプルにタープを張れるようになりたい。 シンプルにタープを張れるようになりたい。 シンプルとは、 最小限でということ。 自分は、タープを張る時に自在金具を使っている。 それをロープワークで
隣の市までわざわざ行ってカラオケ。車で35分走らないとカラオケルームが無いのである。それでも行く。計算が面倒くさいという理由で皆ワンドリンク。持込OKの店...
イギリス気分 in California!“ガストロパブ”でパブ飯に舌鼓♪
ガストロパブってなんだろう。。先日、転職する同僚のお祝いに、パブに行って参りました。こちらの、ガストロパブ。ガストロパブ…。………って何?って話ですが、パブ(pub)とガストロノミー(gastronomy)を組み合わせた言葉で、伝統的なパブの雰囲気を残しつつ、質の高い料理を提供する飲食店のことを指すようです。店内は、カウンターとハイテーブル、それに普通のテーブル席。たしかにパブやバーというよりは、ちょっと落ち着い...
2025年5月。14日にカッコウが鳴いた。すずらん、水仙、イカリソウなど咲いている。強剪定したユキヤナギ、一重の山吹、ウツギは花芽を付けず。移植したジキタ...
7月の始まり 甲信越未だ梅雨明けず 時々雷雨。大雨の翌日は、家の周りに倒木が無いかとか、庭の木の枝が折れていないかどうか見回り散歩する。(実際、倒木で道路...
ふらっと立ち寄ったドラッグストアに、思いがけず備蓄米が積んであった。えっ?1,780円って?外国米の見間違いかと思ったが。客はまばらで、誰も米をカゴに入れ...
偶然の一致とは到底思えない!羽生結弦の戦績紹介が全く一緒で謎が深まる
「The First Skate」の羽生結弦プロフ欄だけ空白の状態のままとなっている件。 ハイアール公式のブランドアンバサダー羽生結弦のプロフィールと戦績を見ると、「The First Skate」が出した内容と全く一緒なのよ!偶然の一致とは到底思えないし、なぜ修正をかけないのかしら!?
趣味を丁寧に丁寧にと時間を費やし、はてなブログPro解約の準備ができていない
趣味に没頭し、はてなブログProの解約準備が出来ていない!! はてなブログProを解約するつもりで、手続きは済ませてますが このブログ自体の整理ができていません 解約日を勘違いしており、11日までだとか メールが来て、焦っております 無料版としての継続は可能とのことですが 何もできていない このままでは、どんな風に見えるのか? 読み難いブログになるのか? 今のところ何もわかっておりません とりあえず、現状だけお知らせししておきます ごめんなさい 何をしていたかと言うと、 暑さでバテておりますが 少しソーイングに熱中してました 先日は、ダブルガーゼが1Mしか無かったので シワ加工のダブルガーゼを…
異常事態をいつまで放置する気か!?羽生結弦出演ショーの戦績が未だ空白
羽生結弦が出演し、大成功に終わったゼビオアリーナ仙台のこけら落としアイスショー「The First Skate」。 ずっと気になっていることがひとつあり、公式サイトのCAST紹介で羽生結弦の戦績記載漏れがあり、プロフィールと戦績が空白で修正対応中のまま今に至るのよね、、、
ChatGPT(チャッピー)で何ができる?有料版ユーザーのリアル活用術
ChatGPT(通称チャッピー)は実際どこまで使える?無料・有料の違いやブログ・副業・育児などでの活用方法を、月20ドルの有料版を使っている筆者が徹底解説。初心者にもわかりやすくまとめています!
Googleに個人情報が掲載されたら通知が届くように設定しました
生活保護受給者という身の上を明かした上で発信しているので、個人を特定されることには敏感になっています。 効果は限定的ではありますが、Googleの検索結果に個人情報が掲載された時に通知が届くように設定した、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
Googleアドセンスに受かるために138記事の挑戦と失敗から学んだことを実体験でお伝えします。今頑張っているあなたの励みになりますように。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 とても落ち込む出来事があり、そんな時は呼吸が乱れ、視線も下を向きがちになる。 頭…
【2025年最新】Googleインデックス未登録記事を一覧で確認する方法|画像付きで解説!
Googleにインデックスされていない記事を一覧で確認する方法を画像付きでやさしく解説。初心者でもできるチェック&対処法も紹介!
知らなきゃ損!ブログ冒頭や最後に毎回使うパーツは「ブロックパターン」で時短しよう|WordPress使い方入門
ブログ記事の定型パーツ、毎回コピペしていませんか?WordPressのブロックパターンを使えば時短できて超便利!初心者向けに画像で解説。
濡らして冷たい服でニノさんが体を冷やし過ぎないか↑心配していたままちゃんですが、今のところ体調に問題は無さそうでホッとしています(^_^;)くまちゃんと寝てる〜☆工夫として、全部濡らすのではなく 背中の上部分のみ濡らして着せる事にしています(;´∀`)ちょっとで
ノーヘル立ちこぎ疾走の悠仁さま!それを追いかけるSPたちのお話し。
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」|Infoseekニュース皇室として戦後初めて国立大学に進学した秋篠宮家の長男・悠
おっさんが和歌山でパンを食べましたよ。気の向くままに、自転車で和歌山まで旅行に行きましてね。 いろいろと、和歌山で飲み食いをして一泊。そして、翌朝です。自転車で大阪に帰ろう!とふらふらと和歌山市内を走っていたんです。 すると、一軒のパン屋さんを見つけました。お店の名前はベーカリーカームと言います。昭和の雰囲気を感じるパン屋さんといえばいいでしょうか。 こちらの方で、2種類ほどのパンを買いました。...
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村なんだか知らないうちにamazonのプライムセールが一部で始まってました。さすが年に一度の大セール、かなりお値段が下が
圧倒的に客席が足りない問題!羽生結弦ショーが新リンク開催で経済効果は?
東スポの独自の切り口は興味深いわよね。羽生結弦がもたらす経済効果は、今に始まったことではないけれど数字として見るとやはり凄いの一言。ただしネックなのはやはり約4,000人というキャパの少なさなのよね。ファン目線で言うと日間の公演チケットが取れる気がしない。それでも地元・仙台への経済効果を数字で見ると改めて驚かされるわ。
新たに驚く発見があった!羽生結弦リンク去り際や囲み取材で関係者の表情も
田中充氏による「The First Skate」の現地レポ。 他のメディアとは全く視点が異なり、囲み取材で羽生結弦がコメントを発した際、会場設営に携わった方々の表情だったり、ショーのエンディングで、最後羽生結弦が1人になるまでリンクに残り、手を振っていた様子を細かく伝えてくださっているわよ。
数匹が庭などで、ウロウロして何かを突ついていたんですが・・・・ 近ごろは、ヤマバトを見ませんネ。アズキ蒔きをして草を被せて・・・昨年は、被せた草を除けて...
35歳の就活。証明写真に悪戦苦闘!な話【ミドサー転職奮闘記①】
正直、受かる!と思い込んでいた会社から「不採用」の通達を受け、早3週間。 https://kikideli.c
森ひろたか|父親と息子の週末カフェ。珈琲の香りと静かな会話 森ひろたか こんにちは。森ひろたか(森泰隆)です。私は北海道札幌市で、親父と息子と三世代で暮らしながら、日常の中にある「家庭の教育」を大切にする活動を行っています。特別な教材や決まった教室がなくても、家の中や街の中には、子どもと心を通わせるきっかけが溢れていると思っています。 そんな日々の中で、私にとってかけがえのない時間になっているのが――週末の朝に、父と息子のふたりで訪れる小さなカフェです。 今日は、その静かなひとときについてお話したいと思います。 森ひろたか|息子と父親のnote note.com きっかけは、たった一杯のコーヒ…
最近は 漫画を読むかイラスト関連の作業をするか という感じで過ごしています。 (大体がイラスト作業です)あとは、なぜか料理欲が高まったので 謎に料理もしています笑料理もしたい時とそうでない時に波があるのですが とりあえず、したい時にしています。 総合すると 楽しく過ごしています… ということくらいしか書くことがなく笑 本当は最近の話を書きたかったんですが 振り返ってみると したいことをしたい時にしてます でしかないんですよね…(;・∀・) 一応 イラスト作業に関しては 分類すると「仕事」にはあたりますが 好きでやってるので ほぼ趣味みたいなものというか 好きな作業をしているだけという形です。 …
森ひろたか|自己紹介とプロフィール|親父と息子 森ひろたか こんにちは。森ひろたか(本名:森泰隆)と申します。北海道札幌市を拠点に、「親父」と「息子」と三世代で教育事業に取り組んでいます。この自己紹介では、私の原点、家族とのつながり、教育への想い、そしてこれからの展望についてお話しさせていただきます。 親父の背中が教えてくれた「生き方」 私の原点は、親父の背中にあります。私の親父は、いわゆる昔気質な男でした。寡黙で、あまり感情を表に出さず、常に真面目に働く人。言葉は少ないけれど、誠実で、行動で語るタイプでした。 子どもの頃、私は何度も「親父って不器用だな」と感じたことがあります。けれど大人にな…
(((あと何年生きられるんかな~))とか考えちゃう歳になって
京都に来て47年で…今年の秋には48年になる7月は京都祇園祭が行われる月で(数年前に撮影した写真)京都に来たのは秋なので…その翌年19歳の時に初めての京都祇園祭に行ったけど夕立~って感じで雨が降ったのを覚えています。って事で時期的なものもあり京都の祇園祭の宵山の日には雨が降りやすいという話はよく聞きますけど…今年の京都祇園祭は雨に気をつけることは少なそうだけど暑そうです。7月は…ず~っと どこかで 何...
奈良公園から東大寺へ 東大寺大仏殿を拝観 四天王像に圧倒される・・月日が経つのは早いもの撮影 17年7月上旬二月堂へ旅の出会いに感謝です良い一日を・・・ にほんブログ村応援クリックしてもらえると嬉しいですFC2国内旅行ランキング ご訪問して頂きありがとうございます...
【セミリタイアという選択肢|自由に生きたい人こそ知ってほしい新しい働き方】
セミリタイアって本当にできるの?30代・子育て世代の私が、節約から始めてセミリタイアを目指すまでの道のりと、具体的な資産計画を本音で語ります。
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2025年7月7日は二十四節気のなかの11番目の節気、「小暑」です。梅雨が明け、…
ブログを続けてると、どんな人が自分のブログを読んでるのだろ うか?気になるものである、毎日読んでくれる人、通りすがりの 人、最後まで読んでくれなくても訪問してくれることはありがた いものである。 しかし不特定多数の人に読んでもらっているだけに肯定的な意見 だけでなく批判的なコメントがくることも想定する必要がある、 読む人の価値観も多様なだけにちょっとした表現や文脈で誤解さ れることだってありうるし、さらに匿名性と顔が見えないだけに 辛辣なコメントができるのもブログの読み手の心理かもしれない。 批判記事を書かれ、なかには嫌気がさしブログ自体を辞められた かたもいるようだ、共通してるのは、いずれも…
昨日から、腰に違和感を感じる。 腰を回そうとすると、ズキンとする。 首は回せるが、どうしたものか。 若干の違和感があるが、背筋を伸ばしたり、丸めたりすることはできる。 回転運動が如何にもこうにも
昨日の台風。 公共交通機関に大きな影響を与えた。 電車は、午前中、復旧作業に追われ、駅には人が溢れかえっていた。 自分は、30分駅で待っていたが、痺れを切らして、自転車で出勤。 朝は、暴風雨
原付、原付二種の登録って、簡単だった。バイク屋で購入した場合。
原付、原付二種の登録つまり、ナンバー取得って、とても簡単だった。 市役所へ行き、インフォメーションのところで、 原付の登録はどこですか? と質問すると所定のコーナーへ案内される。 行った先で、原付
先日、植物が水切れでカラカラになった、 水をたっぷりあげたら、無事に復活。 朝顔は、下の葉が黄色くなった。 結構かれすぎたかな。 肥料も足りないかな? というとこで、液肥も少量追加。 そ
無事に納車。 途中、不調になることなくたどり着くことができた。 自賠責は、一年間。 任意保険は、明日から。 普段、車と自転車。 違和感は、特になく運転できた。 秋ヶ瀬橋を渡って、坂を下
あっち〜な〜…(もはやそれしか言えない)早く夏終わんね〜かな〜…(始まったばっかよな)コレ↑体温計かよ、って感じよな〜…(ままちゃんこれより平熱低い時も💧)で〜す。(^_^;)暑くてハカハカ言うとむごいので今シーズン初、濡らして冷たい服をニノさんに着せてみまし
夏といえば茄子!アメリカでも茄子!焼き浸しがめっちゃ美味かった件。
夏野菜といえば…、茄子!いやぁ、季節はすっかり夏ですね〜。夏といえば夏野菜。トマト、ナス、ピーマン、とうもろこしとかね。今回は茄子をですね…、こんな感じに仕上げていただきました。焼き浸し。カットした茄子を焼いて、つけダレに放り込んだだけではありますが、これが美味い!上に散りばめられた紫蘇の葉は、裏庭のプランターから摘んだものです。我が家の紫蘇の葉、もりもりと育っております。これから夏真っ盛り、そうめ...
おっさんの弁当。まだ、続けてるのよね。もう何年くらいでしょうかね?長い。少しだけですけど、おかずも変わった。 ウインナーやめた。加工肉はな。ほれ?ガンなるとかいうやんか。まー怪しい話やで。でもさ。赤身肉もそうだけど、加工肉も含めリスクが上がるのはあり得るかも。 食いすぎるのはアカン。まー毎日食うもんでもないのかな。でも、コメもたまに焦げる。おっさんは飯土鍋だし。 水or火加減の失敗をすると、すぐ...