メインカテゴリーを選択しなおす
韮崎市・国道20号 ツキノワグマ目撃出没情報 [2025.5.22]
日時:令和7年5月6日 07時00分ごろ 住所:山梨県韮崎市円野町~北杜市武川町宮脇 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道20号(甲州街道) ※セブンイレブン韮崎円野店と小武川に架かる小武川橋の間 ...
日時:令和7年5月1日 18時00分ごろ 住所:山梨県甲斐市亀沢 状況:熊1頭の目撃情報 現場:山梨県道27号韮崎昇仙峡線(昇仙峡グリーンライン) ※韮崎市との境界付近 ※周辺に茅ヶ岳深田記念公園(茅ヶ岳登山口)などがある ...
カラオケに誘われたので勿論行く。但し、隣の市まで行かねばカラオケショップが無い!ドアトゥドアで車で45分もかかった。途中買い出しでコンビニ等に寄るとそれ以...
6/25正午に山梨県韮崎市穂坂の茅が岳ルートの女岩付近で1頭の熊を目撃。体長は70-80cmの若い熊。このまま登山道を進むと熊の足元数メートルを通過する危険を冒すことになり、やむを得ず引き返す。熊発見直前に鳥のさえずりが警戒鳴きとともにパタッと消え、異様な雰囲気に包まれていたのが、印象的でした。匿名様よりご投稿いただきました。ありがとうございました。 ...
韮崎市 ゆ~ぷるにらさきで日帰り入浴・サウナを楽しみました♨
山梨県韮崎市にあります日帰り温泉施設、ゆ~ぷるにらさきさんに来館しましたので、温泉やサウナに館内の様子などご紹介します。
酒類・食料品卸小売業の株式会社花井(住所:山梨県韮崎市藤井町南下條429-3、代表取締役:花井圭一)が、1月25日、甲府地裁において破産手続きの開始決定 破産管財人には、八巻佐知子弁護士(八巻法律事務所) 事件番号は平成30年(フ)第369号 同社は、地元のワインや世界から厳選したワイン販売を中心に酒類全般を取り扱っており、実店舗販売のほか、ヤフーショップやアマゾンなどのネットショップでの販売も行ってい…
のど自慢 6月2日韮崎市 出場・観覧申し込み方法をわかりやすく解説
2024年5月26日、山梨県で開催されるNHKのど自慢に参加しませんか?この記事では、出場・観覧の申し込み方法、アクセス方法など、必要な情報を全てお伝えします。地元の才能が光るステージで、あなたの歌声を全国に響かせるチャンスです。
韮崎市民俗資料館新府城に行く前に、続100名城スタンプのある韮崎市民俗資料館を訪れました。最寄り駅はJR韮崎駅ですが、駅から道程2km・上り90m弱と徒歩でアクセスするのはかなり大変です。というわけでまたしてもタクシー利用、870円でした。
韮崎中央公園民俗資料館から新府城までは3km。上り下りはそれほどない(新府城に向かってごく緩い上り)ようなので歩くことにしました。途中、大きな公園(地図で確かめたら『韮崎中央公園』でした)に鉄道車両が展示されているのを発見して寄り道。電気機
続100名城登城34城目は、山梨県韮崎市の新府城(127番)です。本丸解説パネルより新府城について歴史新府城は、天正9年(1581年)頃に武田勝頼の命によって築城が開始されたといわれています。同年年末、勝頼は躑躅ヶ崎館から新府城へ本拠地を移
日時:令和5年7月11日 20時00分ごろ 住所:山梨県韮崎市円野町下円井 状況:ツキノワグマ1頭が家の壁に体当たりし、柱や濡れ縁を破壊して去って行った 現場:宇波刀神社から約200m ...
武田勝頼ゆかりの韮崎市と甲州市を訪ねる予定が、「武田氏滅亡」が描かれる回に間に合わなかっため、今回は「韮崎市観光協会」と「甲州市観光協会」から画像をお借りしました。●韮崎市長篠の戦いで、織田信長と徳川家康の連合軍に大敗を喫し、高天神城が陥落したことで、武田氏の威信は急落。領国の立て直しを決断した武田勝頼は、府中移転を計画し、天正9年(1581)、現在の山梨県韮崎市の七里岩の台地に新府城を築城。新府城跡写真...
いつも閲覧頂きありがとうございます🙇♂メダカイベントの片付けがやっと終わりました💦💦以外にも備品?ケースや網、運搬用の容器などなど全てもとに戻しました!さて…
暑くてバテバテの瑞牆山(3)岩場、鎖場、倒木、ガレ場ありの登山道をえっちらおっちら
韮崎駅からバスで瑞牆山荘に到着し、富士見平を通り天鳥川に到着しました。ここから本格的な岩場が始まりますので、心して登って行きます。【天鳥川~大ヤスリ 約50分】軽く休憩し、11:27 出発山頂までは約80分ですデカ!桃太郎岩桃太郎岩脇の階段を登って行きます。倒木の間のガレ場を進みます。こんなかんじの道で始まり、斜度はまだキツくありません。ルートははっきりしています。一枚岩の上りで、鎖がついていますが、登り...
読書はもっぱら貸本で。岡島百貨店の中に入っていた大きな本屋で以来、本を買っていません。その本屋も撤退してしまいましたので、長い本棚を渡り歩くことが久しいで...
『月ヲ想フ 野ニ唄フ 2022』■日時詳細12月22日(木)冬至昼の部Open 13:30Start 14:00(15:30頃終演予定…
変なホテル 出雲大社での奉納演奏(出雲大社への奉納演奏②)も無事に終え、その足で帰路に就く。嵐の様な天候の中、車を走らせる。3時間ほどで大阪まで行けるので、…
【韮崎ジャーナル】という地方紙に掲載されましたー!!僕が住んでいる山梨県韮崎市の地方紙で、毎朝の新聞に折り込まれているローカル新聞社。取材の日、富士吉田市で音…
道の駅信州蔦木宿を出発して、国道20号線を甲府方面に向かって進んで行きます。天気がいいと富士山を眺めることができます。直ぐに山梨県に入りました。道路標識の感じで山梨県に来た事を実感します。道の駅はくしゅうお隣にスーパーマーケットがある道の駅です。建物こちらの建物に、農産物直売所とお食事処があります。水汲み場南アルプスのおいしい天然水を汲むことのできるスポットがあります。こちらでペットボトル2本頂き...
さて、今日は37℃を超えましたね(・∀・)ノクーラーがないと生きていけないですね( ̄▽ ̄;)本日は韮崎にあるから揚げ専門店のはっぴ商店に(・∀・)ノ新しいお店のテイクアウトって何が頼めるか分からないのにレジになるので、難しいですよね( ̄▽ ̄;)とりあえず他のお店と似ていたのであいもりから揚げ弁当を(・∀・)ノメニューなどは660円となっていましたが、会計は700円でしたね(о´∀`о)あいもりか...
日時:令和4年6月4日 15時00分ごろ 住所:山梨県韮崎市旭町上條北割 状況:熊を目撃しました御座石鉱泉から燕頭山へ向かうところ あと少しで燕頭山に着くというあたりのところで、ガサゴソと落ち葉をあさる音が遠くから聞こえ、そのあとすごい勢いで走っているのがわかりました。あわてて谷のほうをのぞきこむと、もう近くにクマが来ていました。目が合わなかったので、そのまま斜面を隔ててお互いが見えない位置に行きました...
城ぶら「武田信義館」!甲斐武田氏の祖・信義の栄華と悲運のあと
こんにちは。夢中図書館へようこそ!館長のふゆきです。 街あるき好きにして、歴史好き。そんな人たちにとって最高の旅。それが城めぐりのぶらり旅、略して「城ぶら」です。 今日の夢中は、甲斐武田氏の祖・武田信