メインカテゴリーを選択しなおす
\コーヒーメーカーを新調しました/ビーカーがひび割れてしまいしばらくそのまま使っていたけどついに液漏れしてしまったのでもうダメですねビーカーを買い替えるか、、、新しく新調するか、、、しばらく保留状態ビーカー買い替えても送料入れたりしたら3,000円位3,00
北海道在住39歳♂1048です2022年5月から別居生活初めての一人暮らし初心者が少しずつ節約を学んでいく、、、そんな感じのブログですアメトピ掲載記…
アイネクスの据え置き型の食洗機を使い始めてから、1年半が経ちました。 ということで、実際に使い続けての感想(メリット・デメリット)を含め、「アイネクスの工事不要(据え置き型)の食洗機 『AINX AX-S3W』」の口コミ ...
こんにちは。 マダムあずきです。 azuazuazukina.hatenablog.com 家全体の捨て活が終わったわけではありませんが(飽きっぽい人) 目標設定したことで 「ちょっと散らかってる」 くらいのところを整えたくなりました。 引き出しひとつ 頂きものの食品 家事はエンドレス 引き出しひとつ 体温計とか爪切りとか入れている引き出しを 出して拭いて 別の場所に移動したり 期限切れのモノを避けたりして 戻しました。 あまり変わっていませんが 使うたびに引っかかっていた引き出しが スムーズに開け閉めできるので気分がいいです(゚∀゚)←今まで無理やりギューって閉めてたw 夫氏が買ってきてそれ…
アフタースクール寺子屋は、5歳以下のお子様をお持ちの男女(配偶者と同居している方)を対象に、「夫の育児参加」に関する調査を実施し結果を発表した。「現在、お子さんは何人ですか?」と質問したところ、『1人
天気の良い朝は子どもたちを見送るとささっとしたくなります♪\玄関掃除/天気が悪かったり息子のサッカーがあったりすると砂や砂利が溜まってくるのでコンパクトなミニ箒でささっと履くだけでスッキリ〜散乱する靴はとなりの棚へぽいぽい置くだけ!赤い灯油タンクはキ
春。子どものころから、私はよくメンタルが落ちる季節です。 周囲や世の中のイメージが心機一転、前進モードになりますが、自分は特に何も変わらないまま、どんどん遅れて行くのを感じさせられるからです。 春は焦ります。 ただ、ここ数年は落ち着いています。何も変わっていないけれどもそんなに心乱れることも無くなりました。 それだけ、周囲に振り回されることが以前より減り、自分のペースが保てているという事かなと思います。 これも、私も死の淵から復活再生した証拠の一つです。 昨日は復活祭(Pasqua)。イタリアのお菓子屋さんのウインドウの大きな卵が懐かしいです。 下の娘用のご飯。 盛り付けだけ頑張ったけれども「…
【困惑】水筒にオキシクリーン入れといたらすんごいことになった件…。
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、家事の話ー!久しぶりに魔法瓶の水筒を登板させようと思ってフタを開けてみたら…おやおや?何か茶色い…(汗)
雨が止んで、昨日すぐ動くつもりだったのが、風があまりにも強いし、寒いし……で途中で断念して、今日に予定の作業がなだれ込みました。 朝から買い物。ドラッグストアにと思ったのに、ドラッグストアのクーポンを忘れてドラッグストアをスルー。 100均ショップを二軒梯子したけれど、欲しいアクセサリー部品は手に入らず。 お目当てのスーパーはなぜか休み。別のスーパーで少しだけ買い足し。 帰宅して、バタバタと庭作業。とにかく種蒔きまでしないと……。 「何か食べないの?」娘が窓を開けて、何か作って欲しいアピール(?)をしたけれど、スーパーに行ったけど何も無かったと伝えると、彼女は諦めてインスタントラーメンを作って…
炊飯器のお釜が痛んできたので、買い換えるか、土鍋にするか悩み中で、 評判のいい無印の土鍋を買うことにしました。 けっこう重いので、車で行って正解でした!! 和モダンな雰囲気
一人暮らし”ゆるミニマリスト”の仕事終わりの家事を減らす工夫
こんにちは、繊細アラサー男のあまねこです!仕事終わりに家事をするのって大変ですよね。私は一人暮らしですが、家庭を持っている人はもっと大変だと思います。しかし、私としては家事は100点満点を取る必要はないと思っています。せいぜい6〜70点程度
ランキングに参加してます。応援して頂ければ嬉しいです。にほんブログ村おはよーございます。昨日のお昼手抜き冷凍チャーハンとカップ麺tensionダウンnegativeな事ばかり75歳でトントン炭水化物only-73歳みずなの独り言ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです。今日は薄曇り今夜あたりから雨になりそう。今日は胃の調子がよくないピスタチオの食べ過ぎかな、、ゲップと...73歳みずなの独り言 晩御飯鶏手羽中の唐揚げ筑前煮ヨモギゴマ豆腐ほんのり甘くてあずき入りデザートですね^^ゴマ豆腐大好き^^動きない生活してる割には食べる、、それも糖質多い一日ぐらい断食しようと、、思うだけで実行できず、イライラしてる。身体の怠いのとか痛いのとか関係あるのでは?と思ったり、、食べる事も忘れるくらい夢中にな...昨日のお昼と晩ご飯くだらん事書き並べました。
ありがたいことに、夫は料理をするのが好きです。仕事が終わってからも休日にも、ほぼ毎日やってくれています。(注:決して私がやらせているわけではありません)子どもが生まれる前は、私も週の半分くらいは料理をしていましたが、子どもが生まれてからはほぼ9割ほど、夫が
暮らしに役立つ洗濯、収納、掃除、炊事、子育て、介護のアイデア帖
アイデアは正解とはかぎらないので、この著書から何を思い、我が家ならどうかな?を考えることが出来たら、役に立つ本になると思います。 ・動線を意識した洗濯・自分…
新年度が始まりました。気まぐれ更新のブログですが最近は生活も落ち着いてきたのでもう少し更新頻度を増やせたらいいな、と思っています。引き続きお付き合いいただけるとうれしいです(*^^*)さて、今日のブログは家事にまつわるお話。わが家の「食器用スポンジ交換」につい
掃除用具とそれらのストックは同じ場所に収納しています。場所は階段下にある収納庫です。3段のカラーボックスに使いやすさ一番に考えて納めています。見た目も一応気にしていて、同じ色味で統一させています。掃除機は10年程前に祖母から貰ったミーレのも
ウォークインクローゼットの大掃除をしている。 引っ越しをする度に所有するモノを厳選してきた。 「これは絶対に必要」と思うモノを選び抜いてきたはずなのに、よくよく考えたら3年以上使っていないモノが発掘された。 数年に1回しか使わないモノを所有する必要、あるのだろうか? 「いつか使うかもしれない」、確かにそれはそうだけれど、ただでさえ狭い収納スペースにそれを置いておくほどの価値があるのだろうか。 管理には時間と労力を要する。 そのモノは、本当に時間と労力をかけるほど必要なのだろうか。 小さく狭いウォークインクローゼットなのに、こんなにモノがたくさんあったのか、と驚きながら掃除
にほんブログ村5月21日から休職してから専業主婦を始めました。その三か月後には仕事を退職をしましたが・・・それから10カ月経ちました。感想を言うと結構楽しんで主夫をしています。ホント楽しいです。やりたいことがありすぎて時間が足りないくらいで
今日も過ごしやすい一日でしたね。これぐらいの気候がちょうど良いです。素晴らしい。 さて、今週のおうちごはん。まず、3月29日購入品。消耗品メインで買いました…
おこし頂きありがとうございます^^ こちらは、40代なかばの専業主婦が 中高生3人の子育てをしながら 収納を模索しているブログです。 よろしければお付き合いください☆ 主婦歴17年目に突入するわた
家事をするにあたり、便利な道具が世の中には沢山ある。その一つがぶんぶんチョッパー。食材を即座にみじん切りにする優れものである。今回はそれを使ってみた。
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが別居解消しまた一緒に住むことになり
【効果テキメン!】犬の糞尿問題に終止符を打った商品はコレ↓↓
いつも ご訪問ありがとうございます。あたたかいコメントにも感謝しています。ご訪問してくださったみなさまへ。コチラからお読みいただけると 幸いです。お詫び。★←クリックきのうは 父から頼まれた乾燥肌用の乳業液を持ち快晴の空の下 「よしッ!!」と気合を入れて行ってきました。夫は わたしの体調を心配してくれましたが早く持ってきて欲しいと思っているんだろうなぁーと思うと週末まで待ってもらったり郵便で送ること...
【100均×家事】洗濯物に埃がつく対策|愛用のダイソーくず取りネットを分解お手入れ
わが家はタテ型の洗濯機。洗浄力がドラム式より強いということでずっとタテ型を選んでいます。実は、この洗濯機を買ったばかりの時、以前のタテ型洗濯機に比べて新しい方が洗濯しおわったばかりの洗濯物にホコリや糸くずがたくさん付くのが気になっていました。よく言われる理由をいくつか考えましたがどれもわが家では当てはまりません。一般的に言われる理由①糸くずフィルターが詰まっている・破れている②洗濯槽が汚れている③洗濯物に対して水量が少なすぎる
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事本日の記事私たち夫婦は別居していましたが別居解消しまた一緒に住むことになり
こんにちは。 マダムあずきです。 先日、目標設定について書きましたが azuazuazukina.hatenablog.com 昨日の夜、寝る前にふと 「明日、ここ(収納)出して整えたい・・・( ˘ω˘ )スヤァ…」 こんなことを思いました。 #今日のタスク昨日まとめ買いしたお肉を小分け冷凍— あずき💙世界自閉症啓発デー4/2💙 (@azuazuazukina) 2023年4月2日 #今日のタスクカピカピになってた猫ゲロ退治— あずき💙世界自閉症啓発デー4/2💙 (@azuazuazukina) 2023年4月3日 洗濯3回しながら猫ゲロ探検隊をしていたら勢いがついてきたので azuazuaz…
akicampこんにちは、akicampです。4月1日、新しい年度になりました。昨年度は仕事にいけなくなり、休職することになりました。そして年度明け、もう少しで退職することとなりました。怒涛の一年でした。仕事に行かなくては行けないのに、足が
やろうやろうと思って後回し、とゆうか‥半分忘れていたキッチンの汚れやすい場所の大掃除に取り掛かりました。10ヶ月分の汚れはなかなかひどかったです 苦笑
こんばんは。 マダムあずきです。 昨日、重い腰を上げて(デブだからじゃないよwデブだけどもw) 不用品をブックオフ&ハードオフに持ち込んできました。 ブックオフとハードオフに持ち込んでみる。さていくらかな。 pic.twitter.com/63RMLXcc0w— あずき (@azuazuazukina) 2023年3月29日 時期的にお引越しが多いからか 家電や家具が所狭しと並んでいました。 azuazuazukina.hatenablog.com ワタクシが持ち込んだもののの金額は 本 2,980円 雑貨 1,050円 時計 50円 合計 4,080円 でした\(^o^)/ 雑貨類は正直言っ…
おはようございます。 今朝の私の気分はブルーです。 昨日、会社の送別会がありました。 基本、会社の飲み会関係はお断りをしているのですが、今回ばかりは、今の会社に入ってからお世話に...
たった今、私を取り巻く客観的事実。部屋ぐっちゃぐちゃ。何で散らかっているか。テーブルの上→①昨夜の食べ終わった食器二人分。(私と次男の分。夫は外で食べてきたし…
夫が靴下をあちこちに脱ぎ捨てる、裏返しのまま洗濯かごに入れるといった主婦たちの不満の声を耳にすると、アタタタタと私は耳が痛くなります。私ときたら、そんなこと感じたこともなく、それどころか私自身があちこちに靴下脱ぎっぱなし、靴下裏返し人間なので。靴下は表に
家で自炊というと、毎晩の献立に悩む人が多いようです。 うちではローテーションが確立。それを遂行するだけなので悩みません。 エースは餃子。カレーライス中華丼(レ…
ドラム式洗濯乾燥機は、洗濯から乾燥までを自動でしてくれる素晴らしい家電です。洗濯の工程が一気に減って、家事のストレスもグッと減ります。 今回はドラム式洗濯乾燥機を導入して早2年が経ち、生活にゆとりを作ることに成功した筆者の『ドラム式洗濯乾燥
【捨て活2023】ごみセンターへ行く~春~【入れ替えと間引き】
こんにちは。 マダムあずきです。 昨日は 久しぶりのごみセンター\(^o^)/ azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com 先日処分を決めた空気清浄機や あず夫氏の部屋の奥に潜んでいたワタクシの育児日記関係の書類や その他いろいろ(←ほとんどがこれw) 年始に届いた無印の押し入れケース&頑丈ボックスに入れ替えながら 秩序を持って積み上げるには 同じ規格の箱がいいと判断。 そのためにたくさん用意してあったものの 全く進んでいなかったのである!(゚∀゚)bドヤッ どうでもよさげなモノを間引いて分別しながらごみ袋へ。 いろんな…
時間の無い日に楽なもので、見た目が整うものを作るのは大変に思いますが、材料と献立てによっては可能です。 ただでさえ手がかかることの多い食事制限などのケア料理に、手の込んだ料理を作り続けるのは大変です。 痛風ケアは下ごしらえや味付け等、見えない部分に手間や気を使います。 急いでいる時は、そういう気遣いの少なくて済む献立にします。 例えばこんなソテー。 豚バラ肉の厚みがありすぎると加熱時間がかかり、見た目の面積がちいさくなり、反対に薄いと、見た目が整わない上にボリュームも少なく感じてしまいます。 ほど良い3ミリから5ミリ程度の厚さの脂が多くてプリン体が少な目の部位のバラ肉は、下ごしらえ無しでそのま…
あなたの家に「食洗機」はありますか? 食器洗いが苦手な人や忙しい人にとって、家事を助けてくれる心強い家電ですよね。 「子育て中」に意識したい食洗機の…
はじめに 今回は、食費節約効率のお話をします。 食費節約方法は常に多くの方の関心事です。特に最近では値上げラッシュもあり、緊迫した雰囲気で実践しようとする様子が多く見られます。 けれどもここでは、ちまちまとした方法はしません。 食費節約は手間がかかる? 食費節約は手間がかかると思ってはいないでしょうか。 確かに、購入するものはたくさんありますし、日々値段は変わっています。それを買い物のたびにいちいち確認しなければならないのですのですが、買うか買わないかなどを決定する作業は確かに骨が折れます。 ネットスーパーで予算を死守する 我が家の場合ですが、ネットスーパーはおよそ週に一回の注文サイクルで利用…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。あの世とこの世の懸け橋になっていただける方の元を訪れ色々なことを教えていただきました。真言の言葉の唱え方や祝詞。ブログ村ハッシュタグ#毎朝の日課+++わたしの暮らしの障りになっているものと早く縁が切れ穏やかな日を送るためにわたしも 毎朝の日課に増やしたことがあります。三日坊主には自信がある私なので続けられるか心配ではありますがその日課は真言を唱えることと...
こんにちは。 マダムあずきです。 今 自分に対しての 『小さな目標』 について考えております。 年始に考えた 『現状維持』 azuazuazukina.hatenablog.com これは1月中旬~最近までのすったもんだで すっかり維持できていない状態です。 維持どころか急降下して地面に突き刺さった勢い(゚Д゚;) azuazuazukina.hatenablog.com 去年から繰り越しの 病院2件と歯医者さんですが こちらは歯医者さんは進行形で治療中です。 形成外科と脳外科は 時間と体力の余裕があるときに。 捨て活については 家族のモノは相変わらずですが ワタクシ個人のモノやワタクシ管理の…
「家事が苦手」 そう思っていませんか? その苦手な家事、いつまで苦手なままでいますか? 家事は一生ついてくる どんなに家電の性能が上がっても、 定期的…
おはようございます。 マダムあずきです。 土曜日の朝からいきなりですが やる気がありません ( º言º) WBCロス?いや!ただのズボラだよ!\(^o^)/ やる気のない調子もイマイチな朝です。夫氏は普段通り、息子氏は午前のみでそれぞれの出勤。今、家を出た息子氏ですが迎えが11:30という。。。_  ̄ ○なぜ迎えに行くのかというと土曜ダイヤでバスが無いからです。。。_  ̄ ○地方民は送迎できないと休むという選択しかない。— あずき (@azuazuazukina) 2023年3月25日 そしてあと一時間半で迎えに行くのに家を出なければならないので 更にやる気が出ません ( º言º) っていうか…
ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます♡暮らしも子育ても無理しない、40代からのゆるミニマルな暮らしかたをblogに書いています。family/夫44…
これは絶対に必要。 家電の多くはそう思って買ったものである。 冷蔵庫も電子レンジも洗濯機もエアコンも空気清浄機も、今の住居には欠かせない存在である。 炊飯器も加湿器も必要だし、春と秋はエアコンよりもホットカーペットの方が良いし、扇風機も必要だ。 考えに考えて選び抜かれた家電しか我が家には存在しない。 と、長年思っていた。 なくては困る・不便になる、当然必要なもの。 そう思い込んで生活していたが、もしかしてこれ、なくても困らないのではないか?と気付いたモノがある。 パンはトースターで焼かなくてはいけないのか? 曲げわっぱのお弁当箱は、一晩乾燥させてから仕舞うことにしている。調理