メインカテゴリーを選択しなおす
月日が過ぎるのは早いものであっという間に6月になっちゃいますねインドのインターナショナル幼稚園は絶賛夏休み中ですが、日本人学校は通常営業中今年の夏休みの始まり…
春のご褒美一時帰国5日目。 毎年一時帰国しているとは言え、日本を離れて長い僕たち夫婦にとって、日本での短期滞在は、懐かし
ANA・NH203エコノミークラス搭乗記(羽田→フランクフルト)〜ドイツへの帰路④
今年2025年3月の一時帰国を終え、名古屋からドイツのデュッセルドルフに戻る旅を紹介しています。ここまでは名古屋(中部国際空港セントレア)→東京(羽田)東京(羽田)→東京(羽田)この2回のフライトを終え、いよいよ3回目です。それは東京・羽田...
2025年4月 6年ぶりの墓参り お彼岸、お盆、命日にオンライン墓参りはやっているけれど、本当の墓参りに行くのは6年ぶり 東京を出て 埼玉で たこ焼き ⇩ 信越方面へ 浅間山 ⇩ 東京の桜は終わりだけど、咲いている 小布施の道の駅 ⇩ キレ
入国手続きと出国手続きを立て続けに行った日〜ドイツへの帰路③
3月の一時帰国を終え、日本からドイツへの旅を記録しています。中部国際空港セントレアから始まったこの旅は、羽田空港で乗り継いでロンドンのヒースロー空港に飛び、ヒースローからデュッセルドルフまで飛ぶ予定でした。早朝の便で羽田へ、羽田から午前中の...
2025年4月 ロッテシティホテル錦糸町 錦糸町駅のすぐそばにある19階建てのロッテシティホテル ⇩ 1~7階はコンビニや本屋があるロッテシティ レセプションは4階 ⇩ (ロッテシティホテルのHPより) 18階のプレミアムフロアデラックスツ
毎回、日本一時帰国時に行こう行こうと思いつつ、なかなか行けなかった場所に昨年やっと行くことができました。近いけど、微妙に遠い宮崎県高千穂町にあるパワースポット、天岩戸神社。高速道路も通り、行きやすくなっていました。天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)は、日本神話「天岩戸伝説」の舞台として知られる神社です。天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れたとされる洞窟「天岩戸」を御神体とし、太陽が戻る神話の地と...
こんにちは!5月末から3週間、家族で日本へ一時帰国していました。( 我が家には2歳半の娘がいます。) 今回はエミレーツ航空での帰国です。今回はわざとトランジットの待ち時間が長い(約8時間)フライトを選んで、空港内で一回寝てみようということになり、ターミナル3にあるこちらのホテルを予約してみました。 www.dihdxb.ae ウィーンを15時30分発でドバイ着が現地時間の23時5分。 次の日本へのフライトが現地時間の7時45分なので、約8時間半の休憩時間があります。 このターミナル3にあるホテルは3時間や6時間などで区切って予約できるため私たちは04-06Hours Stayを選択しました。 …
ANA(NH)211便(羽田→羽田)エコノミークラス搭乗記〜ドイツへの帰路②
3月の一時帰国からのドイツへの帰路の記録です。そう、前回も書いたけれど、今頃アップするのか〜?な記録ですが、なんたって日本では山盛りプログラム。いまだにその時の一時帰国での日本国内旅行でアップしていないこともあるんです。ネタ切れにならなくて...
天王寺都ホテル(2016年5月) *旧ブログから転載 JR天王寺駅近く
2016年5月の一時帰国は東京/佐賀間を往復した折に帰りはJRを利用して、大阪に立ち寄りました。 交通便や費用を鑑みて、大阪で宿泊したのが天王寺都ホテルでした。
何も予定がない日曜日 実は日本に帰国する日でした 5月末の父の80歳の誕生日に合わせてジジを連れて一時帰国する予定で 今年1月のセールの時に航空券を予約してい…
’25 春 まさかの一時帰国 ⑩ 無事に届いたVISA(パスポート)
2025年4月 レターパックで届いた 大使館で面接をした日から3日後に子ども達が住む都内の家に無事に届いたVISAが貼付されたパスポート 面接の最後に1週間で届くと言われた時に、夫が「週末は不在」と言ったら、「じゃ早める」と言ってくれた 思
3月の一時帰国の話です。(今頃アップするのか〜?)楽しい日本での旅を終えて、滞在先の名古屋から中部国際空港セントレアへ。セントレアからは、まずは羽田に飛びました。本日はそのドイツまでの帰路、その1をお届けします。日本への帰国で乗った羽田から...
神楽坂 毘沙門天-日蓮宗 善國寺(2025年1月) 江戸の三大毘沙門の1つ
桃山時代末の文禄4年(1595年)に創設、約400年の歴史のある善國寺 この日はゆっくりとホテルを出て、JR飯田橋で降りて、神楽坂を登り裏手でランチ。 その後、向かうは江戸の三大毘沙門の1つです。
2025年4月 有楽町銀座日比谷散策 お蕎麦 サンリオ西銀座店 銀座四丁目交差点 有楽町でカラオケ 何十年ぶりかな??? 家では家事をしながらよく歌を歌っているけれど マイクを通してみると自分のヘタッピさにびっくりした 日比谷のキハチ アフ
子供だけではなく、大人もシニアも楽しめる名古屋の「リニア・鉄道館」に行って、懐かしさで大はしゃぎをしてきました。今回はこの「リニア・鉄道館」でぜひゆっくり見学したい「ジオラマ」を紹介します。日本最大の鉄道ジオラマ「リニア・鉄道館」の1階には...
2025年4月 下町散歩 亀戸 亀戸天神 藤まつり 両国 両国駅 国技館 神田御茶ノ水界隈 御茶ノ水駅 錦華公園 新御茶ノ水駅 神田 夜の神田 日本橋 中央通り 三越 コレド日本橋 高島屋 夜の日本橋 東京駅 大丸 八重洲中央 銀の鈴 大手
名古屋にある「リニア・鉄道館」に行ってきました。今回はその②です。懐かしい車両に嬉しくなるとても懐かしい新幹線300系。1992年から2012年まで走っていたそうで、私が新幹線によく乗るようになったのが1990年からなので「新幹線だ〜!」と...
こんにちは、田中ななです。 明日から日本です。 前回、とんだ忘れ物をした私です。 かんぺきなどほど遠い、忘れ物、します、全然。 一瞬、あたま真っ白…
スーパーセカンドストリート大宮日進店(2024年12月) テレビ番組みて行きたくなり
一時帰国の予定に入れたスーパーセカンドストリート大宮日進店 NHKの番組ドキュメント72時間をみて(シンガポールでもNHKワールドプレミアムという海外放送で一部の番組はみることができます)そこで取り上げられたこちらのお店。
埼玉長瀞日帰りグルメ旅。毘沙門かき氷・川下り・寶登山神社参拝・美術館巡り。
4月下旬から5月が快適。6月は梅雨、その後は蒸し暑い(シンガポール以上に)。長瀞グルメ(絶品かき氷、味噌アイス)忖度なしで、貴重なかき氷と思いました。長瀞行っ…
今回は今年3月の一時帰国の旅行記です。前回に続いて名古屋へ。名古屋の「リニア・鉄道館」に行ってきました。「リニア・鉄道館」へあおなみ線に乗っていく「リニア・鉄道館」には鉄道を使って行く場合、名古屋駅からJRではなく、あおなみ線で終点の「金城...
埼玉の3拠点を1週間ずつ滞在したシンガポール人の一人旅(僕の家族。別行動)。 川越の感想を聞いてみた。 川越はイマイチでした。同じ埼玉でも行田の方が僕は好きです。シンガポールは休日とても混んでいます。日本に求めているのは大自然です。僕は来年
山口県の野島(のしま)と茜島(あかねじま):船で通学する子供達(茜島シーサイドスクール)。島は瀬戸内海国立公園
離島留学ではなく山口県本土から船通学するタイプの小中学校。福岡にもこのタイプがあります。島のほぼ全域が瀬戸内海国立公園の区域に指定されています。 山口県を含めた中国地方リストのリンクはこちら 【youtube動画は動画up後にここにリンクが
名古屋に行ってきました!って、今年の一時帰国中(3月)のことですが。一時帰国をすると名古屋を拠点に動くので、暇さえあれば(疲れていて遠出をする気になれない時)名古屋の街に出没していた私でございます。これまでも、今年の一時帰国で出かけた名古屋...
残念ながら中には入れなかったものの、外観フォルムが美しい建物です。 明治神宮の方から歩いてきて、外をとことこ歩いて建物の雰囲気を見て楽しみました。
レトロ喫茶:和洋菓子喫茶風月(埼玉県越谷市の大袋駅)。メニュー表の文字に違和感があるが販売額はリーズナブル
ショートケーキが280円って企業努力だね。シンガポールではシャトレーゼが毎日空輸でショートケーキを日本から輸出してるけど500円近いよ(これも企業努力) 埼玉県東部エリアの越谷はレトロ喫茶店が何十年も生き延びている貴重な地域 埼玉県越谷市の
カレーカフェ:喫茶ソスイ(埼玉県越谷市イオンレイクタウン駅)
人気のカレー店ということで、週末の開店時間に行きました。1番目に入店できました。 喫茶ソスイの外観 喫茶ソスイの内観 個人宅が向かいにあるけど木で隠れていてそれほど気にならない 荷物を入れるバスケットが用意されています 天井のコード配線が素
屋久島のベストシーズンに宮之浦岳(百名山登山)。鹿児島の世界遺産は初心者や発達障害者にも優しい。
登山約30分ごとにある案内板と、周辺写真も掲載しています。ペースの参考にしてください。 九州最高峰の屋久島宮之浦岳。初心者でも日帰り可能だった 【youtube動画は動画up後にここにリンクが貼られます。漫画作業を優先中!】ブログに写真貼り
東京モノレール(2025年4月) 一時帰国に果たして便利か?
以前は出国・帰国のたびに利用していた羽田空港/JR浜松町間のモノレール、最近京急電鉄を使用のため利用機会もない中、久しぶりに乗ってみました。
Home Sweet Home – 私の居場所。落ち着く所。帰るところ。
いいね久しぶりの日本は。 日本人にはやっぱり 日本が落ち着けるね。 こんにちは。ほのかです。
日本からスイスへ戻って5日目。ようやく時差ぼけは落ち着いてきました。今回の一時帰国中の滞在では、驚かされたことが色々とありましたが、一番びっくりだったのは最近の日本の物価高でした。滞在2ヶ月とちょっとの間は、旅行に出ている時以外は自炊もしていましたので、
2025年 4月 プレミアムエコノミーで行く アップグレード出来たらメールが届くらしいけれど来なかった ユナイテッド航空のログイン画面でも座席は変わっていない 申込時期が遅かったし、多分ANA会員よりユナイテッド会員が優先だと思う 期待して
一時帰国の航空券、もう買っちゃったし6月中旬には出発できないことわかってるんだけど500ユーロ台(551ユーロ、約9万円)で、一時帰国便出てて、自分の買った7…
上海でダラダラともう11年目に突入してしまったユナです にほんブログ村東京観光で意外と良かったのが…お台場正直、ビリビリとかで紹介されてる動画もあんま…
上海でダラダラともう11年目に突入してしまったユナです にほんブログ村GWに4泊5日で日本に一時帰国してました〜!✈️でも、行きは午後発、帰りは昼発だ…
日本の鉄道の情報が多すぎると思う件〜外国語の情報を厳選して欲しい
最近、日本に帰って旅行をするたびに思うのですが、駅や列車内の掲示板、アナウンスなどの情報量が多すぎませんか?単に情報が多い、というより、1つの情報に余計な事柄がつきすぎている、と思うのです。情報はできるだけシンプルな方がわかりやすいまずは停...
丸善 @丸の内オアゾ(2025年4月) 一時帰国の新刊購入はこちら
ここ数年一時帰国のたびに、東京駅散策を兼ねて訪れるのは、丸の内オアゾにある丸善/丸の内本店(1階から4階) 以前は新刊購入は神田神保町の三省堂を利用していましたが、免税をやめたこと、その後改装工事に入ったことなどで、免税を受けられる丸善で新刊購入するようになりました。
’25 春 まさかの一時帰国 ④ 疲れたからアップグレードしたい
2025年 春 ビジネスクラスにアップグレードしたい 一時帰国の書類準備だけで疲れてしまった 竜巻多発で低気圧の影響なのか?体調イマイチ、さらに帯状疱疹予防接種副反応で元気が出ない これから荷造りなのにため息が出る 今回のフライトも去年の一
約2ヶ月半に及ぶ一時帰国を終え、昨夜スイスに戻りました。今回、行きの日本着便はANAのロンドン経由で。2月下旬に、チューリッヒ-ロンドン-羽田で到着。スイスへの戻り便は SWISS の直行便を利用し、成田-チューリッヒ LX161便で戻ってきました。直行便とはいえ、何度
夫婦で一時帰国中の我が家でしたが、ついに日本滞在も終わりの日がやってきました。今回は2月下旬にスイスを発って、2ヶ月とちょっと滞在しました。ほぼ東京に住んでいたという感覚の毎日でした。今回も最終日はホテル日航成田に宿泊。いつもならば、日本最後の夜はホテルで
一時帰国をすると日本国内旅行をするのが楽しみなshirousaigです。なんだけど、いかにも観光客が集まるようなところに行くのが実はあまり好きではない。(と言いつつ、最近はザ・観光地のようなところに行っているけれど)そんな私は「一般人でも利...
日本への帰国時にはできるだけ富士山が見える席を予約確保するようにしています。 日本航空のウェブサイトで、国内線ではあるものの、富士山がどちら側の座席から見えるか?確認できます。