メインカテゴリーを選択しなおす
年末年始に帰省した次男君が、ふるさと納税返礼品のホタテを使って握ってくれたお・す・し 次男君は昨年までお寿司屋さんでバイトをしていて、ネタの仕込みはもちろんの…
それにしても寒い!!北海道ではマイナス22度とかの地域もあるみたいですね~。昨日なんて数時間で気温がいっきに落ちて強風が吹くし。救急車はなりまくりだしで、光熱費が高くなるのに困ったもんですねぇ~節電、節ガスをしてても限度があるから、皆さま体調を壊さないよう
ごきげんよう、まんきんたんです。 四国道後も雪が積もりました。 子どもたちは喜んで、各家の前に雪だるま作品が並んでいます。 昨日の夕方から降り始めた雪の…
昨日スーパーで、鱈のあらが売られていたのでご購入 何時もは、塩仕立てで食べるのですが、今回は味噌仕立てで 一人では到底食べ切れない量 !!残りは、ネットで鱈の…
主人がさばいた鯛のお刺身の残りをタレに漬け込んで〜〜〜翌日はお茶漬けにしていただきました ちょっとわさびののせ方が雑〜〜〜主人作ですでも、ま〜、味は変わりま…
結婚して30年、これまで夫が料理してくれたことはありませんでしたが、今日、はじめて昼食を作ってくれることに。作るのは焼きラーメン。昨年の九州旅で焼きラーメンを食べて以来、自分でも作ってみようとユーチューブなどで調べていたようです。主な材料はこちら。他にニラ
寒い日には簡単手抜き鍋が最高!海鮮キムチ鍋で身体もポカポカ。
10年に一度の最強寒波がきてるみたいですね。こんな日はスーパーでは鍋の食材が売れすぎて品切れになっていそうですよねぇ~キッチンが寒くて凝った料理はしんどい!そんな気分になるほど・・・数時間でいきなり寒くなりましたよねぇ~お昼すぎとの体感温度が-5くらいありそ
長男君が寮に帰る前日、次男君はいなかったんだけど3人で鉄板ワンプレートで焼肉にしました 昨年何度も登場したこの鉄板ワンプレート今年の第1弾は長男君もいて、い…
やっちまった課006~冬にあったか中華スープ~ 例によって本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「アイスクリーム大好きももた」。 一応その2です…
ごきげんよう、まんきんたんです。 例年に比べてさらに届く数が減ってしまった今年の年賀状。 お年玉切手シートも一枚だけ当たりました。 100枚に3枚という…
息子のために弁当を用意しました。酒粕に漬けてあった鶏肉を焼いて、醤油と味醂で甘辛く味つけて。付け合わせは、ただ炒めただけの葱。主夫を自称しながら、これまで...
狭いキッチンの家に暮らす次男君が帰省した際作りたかった料理第2弾です タコスを作りたいと前々から言っていたので、最終日前日主人と次男君2人イオンへ行き、具材を…
次男君がアパートへ帰る日が迫ってきていたある日の晩、主人が炭火でチキンを焼きました〜 とにかく男子大学生は肉が食べたいようでで、、、今回のチキンは、まるでクリ…
次男君のアパートのキッチンはこのサイズなのでなかなか思うように料理ができないからと・・・帰ってきた時に作ってみたかった料理がいくつかあったようでその1つがパニ…
ごきげんよう、まんきんたんです。 高橋幸宏さんのご冥福をお祈り申し上げます。 70歳はまだ早かったですね。 うちの父が亡くなったのと同じ歳で、しかも面影…
年明けからやや料理ブログ化しているきらいがありますが、今日も料理ネタで失礼します。 クリスマスから年末年始にかけて、我が家レベルでは、そして、海外生活としては…
ごきげんよう、まんきんたんです。 雨が上がった隙に、ひさしぶりに瀬戸内峠に散歩。 木の枝が伸びていて松山城を見渡ませんでした。 今週は大寒を迎えますが、…
縁✩.*˚クック👩🍳🔥🥘 自作トマト台湾まぜそば\🍅/を食べてみた
クックディミオン 前回台湾まぜそばの アレンジレシピ トマト台湾まぜそばを。 さて、食べてみるか! チーズ🧀を乗せてレンチン! 魚粉も海苔もトッピング てぇぇぇんちぃぃいがえしぃぃい! (╭☞•́⍛•̀)╭☞からの 麺リフト⤴⤴⤴⤴ チーズやトマトが 台湾ミンチの辛さを ...
酒粕を勉強しているうちに、やっぱり辿り着いてしまった酒造りへの道。色々と検索、勉強したら、どぶろく造りって、それほど難しくなさそうだ。やってみないわけには...
主人のお得意料理炭火焼きメニュー ど定番の鶏肉今回は手羽元 おいしくいただきました〜 ランキングに参加中です応援よろしくお願いしま~すにほんブログ村
イトーヨーカドーのカキフライで食中毒以来、初のヒレカツで晩御飯
題名に書いてある通りなんですが~2022年の年末にカキフライを食べてそれにあたり・・・つらかったのでしばらく、イトーヨーカドーの揚げ物は控えていたんですが、ヒレカツなら大丈夫だろうと思って昨日の夜は柔らかヒレカツにしました!このヒレカツが柔らかくておいしいん
ごきげんよう、まんきんたんです。 醤油めしを作りました! 朝、思いついて炊飯器に仕込んだだけなので、具はきつねうどん用に煮込んだアゲだけです。 漬物と…
もはや酒粕研究ブログに成りつつありますが、昨日は、ようやく天然鮭を見つけたので、酒粕に漬け始めました。今回は、味噌、みりん、砂糖少々を混ぜて、粕床を準備。...
今年のおみくじは「中吉」新年あけましておめでとうございます!
新年あけましておめでとうございます。2022年の1月からこのブログをはじめましたが、年末になってブログ更新がおろそかになってたけど、新年ってことでまた更新していこうと思います。もちろんブログ更新していなかった間も自炊生活は継続してました。とりあえず1月6日に初詣
ごきげんよう、まんきんたんです。 またまたバイクを鳥の糞で派手に汚されました。 バイクを停めてあるちょうど真上あたりに、街灯があるんですねー。 ここに停…
平成生まれの望月ゆたと、昭和生まれの夫くん、2人で暮らしています。2人の日常を漫画にして、綴っていきます。初めての方はこちらから歳の差の話はこちらから別居の話はこちらから昨日の記事報道がやったらあまり言われなくてもYouTuberとかがやったらめちゃくちゃ言われ
ごきげんよう、まんきんたんです。 来週の月曜日からZIP朝ドラマで、わが愛媛を舞台にした『パパとなっちゃんのお弁当』が始まります! 出勤前の10分間ですが…
先日購入した酒粕。開封してみると、ドロドロしたペースト状だった。ドロドロと言うより、ゆるゆる。まずは甘酒にしてみるか… 別に好きじゃないけれど、酒粕と言え...
小麦は使わない、アレルギー体質の私も美味しく食べられます。 安価な鶏むね肉を使用しているので、身体にもお財布にもとてもやさしいレシピです。
世界一美味しいと2017年に選ばれた料理ルンダンを使って麺料理ヒデぞうです。お友達から誕生日にルンダンの素をもらい早速作ってみた!パダン料理ワルンには必ずある…
今日は、先日届いた熊屋のソースを使ってトーストケバブ ソースは、パリのケバブ屋さん直伝のソースでサムライと呼ばれ、見た目は、オレンジ色でオーロラソースに似ているが、はじめに甘さがあとにピリッと辛さがくるスパイスの効いた良い味わいです 鶏肉をスパイスで味付け フライパンで軽く焼いて、オーブンで表面にお焦げを、、、 ソースに負けない味と香りをしっかりと付けたら、トーストにキャベツ、ソース、ケバブ、ソースで重ね入れて出来上がりです。 うん、うまいっ! ポテトフライにもおすすめとの事だが、 個人的には、牛タンにもいいんじゃないかと思う 他のソースも早く試してみたいな 熊屋のソース種類 サルサソース:赤身肉、タコスに かつおオイル:冷やし麺やサラダに 麻辣ゴマタレ:しゃぶしゃぶやサラダに サムライ:ケバブや肉料理フライドポテトに 甘口ニンニク:焼き肉BBQコチュジャンでアクセント 上..
ごきげんよう、まんきんたんです。 「無くて七癖」と言うけど、7日は七草でした。 …すんまそん。 思いついて、ただ言ってみたかっただけです。 玄米で七草…
こんばんは今日も訪問して頂きありがとうございます!!早いもので年が明けてもう一週間😱七草粥の日ですね☝️なのに。。。我が家の晩ごはん🤣回鍋肉れんこんのステ…
ごきげんよう、まんきんたんです。 この時期は、寒さから身を守るため自然と体にエネルギーを蓄えるという特徴がありますね。 気がつくと体重が増えて驚いている方…
最近ますます子供達の帰りが読めない。突然出かける。ご飯いらないのかと思えば帰ってくる。だから肉買って、塩振って、冷蔵庫で熟成させておくこんな料理は便利。帰...
新年になってから、走り始めました。ほんの少しの距離だけれど。あと、ほんの少しの筋トレも。そして庭先で片手打ち練習を100球ほど、毎日。3月までは、体力強化...
年越しそばをカフェの店番しながらの昼食です。 100gの4束入りで2.9ドルでイオンで購入です。 2.9ドルの本日の為替では380円なのですが、日本在住の方、日本でのイオンの価格はいかほどなのかな? しかし、プノンペンのイオンで日本食品を買えるのは嬉しいですね。 丸とろろ昆布はお友だちからのいただきものでした。 丸とろろ昆布ってお吸い物にも最高です。 トッピングには先ほどのとろろ昆布と大量冷凍保存の芋けんびです。 おいしくいただきました。ありがとうございました。 ブログランキングに参加中です。下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきますと更新の励みになります。また、他の皆さん(在住者、旅…
イギリスでは、クリスマスと年越しは一大イベントですが、新年は日本とは違い、それほど特別な日ではないです。1月1日はバンクホリデー(祝日)になりますが、普通の祝日とあまり変わらない感じです。そんな元旦。元旦は毎年、イギリス庭園へウォーキングに出かけるのですが
じゃがいも🥔玉ねぎオニオン(「🧅・ω・)「🧅 前回、野菜詰め放題に 挑戦したオラ! よし(*•̀ㅂ•́)و✧ 料理するゾ🍲 ニンジン🥕 じゃがいも🥔と玉ねぎ🧅 ときたら。あれ! これは、、? 玉ねぎ🧅とひき肉 それにじゃがいも🥔ニンジン🥕 カレー🍛完成...
マクロ( makro )スーパーマーケットで小アジが1キロ3.9ドルでありましたので10尾買いました。 セルフで袋に入れて、左手の場所で計量して値段をつけてくれます。 10尾で0.992キログラムでしたので3.8ドルでした。1尾0.38ドルですね。 頭をおとして背開きにしました。 塩水に2時間くらいつけ込みます。 半日、日陰で乾燥させました。 もったいないワールドエコで4日前に買った魚焼き器で水を入れて蒸し焼きにしてみました。 魚の身がふっくらやわらかくて、こんな焼き方もありますよ。 ゆずぽん酢をかけて食べました。 ブログランキングに参加中です。下記の「カンボジア情報」をクリックしていただきま…
ごきげんよう、まんきんたんです。 仕事納め。 掃除も早めに済ませたし、今日はほとんどやることないなぁ。 ワックス買いに行って、夜は久しぶりに自宅のフローリ…
昨夜のうさぎ肉料理はそれなりに好評でした。翌日は、残った肉でパスタ。玉ねぎ炒めて、骨から外したうさぎ肉を加えて、白ワイン少々、そしてトマト缶加えて… パス...
妻は、現在「切迫早産」ですので家の中でも家事を行うことすらできません年末年始なので、ちょうど時間もあり家事の全部をしていますやってみると主婦の方に頭が上がらないですね朝ごはんを終えて片付けて、また昼ごはんの準備という感じで結構忙しいです毎日
朝、肉屋に行きましたら、美しいうさぎ肉が積まれていました。じゃあ今夜はこれにしよう。大きめに切ってくださいって頼むと、肉屋のおじちゃん、例によって、「頭は...
25日のクリスマス、そして26日聖ステファノの祝日を終えると、イタリアもまた一旦日常に戻ります。休暇を取っている人は多いから街は空いているけれど、それでも...
もちもちした食感!大和芋を使ってグルテンフリーのお好み焼きを作る
不眠症の妻用に、大和芋と山芋を使って粉物は使わずにグルテンフリーのお好み焼きを作りました。もちもちした食感で、通常のお好み焼きに引けを取りません。食材混ぜて焼くだけの、簡単料理です。
「キャンプって何がおもしろいんですか?」という課題提起からスタートした「前編」ですが、今回の「後編」は、ただただソロキャンプでキャンプ地をはしごしているだけのレポートになります。ご了承ください。8月に家族キャンプの為に1日だけ有給休暇を取り、その後「夏休み