メインカテゴリーを選択しなおす
2023/08/26 起床は朝、4時30分。日中の陽当たり、空気の熱とは異なり5時には徐々に仄白く明るく見渡せるようになる時刻、窓を開け東側からの風合いを取り…
「こんにちはwasenkin嫁です。先日の1月14日は、タマン族の人たちにとっての新年でした。」 日本では1月1日が新年。 そして今年は2025年。 ネパールは今、2081年の10月。 何を言ってるんだ⁈と思われそうですが、ビクラム暦を使用しているネパールは、西暦とは年がズレているのです。 詳しくは過去記事をどうぞ↓↓↓ mrsora.com ただし民族により【新年】が違うようで、ネワール族の新年、タマン族の新年・・とわかれているのです。 カカニやタルプ村に多く住むタマン族の皆さんにとっては、先日の1月14日が新年でした。 この日は、日本のお正月のように親族が集まっておいしい物を食べます。 そ…
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝はメール見んと6:30に店に行ったら9:00出勤やった・・・しかも夜中に既読しちゅうけんど記憶に無い( ´艸`)桟橋へ行ったら妖気が渦巻きよったけんど竿を出してない( ´艸`)おかげでえい日の出が撮れそうや!高知のMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ少席空きがあります!昨日店主インスタよりテイクアウトもやっています! ご...
仕事して 働くと疲れる。 それはどの仕事を してとそうなのだが 今の仕事は 出勤して 一緒に働く仲間と 共に過ごす中で元気をもらっている。 ☆☆☆ ぼくと仕事をつなぐものは いくつかある。 •現状維持(生活の継続) •社会とのつながり •仲間との日々 『現状維持』は言うまでもなく 生きるためには働く選択肢しかないからだ。 『社会とのつながり』は これまためんどくさい 本当にめんどくさい気持ち?想い? 本能?みたいなものだと思う。 「帰属意識」なのだが 社会に属している意識が低くないせいで 社会とのつながりを重要視する。 ニートしたり 無職をしてたから (してる?ってのは変だけど) そのときに …
昨年11月頃からナンプレ沼にはまっています。 最初はスマホアプリでやっていたのですが、レベルが上がると候補の数字を書きたくなるので、紙ベースに移行しました。 ダイソーでナンプレシリーズを発見! 取り敢えず、中級編と名人編を買ってみました。 1、2、3が初級編、4、5が中級編、6、7が上級編、8、9が超上級編、10、11、12が名人編です。 全編そろってなかったので、5の中級編と11の名人編を購入。 頭の体操には最適だと思ったのです。 でも、いきなりの名人編は無謀でした。 さっぱりわからない。 結局解答を見ながらの悪戦苦闘。 次は思い直して6の上級編から進めることにしました。 1冊に100問ある…
~日記~ 2025.1.5(日)曇り 閉店後、母の病院へ行きハナを迎えに行く。ホシとリリが温泉旅行から帰っていた。リリは私へのお土産にと、トンボ玉に小さな鈴がついているしおりをくれた。トンボ玉には柿色の花模様。その柿色が私のイメージらしい
13日の「成人の日」に町内会の「どんど焼き」がありました🔥パパは町内会の役員なので「どんど焼き」の実行側として参加しました!小規模なものですけど町内から集まった正月飾りや古いお札しめ縄などをお焚き上げする行事です🔥こんな感じで準備して着火🔥するんですよ😊前日に「大磯の左義長」へ行ってきて本物を見てきたので余計に小っちゃく感じますが町内会としては恒例行事なのです😅「大磯の左義長」で買ってきた「団子」を三つ叉の木の枝に刺してパパがお焚き上げの火であぶりこの日来ていた他の役員さんに振る舞ったそうです😊「大磯の左義長」のことはまた後日紹介したいと思います!春も近い?「メジロ」が「どんど焼き」をやっていた近くに来ていたそうです😊その頃「まる」と「りん」はお昼寝😊気持ち良さそうに寄り添って寝ていました😊暖かな部屋の中...町内会の「どんど焼き」🔥
久しぶりに、宮沢賢治の作品を読みました。 何回読んでも難解です。読んでおきたいベスト集!宮沢賢治 (宝島社文庫) [ 宮沢賢治 ] 童話といっても、大人が読んでも面白い、不思議な世界です。 天文、動物、昆虫、鉱物、鉄道、農業、植物、音楽、宗教などなど、さまざ
2025年になって半月が過ぎようとしておりますが、まだまだ年末年始の日本一時帰国記事が続くこのブログ。このままではいつまでたっても元旦にたどり着けないので、ここらで年越しの記録を記しておきましょう。年越しは、昨年に続いて、千葉の実家で過ごしました。大晦日は、孫のリクエストで、お婆ちゃんが作ってくれたエビフライなどのお料理が食卓に並びます。エビフライも、かぼちゃも、鶏肉と野菜の煮物も、マグロの赤身のお刺...
インフルエンザも軽く済んでいましたが今になって、また咳やくしゃみが出てきていますなんなんでしょう?インフルに感染する前に、ちょっと鼻かぜのような症状が出ていましたのでその症状が残ってるのかしら?旦那が、この間から咳き込んでまして熱はないから、感染はしてないのかと思ってるのですが昨晩、微熱が出て、検査キットで検査すれば?と言ってましたが「いつしてくれるねん?」と言ってきました私は「は?」なんで私がするの?意味不明でした「私がするの?なんで?」「自分でしろ」と言ったら「めんどくさいからもうしなくていい」と言ってますめんどくさい事を、私にやらせる気だったのか?なんで、なんでも私がする事になるんでしょうか・・・なんで私が旦那のインフルの検査をしないといけないの?気持ち悪い・・・なぜ、奥さんが全部するって事になるの...旦那の愚痴です
Fire生活170日目 〜半額のお寿司のおかげで回転寿司へ行けなかった日〜
昨今、だいぶ高くなった外食。しかしながら、今日行ったお店は、感覚的に5〜6年前くらいの価格設定。量も多く、結構おいしく、良心的な価格。ありがたい😌 花に栄養を 今日は起きてオートミールとコーヒーで朝食。株価をチェックしてからTVerを見る。昼頃になってから花を外に出し、栄養入りの水をやる。その後は、YouTube&テレビ&TVerでアニメを観賞。 掘り出し物 中の人が起きてきてお昼を食べた後は、車で最寄り駅まで送る。今日の夜は、ごはんを食べに行くらしい。最寄り駅で中の人を降ろした後は、水汲みと買い物へ。夕飯は1人なので、回転寿司へ行こうかと思っていたのだが、買い物で半額のお寿司を購入できたので…
株ランキング 日経平均は下落。安いところからは結構下げ渋って米市場がリバウンド展開となっているので、日経平均も週明けは短期底打ち感が出てくるかな?もっとも金融…
節目の日の朝は比較的穏やかでした。 iphone 16 pro 阪神淡路大震災から30年。ワタシにとってはほかにも節目となった年でした。 いろいろ思い出して頭の中が忙しい朝でしたが、ポッカリお月さまが出ていることに気づいて、周りの景色が見えるようになりました。 ご安全に。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
考えてみたとか言ってるけど、嘘ですね。考えてない。 ポルノグラフィティが好きなので、曲名をモジりたかっただけです。 だって、考えてみるまでもなかったから。 これ、もう答え出ちゃってるんで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 結局白米じゃん? 白米よ、白米。 白米と、白米に合うお・か・ず! 結局、白米と味の濃い茶色いおかずのコラボが大好き。 茶色いおかずとは、焼肉、ステーキ、ハンバーグ、ウインナー、トンカツ、etc・・・ でもおかずだけじゃダメなのよ。 おかずと一緒に白米をかきこまなきゃね。 いくら焼肉食べ放題でも、白米が無きゃ…
皆さん、お菓子は好きですか? 私は白米ほどではないですが好きです。 大好きなお菓子があるのですが、名前がどうしても覚えられないのです。 薄いサクホロのクッキーの間に、チョコレートが挟まっているあのお菓子。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ランドグシャ・・・? ラングドシャ・・・? グシャ?ドシャ? 皆さんどっちかパッと分かります? 私は何回調べても覚えられない・・・。 毎回食べたくなるたびに、思い出せなくてもやもやするんです。 で、調べてみました(ホント何度目だろう・・・?) 正解はラングドシャでした。 ドシャだドシャ。グシ…
【買い】年間、90冊ぐらい本を買っていることが判明した(-_-;)【過ぎ】
本題に突入する前にまずは先日15日にオレの推し作家である町田康さんの63回目の誕生日でしたこれからも健康に気を付けてげっさおもろい本をいっぱい書いてください🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂🎂誕生日、おめでとうございます(^^♪🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉毎日日記を書き続けて かれこれ20年以上になる✍📓数年前までほぼ日手帳を愛用してたけどさすがに値上げのため引退したよm(__)m書く内容といったら、、、何を食ったか・何を買ったか・何を読んだか・何が起こったかだ...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★黒いベンチ横の花壇でネリネの間からテッポウユリ(多分)が芽を出してしまいました。どうしてこんなことに?困ったなあ・・・困ったことがもうひとつ。菜園の隅で何者かが畝を掘り返そうとした跡が・・・最近猫は見かけないので、何かしら。毎年寒くなると、畑やコンポスト周辺が動物に荒らされます。雨が上がったので、少しだ...ローズな気分(2)★菜園で★ヒヤシンスその後
マッチングアプリ大河原さん『10』ピン!と来た朝日は『前から行ってみたいと思ってるんですよね〜。』と、あくまでさり気なさを装って、返事をしてみましたっ。
マッチングしてから、およそ1ヶ月間、返事が来なかったあの一日を除けば、毎日やり取りをし続けているにも関わらず、Bさんから誘われる気配がないことに、不安が増すばかりで・・。Bさんは、今何を考えているのか、ほんとうに朝日と会う気はあるのかどうかだけでも、なんとか
マッチングアプリ大河原さん『9』ほんとうに会う気はあるのかどうかだけでも、尋ねたいところなのですが、、一度断られた手前、怖気付いてしまって。。(ノ_<)
・・もしかしたら、ほんとうに、ただただ仕事が忙しかっただけだったのかな。。と、変なタイミングで誘ってしまった上、深読みしてウジウジしていたことに、今更ながら後悔し始め・・。(><;)一応、『今お仕事はどんな感じですか?』と聞いてみたところ、『そうですね、だい
しょっちゅう「最高」や「最悪」だったら過剰に浪費 宇宙のあくび【245】
宇宙のあくび【245】思考と感情と身体が三拍子揃って「最高」や「最悪」になることは稀にしかない。だからこそ「普通」や「安定」が成立している。三拍子揃ってしょっちゅう「最高」や「最悪」だったら過剰に浪費する。「最高」の確率が上がりにくいと同時に「最悪」の確
いつもお越しいただき、ありがとうございます(^-^)/ランキングに参加しています。ぽちっとしていただけると励みになります。 にほんブログ村阪神淡路大震災から30年、お亡くなりになられた方のご冥福を心からお祈り申し上げます。あの時被災された方々、近しい人、親し
「介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ」2周年記念:皆様への感謝とこれからの展望 ブログ2周年を迎えて こんにちは、介護福祉士のルドルフです 「介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ」が2025年1月10日で2周年を迎えました このブログを訪れてくださる皆様のおかげで、ここまで続けてこられました 本当にありがとうございます これまでの歩みと感謝の気持ち この2年間、ブログを通じて様々な経験を共有し、日々の出来事や考えを綴ってきました 読者の皆様からの温かいコメントやメッセージに励まされながら、ここまで続けることができました ブログを通じて広がる世界 ブログを始めた当初は、ただ自分の思いを記録…
おむすび大好き~とりつかれちゃった?魔法の扉 第4章 戯れに現れることなかれ…3
こんばんは!暇人です。今日も、風が冷たかったですねぇ。だけど、午前中は晴れていて、日射しが暖かく感じられました。どうにか体操教室にも間に合い、図書館にも行って…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます2025年版カレンダー販売中! → ショップソニぼんの寝起きから → 「P House」今日は歯医者さんに行ってぐったり。ライフがゼロになってます。歯医者さんに定期メンテナンスに行っただけでなぜこんなに消耗してるのか我ながら意味不明。以前からちょくちょく書いてることではありますが病院が苦手すぎるのです。だから美容クリニックに通い詰める女の子たち本当にすごいなといつも...
今週のお題「大人だから」 ネタがないので今週のお題書いていく お題は大人だから出そうな・・・ 大人だからできる遊び・・・ 株やな!! 色々考えたけど安定路線で行くのがやっぱり正解かなぁと思った。 まぁそらそうよって感じだけど。 今日は日経平均レバレッジ・インデックス連動型という、日経平均と連動して株価が変動するものをやってみた。 正直手応えはあった。大きなプラスにはならないものの安定してプラスを出しやすので今後はこれで行こうと思う。 とか言ってる横でFXに手を出したんだけどね・・・・ まぁ10万だけね。 私は、FXアンチなので嫌いなのだけど。株と何が違うのか説明ができないのでやってみて違いを知…
昨日、とうとう高齢者の仲間入りをしてしまいました。 甘いものも食べすぎるとよくないので、可愛らしいケーキでお祝いです。 よく利用する「Patisserie Affection」(高松市十川西町)のケーキです。 「ティーデュオ」という名前で、抹茶の爽やかなムースと芳ばしいほうじ茶のムースを味わうことができます。 一番下は抹茶のスポンジ、その上に抹茶のムース、ほうじ茶のスポンジ、ほうじ茶のムースと層になっています。 一番上には大きな栗がでんとトッピングされています。 小さい粒も栗でした。 食べる時には垂直にフォークを入れ、半分ほどの層まで一口大をすくいます。 でもムースとスポンジが交互に重なってい…
【おぢゲー】キセルをコーンは前田慶次だけじゃない ”龍が如く維新 極” #5
夜更かしをした次の日の顔が もろに”フランケンシュタイン”だった ”よーたん”です。 目の隈が最近凄いのよねー。 …老化ですね。 前回の続きでございます。 ※下記よりネタバレを含みます 第五章 鉄の掟 脱走者は死罪 人斬り以蔵 第六章 池田屋事件 おりょうの目を盗んで 第五章 鉄の掟 改めて八番隊隊長”藤堂平助”殿に 新選組の駐屯地内を案内されまして ついでに脱走した隊士を捕まえてきてと。 道中、監察の”山崎烝”氏に呼び止められる。 ”銀魂”では ”烝(すすむ)”じゃなくて”退(さがる)” で地味だけど面白いキャラでしたけど… 今作では 「どこでも見張ってまっせ」 「裏切りは許しませんぜ」 的…
今日、職場へクリーニングをした制服と年末の給与を受け取りに行って本当にこれで職場として赴くのは最後になりました。【2月24日のメニュー】・白米・キーマカレー・小松菜のナムル本当は自分の口でしっかりとお礼を言いたかったけど、お客様もいたことだ...
元旦に雪のカステッルッチョの高原を訪ねたときは、途中、コルフィオリートの高原を走っていたときにも、向こうの山の頂が白い雪に覆われていました。 昼食は、カ...
デイトレ投資企画第3弾 9日目 日経平均は下げ渋ったけど下落は下落
株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 8日目 何とか反発。実質下落』株ランキング 『デイトレ投資企画第3弾 7日目 だらだら相場がキツイ』株ランキ…
止まないネ・・・・・ 一日雪が舞っていましたが、積もらない・・・上空の寒気が弱いんですネ。 オクヤマの朝 気温1.5℃ 雪 今日の最高気温2℃、最低気温...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「唐辛子リースの作り方」「庭の植物でリースを作る」★手作りの庭をご紹介しています。うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(2021.3.29)」(現在とは少し違うところもあります)前の記事もどうぞご覧下さいね★6434人が亡くなった阪神・淡路大震災の発生から、今日、17日で30年です。最初に発生を知ったのは、ガソリンスタンドで見たテレビでした。ちょうどふたりでどこかへ出かける途中、ガソリンを入れるために立ち寄ったときのことでした。ぐにゃりと曲がった高速道路の映像に信じられない気持ちでした。そんな大きな地震は初...冬の水やり★ローズな気分★パン屋さんでランチ
お寿司食べに行こうよ。お寿司!お寿司!回るお寿司に行きたい!家族旅行だし、奮発してちょっと良い目のお寿司屋さんに家族を連れて行こうかと思っていたのですが、娘ちゃんは即答で「回転寿司に行きたい!」ですって。それならそれでお安く済むので、Welcome といえば Welcome か。ということでホテル近くを検索すると、隣のビルにスシローが入っていたので、スシローへ。外国人観光客のグループなど随分と並んでいて、30分くら...
お! ポッキーの日だ…と思ったけど、あれは11月11日だっけか? 一昨日の朝なかなか布団から出られず、六角さんのラジオをつけたらゲストが松重豊だった。松重豊が…
2023/08/16【爾今への手紙 八栞】 良いことも悪いことも言にのせると、どちらも本当のことになる。昔からの言い伝えに≪言霊≫という神秘的な力があります。…
30年前の今日、1月17日5時46分52秒、阪神淡路大震災が起きました私は大阪住まいですが寝てたら、いきなりの揺れに驚いて飛び起きてまだ小さかった息子達と旦那をたたき起こしました家具も倒れるんじゃないかと、支えていました台所の、食器棚の中の食器が何枚も割れましたこの割れたのは、置いてる位置で、お友達の家とかそれぞれ被害が違いましたテレビをつけたら、刻々と判っていく甚大な被害に驚きましたローカル局のアナウンサーが頑張って放送を続けてくれていました上はスーツの上着にネクタイ、下は、短パンだったかな?映らないからそこまで気を付けることができなかったそうです一番記憶に残っているのが、阪神高速道路の倒壊ですもう30年も経つんですね神戸の被害が主に取り上げられていましたが大阪府内でも、大きな被害にあった場所もありまし...今日は阪神淡路大震災から30年目ですね
2025/01/16 日記。Excel関係のブログを移動しています。
こんにちは、ヨイトマケ・クラッシャー秋です。お知らせちょっとここ数週間かけて、じわりじわりと、【Excel】で始まるExcel関連の記事を、新たに作成した「Excel」カテゴリーに移動しています。もし、ブックマークをされていて、「あれ?ペー...
にほんブログ村ポチありがとうございます^^ 毎度! しんすけです!今朝はサビキ釣りで、サッパが入れ喰い中の御畳瀬!サッパは酢でしめても揚げ物にしても酒のアテになるらしい^^作業しよった^^高知のMONOOKI!おばんざい海幸(みゆき)は本日まだ少席空きが有ります!昨日店主インスタより^^テイクアウトもやっています! ご予約・お問い合わせは 080-5663-7008に お願いします!火曜日の牧野花!今...
朝は食事抜きだった。 やっとお昼からご飯が食べれたよ。 暇。 21時消灯でその時にWiFi が切れてしまうということを知らなかったので、 Tver で見てた仮装大賞が途中で止まってしまって、見れなくなって仕方なく寝たよ。 入院って、そこまでして身体守らないと俺はだめなのだろうか。 嫁さんがいなく、独り身だったらもう死んでもいいかなと思っているんだけど。 仕事のメールが入ってくる。 誰がどこに配置されるのかというメールだ。 これを見ると、前はよしココやな頑張ろうって言う気が起こってきたけど、 今はなんか憂鬱。 ランキング参加中個人の日記 ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ
ウォーキングを始めて今日で3週間になった。一日の目標は8000歩。一週間に一日は雨や所用で達成できない日があるが気にしない。一週間ないしは一ヶ月をトータルして達成できれば問題はないのだという。年初のアマゾンのセールでウォーキングシューズを買った。ついでに、KindleUnlimited(本の読み放題)も契約した。通常一ヶ月980円が、三ヶ月99円という破格の値段。三月の末になったら解約すればいい。さっそくウォーキングに関する本を何冊か借りる。ほとんどが1日10000~8000歩のウォーキング(速歩きを含む)をすれば、健康になり寿命が伸びるのだという。その中に「目標の達成はトータルで考えよう」というのがあった。今日に達成でくなくてもガッカリしない。明日があるさでいい。人生と同様に、目先の事でくよくよしてはな...茶話165/人も歩けば
2025年のお正月休み中に 2025年に日経平均が50,000円を突破するのか!?みたいな見出しの記事をネット上で見かけた。 え。去年40,000円を突破しただけでも衝撃だったのに!? たった一年で更に10,000円乗せてくるなんてそんなことあり得る!? 可能性があるなら、今のうちに買い増ししないと!!と思いながら、この日経平均50,000円の可能性について、おかんは考えた。 1. 企業の業績向上 2. 株主還元の増加 3. 世界経済の安定 4. 円安 5. 金融緩和継続 このあたりがフル稼働すれば、 50,000円があり得るのか。 うーーん。 それでもね、やっぱり次期アメリカ大統領のトランプ…