メインカテゴリーを選択しなおす
2月24日月曜日❄️🌤️旗日ニンニクへ追肥にほんブログ村今朝はうっすら白くなっちょる寒いはずじゃ6時半まわったけぇ〜作業場にてダルマストーブで暖をとりますその…
新しく設立した会社は豊中市庄内という街にある。芝居小屋が生き残っている庶民的な街。阪急庄内 天満座公演先 « 大衆演劇「公式」総合情報サイト0481.jp …
あるべきものはあるべきところへ、と思うのですが、最近たまに外出先から帰ってきたと思ったら私の机の上に仕事の書類が置かれていることがあります。 さすがに裏向けに置いてますので、おおやっと決裁が返ってきたかとめくってみると私の仕事とは全然関係のない仕事の書類。誰かが置き間違えたのかな、と思って周囲に聞いてみると「あ、半野良さんそれやっといてお願い」 聞かれるまで答えないのもどうかと思うのですが、なぜ私のところに持ってくるのだ?私の仕事でもないものを。こんなことされてやる気が出るとでも思っているのでしょうか。 こういう場合「何で私が」と言うと「詳しいから」と帰ってきます。いや詳しいですよ。だから何?…
やっちまいました。 私、通勤の定期券はモバイルPASMOを使っているのですが…昨日で定期が切れていることを失念し、普通に改札に入ってしまいました…。出る直前に気づきましたが、すでに時遅し。取られました…200円ぐらい泣 こういうのって地味に精神やられるんですよね…w自業自得なだけに。 そして改めて誓いました…定期券は3ヶ月単位で買おうと!! 私はいま派遣社員なんですけど、3ヶ月ごとの更新なんですよね。なのでちょうどいいと言えばちょうどいいのですが…(大体みなさん3ヶ月が多いと思いますが)、クレジットカード払いにしているので翌月の支払いが気になって、1ヶ月ごとちまちま買ってますw こういうのが貧…
通常夜勤のぱぱちゃん。しかしながら今日は職場の電気点検のどうのこうので↑説明だいたい 笑19時頃一度出勤して仕事をして、21時頃一旦終了。その後家に帰って来て睡眠を取り、翌朝6時頃もう一度出勤しなければならないという鬼シフトで(ᗒᗩᗕ)夜の出勤に備えてぱ
事業所の前にバス停がある。この事業所に出勤する人や事業所を訪問する人にとっては便利。 今日、内見に行った事業所はこのような事業所だった。 便利なんだけど、…
まだ酒を飲んでいて、会社に勤めていたころのことです。 今思えばもうすでにアルコール依存症でした。そして、仕事もまともにできなくなっていたのです。そして、割…
今日はよく晴れてポカポカ~ おかげで布団干しもたっぷりできました(*^-^*) 朝ごはん。 トースト、スクランブルエッグ、ウインナー、ミニトマト ドライマンゴー入りヨーグルト、ビーフコンソメ
今日は、5日(水)です。 昨晩は、日本人 Kさんと、 Kさんの友人と食事に行きました。 Kさん曰く、今回は韓国人はカンボジアに来られ無いとの事で、ちょっと残念です。 韓国人が来られたら、リバーサイドを案内しょうと考えてましたが、次回ですね。 食事後に、 Kさん達はリバーサイ...
なーんだ!…と思うくらいの、暖かなお天気になって来ましたね。ははは。でも、すでに冷凍の玄米とブロッコリを詰めた後だったので、昼は職場の100円おかずで済ま...
九星気学でみる ~2025年3月と4月、運気が良いのはどっち?~
“九星気学でみる ~2025年3月と4月、運気が良いのはどっち?~”通常私たちが使用しているカレンダーは、1月1日から12月31日までを1年としますが、九星気…
今週は5日間働いたぞ! 2月19日から働き始めたから、もう合計12日間も働いている。 凄く辛いけど、何とか続いております。 可能ならすぐにでも辞めたいですけどね。 今の仕事、私には難易度が高い・・・。 特に電話応対がしんどい。 様々な業者や、お客さんからの問い合わせに、自力で答えなきゃいけない。 今までの人生、電話応対と言えば取り次ぎ位しかしてなかったのでね。 電話かかってきたら用件を聞いて、担当者に伝えるだけで良かった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); でも今回の職場は、自分で調べて答えなければいけない。 自分で自分が気の…
今シーズンラストのフルマラソン大会に向け、トレーニングを積み重ねておりますが。先日、出勤前の早朝ランで妙に身体が重いなぁと感じまして。重いと感じても、走り出せば徐々に快調になるものですが。身体が温まればレースペースまで上げようと思ってましたが、一向に身体の重さが抜けない。今日はダメだなと思いまして、ジョグでいいやって割り切りました。走りながら感じていたこと。転職後の試用期間3ヶ月はリモートワークな...
何事にも理念は必要だとは思っている。例えば、 しかし、事業を軌道に乗せるには、むしろ、「行き当たりばったりで現れた課題に、その都度誠実に応えていけば、結果…
【wifiアダプター】デスクトップPCのWi-Fi化はこれ一台! 「TP-Link AC1300」のレビュー!
wifi接続が出来ないデスクトップPCも多いですが、実はUSB接続で簡単にwifi対応させる便利アイテムがあるのでご紹介いたします!
【働き方の新トレンド】Z世代を中心に広がる「静かな退職」をZ世代の私が紹介
Z世代を中心に「静かな退職」がトレンドになっていることをご存知だろうか?これは「必要以上に働かない」と言う考え方です。そこでZ世代である私がZ世代目線で解説しようと思います。
【実話】血の気が引いた!wordpress簡単インストールでやらかしてメインブログが数日も閲覧不可になった話
今までのブログ運用で過去一やらかした事案をご紹介いたします。誰でも起きうるので注意しましょう。
いよいよ近づく新年度。うちの部署からは一人定年退職者が出ることが確定しています。お疲れさまでした。 それはそれで、結局今1人いない状態で仕事を回していてそこでまた1人辞めるわけですから2人減になるわけですね。 新年度、人員補充はあるのでしょうか。 無いままだと仕事の負担が減らないという最悪の事態になりますので、先日こそっと上の方に聞いてみました。すると… 「そうだっけ、1人退職するだけじゃなかったっけ」 辞める人の後釜は考えているようです。ただ、それだと人員はやはり1人足りないまま…その被害を思いっきり食らっているのが私ですので何とかしろと言ったのですが、いかんせん次年度予算編成とか人員編成は…
昨日は大仕事を終えて職場に戻り、そのまま当直帯業務に入りました。 するとほっとしたのもつかの間、ばんばん電話でたたき起こされ、ウトウトしたらまたたたき起こされるというパターンでほとんど昨夜は眠られませ
Recommended Background Music for Work and Study: How to Choose Music That Boosts Concentration
Learn how to choose background music that enhances your concentration for work or study. Discover the key points for selecting work BGM and recommended music genres.
仕事や勉強におすすめの作業用BGM。集中力を高める音楽の選び方
仕事や勉強におすすめの作業用BGMについて、集中力を高める音楽の選び方を解説します。作業用BGMを選ぶときのポイントや、おすすめの音楽ジャンルなどを紹介します。
私の仕事に突きつけられた気が重いミッション/project333♡
\🇫🇷ご訪問ありがとうございます🇫🇷/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮ら…
ちょうど1年前、こちらのお店を訪問した。路地裏 9625 (松阪/居酒屋)★★★☆☆3.09tabelog.com かつて3人で共同事務所を営んでいたうち…
仕事をしました書類作りました上司の決裁受けましたここをこう変えてねと差し戻されました。いつもの光景です。別にミスではなく「こうしたほうがいいから」という理由で差し戻されます。 それはそれでいい…良くはないんですが、まあいいとしましょう。それで満足するなら直します。 先日それが5往復続いたことがありました。直しました→ここも直して→直しました→やっぱここも直して… テニスのラリーじゃねえんだから、一度で終わらせてくれと。別に書類の内容に致命的な不備があるわけでもなく内容が間違っているわけでもなく、ただの文章の表現で何回無駄な事させるつもりだ、と。 挙句の果てには句読点の場所を言ってきます。いやそ…
午後からの会議、そしてそれに続く講習会での演者を終えて、ようやく職場に戻ってきました。 半年前に白羽の矢が刺さり、以後ずっと気にしながら生活をしてきました。 本格的に1ヶ月前からスライドの準備に取りか
誰とでも仲良くしなさい。 ほとんどの人が、学校でこう教わってきていると思う。 極論だが、誰とでも仲良くするなんて土台無理な話だ。 交友関係を円滑にするために。 社会を生きる上でコミュニケーションが大事だから。 もしこういった理由で「仲良くすること」が重要なのだと思っていたら、その考え方は改めた方が良いかもしれない。 友だち幻想 菅野仁 友だち幻想 (ちくまプリマー新書) amzn.to 799円 (2025年03月06日 16:57時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 中高生だけではな
仕事やる気が出ない日でも乗り越える!仕事のモチベーションアップ
みおです。「今日はどうしても仕事に集中できない…」そんな日もあるよね。このブログでは、仕事のやる気が出ないときに試したいリフレッシュ法や、モチベーションを取り…
私ではない、相方さんだ( ´艸`)。 夜は、早めに寝落ちしてしまうので、早朝に目が覚める。 5時過ぎに、カタカタと音がして目が覚めると、向こうの部屋からシャワーの音がする。 相方さんは、4時台に起きて朝食をささっと食べ、シャワーをして身支度を整えると仕事に行く。私は、なんとなくその様子を想像しながら、布団の中で目をつむっている( ´艸`)。 〇〇〇〇〇 私も、ずっと時間単位で、あれしてこれして、あっち行って、この数時間でこれ片付けてというスケジュールをこなして生きてきた。時間がないという不満は持っていたが、それはそれであまり考えずに時間が過ぎていくというメリットがあったのかもと思う。 ここの所…
初めから前回テーマに沿ったものを昔の話を思い出しながら漫画として成立するように構成しています。私の記憶違いや解釈違いだったり、色々な理由でかなり変えている部分もあるためおかしなところはあると思います。サラッと読んでくださいね!この会社での話です。続きま
半年前に決まり、準備を行っていた講習会の演者。 ついに明日に迫ってきました。 明日は午後から職場を出て、会場まで移動。 先に会議を終えてから、夕方から講習会が始まります。 なかなかのハードスケジュー
だいたいの場合において、仕事の下準備は割と早めに済ませるほうです。直前になってあたふたしたくないからです。 ところが、それが裏目に出ることが多いです。せっかく書類も整えて準備万端と思っていたのにあそこを直せここを追加これを変えてとか。それもだいたい直前が多いです。それでまたあたふた。 何も邪魔が入らず準備したとおりに事が進めばいいのですが、そうもいきません。いや、準備終わった時ほどそういうことが多い気がします。これなら直前まで放置して時間に追われながら締め切りギリギリにやったほうがどれだけマシか分かりません。 ただそういう時ってだいたい何か別件の用事が入ってただでさえ少ない時間がさらに削られて…
こんにちは ゆん です☆彡 YouTuberとしても人気の中町兄妹の妹の、中町綾(なかまち あや)さん。 モデ
何か頼まれると、できるだけ役に立とうとしてきた。人間性の自慢ではない。性分はあるが、やはりギブアンドテイクのテイクを期待してのことでもある。 しかし、この数…
今週は、なんだか余裕がありません。 月曜日のしょっぱなから大事な打ち合わせを一週間違え(来週の月曜日と勘違い)てすっぽかしてしまったり、今日も事務処理の半分もこなせず、どうしようと頭を抱えてばっかりい
今日は午後からの業務が予定通りに進みました。 飛び込み業務も入らず、予定分の予約業務だけで終わってくれました。 少し時間もできましたし、その時間を使ってスタッフたちと話をしました。 今日の担当だった2
この一週間は乗り切れるかどうかわかんないよ、なくらい予定が詰んでしまった一週間がありました。はっきり言うとスケジュールに空き時間がないわけです。イコール内部事務ができないということでもあります。 で、もうこの一週間は乗り切れるか分からないという話を職場でしたところ、上司から「それくらい簡単だろ。私は昔もっと大変な思いをしたことがある」と言われました。 さすがブラック出身の上司は言うことが違います。つまりもっと予定を詰め込んで詰め込んで馬車馬のように働けとおっしゃるわけですね。素晴らしい。 無論私も前職ではこんなの比にならない地獄に叩き落されたことはあります。さらにその合間に平日飲み会が入るとい…
金勘定ばかりして生きている。最近今後の働き方についてよく考えるようになりました。 40代の頃からよく考えてはいたのだけど、50を過ぎてより「キャリアの第一幕終了」が現実味を帯びてきたといいますか、すぐそこに迫っている感が強まったといいますか。
天邪鬼だから、最初から他人の話は疑いを持って聞いている。だからだろうか、「・・・べき」とおっしゃる人は苦手である。 実は、私はそもそも人と話すこと自体が苦手…
ランキング参加しています。応援、よろしくお願いいたします。<(_ _)> こんばんは。 息子殿の友達が来たりして、 更新が、できませんでした。 そして、 土曜日に、仕事場のト
こんにちはレモンです。気分が上がらない毎日…鏡越しの自分にガッカリすることも増えました白髪が増えたな…ケア頑張ってもツヤ髪にならないな…肌がくすんでるな…ほう…
来年度に向けて、仕事用に新しい手帳も買って〜「2025・主婦日記」の第9週目〜
↑月またぎの週なので、見開き2ページ。来年度の仕事をどうするかという時期がきました。今年はお話が早めに来て、一定の条件を提示してそれがOKだったので、お受けしています。トータルで働く時間は今年度と同じで、今年度とは違う部署ですが、古巣であることもあり、大体の様子はわかります。出勤時間は1時間ほど前倒しですが、帰る時間もぐんと早くなる。また、通勤の帰りにあちこちの駅に降り立って、遊ぶこともできそう〜。後は、年々体力が落ちてるのを感じますので、体力勝負かなと思います。最近は、後1年、後1年と思いながら働いていますが、今の所、来年度で一旦仕事は終えようと思っていますので、何とか頑張って走り抜きたいです。引き続き扶養から抜けて、今回は社会保険もある仕事になりますので、その点では遠慮なく働くことができます。そこで、...来年度に向けて、仕事用に新しい手帳も買って〜「2025・主婦日記」の第9週目〜
そろそろ年度末も押し迫っていますが、うちの部署は一人辞めたままになっています。その分の仕事が私に降りかかっているのは何度も言いましたけど、問題は新年度です。 一人いないのであれば一人雇う、というのが当然だと思いますが、どうもその気配がありません。求人出している気配がなく、たまに誰か上層部がどこかから一本釣りしてくることもありますがそんな話も聞きません。 …どうすんの。私の兼務は今期限りと言う約束が吹っ飛ばされるの? いやそれよりそもそも予算として辞めた人の人件費は計上されているはずなんですが、それどこに行ったの?と言いたくなります。少なくとも私の懐には一円も入ってきてないのは確かです。 誰かの…
私の勤め先では事務技術系の一般社員はパソコンの起動ログを会社が把握することにより適切な業務管理が行われています。簡単に言うと社員のパソコン立上げ状況を会社側が一元管理できると言う事です。 一般の社員は労働基準法とか組合との36協定とかで労働時間が決められているためこういう事で管理しようと言う仕組み。ただ、管理職はMax労働時間が決められていないのでこの機能は使われていませんでした。。。 が、 とうとう、管理職もこの仕組みを取り入れることに。 目的は「管理職の業務負荷を正確に把握し、健康管理を積極的に推進したい」ということで、働きすぎ対策、、と言っていますが、逆に働いていない管理職の把握とも考え…
超当ったり前なのだが、うっかり忘れることがあるのが、「名刺交換で相手の名前の読み方を確認する」名刺交換で、三流はそのまま名刺入れにしまい、二流は相手の目を見…
初めから前回テーマに沿ったものを昔の話を思い出しながら漫画として成立するように構成しています。私の記憶違いや解釈違いだったり、色々な理由でかなり変えている部分もあるためおかしなところはあると思います。サラッと読んでくださいね!この会社での話です。続きま
仕事をしている中で、人間関係が生じたときになかなか仕事の話題ばかりというわけにはいきません。中にはあくまで仕事の付き合いと割り切った人間関係で職場にいる人もいるかもしれませんが(どちらかと言うと私もそちら側です)。 さて、では同僚もしくは上司部下の関係でどこまで私生活の話に踏み込んでいいものでしょうか。基本的には細かなプライベートな話にずかずか踏み込むのは、パワハラに該当する場合があります。 かといって定規があるわけではないですのでどこまで、というのもありますけど、嫌がっているのを執拗に聞くとかはまずいでしょう。 では上司が部下の生活まで口出しするのは許されるか。これは「その生活態度が仕事に悪…
3/3~5/10 水星@牡羊座期間の影響とおすすめの過ごし方
2025/3/3 18:05頃 水星が牡羊座入り知性やコミュニケーションを司る水星が3/3から牡羊座へ入ります。牡羊座は12星座のトップバッター。新しいスタートを意味し牡羊座エネルギーらしい積極的で直接的なコミュニケーションが増える時期です...