メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今月の膠原病内科での診察では、お薬は変わりありませんでした。が、ステロイドを減らしたい先生と、減らしたくない患者の攻防が(ちなみに、今は5mgで…
うまく説明が出来ませんが…完全に『お腹が痛い』と いうほどではなく『たまに痛みがくる』とか『なんとなく痛い』そんな感じのような今朝です大好きな甘い薬も飲まずホカロンでマッサージしてますこんぶの場合、お腹が本当に痛い時は触られるのも嫌がりじっ
うさぎ専門病院でお世話になっているので扱いが本当に上手で優しいです爪切りも速やかに無事終わりましたが極度のストレスでしょうね…帰宅後より心身共に不調昨夜から胃腸薬を服用してます恐怖というストレスは感じる本人が決めることなので難しい問題です
『薬を断捨離して治らない』〜薬剤師としてのお願い、その結果〜
自己紹介 / まずは体験! / LINE公式アカウント / お客様の声 / お問合せ 「いらっしゃいませ!」 『暮らし幸せ、コンサルタント』 や…
風邪にかかって約1週間市販の風邪薬とアンプルで頑張ってますが鼻の回りががティッシュペーパーで擦れて痛い😭鼻の中も出血が😱熱がないからもうちょっと頑張りますわい…
こんにちは、とうえのです。 すくみ足改善のためのお試し薬もダメでした。 いえ、すくみ足はその薬は少し効果はあったようですが、内部の不快感が厳しすぎて断念。 一言でいうと調子が悪い。 風邪の症状のような熱が出てぼーっとして頭が回らない状態やめまいなど、とにかく具合が悪くて悪くてしんどかったです。 あちらが良ければこちらがダメで、どうなってんのこの身体は?! 副作用でまくり反応よすぎじゃん! 身体の動きはますます悪化しておりまして、この間の受診時は杖を使用しないともうまともに歩けませんでした。 そしてまた新たにお試し薬が出まして。 ニュープロパッチ4.5mg、貼り薬。 薬の名前を聞いた時点で(あ、…
パーキンソン病罹患者、難病女子のとうえのです。 今回の内容はほぼ泣き言弱音辛さしんどさなどのオンパレードとなっておりますので、自己責任で閲覧してくださいませ。 最近感情が不安定です、かなり。 無理!、無理!、もう限界なんだよー! こんな身体で今までのように仕事をしていくことは難しいと判断し、徐々にフェードアウトをしようと決意して相談したのに、何にも変わらない…。 調子悪い時は休んでいいからと言われたけど、歩き方が自分でコントロールできなくておかしいのに、つま先歩きになってそれがかなりかーなーりーしんどいし、相変わらずすくみ足発生するし、薬のせいで眠気あってぼーっとするし、起立性低血圧っぽいのも…
うつ病生活保護受給者の精神科通院記録【2023年11月2回目】
面倒くさがりながらも、私に課せられた唯一の義務なので行ってきました精神科。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。 8時5分出発 もうすっかり冬の気温なので、orosのorion parkaを着てe-bik
パーキンソン病の治療薬を時間時間で飲んでいます。 この治療薬のおかげで身体は動くことができているんですよね〜。 効果には時間制限はありますが、治療薬は生活したり仕事したり身体を普通に動かすための命綱なんです。 生涯手放すことはないでしょう。 というか今際の際まで必要なんですねそうですね。 医学の進歩に大きく期待して、ちっぽけな自分は今できることをできる範囲で無理せず頑張らず自分を大切にしながら過ごしていくだけです。 さて、その普通に生活するために必要な薬をこの間飲み忘れて仕事に行ってしまったんですね。 というか、自分飲んだと思っていたんですよ、マジで! 仕事に行く日は目覚めてすぐ飲みます。 す…
食事前に「正吉君!」って呼んでも反応がないのでどこにいるのかな?で探し回ったらいました!いました!グッスリ寝てるじゃ~ん頭がずり落ちてますいくら呼んでも起きません!いつのまにか向きを変えて無視してますわおまけの話正吉君の薬事情ですが犬友さんに教えてもらったソーセージの中に埋め込む!案シャウエッセンをボイルしてそこに埋め込みましたが失敗でした(涙)わが家の犬っころにはこの手は通じませんでした。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします頭が・・・!
服薬飲んでいなくて焦っている夢を見て焦る[難病女子の見る夢]
夢の内容を結構覚えいる難病女子とうえのです。 夢ってほんと不思議ですよね。 起きた時に見た夢を覚えていて「何今の内容?」と考えてしまうこともしばしば。 最近夢の中の自分の行動に追加されてたことがあります。 病気になり時間時間で薬を飲まないといけないのですが、薬を飲んでいないで焦っている自分の夢を見る頻度が増えた気がしています。 現実でも絶対に薬を飲まないといけないので常に時間を気にしているのですが、まさか夢の中の自分までもがそんな思いしているなんて。 ある日の夢の話です。 何か作業をしていて身体が思うように動かないと気づく。 (ああ、薬を飲み忘れていた、急いで飲まないと) バッグの中から薬を探…
こんにちは、若年性パーキンソン病女子とうえのです。 パーキンソン病は身体を動かした方が良いというのは耳タコ(失礼)ですが、リハビリの重要性、運動の必要性は重々承知しているつもりであります。 でも基本自己メンテナンスが大嫌いな方でして、運動?何それ美味しいの?なんて言葉をぶちかまし自己嫌悪に陥って塞ぎ込み動かず何もせずだらだらゴロゴロ至福〜という日々を送る。 そして身体は更に動きが悪くなるという悪循環。 このままじゃ嫌だ!と今は毎日何かしら動きを取り入れて動くことはしております。 それまでは本当に「今日も身体こわばってしんどかった〜もう寝る!」とストレッチも何もせずにお布団へゴー。 数ヶ月程そん…
こんにちは、一人ケアマネとうえのです。 うちの施設のケアマネ配置機銃は一名でして、とうえの意外にケアマネはいません。 まあ、ケアマネの仕事って事業所に何人もケアマネがいても一人で動かなければならないのですが。 ただ、一人ケアマネというのは事業所内に同じ職種の人がいないので孤独感マシマシ。 自由にのびのび仕事を自分の都合の良いように動かせるのが一人ケアマネ最大のメリットだと思っていたのですが、しばらく勤めてみたら、「あれ?一人ケアマネってデメリットの方が多くないか?」という疑問がふつふつと湧いてきまして。 以前から体調不良になった時に薄々気づきはじめていました。 自分しかこの業務ができない、とい…
こんにちは、ケアマネ歴15年のとうえのです。 世の中職業は多々色々様々あるけれども、この仕事を続けてきたのは「縁」ですよね。 あと自分で選んだ自分の道の一つ。 職場は変わることもしてきたけども、ケアマネという資格がないとやれない業務をしてきました。 ケアマネという仕事が2度と出来ないということ、しょうがない。 15年もやってきた知識と経験を手放すのは惜しい、しょうがない。 しょうがないんです、全部病気のせいなのですからね。 自分が持っているものを手放さなけれなならないことに対して、悲しみの感情が襲ってきます。 主任ケアマネになりたかった時期もあった。 認定ケアマネを持っている管理者に憧れて、自…
パーキンソン病罹患中のとうえのです。 日常生活を送る上で一番困っている症状があります。 歩き方がおかしい!つま先歩きになってしまう! なんで?!なんでなんで?! ひどいんですけど〜、心もしんどいんですけど〜。 踵を床につけて歩く動作は意識的に行わないとできないし、気を抜いてしまうとやはりつま先歩きになります。 疲れるし、正直みっともないので嫌になりますね。 治したいけど治らない。 急ぐために小走りする時なんかも、つま先で小走りしてるからどうしようもなし。 去年の今頃はそんなことはなかったような気がします。 いつからだ? 歩く時つま先歩きになるのはずっとではないのですが7、8割方はそうなってしま…
ランキングに参加しています。 応援して頂ければ嬉しいです。 娘が帰った後の晩御飯 これと言った食材もなし、、 お疲れなので チャーハンで済ませました。 物足りない、、とゆうことで お豆さんとおリンゴを後から追加。 姉と娘が来ていたので結構お疲れが、、、 姉は糖尿ゆえ食前の薬...
いつも本当にありがとうございます。真理カウンセラー慈恩保(じおんたもつ)です。 真理(しんり)とは、「神様は外側のどこかにいるのではなく自分自身である」とか、…
現在開催中のAmazonブラックフライデーセール。年に一度の大規模セールですが、医薬品も安くなっていました。この機会に常備薬をおトクにそろえましょう。 痔関連のセール商品をブランド別にまとめました。本文中のAmazonの価格は11月25日現
毎日マレーシアの家族と連絡を取っています。 「あれはあった?」「どこにある・・」と尋ねられ「??え~と・・」だんだん答えが出てくるのが遅くなっています(出発前にファイル1冊分置き場所の写真&文字を残し
体臭・口臭は洗浄するだけで予防できますか?腸内環境を改善するだけで、加齢臭や日常の匂いが無くなります。
こんにちは、Ducky です。加齢とともに気になる1つがカラダからの臭い、、、運動をして汗をかいていないのに隣の人にスッパイ匂いがしていないか、気になる。仕事で少し身体を動かして、事務所や休憩室で隣の人と何気ない時間を過ごしている時にフッと
わたしは不調に弱い。🤣 なのですぐ薬💊をのむ。😅 スピリチュアルの世界には、 薬💊が嫌いで、 自分で治すという人が多い。😌 でしょ? よく分からないが。😆 これは性格なのかもしれない。 いろいろなヒーリングは知っているが、 薬💊をのんだほうが早い、 ということも知っている。😌 なので不調のときは、 サッサと薬💊をのむ。 もちろん風邪🤧ぎみのときは 葛根湯などの漢方薬などをのみ、 うがいをし、 プロポリスをなめたりする。 頭が痛いときは、 下腹をホッカイロで温める。 これが第一段階。 しかしそれでも治らないと、 サッサと市販の薬💊をのむ。😝 だって不調ってイヤじゃないですか? 辛いし、、、。😭 …
「あれはやらなくていいんか」「今日はやらなくていいか」「いつやればいいんだ?」薬に関して、全て自分で把握しているくせに、やらなくていいんか?、今日はいいか?と言いだす。言い方がおかしいけど、やれってこと以外考えられない。 Else SiegelによるPixabayからの画
病院で医師から、「薬を出しても全部飲みきらない人がいてね。理由を聞くと、あまり薬を飲まない方がいいからと言って飲まないんだよね」とくに高齢者が多いと言う。うんうん、いるいるいる。実家の母もそうでした。どこか悪いから薬を処方されているのに、その一方で薬の飲み過ぎは良くないからと、勝手に飲むのをやめたり、量を減らしたり。それ、ダ...
セカンドキャリアの夢・計画、人生の旅にブレーキを踏んで、全てを諦める前に食物繊維プロテインを飲んで腸内環境の改善で「健康」が新しい未来を創造します。
こんにちは、Ducky です。あなたは今次の「夢・計画・あるべき姿」をぼんやりと見ていませんか?Ducky も長い社会人生活を送っていると、環境が変化するのを億劫に感じます。例えば、短日の旅行ならば計画出来るけど、何か月、数年間の旅のことは
1回5分プロテイン飲む習慣で腸内環境を整える習慣が出来ないワケを知って下さい。健康・夢・計画・セカンドキャリアにブレーキを踏んでいるのはアナタ自身。
こんにちは、Ducky です。Ducky から質問です。1回5分で済むプロテインを飲むのに躊躇する理由は何ですか?あなたの普段生活が滞りなく過ごせる「健康の定義」は何ですか?その生活習慣で間違えていると、認識は出来ているものは何ですか?この
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 今日は20日、ウェル活の日 です。 ここしばらく利用してなかったのですが (Tポイントがあまりたまらなかったこともある) 今回は…
難病の一つ、パーキンソン病という病気になってしまったとうえのです。 難病女子という部類に自分を位置づけています。 「そんな部類は聞いたことがないぞ」という方、ぜひ覚えて帰ってくださいね〜。 病気になったけど、できれば気持ちは明るく前向きにいたいじゃないですか。 そのための手段の一つが自分で自分のことを「難病女子」と言ってしまおうと考えたのです。 自分の気持ちを上げるも下げるも自分なのですよ。 「病気になってしまった…、しかも難病…、もうだめだ…」 当初は絶望して気持ちはどん底に落ち、明るくも前向きにも考えることはできませんでした。 まあ、症状に悩まされている今も時々自暴自棄が出現し泣き喚いたり…
こんにちは、難病女子のとうえのです。 私はパーキンソン病という難病の一つに罹っています。 仕事のこと、お金のこと、日常生活のことなどなど、ままならなくなった身体でこれからどうしようか、どうやって生活していけばいいのかと毎日毎日悩んで頭を抱えていた時期がありました。 ほぼ一日中悩みっぱなし、誰かに話すことも相談することもしないで、一人でもんもんと考えていると心が疲れてくるんですよね。 病気でダメージを受けている身体、なのに心に対して余計なダメージを自ら与えてしまっていたんです。 今現在はその当時に比べると、かなり心の負担は減ったと感じています。 難病になってしまったことで一人で悩み苦しみ、前に進…
こぶちゃんはなに食べてるの?「あまい おくすり」いつぶりだろうねずっと調子が良かったけど昨晩は ご飯を食べなかったので(30分後には食べた)胃腸薬のシロップを服用した次第念のため今日まで飲みます「よる たのしみ」飲まないに越したことはない 今の
上司の温かい配慮のおかげで、何とかその日は最後まで働けた夫。 昨日も何とか仕事に行きました。 が。 仕事中に、また夫から着信がありました。 内容は、先日とほぼ同じです。 「もう辛くて無理だ、ここにいるだけでブチ切れそう。やっぱり自分はダメなんだ、母国に帰りたい。もうしにたい。」 私は、夫の言い分を否定しないように、 「そうなんだー」 「それは辛いねぇー」 「どうすればいいかなー」 と、相槌を打ちながら、夫が自分の気持ちを言語化できるように促しました。 「こうしたら?ああしたら?」 とアドバイスをするのは控えました。 夫自身が納得して導き出した答えでなければ意味がないし、 下手なアドバイスをする…
【ビタミンC】今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」【事切れる】
今週のお題「体調が悪いときの過ごし方」 親がだいたい「風邪にはビタミンCを取りなさい」と言っていたので みかんとか食べますかね🍊🍊 無駄にレモン系の飲み物も飲んでみたり🍋🍋 CCレモン1.5Lとか無駄に飲みました(アホ) 風邪の時ってなんか酸っぱい物食べたくなる気がする。 ネットで検索してみると、風邪にはビタミンCが効果あるとかないとかどっちも出てくるんかーい。 あとは当たり前ですが気分が悪いので、安静にして寝てますかね。 睡眠大事! しかし一度だけインフルエンザかかった時は 寝ても39度代を下回らなくてビビッた思い出が。 39.8度まで行ったときは40度行くのか!?ともはやテンションがあがっ…
こんにちは、難病女子こととうえのです。 指定難病6番のパーキンソン病罹患者です。 最近病気の進行でちょっと仕事でやっちまったりして、「あれ?ちょっ、この仕事このまま続けることできないんじゃない?」と考えがよぎりまくりでメンタルぐちゃぐちゃ傾向です。 仕事辞める、無職になる、生きがい喪失、絶望の日々、というのは実は40代なりたてに一度経験済みです。 あの時期は貯金もそんなになくて”生存するためのお金”のことも不安に感じており絶望も絶望でしたね。 今も未来を考えると絶望ですが、落ち込んでもあの時ほどは落ちないというか、ショック耐性?がついたのかもしれませんね。 このブログでココロを剥き出し吐き出し…
パーキンソン病薬を飲んでいてもすくみ足の症状などが出ていたのですが、寒くなったからなのか何だか更に強く出てくるようになってきました。 おまけに姿勢反射障害の症状も追加で出現頻度が高くなっていますが、転びそうになるのをグッと耐えれています。 ただ立っているだけなのにグラッとするの、ヒヤッとします。 通院予約は来月に控えていたのですが、パーキンソン病の症状でメンタルがダメージを受け「こりゃダメだ」と急遽通院の予約を入れました。 心、かなり、いっぱいいっぱい状態。 負の思考になってくると余計症状って悪化してくるみたいなので、いつも通り心と脳みそを現実から避難させたり休ませたりしながら通院日までやり過…
パーキンソン病を調べると4大症状として「安静時振戦」、「筋強剛(筋固縮)」、「無動・寡動」、「姿勢反射障害」が知られていると思いますが、この4大症状も辛いといえば辛いのですけども、実は「非運動症状」と呼ばれている体の動きと関連しない症状の方がしんどさ的に上位になることもあるんですよ。 非運動症状は自律神経の症状や感覚障害、精神症状とか睡眠障害などなど、色々な症状があるようです。 これらの症状全部発生するわけではなくて、というか全てだったらメンタル崩壊生存無理ゲーになりそうですが、症状は人それぞれという特徴だそうです。 若年性パーキンソン病の診断を受けているとうえのですが、震えの症状はあまり見ら…
ご飯を食べるようになった正吉君薬は相変わらず手こずってる飼い主です先日、鶏ササミで肉団子をつくって食べさせたら食いつきが良かったので昨日はその肉団子に薬を埋め込みました喜んで食べてくれるとおもったら「アチャ~!」薬入りの肉団子は残してフードもついでに残してますわ。困った正吉君です。おまけの話先日スーパーで「シマエナガ」の袋ラーメンを見つけたので買ってきて今日食べましたネギの代わりに豆苗をトッピングしました1週間前に鍋用に買った豆苗が再生してここまで大きくなりました2回は再生すると書いてあるのでもう一回大きくなりますね。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますわがままチワワに戻りました。
ご訪問ありがとうございます ITP(特発性血小板減少性紫斑病)SLE(全身性エリテマトーデス)左股関節人工関節置換術(THA) 療養の様子や股関節・膝の悩み…
3週間ぶりのX大学病院。子宮全摘手術に向けて、術前外来を受診しました。 フロアには同じく手術を控えた患者さん達が大勢いらっしゃいます。 はじめに看護師さんから…
現在、高血圧・腎臓病・糖尿病・高脂血症等で薬を服用しています。 また、頸動脈のつまりもあり血をさらさらにする薬も飲んでいます。 先日、漢方の先生(地元の薬…
病院・医院に通院を始めた知人が4名居られる。知り合いの極小な私なのに…。行き易い世の中になった事もあるだろうけどね。重くならない様願うなぁ…出来れば薬依存にならずに済んで欲しいし。偉そうに?云う私は、恒例の精神科通院だった。一時間半待ちの5分診察・・薬局でも待ったしなぁ患者が多いから仕方無いけれど、疲れる。。薬じゃ治らないのにね。 にほんブログ村人気ブログランキング...
食物繊維プロテインの活かし方、効果。アラ還だから飲む理由。。その肉体・気持ちを改善しないと、バカにしていた「老害」はアナタ自身の危険。
こんにちは、Ducky です。Ducky は食物繊維系のプロテインを飲んで腸内環境を改善して健康になる。をテーマに配信しております。加齢による体の衰え…薬で抑えていた身体の不調や身体の不調から行動に制限せざる得ない生活環境に不満を感じている
凸凹くんのてんかん発作に気づいたのは小学校5年生の時でしたもしかしたらその前から気づかないような小さな発作はあったのかもしれませんその頃に書いた記事です親として母を引き取り介護が始まりにいさんが突然不登校になり凸凹くんの発作家事仕事母 息子2人の通院介護サポート借金の返済の為 私が作ったものではありません仕事を辞める・減らすという選択肢はなくやりくりにも追われ人生の中で悲しくて苦しかった数年間です...
こんにちは、パーキンソン病という難病に罹患中のとうえのです。 罹患中とか言ったけど、生涯ずっとなんですよねー。 難病は病気自体完治することはないそうです。 言葉の意味としては一般的に治りにくい病気、治し方が分からない病気という意味です。 でも医学的に明確な線引きはないとのこと。 かかってしまったので、もうなんでも良いんですけどもね。 症状に悩まされて自暴自棄になってしまうこともしばしばたびたび、というかしょっちゅうです。 自暴自棄とは希望を失い自分の身を粗末に扱うこと、自分などどうなってもいいとやけくそになること、とあります。 パーキンソン病は薬を飲めば身体は動くのですが、それも一定時間が経つ…
11月27日に、血液難病を対象とした医療講演会が、埼玉県坂戸市で開催されます。 難病対策事業についてwww.pref.saitama.lg.jp 題目:…