メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、アジです。 始まりは先々週末。久しぶりに人に会って気疲れしたのか、ただの疲れか。 サウナに入っても全くスッキリせず、頭もクリアにならず。それからずっと、なんでこんなにカリカリするのか不思議なくらい些細なことまで反応してしまいます。 同時に皮膚がざわざわして気持ち悪い。抜けた髪の毛が服の中に入っていた時、痒いようなゾワゾワするような感触になりますが、あれが顔から足まで全身に起きている状態。 髪が当たったりホコリがついているのか?と思っても何もついていないんですよね。 霊気を察知した時に逆立つ鬼太郎の髪の毛のように、全身の産毛が逆立っているようなそんな感覚。 数日するとニオイにも敏感に…
トラウマがあると話が止まらなくなります。 もちろん全員が全員とは言いませんが、話が止まらなくなる可能性が高いです カウンセリングに来られる方の中で…
眼精疲労は、目の症状だけでなく、頭痛や吐き気、倦怠感などの身体の不調も引き起こします。これらは、自律神経の乱れが原因です。 眼精疲労を改善するには、目の疲れをとることはもちろん、自律神経のバランスを整えることが重要です。 当院では、目の周りの治療に加えて、東洋医学に基づいて「肝」の働きを改善する治療を行っています。 このページでは、自律神経と「肝」や「目」の関係について詳しくご解説します。 筆者:鍼灸師 赤岩優子
眼精疲労はその名前からたんなる”目の疲れ”と誤解されてしまいがちですが、 実は自律神経失調症で現れる症状の1つでもあります。 肩こりや腰痛に「ストレス」が関わっていることはよく知られていますが、眼精疲労も同じく精神的なストレスが深く関係しています。
【カズレーザーと学ぶ】「気象病」の症状や対策は?いろんなグッズも!
雨の日など特に、原因が分からないけど頭が痛い・重い、体調不良になる、そんな経験はありませんか? もしかしたら「気象病」かもしれません。 6月18日放送の「カズレーザーと学ぶ」では、令和の現代病「気象病」について学びます。 天気のせいで体に不
こんにちは。ごきげん美人育成コーチの浅見美菜子です。 なんか調子が悪いなぁ・・・。 なんだか体調がすぐれない、どこが悪いわけでもないのにカラダが重だるい、そんな症状に悩んでいませんか? 更年期世代はホルモンバランスの乱れから更年期障害や自律
デイビット・マクミラン氏の講演会今まで、自分の全てがこの体に居たわけではなかった。自分の一部が体から抜け出したまま、長い間生きてきた。集中的に受けたボディワークで、いきなり体の不快さに気づいてしまった私はそう思いました。けれど、なぜそんなことが起きたのか説明してくれる人はいませんでした。ですから、数年後、知人のおかげで、エドガー・ケイシーのリーディングを研究し臨床に生かしてきたメンタルヘルスの専門家デイビット・マクミラン氏の講演会に参加できた
たね日記 60 〜腸の絶不調で気づいた、宇宙くらい不思議な身体〜
数日前から、胃腸に優しそうな食事をしている。 腸の調子が悪くて先週病院に行ったのだけど、明後日検査でまた行く。 デンマークでワークアウェイを始めた頃(昨年12月)から、腸の調子が悪くて、 おそらく食べ物のせい?(パン中心)と思っていたのだけ
あなたは不眠に悩んでいませんか? 私は長年、ひどい不眠症で睡眠薬が手放せませんでした。 今日はそんな私が今では一切薬を飲まずとも、布団に入ったら…
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。「ストレスを感じたらパーっと気晴らし…
今日は朝から頭痛がして、耳のつまりが強くあります。今朝はどんより曇っていて、しばらくすると晴れてきて、お昼近くには風が出てきて曇ったり晴れたり・・・。さっき、急に雨が降ってきました。風もまあまあ吹いています。gate74によるPixabayからの画像こんな日。体調お
【サウナの脳科学】なぜサウナでととのえなくなるのか?なぜととのイップスになってしまうのか?ととのイップスは克服できるのか?~イップスを脳科学で探る
そのような疑問に脳神経外科専門医であるへなおがお答えします。 このブログでは脳神経
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。パン祭りならぬパン地獄…医師が警鐘「…
昨日の夜9時くらいに 身体のしびれと痛みが なくなりました 不思議な時間でした 昨日はよく眠りました 今まで痛みで眠れない日が 多かったのでその分 まとめて…
2024.4月特定健診における高血圧基準が 160/100mmHgに変更された様です
ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。心房細動の診断を受けていた主人ですが、このたびお医者から処方薬を止めて良いかもしれ…
眩暈の嵐が 少しおさまっている こんな時間が 一日に少しでもあると それだけで有難い 眩暈の嵐の2回目 私の自律神経と +どうにもできない 空気のように大き…
今の症状が前にあっためまいの嵐にそっくり前に比べると少しまし前回は突然来た眩暈の嵐キツすぎて何もできなかった慣れたのもあるのか今回は少しなら動ける昨日頑張って…
『自律神経にいいこと大全100』 今年は4月ぐらいからすでに梅雨が来てるんじゃないか?と思っているのって、私だけでしょうか?雨、降りすぎ!! 気象病の私はずっと胃腸の調子がいまいちなので、少しでも自律神経の乱れを整えて症状を和らげたいと思い、いろいろと試しています。 自律神経を整える習慣7か条は、 朝日を浴びる お風呂に浸かる 昼寝をする 腹式呼吸を習得しよう 最強万能ツボ 【合谷】 と【百会】 体を温める陽性食材と体を冷やす陰性食材がある 1日10分ぼーっとする だそう。 半分くらいはできているものの、昼寝とツボはたまにしかできていないので、もうちょっと日常に取り入れたいところ。 また、自律…
気象による不調梅雨の前、気象による不調が起こることが多いそうです。それは、耳の内耳に気圧の変化が影響して起こる問題のようです。お天気によって暑くなったり寒くな…
どよ〜んと天気が悪く寒い。 更年期予備軍 de 体調不良@ヴェネツィア
皆さん、こんにちは〜(lll ´Д`)ノ 昨日、夏の様に暑く晴れたかと思うと今日はまたどよ〜んとした天気で肌寒い... 気温は19℃なのですが…
予防医学とセルフメディケーション・JAAアロマコーディネーター・生活習慣と疾患の関係
東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷 こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。 アロマ…
私が昨年7月に、日本心身医学会総会で行なった講演「心身相関におけるポリヴェーガル理論の意義」の原稿が、その機関誌『心身医学』に掲載され、このたび公刊されました。以下、ご笑覧下さい。はじめに心身相関を,脳の中枢と身体の末梢の間の双方向的な相互関係と捉え直すならば,その媒介変数として,自律神経系の働きの意義が改めて注目される.その観点から,心臓の精神生理学的研究を通して,自律神経系について新たな見方を提示したのが「ポリヴェーガル理論」である.本稿ではこの理論が何を主張し,心身相関にどのように新たな見方を提示するものであるか,その意義と課題は何かについて,簡単にまとめておく.さらに詳細は,類書を参照されたい.背景と現況この理論の提唱者StephenW.Porges(1945~)は,もともと心臓の精神生理学(心拍...心身相関におけるポリヴェーガル理論の意義
2024.5.14 【鉄分強化!】更年期さん苦手なレバーはこうして食べるっ!…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^更年期不調対応に少し前から鉄分補給強化中🔥🔥🔥出来るだけ週一レバーを食べるようにしてます2024.3.21【鉄活】レバ…
\もうつらい過去は見なくていい/毒親・アダルトチルドレン・トラウマ 未来のあなたを手にする方法を知りたくないですか? 女性のための心…
2024.5.13 朝食ブッフェで盛り盛り食べたけどバグらない食欲…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^きのうは一日が長かった~~~(*ノωノ)2024.5.12.2 朝6時半から午後2時までぎうぎうなスケジュールの一日の…
アダルトチルドレンってやたら「すみません」を連発しませんか? 私が人生で初めてアルバイトをしたのが、中学を卒業してすぐの15才の時でした。 今でいうカフェ…
この写真は2009年の今日、メ・コパンの会で朝霧へ行った時です。15年前、今でこそ、犬用のクールスヌードが当たり前のようにありますがその当時は何もなくたま...
貴方の身体の不調、もしかしたら自律神経の乱れからきてるかも⁉️
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると励みになります。毎日、ご協力ありがとうございます。【何となく不調、が治るかも】食いしば…
アダルトチルドレンは、心だけじゃなく体にも影響する? トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwako…
2024.4.30 祝【食べる順番】丸6年間そこそこキープで7年目突入…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^ 【食べる順番】という太りにくい習慣を実践してもうすぐ丸6年経ちました~~~(≧∇≦)ノ【シン説!】食べ順 タンパ…
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
信用している人に裏切られると言うのは、こういうのも、矢張り、心が折れる。今迄、変人の元夫は別として、他人に騙されたり、裏切られたり、という事がなかったのかもしれない。「裏切られる」というのは、どこか、自分自身が過度の期待をしていた結果だと思
自然のパワーを味方につけよう ご覧いただき、ありがとうございます トラウマ解放セラピストmiwakoです詳しいプロフィールはこちら 『【自己紹介】自…
顔のたるみ改善の講座の第2回目に行ってきました。過去記事はこちら ↓顔の筋肉を動かしたり、筋膜をゆるめたり…を1時間。終わると顔の筋肉を使った感ハンパなし!写真写りの良い笑顔の作り方を習いました。目をパッチリと開けて口角を上げる上の歯8本を見せて笑顔。
ちょっとしたことでイライラしたり些細なことで落ち込んだり・・・ それって性格だと思っていませんか ご覧いただき、ありがとうございます トラウマセラピス…
ナスに多く含まれる「コリンエステル」の魅力|血圧や自律神経に効果あり⁉【管理栄養士解説】
フジテレビ系「ホンマでっか!?TV」4/24日放送内で、ナスが自律神経に良いとして紹介されました。 ナスに多く含まれる「コリンエステル」という神経伝達物質による作用だとのことですが、 この記事では、ナスに含まれるコリンエ ...
2024.4.24 【食べる順番】習慣でいいかんじにキープ♪丸6年まであと4日…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^ 【食べる順番】という太りにくい習慣を実践してもうすぐ丸6年になります^^【シン説!】食べ順 タンパク質ファースト…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 気圧の変化やストレスによる自律神経への影響は、とても大きいです。 気づきにくいで…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 気分が乗らない = 集中力が散漫になる。こんな時は 動く こと。 考えごとをしな…
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^【春は太りやすいかも】と思うワケ。 2018年4月28日から体重体脂肪などのデータをつけはじめてそろそろ丸6年にな…
ゾクゾクするーーー高熱時より厭な感じのゾクゾクーーー繊細ちゃんの自律神経さんだからねー好い感じのゾクゾクはもう二度と味わえないのかしらねえ😒にほんブログ村人気ブログランキング...
2024.4.17 いつもより元気で肌艶よろし♪と友達に言われたの【鉄分補給強化】のおかげ…な件
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^1か月ちょっと前から【自律神経の乱れ】対策で【鉄分補給強化】しています♪🔥🔥🔥 週一のレバー料理 豆乳+ミロネ…
2024.4.16 【鉄分活動&糖質補給活動】で自律神経ほんとに和らぐ…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^金曜日は久しぶりに酵素ドリンクでファスティング✨ 【2024.4.12からのファスティング記録】1日ファスティング…
1日ファスティングで-1.2キロ がしかしファスティング後にやってはいけない暴挙…な件。
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^本日1本目記事はこちら2024.4.13 更年期症状 不眠に腎臓のセルフケア…な件。 更年期さんの不眠症状など和ら…
こんにちはーブログ訪問ありがとうです^^わたくし53歳女子♪絶賛更年期真っ只中wカラダの不調もそこそこ(笑) セルフケアで不調が緩和できたりエイジングをゆ…
たかが寝ぐせ、されど寝ぐせ トラウマを抱えたままでも大丈夫!あなたは幸せに生きていける!トラウマ解放セラピストmiwakoです。最新の脳科学セラピー×…