メインカテゴリーを選択しなおす
本記事は、2024年1月中旬にヨルダンの首都アンマンを1人旅した時の旅行記です。 2024年1発目の記事!あけましておめ
今回の旅は令和6年の正月休みに訪れた3泊4日東九州の旅をご紹介いたします。 フェリー、鉄道、徒歩、路線バス、カ…
台湾旅行も仕事の合間に訪れるには時間が無さ過ぎる。。。3泊4日の台湾旅行も最終日、4日目です。 前回の台中郊外編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp もう一つの兄弟サイトも更新中♪↓ sugisi.hatenablog.com この日は高雄の町を色々見て回りたいと思うんですが、あいにく飛行機の関係もあり、夕方までには桃園国際空港に戻らないといけなくて、実質半日しか高雄を見て回ることが出来ない。。。 前回も高雄巡りが中途半端で終わっているのに、全くもってその反省を活かせていない自分であります。。。そんな訳分からん一回目の高雄行動記はこちら↓ sugisi.air-nifty.co…
(インド旅行´24)去年に続き今年最初の旅ブログもインドで決まり\(⌒ ͜ ⌒)/
こんにちは、tomoeagle (Instagram)です。 先週の半ば、ふと急にインドに行きたくなって、次の日にはビザを申請し飛行機とホテルを予約して、そして本日インドに到着しました~\(⌒ ͜ ⌒)/ これが巷で言う『インドに呼ばれた』ってやつなのかなぁ。だとしたら急に呼び過ぎ、急用すぎ\(⌒ ͜ ⌒)/ ちなみにe-Visaは昨年同様1日で取得できました。 という事で2週間とちょっとのインド編スタートです\(⌒ ͜ ⌒)/ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 奇しくも去年も最初の海外旅行はインドだったので、2年連続そして5…
アネです。楽天お買い物マラソンで4ヶ所まわりで終了しました。 今回購入したものJリーグ選手名鑑 2024 J1・J2・J3 エルゴラッソ特別編集 2024年…
50代女性向けソロ旅ガイド 安全で充実した楽しい旅の秘訣を公開
50代女性向けの一人旅ガイド。安全で充実した楽しい旅をするための秘訣を公開します。健康を守りながら、予算内で最高の体験を得る方法とは?旅の思い出の残し方も紹介。
青春18きっぷ一人旅2018 4日目① 城・諭吉・唐揚げ 大分中津巡り
※書いているのは2024年ですが、2018年の話です。これまでの話はこちら2018年8月27日(月)本日最初に乗る電車の時刻が8時4分なのだが、宿泊したビジネスホテルから小倉駅まで若干歩くのでやや早めの6時過ぎに起床する迅速に荷造りなどの出発準備に取り掛かりたかったが、昨晩コインランドリー(宿泊したホテル内)で洗濯した服や下着(旅1~3日目で着たもの)が半乾き状態で抜群の生乾き臭を放っている(本日の服は今回の旅で初着用のもの)この状態のまま洗濯物をリュックの
今週のお題「元気を出す方法」 年始の青春18きっぷ旅行で体調を崩したからなのか 燃え尽き症候群的な何かなのか この一ヶ月くらいの休日はほぼ家に引きこもってました。 家事をやったり大河ドラマを観たりこうしてブログを書いたりもしましたが 基本的に寝てました やべえ。 なんなら2月の1周目は旅行行くつもりで、朝4時前に起きたのに面倒臭くなって寝ました。 寝るのもまー楽しいんですけど😴 という訳で次の休日からは元気出していくために お題の元気を出す方法でも。 旅行 やっぱりこれだね!! 朝4時前とかに起きるの面倒くせえ〜となりつつも出発すると、うひょーたのしー😇となるのでやはり旅行 is God その…
TSL.kurashikiでトラベラーズノートをカスタマイズ!
トラベラーズファクトリー京都に行くと決めた私は、それからトラベラーズノートについてたくさん調べました。 すると、めちゃくちゃ興味深いことを発見! それは...岡山の倉敷市に日本で唯一トラベラーズノートを公式にカスタマイズしてくれるパートナーショップがあるということ。 倉敷美観地区にある、林源十郎商店内のTSL.kurashikiさんです。(ネットではトラベラーズファクトリー岡山と呼んでいる方もいるようです。) 革製品やキャンバスバッグを販売しているお店の二階で、トラベラーズカンパニーの商品の販売とカスタマイズをしています。 おしゃれすぎるお店に、ちょっとビビりつつ店内に入りました。 他のお客さ…
硫黄島(Ioujima):世界でも珍しい”苔が生えている露天温泉”・ユネスコ無形文化遺産・硫黄岳を抱く有人離島in鹿児島
一軒は百聞にしかず (動画字幕で「苔」が「藻」と誤記ありますが、当該字幕(拡張子srt)の差し替えでなぜかyoutubeは反映してくれない仕様でした。なんでや。ファイルを削除してファイル名まで変わっているのに。 https://youtu.
ヤマDのランカウイ島️ 旅行記 お一人様アクティビティ編 その1
1週間ぶりですかね ヤマDです今回は島でのアクティビティーを紹介します一人旅は何かと気楽一人でできることしか紹介できませんということでまず今回は一つ目のパラセ…
再びの台湾縦断紀行…台中郊外は映えスポットのメッカだった。。。
宮原眼科で念願のアイスを頬張っていると、時間が迫ってきました。ん?何の時間? それは現地オプショナルツアーを実は放り込んでいたんです。 www.veltra.com 今回は使い慣れているVELTRAから申し込み。台湾や韓国だとKKDAYも便利ですが、個人的にはVELTRAの方がやっぱり使いやすいですね♪VELTRAだと割引で新幹線も取れるんですが、今回一番安いフリーチケットは3日間連続でないと使えなかったので、買うのを諦めましたが、毎日新幹線乗る人はこの3DAYSチケットはお得だと思いますよ♪ と言うことで、午後はバスツアーで台中郊外の有名スポットを巡っていこうと思います。 前回の台中市街編は…
【ベトナム】最終日は海沿いの高級ホテルでランチを / プルマン・ダナン・ビーチリゾート
2023年6月べトナム・ダナン一人旅の最終日、五つ星ホテルのプルマン・ダナン・ビーチリゾートでランチ ...
中国の旅に絶対使える便利ツールを使いこなそう!①中国の地図は中国アプリで調べよう
新シリーズです!今まではおすすめスポットの紹介を色々してきましたがここからは実際に中国に行く際に絶対持っておいた方がいいツールを紹介していきたいと思います。 皆さん国内移動の時や車を運転するときには恐らく殆どの人がスマホの地図アプリを使用して行き方を調べたりナビ機能を使用していると思います。
昔の写真を眺めていると、そこには苦々しくも懐かしい寝台列車がありました。寝台特急エルム上野と札幌を結ぶ寝台特急北斗星の多客期を中心に運行されていた、臨時便の北斗星的な扱いの列車でした。北斗星を名乗れなかった理由は、A寝台、個室寝台、食堂車、ロビーカー(シャワー施設)などの豪華設備の設定がなく、オールB寝台(2段式)だったからだと言われます。自身が利用したのは3回。ともに年末年始の北海道旅の時に乗車しま...
一人旅に購入を強く推奨する商品(洗濯回数少ない・虫が多い地域編)
日本・海外の冬はこれを持参したほうが肌トラブルも予防できるかもしれません。欧州ではお湯も5分程度しか使わせてもらえない旧市街地もありました。 就寝環境の確保 日本でも、晴れ間が少ない時期や場所の宿では「布団が湿っている」「ムカデが部屋の
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット上海市編②古き良き街並み&美食
前回と少しだけ重複する内奥になるかもしれませんが人生で一度は行くべきシリーズもいよいよラストです!チベット以外は全部書いてきましたが中国は兎に角広くて多様性に満ちてますね! 今回もオールドタウン&市内ど真ん中の古き良き上海が見れるスポットとラストに個人的には一番好きな中華料理である上海料理について紹介します。
【女のひとり旅!】初めての一人旅におすすめ!能登半島おすすめコース&観光スポットを紹介
こんにちは。旅行大好きタビの旅です。今回は23歳の時に初めて経験した"一泊二日の一人旅 in 金沢&能登半島"
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット上海市編①魔都上海の魅力とは?
このシリーズラストは世界10大都市にも入っている中国NO1の大都会上海です。ただの大都会と思うことなかれ非常に
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット天津市編-渤海に面した大都会
トヨタやそのサプライヤーの工場が天津にあるため日本人の場合観光で行くよりも出張で行くことが多いかもしれません。。北京からも新幹線で30分ほどの距離なので北京旅行の際に日帰りで天津観光に行くことも十分可能です。 天津メモ トヨタをはじめとした自動車系日系企業が多く進出 北京市、上海市、重慶市と同様4大中国政府直轄市の一つ
世界にこの日本の島だけかも。クレーンで吊り下げてもらって船を下船できる島。沖縄県大東島
3週間の有休確保推奨の島 https://youtu.be/JUZSSiqUzj0 1度目の欠航日から約2週間那覇で待ち続けました。5度目にようやく乗船できました 4回欠航。5回目の正直で出航 出航し、南大東島・北大東島を急いで歩き、翌朝那
2023.11.22旅行5日目 No.2 フォートコーチン マッタンチェリーパレスを出て、Jew Town(ユダヤ人街)に向かおう。23年前に来た時は、こ…
2023.11.22旅行5日目 No.3 フォートコーチン Jew Townの散歩を終えてやってきたのは、マッタンチェリーハイパーマーケット。ハイパーって…
伊豆・下田の旅、2日目。 結局よく眠れず、いつもの6時前に起床。 身支度を整えたあと、外は・・・。 少し明るくなってきた。せっかくなので散歩に出てみよう! 鍵はフロントへ預けて…
龍宮窟から下田駅へ戻り、またなんだか空模様が怪しい。 まだ午後3時半だったけど翌日の朝は早くに出たいと思ったのと、予約したホテルが夕食なしのプランだったのでここらで食べていくことに。 駅前の、下田時計台フロントにて、金目鯛の姿煮定食(2700円)を注文☆煮付けるのに20分ほどかかりますけど~でしたけど、待ちます…
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット北京市編②ローカル北京を楽しむ
北京編はラスト!北京の魅力は私のブログではお伝え出来ないほどたくさんあります!その中でも筆者の主観で面白かった
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット北京市編①超メガシティ北京
中国で一番すごい都市は上海というのは世界的にも知られたことだと思いますが、北京もかなりのメガシティです。以前ソウルに行った後に北京に行ったら北京の方がスゲーなと素直に感じたことがあります。 イデオロギーの関係で色々言われる事は多いのですが大国の首都であることは間違いなく、3000年の歴史を感じる昔ながらの町並み
おはようございます☀ ヤマDです。前回投稿で飛行場を紹介しましたが、今回はマレーシアの観光名所の一つランカウイ島🏝️の魅力を微力ながら発信しようと思います。マ…
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット海南省編②中国NO1リゾートへ
定番スポットですがリゾート地が好きな方も多いと思いますので三亜のお話です。 海南=三亜と行っても過言ではないほどで三亜国際空港には以前は日本からの直行便も出ていました。以前は冬になると暖を求めて多くのロシア人が来ることや観光客目当てのムフフなサービスも多くあったようで男の楽園とも呼ばれている時代もありました
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット海南省編①文昌市は魅力たっぷり
中国最南端の省です。一年中温暖な地域なので冬の海南はマイナス20度を超えるような中国東北地方の人たちやロシア人たちが大挙してくることで有名。また、昔はいろんな意味で男の楽園とも呼ばれていました。 海南島と呼ばれることも多いですが一つの省です。元々は広東省の海南行政区でしたが1988年に正式に省として成立しました。
【海外旅行】550記事到達記念!おススメ度ランキング!筆者が見た美人が多い国
一生に一度は行くべきシリーズに戻る前に550記事到達したのでちょっと立ち止まっていろんな人から受ける質問の中でどこの国が美人多かったか?というのが一番多いのでちょっと書いてみたいなーと思います。 美女たちの写真は無いので風景の写真だけで勘弁してください~興味があったら是非現地に足を運んでみましょう~ それではスタート
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット寧夏回族自治区編-イスラム世界
このシリーズも終盤!僕のシリーズでは旅行中級者でも行きやすい穴場的なスポットで観光客が少ないにもかかわらず素晴らしい体験ができるスポットを紹介しています。 今回は〇〇省ではなく寧夏回族自治区です。中国には省に相当するいくつかの自治区があって日本でよく耳にするのは新疆ウイグル自治区、チベット自治区、内モンゴル自治区です。
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット重慶市編-大都会重慶と世界遺産
最近はシルクロードへ行ったり海上シルクロードの福建省へ行ったりと色々動き回っていたので久しぶりに更新する人生で一度は行くべきシリーズ。重慶という地名は記憶にあんまりなくても一度は聞いたことがあるかもしれません。例えば日中戦争時日本軍が絨毯爆撃や空襲を行ったこと、中国屈指の大都会で夜景が美しいことが挙げられます。
再びの台湾縦断紀行…台中市街は新旧融合された大都市でした。。。
台湾旅も3日目となりました、この日は台中のメイン処をあちこち巡った後、夜に台湾第二の都市「高雄」に向かう予定。 前回の台中イルミネーション編はこちら↓ sugisi.hatenablog.jp ホテルをチェックアウトしMRTで先ずは文心崇徳駅まで向かいのんびり町を散歩しながら前回台中に来た時にリベンジできなかった宝覚禅寺と台中孔子廟へ先ずは向かおうと思います。 2015年に訪れた時の台中市街旅はこちら↓この時、高雄まで行っているのになぜか一旦台北まで戻ってまた次の日台中まで来るという全く今となっては意味不明な行動をとっておりましたwそれもこの記事を読み返して初めてそんな愚行に気づいたというww…
【ハノイ】ノイバイ空港国内線 / ソン・ホンプレミアムラウンジ
2023年6月にダナンへ行く際に、日本→ハノイ→ダナンという行程だったので、ハノイで国内線に乗り換え ...
伊豆・下田へひとり旅して来ました。 お正月に買った本2冊に、たまたま下田を紹介した記事が載っていて、ちょっと行ってみようかなという気になり。 本に載っていた「龍宮窟」を目指しました。 往路、新幹線も特急踊り子号も使わず(安いチケットが取れなくて)、普通電車に乗っていったら5時間近くかかりました〓電車も何気に混…
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(5)そうだ、この手があった!
ここはタイのナムトック。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにあるカンチャナブリから泰緬鉄道に揺られて2時間ちょっと。一昔前のタイを思い出させてく…
泰緬鉄道(たいめんてつどう)に乗ってみた!(6)そうだ!線路の上を歩こう!
ここはタイのナムトック。バンコクから西へ130キロ、バスで3時間のところにあるカンチャナブリから泰緬鉄道に揺られて2時間ちょっと。一昔前のタイを思い出させてく…
ささやかな趣味は温泉巡り・・・と言いながら、なかなか温泉に行けていない今日この頃です。行ってみたい温泉はいくつかあれど、ケチんぼのぼくはなかなか足が向かず・・・
熊本市役所本庁舎と庁舎前にあるオブジェです。このオブジェは加藤清正公の兜ですね。14階の展望フロアから撮影した熊本城と本丸御殿です。...
【2023/5/29】アルバニアの首都ティラナから、隣国北マケドニアのオフリドへ。バスで向かう。📍Tirana International Bus Terminal ちなみにバス料金は、乗車する前日にバスターミナルで値段を聞いたら20ユーロと言われたが、FLIX BUSのサイトから買うと17ユーロだったので(運行はEuro Bus)ネットから購入。出入国はバスの運転手さんにパスポートを預けるのみ、座ったままでいいので楽ちんだった。 3時間ちょっとでオフリドに到着。ここもまた世界遺産に登録されている街である。このオフリド湖は世界最古の湖とも言われているそう。 地元のおじさん達しかいないたまり場の…
こんにちは。まことです。☆ご訪問、応援ありがとうございます。 少し日が開いてしまいましたが、一人旅の続きです。開運一人旅。徳島編。最高の景色と朝ごはんに満足3日目の朝。早くに寝たので夜明け前に目覚めました。パーッと窓を開けると夜明け前の海。
【2023/5/25】首都ティラナからベラトへ向かうため、バスターミナルへ📍South and North Albania Bus Terminal (Bus Station) ティラナには大きなバスターミナルが2つあって、国内線(South and North Albania Bus Terminal (Bus Station))と国際線(Tirana International Bus Terminal)に分かれている。 バスターミナルに着いた瞬間「ベラトか?」と声をかけられ、ミニバンに乗車(500レク)。運よくすぐ出発。 なんだかヨーロッパ感のない車内。満席になると、真ん中の通路にプラス…
まさに大人の隠れ家 全8室の露天風呂付ホテルで優雅なひとり時間を ~ 奥伊香保 旅邸 諧暢楼
栃木県奥伊香保の温泉宿「奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう)」は、20歳以下宿泊不可、全8室のみというまさに「大人のための隠れ家」。静かなひとり時間を取り戻せる、とっておきの温泉宿です。今度の週末、ぶらりと一人旅してみては?