ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
大人の憧れ!近江神宮を調べてみた①
滋賀県に行ったら、朱が鮮やかな近江神宮を訪れなくては。ということで、滋賀県勉強シリーズ第1弾。近江神宮について学びます。
2024/01/29 20:20
ささやかな趣味は温泉巡り!
ささやかな趣味は温泉巡り・・・と言いながら、なかなか温泉に行けていない今日この頃です。行ってみたい温泉はいくつかあれど、ケチんぼのぼくはなかなか足が向かず・・・
2024/01/25 21:02
気付けばもう・・・2024年
今年は2024年!四半世紀・・・そして、半世紀へ向けて、思えば、「恥」多き人生でした。そして、これからも続きます、ぼくの人生
2024/01/23 20:05
セミリタイアの効用
セミリタイアに憧れること・・・それだけで節約・ダイエットが習慣化します。
2024/01/19 20:21
帰りが遅い夜は・・・
帰りが遅い夜は・・・軽く飯食って寝ます・・・
2024/01/18 20:49
セミリタイアしたら住みたいところ「滋賀」
セミリタイア後の新天地候補である「滋賀県」。好きになれるように、少しずつ勉強していきたい。そう思う今日この頃です。
2024/01/17 20:04
スマホ関係は再起動したらだいたいなおる・・・
スマホ関係はとにかく再起動したらだいたいなおる・・・
2024/01/16 20:08
今年初の5連勤が始まる
幸せってなんだっけ?5連勤の初日にそんなことをつらつら考えてしまいました・・・
2024/01/15 18:26
今年の休日はゴブリンモード!
ゴブリンモードって良いフレーズですね。閉塞感に満ち満ちた現代日本社会に必要な感覚と感じざるを得ません!
2024/01/14 17:53
楽しみな週末!?~休日は酒池肉林の大騒ぎ~
待ちに待った週末!明日は、朝から芋焼酎お湯割り飲みまくります!
2024/01/12 19:39
和田毅の西武移籍話には驚いた
密かに応援している和田毅。突如飛び込んだ移籍話には驚きました。高校時代の彼のマウンド姿・・・記憶に残っています。今回は、和田毅の甲子園での印象に残るシーンを振り返ります。
2024/01/11 20:11
令和6年に大事にしたいこと・・・
今年は、睡眠を軸とした生活の確立!そして、週末の健康飲酒の確立!健康と不健康の矛盾した概念の両立・共存を目指します。
2024/01/10 19:34
波乱の令和6年が始まった・・・
ダウンタウン松本事件、能登半島地震、国会議員の逮捕・・・波乱の一年が始まりました。
2024/01/09 19:32
日常が返ってきた・・・忘年会シーズンですね
そろそろ始まる忘年会。お金が羽を付けて飛んでいきます。歳のせいか・・・ニンニクとネギがきつくなってきました。年末を健康的に乗り切る方策を考えねばと真剣に考える今日この頃です。
2023/12/03 21:23
旅ラーメン・・・思ひ出の油そば~武蔵境のうら油・丸善~
旅ラーメン第2弾!東京は武蔵野市武蔵境!中央線沿いにあるとある老舗を紹介します!
2023/07/18 17:08
ヒマになる仕事なんかない・・・ワーカホリックの基礎講座・・・
これ書いていて自分がワーカホリックの典型だなと実感しました。だから早く仕事辞めたい。セミリタイアしたい。そんなぼくが嫌いな仕事を24時間考えてしまっている矛盾・・・
2023/07/17 15:39
旅ラーメンはハイテンション!
旅と言ったラーメン!旅ラーメンをシリーズ化したい。
2023/07/17 13:47
プロジェクトは終わった~今後の身の振り方を考える~
プロジェクトがやっと落ち着いた・・・この間、多くの仲間が倒れていった。(療養休暇に入ったり、うつになったり)ぼく自身も一度は失踪しようとしたが、勇気がなく、結局、地獄の職場に戻ったよ。
2023/07/09 17:14
人との付き合いについて
ぼくには、休日に遊びに行く仲間がいない。まあ、普段仕事をしているから、それに不満や孤独などは感じない。では、過去の人間関係を振り返ってみるとどうなんだろうか?
2023/06/25 07:00
ニンニクを舐めてはいけない
ニンニクは翌日の体調に影響します。まったくの自分の感覚ですが・・・今後は辞めようと思います。大好きなニンニクですが・・・
2023/06/11 13:12
断酒の唯一の方法とは?
断酒をするための唯一の方法とは・・・
2023/01/22 17:08
祝2023年!セミリタイアへ向けてさらなる貯蓄を進めたい・・・
あけましておめでとうございます。明日からの仕事への向き合い方を語ります。
2023/01/03 14:52
年末年始が一番テンション上がる!
ぼくの大好きな年末年始。年末年始の予定と現在の心境を語ります。
2022/12/25 15:19
ワーカホリックなんだな、これは・・・
ワーカホリックな自分。そもそも、ワーカホリックな人は仕事のパフォーマンスが著しく悪いはず。自分もそうだ。そんな、自分が最近心掛けていること「とにかく気にしない!」このことについて考えを整理したいと思います。
2022/12/21 19:46
ゴブリン・モードに救われる
最近話題の「ゴブリン・モード」♪思えば、ぼくの休日の過ごし方は「ゴブリン・モード」そのものだった♫
2022/12/11 15:38
憂鬱な日曜日と師走の日曜日・・・セミリタイアへの憧れが募る・・・
憂鬱な日曜日・・・特に師走の日曜日は本当に辛い!こんな時こそがセミリタイアへの想いが募ります。情けない自分の現在の気持ちを吐露します。
2022/12/04 18:16
今年最後の大きな大型連休に物思いに耽る
3.5連休がもうすぐ終わる。憂鬱である。今ぼくが所属しているプロジェクトはそろそろ忙しくなってくる。そうなると、おいそれと休めなくなるな。悲しいです。
2022/11/27 16:04
プレッシャーへの向き合い方
仕事とは、プレッシャーとの戦い。年齢を重ねるたびに責任が重くなり、プレッシャーもきつくなる。プレッシャーから逃げることができないならば、どのように向き合うべきか・・・自分を守るために考えなくてはならない課題よな・・・
2022/11/25 15:05
今!インデックス投資は始めるべきなの?
インデックス投資を始めたいと本気で思っています。でも、始める勇気がない。情けない話ですが・・・現在の情勢でも始めて全く問題ない!むしろ、早く始めろ!っていうご意見を聞かせてください!
2022/11/22 20:27
セミリタイアへの想い・・・
新たな環境で苦労して、セミリタイアへの思いも強くしている今日この頃。ここらへんで一度先達への想いを込めて、セミリタイアへの考えを語ってみたいと思います。
2022/11/20 14:44
遠いところに行きたい♪
いつか住みたい街!それは根室と函館。なぜ、ぼくはこの二つの街に憧れたのだろうか?
2022/10/30 20:34
生意気な後輩の接し物思いに耽る
たまたまお話した後輩の態度と接してみて、30代の頃の自分の姿を思い出しました。当時の自分の態度は、真摯で真面目に丁寧にという態度でいたつもりですが、生意気だったなあと反省しています。当時を振り返り、晩酌の中での、秋の夜長の長嘆息!
2022/10/29 21:43
仕事のストレスから脱出したい・・・
メンタルに関する啓発本を読んで明日も職場に向かいます。あ~仕事のストレスをどうすれば軽減できるか悩み続ける(この悩み自体すとれすですが・・・)日々ですな。
2022/09/25 20:29
面倒くさいヤツを辞めよう!~境界線という名の地雷を捨て去ろう~
長く生きてきて気が付いたら頑固親父になっていた。面倒くさいヤツを辞めようと決意しました。
2022/09/18 19:18
このままで良いのか・・・と悩むことをやめた
「このままで良いのか?」という感覚は、憂鬱な休日をもたらす、日々追われている感じで疲れる・・・だから、ぼくは「このままで良いのです!」と思うようにした・・・ポイントは、承認欲求を捨てることにあるような気がしてます。
2022/09/12 14:31
真夏の大冒険~伊東園ホテルズへの一人旅-その2~伊東園ホテルズの旅~-~
真夏の大冒険第2弾!いよいよ伊東園ホテルズ内の様子をお伝えします!
2022/09/01 18:29
真夏の大冒険~伊東園ホテルズへの一人旅-その1-~
とうとう始まった真夏の大冒険!この旅を通して、伊東園ホテルズを巡る人生の目的を獲得する。その一部始終を公開します!
2022/08/25 21:46
有能感を捨てたらセミリタイアの扉が開かれる
有能感ってなんだろう。自分なりに考えてみた・・・
2022/08/24 21:41
4連休が終わるが、真夏の大冒険のプロローグのホイッスルが鳴るぞ~!
4連休が終わり、明日から4連勤!でも次の4連休のビッグイベント伊東園堪能ツアー(真夏の大冒険)を妄想しつつ辛い辛い4連勤を乗り切るぞ~!
2022/08/14 19:59
お盆休み~おっさん真夏の大冒険その1~
久しぶりに海に行きました!カモメかウミネコか・・・おっさん真夏の大冒険その1!
2022/08/12 15:19
やっぱり夏一人旅に行くか・・・伊東園グループ制覇の旅~ただし県民割の活用~
貧乏贅沢旅行には伊東園グループははずせない!
2022/08/11 19:54
コロナ、県民割、一人休日の過ごし方・・・セミリタイア適正に改めて気づく
これがセミリタイア特性ありありと実感する漢の休日・・・
2022/08/08 20:15
とあるまつりの夜
夏の思い出は・・・まつりで決まり!
2022/08/07 17:46
もはや家から出る必要がなくなる休日・・・
楽しさ、快適さ、リーゾナブルさ総合的に考えると、こうならざるを得ないわな・・・
2022/08/06 20:08
有意義な休日!?~これがぼくの休日~
朝飲みにかけるぼくの思いを綴りました。
2022/07/31 14:40
気にしいな性格を考える
気にしいな性格は、ようは他人の目を気にしすぎることだと考えます。ポジティブな面とネガティブな面があります。ただ、年齢を重ねるにつれて、気にしいは幾分緩和されて生きやすくなってきたなあと思う今日この頃です。
2022/07/03 17:46
セミリタイア後の生活の懸念
休日の朝飲みを始めて2年くらいになります。今回は、朝飲みをしながら妄想したセミリタイア後の生活の懸念をネガティブに妄想します!最近お気に入りのyoutubeも紹介!
2022/06/26 15:46
休日の過ごし方
休日の過ごし方を紹介します。ツイッターでも発信していますが朝飲みです。
2022/06/19 20:39
セミリタイア後の生活を妄想する・・・
セミリタイアしたらやりたいこと!妄想してみました・・・老人になって、過去を振り返る時、実はまさにこのブログを書いている頃が一番幸せだったなんてことになるんだろうね。
2022/06/17 21:29
人生のレールを踏み外す恐怖~セミリタイアへ踏み出す勇気~
セミリタイアに憧れながら、人生のレールを踏み外す恐怖に思い悩む今日この頃です・・・
2022/06/16 18:59
本棚から振り返るじぶんのあゆみ
本棚で振り返る自分のあゆみ・・・過去のじぶんが再発見できます!
2022/06/12 19:25
母父キングヘイロー!4月・5月の戦績
今注目の母父キングヘイローの活躍を振り返ります。
2022/06/02 17:35
最近の正直な心境~セミリタイア、時は今~
セミリタイアの時期、すなわち、退職の時期について考えさせらる一週間でした。今の心境を吐露します。
2022/05/28 14:04
ぼくのセミリタイアスタイル~斜陽~
ぼくのセミリタイアにとって大事な感覚・・・斜陽!この斜陽的な感覚について考えます。
2022/05/22 16:27
セミリタイアに向けた現在の節約メニュー
セミリタイアを目指すぼくが、現在取り組んでいる節約メニューを紹介します!これらをこなしながら、未来のセミリタイアを目指して貯蓄の皮算用を妄想する・・・これがぼくの唯一の楽しみです!
2022/05/08 22:09
ぼくの節約術!休日は徹底して家でまた~り!無為を楽しむ人になる!
貯蓄効果テキメンの方法が見つかりました!無為を楽しむ人になる!そんな気がします・・・セミリタイアへの一歩のような気がします。
2022/05/05 14:32
いつでも何度でも行きたい名店4選
自分の中での古今東西、思い出に残る名店ってありますよね。今回は、今この瞬間訪れたいお店を4つ紹介します!前回に引き続き、ぼくにとっての名店紹介記事です。
2022/04/30 16:04
東京時代の記憶に残る一人飲みの舞台3選
社会人生活の舞台となった大東京。社会の荒波に飲まれながら、日々一生懸命生きてきた記憶があります。そんな中で一人飲みができる癒しの場をうくつか確保していました。今回はそんなぼくの癒しの場を3選として紹介します!
2022/04/24 14:13
ぼくの酒飲み人生を振り返る
今では一人家飲みが定着しているぼく。これまでの酒飲み人生を振り返ってみたいと思います。
2022/04/23 17:41
友達は必要か?
今回のテーマは、「友達は必要か?」です。結論言いますと、現在のぼくには必要ないんですよね。過去を振り返り、当時のぼくの心境と向き合ってみたいと思います。向き合うにあたり、記憶に残る数少ない場面を切り取って振り返ります。
2022/04/10 15:40
母父キングヘイロー2月・3月戦績
母父キングヘイローの先物買いです。コア層からは去年から注目されていました。ディープボンド、ピクシーナイト、アサマノイタズラ・・・ほかにも注目馬は結構いますよ。そんな母父キングヘイローの2月、3月の戦績を振り返ります。
2022/03/27 19:32
動揺する心をなんとかしたい②
今回は第2章「良し悪しを「判断」しない」です。ここの章なかなか理解するのが難しい。でも、この章は本当に学ぶべき内容が多いです。その中から、自分なりに実践できそうな項目をピックアップして紹介します。
2022/03/21 21:22
動揺する心をなんとかしたい➀
最近、心が乱れています。ツイッターやブログも、メンタル病み気味、仕事がうまくいかない、出世について考える、などどうもメンタル下降気味ならではの内容となっています。メンタル向上計画について、名著「反応しない練習」から学びます!
2022/03/20 17:52
セミリタイアへの想いが募る年度末
年度末になると、なにかとせわしくなります。また、人事異動などで環境が大きく変わります。今回は、年度末特有のセミリタイアへの想いを語りたいと思います。ちょっと恥ずかしい屈折したぼくの気持ちも吐露します。
2022/03/17 14:51
セミリタイアしたらやりたいことを妄想してみる
最近の記事は、仕事を如何に長く続けることを考えてきました。辛い仕事を続ける理由はセミリタイアを実現する資金を貯めるためです。そんな憧れのセミリタイア・・・今回は、セミリタイアしたらやりたいことを考えてみます。
2022/03/12 12:34
出世について考える
ぼくもそろそろ出世を気にするお年頃。今回は、現在の自分の状況を振り返り、どのような気持ちで出世というものと付き合っていくのか考えます。残り少ない?サラリーパーソン生活をストレスなく生きるためには避けて通れない道ですよね。
2022/03/08 20:24
仕事との付き合い方~距離感と余裕-その2-~
仕事との付き合い方とは、結論、仕事に無責任になろう!に至ってしまいました。でも、ワーカホリックであるぼくにとっては、これぐらいの感覚で丁度良いのだと思ったりします。つれづれなるままに語りたいと思います。
2022/03/03 20:23
仕事との付き合い方~距離感と余裕-其の1-~
セミリタイアするためには貯蓄が必要!まだまだ、仕事をしなければなりません。でも、仕事は本当に辛くて、嫌い・・・どのように仕事と付き合えば良いのか?過去を振り返るとともに対策を考えたいと思います。
2022/02/27 08:28
期待の母父キングヘイローを追いかける2022年
ぼくの大好きな競走馬キングヘイローの孫たち(母父キングヘイロー)が昨年大活躍しました。今年は、母父キングヘイローを31頭ピックアップして競争結果を追跡します!結果次第で、来年のセミリタイア資金運用に母父キングヘイロー運用法を追加できるかも(笑い)!?
2022/02/12 10:47
新年の目標を立ててみた
今年も2月になりましたが、今さらながら新年の目標を立ててみました。キーワードは「メンタルの維持・向上」!5つの目標を立てて取り組んでいきます!
2022/02/06 12:30
セミリタイアを目指して日々取り組んでいる節約術3選-その1
セミリタイア実現のための肝は貯蓄!今年一番の貯蓄法を見つけました!それは1日1食。1日1食の効果について語ります!
2021/10/21 21:44
ぼくのメンタル強化策3選!!
ひさしぶりの更新です。忙しいときこそ、その人の真価が問われます。忙しさに潰されないためには、メンタルの強化が必要です!!今回はぼくのメンタル強化策3選を紹介します!
2021/10/15 19:30
僕の節約術~食費・書籍購入費編~
今回は、意識的に支出を減らした食費、書籍購入費について、昨年と比較をしつつ、感想を含めて、この9ヶ月間を振り返ってみたいと思います。
2021/10/01 23:10
ゆがんだ生活を矯正する力
昨日の記事で書きました「笑顔の徹底」ですが、結論から言いますと、効果テキメンです!即効性もテキメン!「笑顔の徹底」で望んだ一日の効能について語ります。
2021/09/30 21:43
セミリタイアを実現するために~笑顔の徹底!~
最近のぼくは不機嫌です。上司に対する不機嫌、仕事がうまくいかないことへの不機嫌、良い睡眠がとることが出来ず疲れがたまっている不機嫌・・・様々な不機嫌に飲み込まれています。今回は、「笑顔の徹底」の効果を考えます。
2021/09/29 21:25
快適な睡眠~悪夢からの脱却~
仕事に追われているとなかなか質の良い睡眠をとることができません。その代表的なものは「悪夢」。ぼくは、ここ半年以上、悪夢にうなされています。今回は、悪夢を見ないための極意について、考えてみたいと思います。
2021/09/28 21:34
セミリタイアへの道~タバコと外食を辞める~
タバコをやめて3年以上が経ちます。また、コロナ禍となってから外食を最小限としました。では、どのようにして、これらを排除することができたのか考えてみたいと思います。
2021/09/26 20:44
プレッシャーに弱いぼくの対処法②~鋼のメンタルを目指して~
昨日は、プレッシャーに感じる仕事の種類、要因を分析しました。そして、「とにかく仕事に向き合おう!」というシンプルな対処法をあぶりだしました。今回は、現在、どのような症状が悩んでいるのかを振り返り、どのような対策を行っているのかを整理します。
2021/09/25 21:29
プレッシャーに弱いぼくの対処法①
働いていると様々なタイプの仕事に取り組まなければなりません。ぼくはプレッシャーの度合いが仕事の好き嫌いに直結します。今回は、仕事へのプレッシャーについて考えてみたいと思います。
2021/09/24 20:37
セミリタイアを目指す男の正直な気持ち・・・
セミリタイアにどのようにしたら安心して踏み出せるか?かねがね、ぼくは貯蓄5,000万円を目標としてきました。今回は、どのようにすれば、セミリタイアを目指す過程のこの絶望的な状況から脱却できるのか、妄想したいと思います。
2021/09/23 21:44
慣れとは怖いものです・・・
慣れとは恐ろしいものですね。今の職場に慣れてしまったから、残業が当たり前の職場には絶対に戻ることができません。今回は、ぼくの人生の中で、これまで「慣れとは恐ろしいなあ」と感じものをいくつか紹介します。
2021/09/22 22:05
「恒大リスク」~セミリタイアのチャンス到来!?~
株価暴落の記事があいついでいます。中国の「恒大グループ」が巨額の負債を抱えて中国版「リーマン・ショック」が始まるとか。株などの投資活動をまったくしていないぼくは、この機会にどのように動くべきなのでしょうか。
2021/09/21 22:02
三連休を振り返る
終わってしまった・・・三連休。明日から仕事が始まると思うと本当に憂鬱です。憂鬱な気持ちを癒すことができるかどうかは疑問ですが、この三連休を振り返り、エンジョイした休日を懐かしんでみたいと思います。
2021/09/20 20:32
セミリタイアするなら賃貸か持家か・・・
セミリタイアする上で重要なのは、固定費を如何に抑えること!なぜなら、月々の支出が少なければそれだけアルバイト等で稼ぐ金が少なくて済むからです。今回は、賃貸か持家か今一度立ち止まって考えてみたいと思います。
2021/09/19 20:36
思い出の競走馬~キングヘイロー~
夏競馬も終了し、いよいよ秋競馬が始まります。かつて大好きだった馬の一頭に「キングヘイロー」がいます。今回は、キングヘイローの魅力を語っていきたいと思います。
2021/09/18 22:47
祝!ダイエット成功・・・副次効果もあり!
今回は、ダイエット成功の話です!今回は、ダイエット成功の主要な要因である「一日一食」について、これまでの軌跡を振り返ってみます。
2021/09/16 22:48
セミリタイアと労働
今回は、週どのくらい働くのが理想なのかを考えてみたいと思います。それは、念願のセミリタイアを達成したときに、ぼくが働くべき必要最低限の働き方になるはず・・・だと思います。
2021/09/15 21:02
ぼくはもうダメかもしれない。秋の夜長にセミリタイアに憧れる・・・
「ぼくはもうダメかもしれない」。人気ブロガーくらげねこさんがよくおっしゃるセリフです。このセリフが出るたびに、仕事を辞めて、早くセミリタイアしたいと気持ちに駆られてしまいます。今日は、「ぼくはもうダメかもしれない」と思う状況を語ります。
2021/09/14 22:20
不快な気持ちからの脱却法!
最近の自分は不快な気持ちに覆われています。上司へのいらだち、仕事が思うように進まないことへの焦り、今後の自分のキャリアデザインが不透明など、様々な要因がありますが、それらへの対処方法を考えて、少しでも早く不快な気持ちからの脱却を目指します!
2021/09/13 21:35
セミリタイア適正
ぼくはセミリタイアを目指しています。日本の場合、一回リタイアした後に、以前の状況に復帰するのは至難の業。セミリタイアは片道切符。このことを前提として、では自分にどれほどセミリタイア適正があるのか、今回はそれについて考えてみました。
2021/09/11 20:25
セミリタイアを目指す理由~仕事が嫌いになった理由を深堀する④~
仕事が嫌いになった理由として、ぼくは3点あげています。①プレゼンや研修会等の講師役、②職場に嫌いな人がいる、③仕事が多い・・・今回はこのうち、①プレゼンや研修会等の講師役について、考えてみたいと思います。
2021/09/08 21:26
セミリタイアを目指す理由~仕事が嫌いになった理由を深堀する③~
仕事が嫌いになった理由として、ぼくは3点あげています。①プレゼンや研修会等の講師役、②職場に嫌いな人がいる、③仕事が多い・・・今回はこのうち、②職場に嫌いな人がいるについて、考えてみたいと思います。
2021/09/07 21:28
セミリタイアを目指す理由~仕事が嫌いになった理由を深堀する②~
昨日上げたブログで、仕事が嫌いになった理由として、3点あげました。①プレゼンや研修会等の講師役、②職場に嫌な人がいる、③仕事が多い・・・今回はこのうち、③仕事が多いについて、考えてみたいと思います。
2021/09/03 22:15
セミリタイアを目指す理由~仕事が嫌いになった理由を深堀する~
今回は、なぜ仕事が嫌いになったのか深堀したいと思います。また、ぼくとセミリタイアとの出会いを振り返ってみたいと思います。
2021/09/02 22:30
気になる後輩~メンタル崩壊からの解放に向けて~
今日は、職場の後輩に本当にムカつきました!何度、注意してもコタえないところを見ると、恐らく、何を言っても響かないなのだろうな、とも思います。このようなシチュエーションにおいて、後輩の心境を勝手に妄想するとともに、その対処法について考えてみました。
2021/09/01 22:16
8月の小遣いの消費~セミリタイア生活が見えてきたあ!~
今月の小遣いの消費は、9,014円でした!1万円切ったのはすごく嬉しい!いままでも散々語っている部分も多いですがが、いま改めて語ります。テンションが上がり、モチベーションもあがりますからね。
2021/08/31 21:56
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、モンチチさんをフォローしませんか?